total:299196 today:98 yesterday:70

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
4月3日、8 バードマン 2017-04-04 00:08:02 バードマン
4月2日、6 バードマン 2017-04-02 17:05:29 バードマン
4月1日、10 バードマン 2017-04-02 00:15:32 バードマン
3月31日、6 バードマン 2017-04-01 00:46:52 ままま
3月30日、7 バードマン 2017-03-30 17:03:09 バードマン
3月29日、6 バードマン 2017-03-29 23:37:29 ままま
3月28日、9 バードマン 2017-03-29 01:44:21 ままま
3月27日、7 バードマン 2017-03-27 23:57:56 ままま
3月26日、6 バードマン 2017-03-26 21:48:03 バードマン
3月25日、9 バードマン 2017-03-26 06:08:54 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2017-04-03 06:12:16 [PC]


640 x 360
0時54分ごろ、M3.3 岩手県沖
北緯39.6度 東経142.1度 深さ50km
最大震度1 宮古市 山だ町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170403005410_20170403005643

太陽風、
0時55分491km/s・-1.7nT、
1時55分483km/s・-0.7nT、
2時55分474km/s・-0.7nT、
3時07分、太陽西端2644黒点群でM2.1の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
3時55分469km/s・-0.8nT、
4時55分466km/s・+0.2nT、
5時27分、太陽宇西端2644黒点群でM5.7の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
5時55分467km/s・+0.8nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子10万2MeV・太陽フ密度2.8、
6時55分463km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子10万・密度2.7、
7時55分459km/s・-0.0nT、
8時55分456km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子10万、
9時52分、太陽西端の2644黒点群でM1.2の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
9時55分445km/s・+0.6nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子10万、
10時53分445km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子9万、
11時55分445km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子8万、
12時53分441km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子7万、
13時55分437km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子6万、
14時55分434km/s・+1.5nT・プロトン0.1・電子4万、
15時55分425km/s・+0.7nT・プロトン0.1・電子3万・密度4.2、

2 バードマン 2017-04-03 06:31:42 [PC]


612 x 792
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170403005410_20170403005643
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html 2日20時45分頃ノイズが発生、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時147、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 ----- -----

-投稿者により削除-

5 バードマン 2017-04-03 17:03:29 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分429km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子3万・密度5.0、
17時53分438km/s・-1.9nT・プロトン0.2・電子2万・密度5.3、
18時54分428km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子2万・密度5.2、
19時54分425km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子2万・密度5.7、
21時04分430km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子2万、
21時53分432km/s・-0.6nT、
22時55分438km/s・-1.0nT、
23時18分、太陽西端2644黒点群で、M5.8の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
23時53分427km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子4万・密度4.4、

6 バードマン 2017-04-03 20:28:19 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、16時15分臨界周波数16.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

7 ままま 2017-04-03 23:53:52 [PC]

昨日から、変な高音の金属音鳴りがあります。胸回り、腹部プチ鈍痛、スマホ&携帯不調。磁石スーっと下がります。今日は、目眩ご数回ありました。右目、右半身違和感…おやすみなさい:-)

8 バードマン 2017-04-04 00:08:02 [PC]


640 x 360
23時49分ごろ、M3.9 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.4度 東経142.1度 深さ40km
最大震度1 石巻市 東松島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170403234916_20170403235217
 
1 バードマン 2017-04-02 06:05:51 [PC]


640 x 360
0時40分ごろ、M3.7 岩手県沖
北緯40.4度 東経142.1度 深さ50km
最大震度2 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170402004054_20170402004356

太陽風、
0時55分611km/s・-1.2nT、
1時55分603km/s・+1.0nT、
2時55分609km/s・-2.0nT、
3時55分595km/s・-1.2nT、
4時55分583km/s・-1.7nT、
5時55分578km/s・-1.7nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子10万(最高20万)2MeV・太陽風密度1.1、
6時23分、太陽西側2644黒点群ででM4.4の中規模フレアが発生(M規模は4ヶ月ぶり、M4以上は8ヶ月ぶり)、M規模のデリンジャー現象が発生、
6時55分575km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子10万・密度1.4、
7時55分558km/s・-1.0nT、
8時55分551km/s・-1.5nT、
9時55分553km/s・-1.5nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子10万、
10時55分542km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子9万、
11時55分537km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子7万、
12時55分532km/s・-1.9nT・プロトン0.2・電子6万、
13時55分529km/s・-1.9nT、
14時55分531km/s・-2.3nT、
15時55分520km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子4万・密度2.3、

2 バードマン 2017-04-02 06:07:49 [PC]


640 x 360
0時41分ごろ、M3.3 千葉県東方沖
北緯35.4度 東経140.4度 深さ30km
最大震度3 長南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170402004156_20170402004607

3 バードマン 2017-04-02 06:33:08 [PC]


640 x 360
3時23分ごろ、M3.8 宮城県沖
北緯38.8度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 一関市 住田町 気仙沼市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170402032321_20170402032609

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170402004054_20170402004356
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時前と8時半頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時前頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時176、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-04-02 12:56:11 [PC]


640 x 360
12時32分ごろ、M4.5 宮城県沖
北緯37.9度 東経142.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170402123231_20170402123706

6 バードマン 2017-04-02 17:05:29 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時33分、太陽西側2644黒点群でM5.3の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
16時55分508km/s・+0.5nT・プロトン0.1・電子3万・密度2.8、
17時54分506km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子3万・密度2.8、
18時53分519km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子3万・密度3.3、
19時54分512km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子3万・密度4.1、
20時54分516km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子3万・密度3.9、
21時52分、太陽西側2644黒点群でM2.3の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
21時54分496km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子3万・密度4.3、
22時54分504km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子3万・密度3.1、
23時54分500km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子3万・密度4.0、
 
1 バードマン 2017-04-01 06:08:23 [PC]


640 x 360
0時17分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.6度東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401001707_20170401002028

太陽風、
0時55分676km/s・-2.3nT、
1時55分665km/s・+0.5nT、
2時55分662km/s・+0.4nT、
3時55分679km/s・+1.5nT、
4時55分692km/s・-2.3nT、
5時55分692km/s・-2.6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4万(最高6万)2MeV・太陽風密度1.3、
6時55分668km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子4万・密度1.7、
7時55分659km/s・-2.3T、
8時55分646km/s・-1.3nT、
9時55分638km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子6万(最高7万)、
10時55分635km/s・-0.5nT、
11時55分624km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子5万、
12時55分624km/s・-1.6nT、
13時55分628km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子3万、
14時55分628km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子2万、
15時53分606km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.9、

2 バードマン 2017-04-01 06:34:19 [PC]


640 x 360
4時42分ごろ、M3.3 奄美大島近海
北緯28.0度 東経129.4度 深さ40km
最大震度1 瀬戸内町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401044236_20170401044639

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401001707_20170401002028
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時頃に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時頃にやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時179、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-04-01 07:07:36 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時45分臨界周波数10.6MHZの強いスポラディックE層が発生、8時30分8.4MHz、45分17.8MHz、
沖縄で、21時00分~23時00分突発性電離層攪乱/冬季異常が継続し、中央値との最大差は22時45分頃約5.5MHzで、この時の電離層最低反射周波数は約7.1MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-04-01 10:06:05 [PC]


640 x 360
9時29分ごおr、M2.9 トカラ列島近海
北緯28.3度 東経128.8度 深さ70km
最大震度1 瀬戸内町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401092924_20170401093219


6 バードマン 2017-04-01 16:05:17 [PC]


226 x 148
6時39分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170401065033_511.html
8時14分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170401082217_511.html

太陽風、
16時55分603km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.4、
17時54分594km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.5、
18時53分586km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.7、
19時54分581km/s・-2.5nT、
20時54分576km/s・+2.0nT、
21時54分591km/s・-1.9nT、
22時54分611km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.6、
23時54分618km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.5、

7 バードマン 2017-04-02 00:08:28 [PC]


640 x 360
19時43分ごろ、M3.5 石川県能登地方
北緯37.3度 東経136.8度 深さ10km
最大震度3 輪島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401194324_20170401194718

8 バードマン 2017-04-02 00:10:30 [PC]


640 x 360
20時28分ごろ、M4.0 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さごく浅い
最大震度3 日立市 常陸太田市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401202812_20170401203231

9 バードマン 2017-04-02 00:13:30 [PC]


640 x 360
21時51分ごろ、M2.9 岩手県内陸南部
北緯39.4度 東経140.7度 深さ10km
最大震度2 秋田美郷町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401215128_20170401215410

10 バードマン 2017-04-02 00:15:32 [PC]


640 x 360
22時14分ごろ、M3.2 山口県北西沖
北緯34.0度 東経130.9度 深さ10km
最大震度1 下関市 北九州八幡東
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170401221449_20170401221728
 
1 バードマン 2017-03-31 06:13:55 [PC]


640 x 360
4時52分ごろ、M2.3 北海道留萌地方中北部
北緯44.8度 東経141.9度 深さ20km
最大震度1 天塩町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170331045253_20170331045840

太陽風、
0時55分629km/s・+0.4nT、
1時55分647km/s・-0.9nT、
2時55分651km/s・-2.7nT、
3時55分649km/s・-1.6nT、
4時55分652km/s・-1.0nT、
5時55分677km/s・-3.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子5万(最高9万)2MeV・太陽風密度1.9、
6時55分675km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子7万(最高10万)・密度1.7、
7時55分671km/s・-1.5nT、
8時55分667km/s・-0.1nT、
9時55分697km/s・-2.1nT・プロトン0.1・電子6万、
10時55分688km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子5万、
11時55分694km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子3万、
12時53分197km/s・-2.7nT、
13時54分683km/s・+0.7nT、
14時53分698km/s・-1.8nT、
15時54分693km/s・+0.7nT、

2 バードマン 2017-03-31 06:39:47 [PC]


640 x 360
5時57分ごろ、M3.7 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.4度 東経141.7度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170331055755_20170331060059

参考
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170331045253_20170331045840
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時半頃と7時過ぎ頃と8時前に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 3時頃と5時過ぎ頃と9時前後にに大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時180、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-03-31 07:11:46 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時30分臨界周波数15.4MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-03-31 18:05:28 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時53分694km/s・-1.6nT、
17時54分677km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.7、
18時53分672km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.5、
19時54分696km/s・-2.3nT、
20時54分701km/s・-0.5nT、
21時54分708km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.1、
22時54分693km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子7千・密度1.9、
23時55分677km/s・-1.4nT、

6 ままま 2017-04-01 00:46:52 [携帯]

昨日今日と、左胸グニャ?とした変な鈍痛…身体右半分違和感、右目違和感、スマホ&携帯不調。磁石スーッと下がります。おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-03-30 06:07:22 [PC]


640 x 360
0時3分ごろ、M3.2 静岡県中部
北緯34.9度 東経138.3度 深さ30km
最大震度1 富士宮市 富士市 東伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170330000339_20170330000646

太陽風、
0時41分630km/s・-2.8nT、
1時55分629km/s・-0.4nT、
2時41分632km/s・+1.1nT、
3時55分630km/s・+4.4nT、
4時41分630km/s・+3.7nT、
5時55分619km/s・+3.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4万(最高6万)2MeV・太陽風密度2.1、
6時41分609km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子4万・密度2.1、
7時55分608km/s・+1.4nT、
8時55分616km/s・+0.1nT、
9時55分605km/s・-2.6nT、
10時55分610km/s・-2.0nT、
11時55分621km/s・-1.1nT、
12時55分625km/s・-3.3nT、
13時55分628km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子1万、
14時55分623km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子1万、
15時55分621km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子7千・密度3.2、

2 バードマン 2017-03-30 06:31:36 [PC]


640 x 360
0時50分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170330005045_20170330005407

2時22分ごろ、M2.3 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170330022225_20170330022538

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170330000339_20170330000646
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 8時~9時過ぎまでと、10時と13時~14時頃まで大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時~12時過ぎまで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時200、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-03-30 13:54:21 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時30分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、8時15分10.4MHz、9時15分11.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-03-30 13:56:18 [PC]


640 x 360
8時34分ごろ、M2.6 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ10km
最大震度2 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170330083447_20170330083854

5 バードマン 2017-03-30 13:58:00 [PC]


640 x 360
11時1分ごろ、M3.2 茨城県北部
北緯36.5度 東経140.6度 深さ60km
最大震度1 笠間市 常陸大宮市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170330110109_20170330110452


7 バードマン 2017-03-30 17:03:09 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時53分617km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子5千・密度3.0、
17時53分608km/s・+1.6nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子5千・密度2.1、
18時54分607km/s・+4.4nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.5、
19時54分620km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.7、
20時54分640km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.3、
21時55分639km/s・+0.5nT、
22時54分642km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子6千・密度2.6、
23時55分640km/s・-0.4nT、
 
1 バードマン 2017-03-29 06:10:05 [PC]


640 x 360
0時30分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度2 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170329003055_20170329003329

太陽風、
0時55分723km/s・+1.0nT、
1時55分678km/s・-0.2nT、
2時55分698km/s・-2.1nT、
3時55分688km/s・-1.6nT、
4時55分692km/s・+2.0nT、
5時55分679km/s・+1.6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽風密度1.6、
6時55分693km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子3万・密度1.8、
7時55分682km/s・-1.4nT、
8時53分683km/s・-1.6nT、
9時55分701km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子3万、
10時53分713km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子2万、
11時55分695km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子2万、
12時55分698km/s・+0.0nT・プロトン0.1・電子2万、
13時55分706km/s・-0.2nT、
14時55分755km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子1万、
15時55分718km/s・-1.9nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.3、

2 バードマン 2017-03-29 06:32:27 [PC]


640 x 360
1時41分ごろ、M2.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 倉吉市 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170329014129_20170329014421

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170329003055_20170329003329
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時前と11時頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時頃から10時頃まで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時198、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-03-29 12:09:59 [PC]


640 x 360
11時54分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170329115420_20170329115724

5 バードマン 2017-03-29 17:07:33 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分721km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.3、
17時53分744km/s・-2.0nT・プロトン0.1・電子1万・密度1.2、
18時54分669km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.3、
19時53分631km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.5、
20時54分639km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.8、
21時
22時54分642km/s・-2.7nT・プロトン0.1・電子1万・密度1.7、

6 ままま 2017-03-29 23:37:29 [PC]

スマホ&携帯不調。さっきから、プチズキズキ左胸…身体右半分&右目違和感…磁石スーっと下がります。おやすみなさい:-)
 
1 バードマン 2017-03-28 06:09:25 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分620km/s・-0.2nT、
1時55分619km/s・+2.9nT、
2時55分614km/s・+1.5nT、
3時55分643km/s・-3.0nT、
4時55分652km/s・-2.8nT、
5時55分689km/s・-2.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子100・太陽風密度4.2、
6時55分652km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子400・密度4.8、
7時55分664km/s・-0.1nT、
8時55分661km/s・+0.0nT、
9時55分670km/s・-5.1nT・プロトン0.2・電子800(最高1千)、
10時55分670km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子900、
11時55分681km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子700、
12時54分701km/s・-2.5nT、
13時54分703km/s・+3.2nT、
14時54分716km/s・-0.0nT、
15時54分703km/s・-0.1nT、

2 バードマン 2017-03-28 06:31:12 [PC]


640 x 360
7時31分ごろ、M5.0 北海道南西沖
北緯41.9度 東経138.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170328073134_20170328073514

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 5時前頃大きく変動、11時~14時頃にも大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 接続不能、再開、8時~11時頃までやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時166、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-03-28 10:57:02 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で8時45分~10時30分、正装電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時30分頃約+4.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.7MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-03-28 18:09:19 [PC]


640 x 360
17時35分ごろ、M4.2 福島県(福島第一原発)沖
北緯37.2度 東経141.3度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170328173505_20170328173805

太陽風、
16時54分745km/s・-0.0nT、
17時54分723km/s・-1.9nT・プロトン0.2・電子400・密度2.4、
18時54分695km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子500・密度1.7、
19時55分711km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子800、
20時53分713km/s・+0.5nT、
21時55分689km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.2、
22時53分704km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子2千(最高6千)・密度2.3、
23時55分708km/s・-0.8nT、

6 バードマン 2017-03-28 18:17:42 [PC]


226 x 148
11時44分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170328114939_511.html

7 バードマン 2017-03-28 19:24:32 [PC]


640 x 360
18時28分ごろ、M3.3 和歌山県南部
北緯33.7度 東経135.5度 深さ10km
最大震度2 上富田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170328182809_20170328183108

19時25分ごろ、M3.9 和歌山県南部
北緯33.7度 東経135.5度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170328192544_20170328192913

8 バードマン 2017-03-28 20:17:52 [PC]


640 x 360
19時28分ごろ、M3.0 茨城県南部
北緯36.1度 東経140.1度 深さ70km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170328192835_20170328193108

21時37分ごろ、M3.0 茨城県南部
北緯36.2度 東経140.1度 深さ50km
最大震度1 水戸市 石岡市 かすみがうら
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170328213719_20170328214010

9 ままま 2017-03-29 01:44:21 [携帯]

何だか眠れない…今日、午後に買い物出たときに、外の感じが何か違ってた…これはうまく表現できない…身体右半分違和感、磁石スーッと下がります。スマホ&携帯不調。先程から左胸&後頭部変な鈍痛…おやすみなさい;-)
 
1 バードマン 2017-03-27 06:07:13 [PC]


640 x 360
2時56分ごろ、M2.9 熊本県阿蘇地方
北緯32.9度 東経131.1度 深さ10km
最大震度2 阿蘇市 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327025606_20170327025923

太陽風、
0時55分367km/s・+1.9nT、
1時55分368km/s・+0.4nT、
2時55分362km/s・+1.1nT、
3時55分363km/s・+0.1nT、
4時55分365km/s・+2.5nT、
5時55分371km/s・-0.4nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度16.5、
6時55分369km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子1万・密度19.4、
7時55分369km/s・+4.5nT、
8時55分369km/s・-0.3nT、
9時55分375km/s・+0.1nT、
10時55分379km/s・-2.3nT、
11時55分389km/s・-3.0nT、
12時55分395km/s・-2.6nT、
13時55分421km/s・-6.2nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子7千、
14時55分450km/s・-8.4nT・プロトン0.1・電子4千、
15時55分482km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子2千・密度8.9、

2 バードマン 2017-03-27 06:31:56 [PC]


640 x 360
9時22分ごろ、M2.7 岡山県北部
北緯35.3度 東経133.7度 深さ10km
最大震度1 倉吉市 真庭市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327092248_20170327092507

13時20分ごろ、M2.7 岡山県北部
北緯35.3度 東経133.7度 深さごく浅い
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327132026_20170327132311

13時45分ごろ、M2.6 岡山県北部
北緯35.3度 東経133.7度 深さ10km
最大震度1 倉吉市 真庭市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327134507_20170327134723

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327025606_20170327025923
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時163、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-03-27 15:50:51 [PC]


640 x 360
14時31分ごろ、M3.8 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327143150_20170327143506

太陽風、
16時55分487km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子300・密度8.2、
17時54分527km/s・-6.8nT・プロトン0.2・電子40・密度8.8、
18時54分533km/s・-4.4nT・プロトン0.1・電子30・密度7.2、
19時54分543km/s・+5.6nT・プロトン0.2・電子30・密度8.2、
20時55分548km/s・-6.7nT、
21時55分547km/s・-6.1nT、
22時55分560km/s・-5.9nT、
23時55分583km/s・-5.2nT、

5 バードマン 2017-03-27 19:10:47 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、12時30分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
稚内で、14時30分臨界周波数12.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

6 バードマン 2017-03-27 20:34:20 [PC]


640 x 360
20時22分ごろ、M3.7 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度2 日立市 常陸太田市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327202223_20170327202514

21時8分ごろ、M2.8 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度1 日立市 常陸太田市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327210847_20170327211118

22時31分ごろ、M3.2 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 常陸太田市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170327223109_20170327223358

7 ままま 2017-03-27 23:57:56 [携帯]

左胸~左肩周り変な鈍痛。スマホ&携帯不調。最近また、身体右半分がちょっと不自由な感じ(--;)磁石スーッと下がります。おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-03-26 06:11:13 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分477km/s・-0.7nT、
1時53分473km/s・+1.0nT、
2時55分462km/s・+1.3nT、
3時53分463km/s・+0.7nT、
4時55分457km/s・+0.5nT、
5時53分465km/s・+0.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度2.9、
6時55分456km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.8、
7時55分448km/s・-0.5nT、
8時55分444km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子2万、
9時55分434km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子2万、
10時55分437km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子2万、
11時55分429km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子1万、
14時55分427km/s・+1.1nT、
13時55分427km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子1万、
14時55分419km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子9千、
15時55分410km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子8千・密度2.3、

2 バードマン 2017-03-26 06:37:16 [PC]


640 x 360
6時12分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170326061247_20170326061710

7時8分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 八代市 氷川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170326070802_20170326071112

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170326061247_20170326061710
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時226、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-03-26 11:08:17 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、10時45分臨界周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、14時00分15.0MHz、15時00分10.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-03-26 17:05:31 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時53分400km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子7千・密度2.3、
17時54分408km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子7千・密度2.6、
18時53分402km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子6千・密度4.2、
19時54分391km/s・+0.0nT・プロトン0.1・電子6千・密度2.8、
20時54分386km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子6千・密度3.0、
21時54分384km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子6千・密度5.1、
22時54分380km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子6千・密度5.8、
23時55分368km/s・+1.4nT、

6 バードマン 2017-03-26 21:48:03 [PC]


640 x 360
20時47分ごろ、M3.9 青森県東方沖
北緯41.4度 東経142.4度 深さ40km
最大震度1 野辺地町 東通村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170326204735_20170326205048
 
1 バードマン 2017-03-25 06:07:36 [PC]


640 x 360
1時43分ごろ、M5.1 沖縄本島近海
北緯26.9度 東経127.2度 深さ90km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325014341_20170325014851

太陽風、
0時55分570km/s・+3.1nT、
1時55分564km/s・+1.7nT、
2時55分573km/s・+1.8nT、
3時55分568km/s・+0.2nT、
4時55分553km/s・+1.2nT、
5時55分536km/s・+1.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度1.6、
6時55分539km/s・+2.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.6、
7時55分544km/s・+1.8nT、
8時55分532km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子2万、
9時55分526km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子2万、
10時55分530km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子2万、
11時53分520km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子2万、
12時55分521km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子2万、
13時55分531km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子1万、
14時55分533km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子1万、
15時55分523km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子9千・密度1.6、

2 バードマン 2017-03-25 06:49:20 [PC]


640 x 360
3時22分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本中央区 嘉島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325032248_20170325032844

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325014341_20170325014851
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時174、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-03-25 09:06:45 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時00分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、8時45分15.8MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-03-25 13:39:09 [PC]


640 x 360
13時27分ごろ、M1.6 伊豆半島東方沖
北緯34.9度 東経139.2度 深さ10km
最大震度1 東伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325132931_20170325133147

太陽風、
16時54分505km/s・-0.2nT、
17時54分498km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子7千・密度1.6、
18時54分498km/s・-0.6nT・プロトン0.1・電子6千・密度1.7、
19時54分500km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子6千・密度1.6、
20時54分496km/s・-0.0nT、
21時54分500km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子6千・密度2.7、
22時54分484km/s・+0.0nT・プロトン0.1・電子6千・密度1.9、

6 バードマン 2017-03-25 20:49:26 [PC]


640 x 360
20時25分ごろ、M2.7 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325202533_20170325202829

7 バードマン 2017-03-25 22:12:07 [PC]


183 x 276
18時3分、桜島噴火、噴煙火口上500mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170325181437_506.html

18時25分、桜島連続噴火継続、噴煙火口上500mで雲に入る、噴火開始以降の最高噴煙火口上500mで雲に入る。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170325184841_506.html

19時00分、桜島連続風化が停止した模様、噴火開始以降の最高噴煙火口上500mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170325194736_506.html

22時28分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170325224457_506.html

8 バードマン 2017-03-25 22:13:48 [PC]


640 x 360
22時00分ごろ、M3.2 岩手県沖
北緯39.1度 東経142.1度 深さ50km
最大震度1 大船渡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325220021_20170325220316

9 バードマン 2017-03-26 06:08:54 [PC]


640 x 360
23ji 47funn goro、M2.9 岡山県北部
北緯35.3度 東経133.7度 深さ10km
最大震度2 倉吉市 真庭市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170325234751_20170325235048