|
1 バードマン 2017-05-23 06:08:26 [PC]

640 x 360
|
2時56分ごろ、M2.6 滋賀県北部 北緯35.5度 東経136.1度 深さ10km 最大震度1 長浜市 高島市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170523025654_20170523025942
太陽風、 0時53分537km/s・-0.8nT、 1時55分550km/s・-2.4nT、 2時53分560km/s・+1.2nT、 3時55分568km/s・-2.8nT、 4時53分571km/s・-2.4nT、 5時55分564km/s・-3.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子5万(最高6万)2MeV、 6時53分568km/s・-2.4nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子5万、 7時55分570km/s・+1.1nT、 8時55分567km/s・+1.0nT、 9時55分569km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子3万、 10時55分566km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子3万、 11時53分563km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.1、 12時54分575km/s・-2.6nT、 13時54分561km/s・-1.9nT、 14時54分552km/s・-1.0nT、 15時54分536km/s・-0.2nT、
|
|
|
2 バードマン 2017-05-23 06:30:06 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 山川で、1時30分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.2MHz、2時00分・30分8.4MHz、45分9.3MHz、6時15分14.7MHz、 ・・・8時45分8.9MHz、9時00分・15分9.1MHz、30分・45分・10時00分9.2MHz、15分12.6MHz、30分10.5MHz、45分9.3MHz、11時00分9.2MHz、 11時30分9.0MHz、12時00分8.6MHz、30分11.3MHz、45分12.7MHz、13時00分11.5MHz、14時00分16.1MHz、 沖縄で、3時30分臨界周波数14.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分13.5MHz、4時00分11.2MHz、15分10.9MHz、5時30分12.6MHz、 6時15分15.0MHz、30分9.3MHz、・・・8時15分12.5MHz、30分12.6MHz、9時00分10.4MHz、15分11.7MHz、30分12.6MHz、 10時15分10.7MHz、30分10.0MHz、45分10.4MHz、11時00分11.0MHz、15分13.6MHz、30分13.0MHz、45分13.7MHz、・・・ 14時15分8.2MHz、15時00分9.2MHz、15分10.9MHz、30分・45分12.8MHz、 稚内で、4時00分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分12.0MHz、6時45分9.4MHz、7時00分9.2MHz、15分8.6MHz、45分10.6MHz、 8時15分9.0MHz、30分9.2MHz、45分8.6MHz、11時30分11.1MHz、45分9.5MHz、12時00分10.7MHz、・・・14時45分17.0MHz、 16時15分11.5MHz、45分14.0MHz、17時00分8.4MHz、15分12.5MHz、30分12.0MHz、 国分寺で、9時00分臨界周波数12.6MHzの強いスポラディックE層が発生、15分13.1MHz、30分12.9MHz、45分9.2MHz、10時00分・15分9.5MHz、 10時30分8.1MHz、45分30分13.8MHz、9.0MHz、11時00分11.0MHz、15分14.7MHz、30分13.8MHz、45分11.7MHz、12時00分8.2MHz、 国分寺F層で、9時45分~10時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時45分頃約+7.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.9MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2017-05-23 06:37:37 [PC]
|
|
4 バードマン 2017-05-23 11:12:05 [PC]
|
|
5 バードマン 2017-05-23 17:45:18 [PC]
|
|
6 バードマン 2017-05-23 18:04:53 [PC]
|
|
7 バードマン 2017-05-23 22:07:04 [PC]
|
|
8 バードマン 2017-05-23 23:13:09 [PC]
|
|
9 バードマン 2017-05-24 06:06:24 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2017-05-22 06:08:48 [PC]

640 x 360
|
7時49分ごろ、M3.6 千葉県北西部 北緯35.6度 東経140.2度 深さ80km 最大震度1 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170522074920_20170522075214
太陽風、 0時55分610km/s・-0.6nT、 1時55分594km/s・+0.8nT、 2時55分600km/s・+0.5nT、 3時55分582km/s・-0.7nT、 4時55分611km/s・-1.4nT、 5時55分597km/s・-1.5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3万(最高5万)2MeV・太陽風密度1.0、 6時55分582km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子4万・密度0.9、 7時55分584km/s・-1.4nT、 8時55分576km/s・-1.1nT、 9時55分573km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子3万、 10時55分565km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子3万、 11時53分557km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子2万、 12時55分558km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.7、 13時55分562km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.6、 14時55分553km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.3、 15時55分555km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子1万・密度0.6、
|
|
|
2 バードマン 2017-05-22 06:37:27 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 山川で、0時30分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.3MHz、1時00分8.3MHz、15分8.9MHz、30分・45分9.4MHz、 2時00分9.3MHz、15分10.5MHz、30分13.0MHz、45分11.6MHz、3時00分8.6MHz、4時00分14.8MHz、7時15分16.1MHz、 8時30分8.4MHz、9時00分8.4MHz、15分10.6MHz、11時00分10.7MHz、15分10.6MHz、30分9.2MHz、45分11.5MHz、12時15分9.3MHz、 14時15分13.2MHz、16時15分14.4MHz、45分8.5MHz、17時00分9.3MHz、15分9.0MHz、30分9.2MHz、45分9.4MHz、18時00分10.9MHz、 18時15分12.5MHz、30分11.3MHz、45分9.8MHz、19時00分9.4MHz、15分10.0MHz、30分13.5MHz、45分15.0MHz、20時00分13.1MHz、 20時15分13.3MHz、21時45分8.6MHz、 沖縄で、3時15分臨界周波数13.3MHxの強いスポラデイックE層が発生、4時45分9.1MHz、5時00分12.4MHz、15分・30分11.5MHz、6時15分14.7MHz、 6時45分16.3MHz、7時00分16.2MHz、8時45分16.0MHz、9時15分11.2MHz、30分12.8MHz、45分12.8MHz、10時00分11.1MHz、 10時15分11.1MHz、30分10.8MHz、11時00分11.6MHz、30分11.3MHz、45分14.3MHz、12時00分8.7MHz、30分11.6MHz、 13時15分16.9MHz、14時15分17.3MHz、30分8.4MHz、45分8.8MHz、18時30分8.5MHz、45分8.6MHz、19時00分8.1MHz、20時15分8.5MHz、 21時00分8.5MHz、15分8.3MHz、30分9.2MHz、 国分寺で、7時45分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、10時15分8.6MHz、30分9.7MHz、17時00分8.7MHz、20時45分10.8MHz、 21時00分8.8MHz、15分11.0MHz、 沖縄F層で、9時15分~11時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は11時30分頃約+14.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約21.5MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2017-05-22 07:01:57 [PC]
|
|
4 バードマン 2017-05-22 11:32:36 [PC]
|
|
5 バードマン 2017-05-22 13:09:46 [PC]
|
|
6 バードマン 2017-05-22 16:15:59 [PC]

640 x 360
|
15時15分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方 北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km 最大震度1 熊本中央区 熊本西区 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170522151529_20170522151838
太陽風、 16時55分548km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子1万・密度0.4、 17時54分539km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.0、 18時54分553km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度0.7、 19時54分543km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子1万・密度0.9、 20時54分539km/s・-2.3nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子1万・密度0.2、 21時54分539km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.2、 22時53分540km/s・-3.1nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.9、 23時55分539km/s・-2.3nT、
|
|
|
7 バードマン 2017-05-22 18:54:00 [PC]
|
|
8 バードマン 2017-05-22 20:08:53 [PC]
|
|
9 バードマン 2017-05-22 22:11:21 [PC]
|
|
10 バードマン 2017-05-22 23:09:46 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2017-05-21 06:09:12 [PC]

640 x 360
|
2時11分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方 北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km 最大震度1 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170521021103_20170521021455
太陽風、 0時55分703km/s・-2.8nT、 1時55分694km/s・-0.4nT、 2時55分681km/s・-0.4nT、 3時55分663km/s・+0.2nT、 4時55分671km/s・-0.1nT、 5時55分664km/s・-0.1nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4千(最高6千)2MeV、 6時55分661km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子4千、 7時55分659km/s・-1.1nT、 8時55分649km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子5千、 9時55分638km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子5千、 10時55分631km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子5千、 11時55分621km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子4千、 12時55分620km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.1、 13時55分636km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.4、 14時53分651km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.2、 15時55分613km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子3千(最高1万)・密度1.2、
|
|
|
2 バードマン 2017-05-21 06:23:01 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 沖縄で、0時00分臨界周波数14.9MHzの強いスポラディックE層が発生、30分11.5MHz、45分14.6MHz、1時00分14.9MHz、30分11.6MHz、 2時45分14.5MHz、3時00分8.2MHz、15分10.8MHz、30分14.7MHz、45分11.0MHz、4時15分12.4MHz、7時45分12.7MHz、 8時45分13.2MHz、9時30分13.2MHz、11時00分14.0MHz、30分10.7MHz、12時15分16.4MHz、30分11.2MHz、45分14.0MHz、 山川で、1時15分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.1MHz、45分10.6MHz、2時00分8.5MHz、5時45分11.5MHz、 9時15分10.7MHz、30分11.5MHz、45分11.8MHz、10時00分10.8MHz、15分11.0MHz、30分12.8MHz、45分15.4MHz、 11時00分14.3MHz、15分14.6MHz、45分13.5MHz、12時00分10.5MHz、15分10.9MHz、30分13.2MHz、45分13.2MHz、 稚内で、4時00分臨界周波数10.8MHzの強いスポラディックE層が発生、4時45分11.6MHz、5時00分14.1MHz、15分9.1MHz、30分13.6MHz、 5時45分11.8MHz、6時30分8.6MHz、7時45分14.6MHz、8時30分8.9MHz、45分16.4MHz、9時00分14.8MHz、15分9.1MHz、 10時00分11.6MHz、11時45分9.4MHz、12時30分8.6MHz、45分10.4MHz、 稚内F層で、8時00分~9時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は8時45分頃約+9.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.9MHzでした。 国分寺で、9時00分臨界周波数9.7MHzの強いスポラディックE層が発生、15分15.2MHz、30分13.0MHz、45分9.3MHz、 国分寺F層で、9時00分~15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時15分頃約+13.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.9MHzでした。 山川F層で、10時30分~11時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時45分頃約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.9MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2017-05-21 07:05:45 [PC]
|
|
4 バードマン 2017-05-21 11:11:22 [PC]
|
|
5 バードマン 2017-05-21 12:52:26 [PC]
|
|
6 バードマン 2017-05-21 14:16:50 [PC]

62 x 32
|
電離層異常続き、 山川F層で、12時45分~24時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時45分頃約+7.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.4MHzでした。 稚内で、13時00分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.2MHz、14時30分16.6MHz、 山川で、13時00分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.6MHz、30分11.5MHz、45分11.3MHz、14時00分13.6MHz、 14時15分9.0MHz、15時00分11.5MHz、16時00分15.0MHz、17時30分14.0MHz、18時15分9.3MHz、30分12.8MHz、45分11.8MHz、 19時00分11.5MHz、15分11.1MHz、45分9.2MHz、20時00分10.9MHz、15分9.2MHz、30分11.6MHz、45分16.0MHz、21時00分11.0MHz、 21時15分9.3MHz、 沖縄で、13時00分臨界周波数14.6MHzの強いスポラディックE層が発生、15分13.3MHz、30分11.0MHz、45分16.8MHz、14時00分10.5MHz、 14時45分11.6MHz、15時00分14.3MHz、16時15分16.2MHz、17時30分16.4MHz、18時45分14.4MHz、 沖縄F層で、14時00分~16時15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時00分頃約ー4.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.2MHzでした。 国分寺で、19時30分臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、45分11.3MHz、20時00分11.0MHz、15分12.6MHz、30分11.0MHz、 20時45分8.6MHz、21時45分11.2MHz、22時00分8.5MHz、15分10.8MHz、30分9.1MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
7 バードマン 2017-05-21 17:06:05 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時53分626km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.0、 17時54分650km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子5千・密度0.8、 18時54分642km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子5千・密度1.0、 19時54分668km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子6千・密度0・9、 20時54分631km/s・+0.2nT、 21時55分629km/s・-0.4nT、 22時54分593km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子9千・密度0.6、 23時55分597km/s・+1.0nT、
|
|
|
8 バードマン 2017-05-21 17:56:31 [PC]
|
|
9 バードマン 2017-05-22 06:06:13 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2017-05-20 06:06:00 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時55分467km/s・-4.6nT、 1時55分461km/s・-5.3nT、 2時55分455km/s・ー5.4nT、 3時55分472km/s・-4.7nT、 4時55分504km/s・-1.0nT、 5時55分567km/s・+0.6nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子600(最高900)2MeV、 6時55分618km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子700、 7時55分625km/s・-0.2nT、 8時53分620km/s・+0.5nT、 9時55分594km/s・-5.1nT、 10時53分622km/s・-2.8nT、 11時55分611km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子300、 12時53分603km/s・-1.6nT、 13時55分616km/s・-6.9nT・プロトン0.1・電子100・密度3.0、 14時53分605km/s・-3.7nT、 15時54分616km/s・-6.9nT、
|
|
|
2 バードマン 2017-05-20 06:18:06 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 沖縄で、0時00分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、1時30分15.2MHz、45分18.6MHz、2時15分9.1MHz、45分11.1MHz、 3時00分9.1MHz、30分12.9MHz、4時00分・15分9.4MHz、5時00分13.8MHz、6時30分16.0MHz、7時30分11.7MHz、45分12.1MHz、 8時00分・15分10.5MHz、30分9.4MHz、45分11.5MHz、9時15分11.6MHz、45分14.5MHz、10時15分9.2MHz、30分8.8MHz、 10時45分9.3MHz、11時00分9.2MHz、15分9.3MHz、45分9.4MHz、12時00分8.6MHz、 国分寺で、0時30分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.0MHz、1時00分10.7MHz、15分8.3MHz、2時15分9.2MHz、 2時30分9.4MHz、6時30分11.5MHz、8時45分9.0MHz、9時30分10.5MHz、45分11.8MHz、10時00分12.7MHz、15分8.8MHz、 15時45分11.5MHz、 山川で、0時30分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、1時30分8.4MHz、45分9.4MHz、2時00分9.2MHz、15分・30分9.4MHz、 2時45分11.3MHz、3時00分11.1MHz、15分9.4MHz、30分10.6MHz、45分11.2MHz、4時00分11.6MHz、15分9.2MHz、 6時00分15.3MHz、15分15.5MHz、7時30分12.8MHz、8時00分11.0MHz、15分11.8MHz、30分14.6MHz、45分9.2MHz、 9時45分10.6MHz、10時30分9.1MHz、45分11.0MHz、11時00分8.4MHz、15分11.0MHz、30分11.6MHz、45分13.2MHz、 12時00分13.0MHz、15分13.5MHz、30分11.2MHz、45分10.5MHz、13時00分10.9MHz、15分14.4MHz、30分14.7MHz、 14時00分13.5MHz、15分10.7Mhz、30分8.7MHz、 稚内で、4時30分臨界周波数11.6MHzの強いスポラディックE層が発生、7時15分8.5MHz、8時15分8.4MHz、30分10.3MHz、9時15分8.3MHz、 10時00分13.5MHz、15分8.9MHz、30分8.5MHz、15時15分10.8MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2017-05-20 06:37:51 [PC]
|
|
4 バードマン 2017-05-20 12:10:38 [PC]
|
|
5 バードマン 2017-05-20 12:17:34 [PC]
|
|
6 バードマン 2017-05-20 15:20:27 [PC]
|
|
7 バードマン 2017-05-20 15:21:50 [PC]
|
|
8 バードマン 2017-05-20 17:02:58 [PC]
|
|
9 バードマン 2017-05-20 17:08:27 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時53分612km/s・-3.5nT・プロトン0.2・電子100・密度5.0、 17時54分632km/s・-7.0nT・プロトン0.2・電子100・密度4.9、 18時54分712km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子100・密度2.3、 19時54分712km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子100・密度2.1、 20時54分710km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子100・密度1.5、 21時55分709km/s・-2.8nT、 22時54分703km/s・-1.7nT・プロトン0.1・電子100・密度2.2、 23時55分690km/s・+1.6nT、
|
|
|
10 バードマン 2017-05-21 06:03:28 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2017-05-19 06:18:28 [PC]

640 x 360
|
2時25分ごろ、M3.2 宮城県沖 北緯38.9度 東経141.8度 深さ60km 最大震度1 大船渡市 住田町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170519022520_20170519022832
太陽風、 0時55分391km/s・+4.1nT、 1時53分381km/s・+4.5nT、 2時55分374km/s・+3.9nT、 3時55分375km/s・+4.2nT、 4時55分375km/s・+6.4nT、 5時53分383km/s・+5.6nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子200 2MeV、 6時55分393km/s・+3.3nT、 7時55分401km/s・+4.6nT、 8時55分410km/s・+2.0nT、 9時55分420km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子200、 10時55分429km/s・+3.5nT・プロトン0.2・電子100、 11時55分435km/s・+3.8nT・プロトン0.2・電子100、 12時54分453km/s・+5.5nT、 13時54分445km/s・+4.9nT、 14時54分442km/s・+3.8nT、 15時54分442km/s・-1.7nT、
|
|
|
4 バードマン 2017-05-19 06:49:49 [PC]
|
|
5 ままま 2017-05-19 09:47:39 [携帯]
昨夜はドアに、ヤモリ?イモリ?が貼り付いてました。磁石、 スーッと下がります。スマホ&携帯不調。響き渡るような金属音。相変わらず治らない左膝(>_<)右半身違和感。
|
|
6 バードマン 2017-05-19 11:14:55 [PC]
|
|
7 バードマン 2017-05-19 17:39:23 [PC]
|
|
8 バードマン 2017-05-19 17:40:57 [PC]

640 x 360
|
15時55分ごろ、M2.8 鹿児島県薩摩地方 北緯31.8度 東経130.8度 深さ10km 最大震度1 都城市 霧島市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170519155554_20170519155907
太陽風、 16時54分436km/s・+1.5nT、 17時54分432km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子20・密度2.0、 18時54分446km/s・+1.9nT・プロトン0.1・電子20・密度3.0、 19時54分444km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子30・密度4.0、 20時54分446km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子40・密度4.4、 21時54分472km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子50・密度5.5、 22時54分476km/s・-5.4nT・プロトン0.2・電子50・密度5.3、 23時55分469km/s・-6.2nT、
|
|
|
9 バードマン 2017-05-19 18:02:50 [PC]

62 x 32
|
電離層異常続き、 国分寺で、17時15分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.4MHz、45分9.0MHz、18時00分10.5MHz、15分11.5MHz、 18時30分8.6MHz、45分9.3MHz、19時00分12.6MHz、19時15分13.6MHz、30分18.0MHz、45分14.7MHz、20時00分11.3MHz、15分16.3MHz、 20時30分16.6MHz、45分11.5MHz、21時00分8.6MHz、23時00分10.6MHz、15分9.1MHz、30分16.5MHz、45分8.3MHz、 国分寺F層で、17時15分~18時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時30分頃約+5.0mHzで、この時のF層臨界周波数は約11.1MHzでした。 稚内で、17時30分臨界周波数16.8MHzの強いスポラディックE層が発生、45分16.6MHz、18時15分13.6MHz、30分17・4MHz、19時00分8.3MHz、 19時15分12.8MHz、20時00分9.0MHz、21時00分8.2MHz、45分8.5MHz、 山川で、18時15分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディクE層が発生、30分13.4MHz、45分・19時00分9.2MNHz、15分8.5MHz、20時00分10.7MHz、 20時15分11.5MHz、30分13.1MHz、45分16.1MHz、21時00分14.9MHz、22時00分10.7MHz、23時00分9.3MHz、 沖縄で、18時30分臨界周波数15.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分14.6MHz、19時00分15.8MHz、30分12.9MHz、45分11.4MHz、 20時00分10.9MHz、15分・30分16.3MHz、45分17.2MHz、21時00分11.2MHz、15分13.2MHz、30分15.0MHz、22時00分14.7MHz、 22時15分16.4MHz、30分17.1MHz、45分10.8MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
10 バードマン 2017-05-19 22:01:36 [PC]
|
|
11 バードマン 2017-05-19 22:03:18 [PC]
|
|
12 バードマン 2017-05-19 22:14:08 [PC]
|
|
13 ままま 2017-05-19 23:59:01 [携帯]
スマホ&携帯不調。磁石、スーッと下がります。洗濯機ガランゴロンドンドン響き渡るような音鳴り。左膝が腫れて痛い(>_<)おやすみなさい。
|
|
|
1 バードマン 2017-05-16 06:08:12 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時53分511km/s・+1.4nT、 1時55分514km/s・+6.4nT、 2時53分540km/s・+6.8nT、 3時55分568km/s・-0.1nT、 4時53分568km/s・-2.1nT、 5時55分576km/s・+2.0nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子200(最高500)2MeV・太陽風密度3.6、 6時53分594km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子200・密度3.6、 7時55分592km/s・+3.8nT、 8時55分589km/s・+5.3nT、 9時55分607km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子200、 10時55分612km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子100、 11時55分634km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子80、 12時53分599km/s・+1.9nT、 13時54分604km/s・+1.9nT、 14時53分605km/s・+1.0nT、 15時54分614km/s・+1.1nT、
|
|
|
2 バードマン 2017-05-16 06:11:00 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内で、4時00分臨界周波数14.0MHzの強いスポラディックE層が発生、6時00分11.2MHz、7時45分8.5MHz、9時00分16.6MHz、 山川で、5時15分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、6時00分11.4MHz、15分13.5MHz、9時15分8.6MHz、30分・45分12.6MHz、 10時00分9.4MHz、15分9.8MHz、30分8.4MHz、11時00分9.5MHz、15分8.4MHz、12時15分14.4MHz、30分14.6MHz、 13時00分12.8MHz、15分11.6MHz、45分9.3MHz、 国分寺で、11時45分臨界周波数16.1MHzの強いスポラディックE層が発生、12時30分8.6MHz、13時00分9.0MHz、45分9.0MHz、15時00分14.2MHz、 15時15分14.5MHz、16時00分13.3MHz、17時30分15.7MHz、45分12.8MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 ままま 2017-05-16 06:19:49 [携帯]
昨日から、早めにまた生理が来て、起きた瞬間から激痛…今、磁石予備の小さいの外してもずり落ちて来ない!何時ぶりだろう!?お知らせまで
|
|
4 バードマン 2017-05-16 06:38:09 [PC]
|
|
5 バードマン 2017-05-16 06:38:20 [PC]
|
|
6 ままま 2017-05-16 07:39:38 [携帯]
また、下がった…2センチ位かな?お知らせまで
|
|
7 バードマン 2017-05-16 11:02:06 [PC]
|
|
8 バードマン 2017-05-16 11:13:17 [PC]
|
|
9 バードマン 2017-05-16 11:57:28 [PC]
|
|
10 バードマン 2017-05-16 17:47:24 [PC]

640 x 360
|
12時37分ごろ、M3.2 奄美大島近海 北緯27.4度 東経129.0度 深さ30km 最大震度1 伊仙町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170516123747_20170516124028
太陽風、 16時53分594km/s・+0.5nT、 17時54分594km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子10・密度1.8、 18時53分608km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子10・密度1.6、 19時53分598km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子10・密度1.3、 20時54分563km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子20・密度2.0、 21時54分557km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子20・密度1.6、 22時54分557km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子20・密度1.0、
|
|
|
11 ままま 2017-05-16 18:40:44 [携帯]
1時間前?磁石、スーッと下まで下がりました(--;)また、予備磁石もつけてないと無理な状態に…お知らせまで。
|
|
|
1 バードマン 2017-05-15 06:09:59 [PC]

640 x 360
|
1時44分ごろ、M1.9 伊豆大島近海 北緯34.7度 東経139.4度 深さごく浅い 最大震度1 伊豆大島 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170515014458_20170515015009
太陽風、 0時55分337km/s・+5.0nT、 1時55分336km/s・+5.8nT、 2時55分329km/s・+7.0nT、 3時55分340km/s・+5.9nT、 4時55分342km/s・+5.1nT、 5時55分347km/s・+4.9nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV・太陽風密度6.4、 6時55分356km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子200・密度16.4、 7時55分359km/s・+3.2nT、 8時55分354km/s・+3.6nT・プロトン0.2・電子200・密度16.3、 9時55分353km/s・+2.7nT・プロトン0.2・電子200、 10時55分351km/s・+2.4nT・プロトン0.2・電子100、 11時55分349km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子100、 12時54分351km/s・+3.1nT、 13時54分348km/s・+0.8nT、 14時54分343km/s・+0.1nT、 15時54分345km/s・-1.8nT、
|
|
|
2 バードマン 2017-05-15 06:30:54 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 山川で、2時00分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、3時15分・30分・45分9.4MHz、4時00分10.6MHz、6時45分15.4MHz、 7時45分8.4MHz、8時00分8.6MHz、15分8.7MHz、30分10.4MHz、45分8.6MHz、9時00分12.9MHz、15分11.6MHz、30分10.8MHz 9時45分11.5MHz、10時00分10.7MHz、15分11.5MHz、30分13・3MHz、45分11.1MHz、11時00分11.0MHz、15分14.4MHz、 11時30分10.8MHz、11時45分9.3MHz、12時00分10.5MHz、15分8.6MHz、45分9.4MHz、13時00分12.4MHz、15分・30分14.9MHz、 14時15分8.7MHz、30分8.5MHz、16時30分9.2MHz、45分10.4MHz、17時00分13.0MHz、15分15.4MHz、30分15.7MHz、45分16.3MHz、 18時00分15.0MHz、15分15.9MHz、30分14.9MHz、45分16.3MHz、 稚内で、4時45分臨界周波数17.0MHzの強いスポラディックE層が発生、5時00分9.4MHz、15分13.4MHz、7時00分10.9MHz、15分9.3MHz、 8時30分8.4MHz、10時30分11.0MHz、11時00分11.5MHz、12時15分17.5MHz、13時15分9.6MHz、14時30分14.1MHz、16時00分9.2MHz、 17時30分14.0MHz、 国分寺で、6時00分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.4MHz、7時00分12.0MHz、15分10.8MHz、30分9.2MHz、 7時45分9.5MHz、8時00分9.9MHz、15分9.1MHz、30分9.4MHz、10時45分8.5MHz、18時45分9.5MHz、 山川F層で、8時15分~10時15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時15分頃約+10.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.8MHzでした。 沖縄で、11時30分臨界周波数8.4MHzンも強いスポラディックE層が発生、12時15分9.6MHz、30分9.0MHz、14時15分9.2MHz、30分8.6MHz、 15時00分8.2MHz、30分10.3MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2017-05-15 06:37:04 [PC]
|
|
4 バードマン 2017-05-15 11:20:21 [PC]
|
|
5 バードマン 2017-05-15 17:42:54 [PC]
|
|
6 バードマン 2017-05-15 18:08:07 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時54分345km/s・-4.5nT、 17時54分348km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子4・密度3.5、 18時54分368km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子30・密度4.8、 19時54分372km/s・+0.9nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子30・密度2.0、 20時54分391km/s・+5.9nT、 21時54分400km/s・+4.4nT・プロトン0.2・電子40・密度5.0、 22時54分425km/s・+10.1nT・プロトン0.2・電子40・密度5.2、 23時55分490km/s・+2.9nT、
|
|
|
7 バードマン 2017-05-15 22:23:53 [PC]
|
|
8 バードマン 2017-05-15 22:27:53 [PC]
|
|
9 バードマン 2017-05-15 23:07:27 [PC]
|
|