total:299210 today:4 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
7月23日、8 バードマン 2017-07-23 23:57:17 ままま
7月22日、9 バードマン 2017-07-23 01:02:10 ままま
7月21日、12 バードマン 2017-07-21 22:52:16 バードマン
7月20日、9 バードマン 2017-07-20 23:28:22 ままま
7月19日、11 バードマン 2017-07-19 23:43:39 ままま
7月18日、8 バードマン 2017-07-18 23:08:02 バードマン
7月17日、8 バードマン 2017-07-17 23:06:31 バードマン
7月16日、11 バードマン 2017-07-17 05:59:30 バードマン
7月15日、11 バードマン 2017-07-15 23:11:22 ままま
7月14日、10 バードマン 2017-07-14 23:35:01 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2017-07-23 06:05:15 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時53分556km/s・-2.6nT、
1時55分578km/s・+0.5nT、
2時53分590km/s・+0.1nT、
3時55分588km/s・-1.3nT、
4時53分589km/s・-0.3nT、
5時55分582km/s・+0.4nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子5千(最高8千)2MeV・太陽風密度1.7、
6時53分595km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子6千・密度1.9、
7時5分586km/s・-1.5nT、
8時55分589km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子6千、
9時55分582km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子5千、
10時55分576km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子5千、
11時55分606km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子3千、
12時55分612km/s・-1.3nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.6、
13時55分574km/s・-1.2nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.8、
14時55分557km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.5、
15時55分543km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子700・密度2.4、

2 バードマン 2017-07-23 06:32:19 [PC]


800 x 426
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170723175742_20170723180054
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.3300423980497%2C-478.125%5D%2C%5B89.3300423980497%2C478.125%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時過ぎ頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時207、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子・リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/17055.html
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/17065.html
台風7号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1707.html
22日15時南シナ海で台風7号が発生していました。 http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20170722070547831.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-07-23 17:16:43 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時54分532km/s・-0.7nT・プロトン0.1・電子600・密度2.2、
17時54分542km/s・-3.1nT・プロトン0.1・電子700・密度2.2、
18時54分543km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子800・密度2.2、
19時54分526km/s・-3.7nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.0、
20時54分546km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.8、
21陣54分575km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.3、
22時54分601km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.3、再び600km/s台に再上昇、
23時55分608km/s・-0.5nT、

5 バードマン 2017-07-23 18:08:07 [PC]


640 x 360
17時57分ごろ、M3.4 埼玉県北部
北緯36.1度 東経139.7度 深さ90km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170723175742_20170723180054

6 バードマン 2017-07-23 19:08:05 [PC]


480 x 424
15時、南シナ海で台風8号が発生しました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20170723072840944.html
台風8号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1708.html
一方、15時台風7号が華南で熱帯低気圧に変わって、台風は4つにならず3つのままです。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1707.html

7 バードマン 2017-07-23 23:10:30 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、21時15分臨界周波数15.0MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.9MHz、45分11.6MHz、22時00分9.2MHz、15分10.9MHz、
22時30分13.3MHz、45分8.9MHz、
稚内で、24日2時15分臨界周波数10.8MHzの強いスポラデイックE層が発生、5時00分13.9MHz、30分8.3MHz、45分11.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

8 ままま 2017-07-23 23:57:17 [携帯]

予備磁石外しても、落ちません。磁力は弱いです。音鳴り小さめ。足の裏が鈍痛?おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-07-22 06:04:16 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分667km/s・+0.2nT、
1時53分714km/s・+2.4nT、
2時45分758km/s・+0.6nT、
2時55分767km/s・+0.2nT、
3時45分752km/s・+3.2nT、
3時53分739km/s・+3.6nT、
4時55分684km/s・+3.6nT、
5時53分648km/s・+1.6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・太陽風密度0.9、
6時55分629km/s・+2.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度0.2、
7時55分619km/s・-0.1nT、
8時55分605km/s・+4.3nT、
9時55分613km/s・+4.5nT、
10時55分602km/s・-2.1nT、
11時55分593km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.4、
12時55分571km/s・+0.8nT、
13時55分567km/s・-0.6nT、
14時55分572km/s・+3.5nT、
15時55分556km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子200・密度1.2、

2 バードマン 2017-07-22 06:54:56 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170722104704_20170722105050
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-30.44867367928755%2C-214.45312499999997%5D%2C%5B74.77584300649235%2C24.609375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時前頃に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時前頃に大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時212、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1705.html 南鳥島近海で停滞、
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/17065.html
地震情報のまとめサイトhttp://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-07-22 12:00:51 [PC]


640 x 360
0時47分ごろ、M4.8 三陸沖
北緯40.1度 東経1243.4度 深さ10km
最大震度1 有感j貴信
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170722104704_20170722105050

4 ままま 2017-07-22 12:03:19 [携帯]

予備磁石外すと、5㎝位下がります。昨夜は外壁に大きく育った、ヤモリ?が、居ました。可愛かった(≧▼≦)


6 バードマン 2017-07-22 17:07:49 [PC]


640 x 360
18時29分ごろ、M4.5 八丈島東方沖
北緯32.4度 東経140.2度 深さ100km
最大震度1 青ヶ島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170722182950_20170722183459

太陽風、
16時55分562km/s・-4.4nT・プロトン0.2・電子200・密度4.0、
17時54分570km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子300・密度3.1、
18時54分560km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子800・密度3.2、
19時54分552km/s・+2.2nT、
20時54分557km/s・+4.3nT・プロトン0.2・電子1千(最高5千)・密度1.5、
21時54分548km/s・+1.7nT、
22時54分549km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.3、
23時54分569km/s・+2.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.6、

7 ままま 2017-07-22 20:56:23 [PC]

磁力は弱いけど、予備磁石外しても、落ちません。

8 バードマン 2017-07-22 23:18:22 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、21時00分臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分10.3MHz、45分17.3MHz、22時00分16.5MHz、15分11.6MHz、
23時00分8.5MHz、23日3時00分11.1MHz、15分9.3MHz、30分8.0MHz、
沖縄で、23日0時15分臨界周波数14.7MHzの強いスポラディックE層が発生、3時45分9.0MHz、4時00分9.4MHz、
稚内で、23日1時15分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、
山川で、2時30分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディック_E層が発生、45分8.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

9 ままま 2017-07-23 01:02:10 [携帯]

右目違和感、音鳴り小さめ。足の裏が変な感じ。ブルンブルン微振動。後頭部プチ圧迫感?眠れないけど、寝ます(--;)おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-07-21 06:08:18 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分410km/s・+0.5nT、
1時55分413km/s・+3.0nT、
2時55分406km/s・-1.9nT、
3時55分450km/s・-1.2nT、
4時55分469km/s・-3.7nT、
5時55分486km/s・+0.4nT・プロトン不明(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万2MeV・太陽風密度不明、
6時55分491km/s・-0.4nT・プロトン不明・電子1万、
7時55分484km/s・-0.6nT、
8時55分494km/s・-3.1nT、
9時45分514km/s・-5.2nT、
9時55分517km/s・-5.3nT、
10時04分522km/s・-5.2nT、
10時15分526km/s・-5.4nT、
10時55分522km/s・-1.0nT、
11時55分533km/s・-1.8nT、
12時53分535km/s・+4.9nT、
13時55分535km/s・+4.4nT、
14時53分614km/s・-1.0nT、
15時55分638km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子200・密度1.2、

3 ままま 2017-07-21 07:47:46 [携帯]

予備磁石外しても、落ちません。磁力は弱いですが。。一瞬ですが、爆音音鳴りありました。

4 バードマン 2017-07-21 11:21:41 [PC]


650 x 660
USGS、7時31分12秒 M6.7 トルコ
北緯36.949度 東経27.458度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009ynd#executive

7月21日の、海水表面温度(平年比)、
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

6時の気温、
瑞浪市、晴れ・24℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21208/5096101.html
大熊町、晴れ・24℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3620/7545.html
山形市、晴れ・23℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/6/3510/6201/9900001.html
女川町、晴れ・24℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/3410/4581.html
中津川市、晴れ・22℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21206/5080001.html
松本市、晴れ・20℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4820/20202/3990001.html
千代田区、曇り・26℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13101/1000001.html
新潟市、晴れ・26℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5410/15102/9500001.html
名古屋市、晴れ・26℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110/23105/4500001.html
伊勢市、雨・26℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/24/5320/24203/5160001.html
徳島市、雨・27℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36201/7700001.html
福岡市、晴れ・27℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210/40133/8100001.html

5 バードマン 2017-07-21 12:07:55 [PC]


480 x 424
9時、南鳥島近海で台風5号が発生、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170721/k10011067411000.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1705.html

6 バードマン 2017-07-21 16:08:54 [PC]


640 x 360
12時58分ごろ、M2.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 三朝町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170721125844_20170721130230

7 バードマン 2017-07-21 16:14:46 [PC]


640 x 360
16時7分ごろ、M4.3 千葉県北西部
北緯35.8度 東経140.2度 深さ60km
最大震度3 つくば市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170721160753_20170721161227

8 バードマン 2017-07-21 16:44:27 [PC]


480 x 424
15時、ミッドウェイ近海で台風6号が発生しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170721/k10011067941000.html
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1706.html

台風5号と合わせ、日本近海でツイン台風となりました。

9 バードマン 2017-07-21 17:05:20 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分634km/s・+3.5nT・プロトン0.2・電子200・密度0.8、
17時53分668km/s・+2.3nT・プロトン0.2・電子200・密度0.6、
18時24分688km/s・+3.3nT・密度0.2、
18時53分696km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子200・密度0.5、
19時24分697km/s・+4.1nT・密度0.2、
19時53分697km/s・+3.5nT・プロトン0.2・電子200・密度0.9、
20時04分701km/s・+3.4nT・密度0.6、
20時54分704km/s・+2.8nT・プロトン0.2・電子200・密度1.1、
21時24分712km/s・+2.5nT・密度1.1、
21時54分701km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子300・密度0.7、
22時54分686km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子300・密度0.6、
23時53分678km/s・+1.9nT、

10 バードマン 2017-07-21 18:29:15 [PC]


640 x 360
17時30分ごろ、M2.7 三宅島近海
北緯34.1度 東経139.4度 深さ10km
最大震度1 三宅島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170721173011_20170721173313

11 バードマン 2017-07-21 20:34:28 [PC]


640 x 360
20時28分ごろ、M4.3 青森県東方沖
北緯41.3度 東経142.5度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170721202824_20170721203140

12 バードマン 2017-07-21 22:52:16 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で21時30分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.6MHz、22時00分・15分9.2MHz、22日2時15分9.4MHz、4時30分17.9MHz、
4時45分9.4MHz、5時15分8.4MHz、
稚内で、22日4時45分13.8MHzの強いスポラディックE層が発生、5時00分12.2MHz、15分11.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2017-07-20 06:07:46 [PC]


640 x 360
2時3分ごろ、M4.1 種子島近海
北緯30.9度 東経130.3度 深さ150km
最大震度1 大崎町 錦江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170720020317_20170720020732

太陽風、
0時55分409km/s・-1.2nT、
1時53分416km/s・-2.1nT、
2時55分401km/s・-1.0nT、
3時53分398km/s・+0.3nT、
4時55分394km/s・+0.6nT、
5時53分388km/s・+0.4nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度1.4、
6時55分389km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.0、
7時53分388km/s・-0.4nT、
8時55分382km/s・+0.3nT、
9時53分382km/s・-0.1nT、
10時55分379km/s・-0.3nT、
11時53分380km/s・-0.7nT、
12時55分378km/s・+0.8nT、
13時53分378km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子9千・密度1.8、
14時55分376km/s・+2.6nT・プロトン0.2・電子7千・密度1.5、
15時55分379km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子6千・密度1.9、

2 バードマン 2017-07-20 06:35:47 [PC]


640 x 360
7時9分ごろ、M3.5 富山湾
北緯36.9度 東経137.3度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170720070915_20170720071238

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170720020317_20170720020732
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-30.44867367928755%2C-214.45312499999997%5D%2C%5B74.77584300649235%2C24.609375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時過ぎ現在接続不能、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時216、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 南鳥島近海で熱帯低気圧が発生、
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 ままま 2017-07-20 09:25:33 [PC]

ゆさゆさと揺れました(--;)予備磁石外しても落ちません。磁力的にはまだ弱いです。では、出掛けます~

4 バードマン 2017-07-20 13:54:47 [PC]


640 x 360
9時11分ごろ、M5.6 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.3度 東経141.6度 深さ40km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170720091136_20170720091559

9時57分ごろ、M4.0 福島県沖
北緯37.3度 東経141.6度 深さ40km
最大震度2 楢葉町 富岡町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170720095701_20170720100011

5 バードマン 2017-07-20 13:57:14 [PC]


640 x 360
10時15分ごろ、M4.0 茨城県沖
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170720101505_20170720101811


7 バードマン 2017-07-20 17:06:34 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分382km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子6千・密度3.6、
17時54分386km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子6千・密度2.4、
18時54分384km/s・+4.0nT・プロトン0.2・電子7千・密度4.3、
19時54分396km/s・+2.0nT・プロトン0.2・電子7千・密度9.1、
20時54分387km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子8千・密度11.4、
21時55分395km/s・+2.0nT・プロトン0.2・電子9千・密度9.7、
22時54分402km/s・+0.5nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子1万・密度10.1、
23時55分401km/s・-2.3nT、

8 バードマン 2017-07-20 23:01:38 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、21時00分臨界周波数11.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分10.5MHz、30分10.6MHz、45分8.6MHz、21日1時30分8.4MHz、
稚内で、22時45分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、23時00分13.7MHz、15分11.6MHz、21日0時45分9.1MHz、1時00分11.6MHz、
1時15分・30分9.2MHz、45分9.5MHz、2時00分9.3MHz、15分11.5MHz、30分11.6MHz、45分10.9MHz、4時45分20.5MHz、5時00分11.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

9 ままま 2017-07-20 23:28:22 [携帯]

予備磁石外すと、下まで下がります…音鳴り小さめ。
 
1 バードマン 2017-07-19 06:13:43 [PC]


640 x 360
0時10分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719001054_20170719001409

太陽風、
0時55分608km/s・+2.4nT、
1時55分615km/s・+0.9nT、
2時55分615km/s・+0.8nT、
3時55分590km/s・+0.3nT、
4時55分605km/s・+0.1nT、
5時55分572km/s・+0.4nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度0.1、
6時55分599km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子1万・密度0.1、
7時55分603km/s・+0.1nT、
8時55分606km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子1万、
9時55分608km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子1万、
10時53分603km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子1万、
11時55分612km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子9千、
12時55分600km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子7千・密度0.1、
13時55分596km/s・-0.5nT、
14時55分472km/s・+0.3nT、
15時55分470km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.4、

2 バードマン 2017-07-19 06:18:00 [PC]


226 x 148
18日23時54分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170719000356_511.html
0時24分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1200m、噴火開始以降の最高噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170719002830_511.html
3時00分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1000m、噴火開始以降の最高噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170719030440_511.html
9時00分、諏訪之瀬島連続噴火が継続している模様、噴煙不明、3時以降の最高噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170719090034_511.html
13時50分、諏訪之瀬島連続噴火停止、噴煙不明、9時以降の最高噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170719140501_511.html

3 バードマン 2017-07-19 06:32:40 [PC]


640 x 360
4時25分ごろ、M3.5 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度3 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719042451_20170719042916

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719001054_20170719001409
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-81.30832090051811%2C-146.25%5D%2C%5B81.20141954209073%2C331.875%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時192、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 ままま 2017-07-19 11:21:03 [携帯]

磁石、予備を外すと、2㎝位下がります。音鳴り小さめ。

6 バードマン 2017-07-19 12:52:11 [PC]


640 x 360
11時40分ごろ、M2.1 鹿児島県薩摩地方
北緯31.3度 東経130.5度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719114006_20170719114309

7 バードマン 2017-07-19 16:49:11 [PC]


640 x 360
16時15分ごろ、M4.6 沖縄本島北西沖
北緯26.5度 東経126.5度 深さ90km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719161540_20170719161950

太陽風、
16時55分458km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子5千・密度0.8、
17時54分456km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子5千・密度1.2、
18時54分452km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子6千・密度1.0、
19時54分443km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子7千・密度1.1、
20時53分438km/s・+0.5nT、
21時54分433km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子9千・密度1.4、
22時53分431km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.5、
0時04分421km/s・-0.1nT、

8 バードマン 2017-07-19 19:11:06 [PC]


640 x 360
18時55分ごろ、M4.8 十勝沖
北緯41.6度 東経144.0度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719185513_20170719185856

9 バードマン 2017-07-19 20:11:35 [PC]


640 x 360
19時33分ごろ、M2.3 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市 南九州市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170719193319_20170719193631

10 バードマン 2017-07-19 23:05:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、21時45分臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、22時15分臨界周波数16.1MHzの強いスポラでィックE層が発生、20日1時15分8.7MHz、30分8.0MHz、2時15分13.6MHz、
稚内で、20日1時15分臨界周波数12.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

11 ままま 2017-07-19 23:43:39 [携帯]

磁石、下まで下がります…足の裏が何か変な感じ。

ブロロロ~と、繰り返す微振動、音鳴り小さめ。何だか眠れませんが、朝から用事があるので、寝ます(--;)
 
1 バードマン 2017-07-18 06:06:27 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分514km/s・+5.6nT、
1時55分520km/s・+6.6nT、
2時55分515km/s・+6.4nT、
3時55分523km/s・+7.2nT、
4時55分535km/s・+5.6nT、
5時55分535km/s・+2.6nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽風密度0.7、
6時55分551km/s・+2.3nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.4、
7時53分578km/s・-0.8nT、
8時54分562km/s・-1.5nT、
9時53分537km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子2万、
10時54分533km/s・-3.5nT・プロトン0.2・電子1万、
11時45分545km/s・-5.2nT、
11時55分544km/s・-4.9nT・プロトン0.2・電子1万、
12時54分529km/s・-1.5nT、
13時54分525km/s・+3.3nT、
14時54分521km/s・+0.1nT、
15時54分564km/s・-2.9nT、

2 バードマン 2017-07-18 06:44:18 [PC]


800 x 426
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170718145840_20170718150151
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.99608301501178%2C-1801.40625%5D%2C%5B89.99608301501179%2C561.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時前頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 0時過ぎ頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時214、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、

3 バードマン 2017-07-18 09:46:01 [PC]


586 x 293
8時34分ごろ、M7.8 アリューシャン列島
北緯54.5度 東経168.9度 深さ不明
最大震度1 新ひだか町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170718083838_20170718095554

USGS、8時34分14秒 M7.4→M7.7 アリューシャン列島コマンドル諸島
北緯54.466度 東経168.822度 深さ11.7km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009x42#executive

USGS、11時5分19秒 M6.4 ペルー沿岸付近
南緯16.402度 西経73.603度 深さ44.1km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009x7r#executive


5 バードマン 2017-07-18 17:43:19 [PC]


640 x 360
14時58分ごろ、M3.2 沖縄本島近海
北緯27.4度 東経128.6度 深さ50km
最大震度1 知名町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170718145840_20170718150151

太陽風、
16時54分532km/s・+4.7nT、
17時54分541km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度0.8、
18時54分619km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子4千・密度0.5、
19時54分638km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子4千・密度0.4、
20時53分630km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子5千・密度0.5、
21時54分617km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子6千・密度0.5、
22時54分613km/s・+2.0nT・プロトン0.2・電子7千・密度0.5、
23時55分619km/s・+1.9nT、

6 ままま 2017-07-18 22:55:48 [PC]

昨夜は、磁石下まで凄い勢いて下がりました…今は、予備磁石外しても落ちません。磁力的にはまだ元には戻ってないです。右目違和感。音鳴り小さめ。

7 バードマン 2017-07-18 23:04:05 [PC]


640 x 360
22時42分ごろ、M2.3 鹿児島県薩摩地方
北緯31.3度 東経130.5度 深さ10km
最大震度2 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170718224242_20170718224552

8 バードマン 2017-07-18 23:08:02 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、22時00分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.4MHz、30分10.9MHz、19日5時15分14.6MHz、
稚内で、19日5時30分臨界周波数17.7MHzの強いスポラディックE層が発生、
山川で、5時45分臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2017-07-17 06:09:04 [PC]


640 x 360
1時3分ごろ、M1.7 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170717010321_20170717010727

太陽風、
0時25分466km/s・-9.8nT、
0時55分472km/s・-6.5nT、
1時55分498km/s・-3.8nT、
2時25分513km/s・-6.7nT、
2時55分523km/s・-6.3nT、
3時55分529km/s・-4.9nT、
4時25分548km/s・-5.7nT、
4時55分560km/s・-6.0nT、
5時25分576km/s・-6.2nT、
5時55分606km/s・-3.4nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子100(最高400)2MeV・太陽風密度5.8、
6時55分601km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子200(最高700)・密度4.7、
7時55分567km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子400(最高900)・密度5.2、
8時55分555km/s・-1.2nT、
9時55分558km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子600(最高1千)、
10時55分561km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子700、
11時55分558km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子700・密度2.0、
12時55分560km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子900・密度2.1、
13時55分555km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子1千(最高3千)・密度2.3、
14時55分543km/s・-3.3nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.7、
15時55分527km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.9、

2 バードマン 2017-07-17 06:12:08 [PC]


640 x 360
1時51分ごろ、M2.5 山梨県東部・富士五湖
北緯35.5度 東経139.0度 深さ20km
最大震度1 山北町 富士河口湖町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170717015131_20170717015356

3 バードマン 2017-07-17 06:15:03 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、3時15分臨界周波数16.1MHzの強いスポラディックE層が発生、4時45分11.7MHz、5時15分15.4MHz、45分17.6MHz、
沖縄で、4時30分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-07-17 06:31:27 [PC]


226 x 148
5時15分ごろ、M2.2 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170717051542_20170717051903

5時28分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上2000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170717054412_511.html
5時58分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1800m、噴火開始以降の最高噴煙火口上2000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170717062134_511.html
9時00分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1000m、噴火開始以降の最高噴煙火口上2100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170717090112_511.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170717010321_20170717010727
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時半と6時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 16日22時過ぎと3時15分頃、6時前にやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時217、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風4号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1704.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


6 バードマン 2017-07-17 16:19:51 [PC]


226 x 148
15時00分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1000m、9時以降の最高噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170717150030_511.html

19時16分、諏訪之瀬島連続噴火停止、噴煙不明、15時以降の最高噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170717200423_511.html

7 バードマン 2017-07-17 17:04:47 [PC]


640 x 360
16時30分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170717163020_20170717163416

太陽風、
16時55分522km/s・-4.1nT・プロトン0.2・電子2千(最高6千)・密度1.5、
17時54分522km/s・-6.3nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.6、
18時05分523km/s・-6.7nT・密度1.7、
18時24分522km/s・-7.1nT・密度1.4、
18時35分521km/s・-6.4nT・密度2.6、
18時54分519km/s・-5.1nT・プロトン0.1・電子1千・密度2.2、
19時54分508km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.1、
20時54分498km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子2千・密度6.0、
21時53分495km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子2千・密度4.0、
22時45分485km/s・-5.4nT、
22時54分477km/s・-6.7nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.6、
23時05分470km/s・-7.8nT・密度3.4、
23時15分467km/s・-8.6nT・密度3.6、
23時25分464km/s・-9.5nT、
23時34分466km/s・-8.8nT、
23時45分471km/s・-7.6nT、
23時55分480km/s・-5.3nT、

8 バードマン 2017-07-17 23:06:31 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、21時00分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.9MHz、30分9.3MHz、22時00分9.2MHz、
山川で、18日1時00分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.3MHz、
稚内で18日1時15分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

USGS、20時5分8秒 M6.2 アリューシャン列島コマンドル諸島
北緯54.582度 東経168.647度 深さ7.9km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009wwj#executive
 
1 バードマン 2017-07-16 06:05:12 [PC]


640 x 360
0時30分ごろ、M2.2 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716003053_20170716003343

太陽風、
0時55分313km/s・+1.2nT、
1時55分311km/s・+1.5nT、
2時55分311km/s・+1.4nT、
3時55分313km/s・+0.3nT、
4時55分313km/s・-1.4nT、
5時55分314km/s・-1.2nT・プロトン3.2(最高5.6)10MeV・放射線帯電子1千2MeV・太陽風密度3.4、
6時55分313km/s・-0.9nT・プロトン3.4・電子1千・密度3.0、
7時55分314km/s・-1.2nT、
8時55分313km/s・-0.2nT・プロトン4.0・電子1千、
9時55分316km/s・+0.5nT、
10時55分317km/s・+0.2nT・プロトン3.1・電子800、
11時55分312km/s・+0.5nT・プロトン2.9・電子700・密度3.0、
12時53分312km/s・+0.6nT・プロトン2.8・電子500・密度2.7、
13時55分312km/s・+1.4nT・プロトン2.7・電子400・密度3.9、
14時53分395km/s・+0.4nT、
15時頃地磁気が変動、衝撃波が到来した模様。(14日10時07分のM2.4中規模フレアに伴うCMEにしては到達時間と太陽風速度が不一致)
15時15分427km/s・-0.1nT、
15時45分419km/s・-5.0nT、
15時55分421km/s・-6.5nT・プロトン3.0・電子200・密度19.3、

2 バードマン 2017-07-16 06:09:20 [PC]


640 x 360
1時43分ごろ、M2.3 長野県南部
北緯35.9度 東経137.6度 深さ10km
最大震度1 王滝村 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716014314_20170716014648

3 バードマン 2017-07-16 06:30:49 [PC]


640 x 360
3時37分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716033713_20170716034022

4時28分ごろ、M2.3 長野県南部
北緯35.9度 東経137.6度 深さ10km
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716042842_20170716043210

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716003053_20170716003343
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 15時前後、衝撃波らしき地磁気変動在り、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 15時前後、衝撃波らしき地磁気変動在り、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時251、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風4号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1704.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2017-07-16 09:08:44 [PC]


640 x 360
7時59分ごろ、M3.2 北海道胆振地方中東部
北緯42.8度 東経141.9度 深さ30km
最大震度2 千歳市 安平町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716075947_20170716080239

11時58分ごろ、M2.2 長野県南部
北緯35.9度 東経137.6度 深さ10km
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716115805_20170716120122


6 バードマン 2017-07-16 16:13:53 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時04分424km/s・-8.0nT・密度18.4、
16時15分422km/s・-8.1nT・密度20.1、
16時23分414km/s・-7.3nT・密度17.9、
16時34分410km/s・-6.8nT・密度12.6、
16時45分409km/s・-5.1nT・密度13.1、
16時53分410km/s・-3.8nT・プロトン3.1・電子100・密度11.0、
17時54分427km/s・-1.7nT・プロトン3.0・電子80・密度9.8、
18時15分430km/s・-6.2nT、
18時24分434km/s・-9.5nT、
18時35分436km/s・-13.1nT、
18時45分438km/s・-12.2nT・密度15.4、
18時54分451km/s・-11.5nT・プロトン2.4・電子50・密度12.4、
19時04分459km/s・-11.5nT・密度12.5、
19時14分469km/s・-13.3nT・密度5.5、
19時24分483km/s・-15.1nT・密度6.7、
19時35分494km/s・-15.2nT・密度2.8、
19時45分505km/s・-16.5nT・密度1.1、
19時54分509km/s・-18.7nT・プロトン1.1・電子20・密度0.8、
20時05分512km/s・-21.1nT・密度1.2、
20時15分514km/s・-22.1nT・密度0.7、
20時24分511km/s・-22.2nT・密度0.8、
20時35分507km/s・-21.9nT・密度0.8、
20時45分502km/s・-21.8nT・密度0.3、
20時54分501km/s・-21.2nT・密度0.2、
21時24分504km/s・-15.6nT・密度5.4、
21時54分507km/s・-11.6nT・プロトン0.3・電子10・密度3.6、
22時24分501km/s・-12.3nT・密度1.2、
22時41分499km/s・-12.3nT・プロトン0.2・電子10・密度0.7、
23時55分475km/s・-12.2nT、

7 バードマン 2017-07-16 17:08:11 [PC]


612 x 792
15時頃、地磁気に衝撃波による変動が発生しました。
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html
http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers

8 バードマン 2017-07-16 19:30:23 [PC]


640 x 360
19時23分ごろ、M3.9 岩手県沖
北緯39.1度 東経142.2度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716192310_20170716192546

9 バードマン 2017-07-16 19:35:01 [PC]


612 x 792
18時半頃、南極昭和基地観測地磁気にノイズが発生しました。
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html

10 バードマン 2017-07-16 20:42:59 [PC]


640 x 360
20時16分ごろ、M4.2 青森県東方沖
北緯41.5度 東経142.8度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716201611_20170716201924

11 バードマン 2017-07-17 05:59:30 [PC]


640 x 360
23時13分ごろ、M3.1 愛知県西部
北緯35.0度 東経137.3度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170716231319_20170716231603
 
1 バードマン 2017-07-15 06:06:40 [PC]


640 x 360
0時15分ごろ、M2.4 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715001502_20170715001810

太陽風、
0時55分357km/s・+0.0nT、
1時55分365km/s・+2.2nT、
2時55分368km/s・+3.0nT、
3時55分361km/s・+2.6nT、
4時55分365km/s・+1.3nT、
5時55分367km/s・+1.5nT・プロトン10(最高13)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・太陽風密度7.3、
6時55分365km/s・+1.7nT・プロトン13(最高18)・電子2千・密度6.5、
7時55分366km/s・+0.4nT、
8時55分364km/s・+0.8nT、
9時55分358km/s・+0.7nT、
10時55分355km/s・-0.7nT、
11時55分353km/s・-0.8nT・プロトン15(最高22.4)・電子1千・密度5.0、
12時55分351km/s・-1.2nT、
13時54分340km/s・-0.7nT、
14時55分330km/s・-1.3nT、
15時54分331km/s・-0.7nT、

2 バードマン 2017-07-15 06:08:22 [PC]


640 x 360
0時36分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715003659_20170715004013

3 バードマン 2017-07-15 06:30:54 [PC]


640 x 360
1時59分ごろ、M3.0 岐阜県飛騨地方
北緯36.0度 東経137.3度 深さ10km
最大震度1 高山市 下呂市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715020000_20170715020307

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715001502_20170715001810
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時249、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 南シナ海で熱帯低気圧が発生、
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2017-07-15 12:10:26 [PC]


640 x 360
7時12分ごろ、M3.1 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度3 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715071239_20170715071601

5 バードマン 2017-07-15 12:13:56 [PC]


640 x 360
12時2分ごろ、M4.6 福島県沖
北緯37・8度 東経141.8度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715120236_20170715120603


7 ままま 2017-07-15 12:44:04 [PC]

磁石下まで下がります…右目違和感。プチ腹痛。

8 バードマン 2017-07-15 17:02:01 [PC]


640 x 360
12時40分ごろ、M2.1 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715124025_20170715124309

16時37分ごろ、M3.5 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度3 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170715163739_20170715164053

太陽風、
16時55分337km/s・-0.6nT・プロトン11・電子300・密度5.0、
17時54分326km/s・+0.4nT・プロトン12・電子300・密度4.6、
18時54分324km/s・+0.5nT・プロトン11・電子300・密度3.9、
19時53分322km/s・+1.4nT・プロトン10・電子300・密度3.9、
20時54分319km/s・+1.5nT・プロトン9.3・電子300・密度4.4、
21時54分318km/s・+0.9nT・プロトン7.9・電子400・密度5.0、
22時54分316km/s・-0.1nT・プロトン5.9・電子400・密度5.2、
23時55分317km/s・+0.4nT、

9 バードマン 2017-07-15 18:14:22 [PC]


480 x 424
15日15時、フィリピンの西の南シナ海で台風4号が発生しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170715/k10011060411000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20170715072418047.html
台風4号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1704.html

10 バードマン 2017-07-15 23:10:47 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、21時00分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分11.3MHz、45分12.7MHz、22時00分9.1MHz、15分9.2MHz、
国分寺で、21時00分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.8MHz、22時30分8.1MHz、23時15分・30分10.7MHz、45分11.0MHz、
16日0時15分8.7MHz、1時30分8.1MHz、5時15分10.5MHz、
山川で、22時15分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.3MHz、45分8.4MHz、23時15分8.4MHz、16日5時30分9.4MHz、
沖縄で、22時45分臨界周波数10.6MHzの強いスポラディックE層が発生、23時00分10.9MHz、16日5時45分9.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

11 ままま 2017-07-15 23:11:22 [PC]

磁石下まで下がります…スマホ不調。プチ腹痛。明日は早いので、おやすみなさい:-)
 
1 バードマン 2017-07-14 06:04:30 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分409km/s・+0.5nT、
1時55分406km/s・+0.2nT、
2時55分405km/s・+0.3nT、
3時55分403km/s・+0.1nT、
4時55分402km/s・-0.5nT、
5時55分394km/s・-0.0nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度2.8、
6時55分389km/s・-0.1nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子1千・密度2.9、
7時55分388km/s・-0.6nT、
8時55分384km/s・-0.3nT、
9時55分383km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子1千、
10時07分、太陽でM2.3の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、ハロー型のCMEが発生、一部地球に飛来か?
10時55分381km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子1千、
11時55分373km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子900・密度4.0、
12時53分373km/s・-0.7nT、
13時54分372km/s・+0.3nT、
14時53分373km/s・+2.0nT、
15時54分373km/s・+0.3nT、

2 バードマン 2017-07-14 06:39:57 [PC]


640 x 360
10時11分ごろ、M2.1 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170714101129_20170714101422

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170714101129_20170714101422
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時209、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-07-14 18:06:10 [PC]


640 x 360
15時6分ごろ、M3.8 浦河沖
北緯41.7度 東経142.3度 深さ80km
最大震度1 函館市 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170714150617_20170714150934

5 バードマン 2017-07-14 18:12:26 [PC]


640 x 360
17時54分ごろ、M3.9 北海道胆新地方中東部
北緯42.8度 東経141.9度 深さ30km
最大震度3 安平町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170714175407_20170714175805

太陽風、
16時53分376km/s・+1.1nT、
17時54分375km/s・-0.2nT・プロトン10・電子400・密度3.0、(プロトン上昇は10時7分のM2.4フレアに伴うCMEの影響)
18時53分371km/s・+1.0nT・プロトン12・電子400・密度3.2、
19時54分364km/s・+1.0nT・プロトン13.6・電子500・密度3.3、
20時53分361km/s・+0.4nT・プロトン12・電子600・密度2.5、
21時54分360km/s・+0.4nT・プロトン9.6・電子600・密度2.7、
22時54分361km/s・+1.1nT・プロトン10・電子700・密度3.8、
23時55分356km/s・-0.7nT、

6 バードマン 2017-07-14 18:28:49 [PC]


640 x 360
18時14分ごろ、M3.3 埼玉県南部
北緯35.8度 東経139.4度 深さ50km
最大震度2 東大和市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170714181406_20170714181713

7 ままま 2017-07-14 20:29:17 [PC]

磁石、下まで下がります…スマホ&携帯不調。

8 バードマン 2017-07-14 22:01:24 [PC]


640 x 360
21時34分ごろ、M2.9 福島県中通り
北緯37.0度 東経140.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170714213407_20170714213647

9 バードマン 2017-07-14 22:12:33 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、21時00分臨界周波数9.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.2MHz、45分11.0MHz、22時00分11.1MHz、15分9.2MHz、30分8.5MHz、15日1時45分9.1MHz、3時30分8.5MHz、
4時45分12.4MHz、
国分寺で、21時45分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、22時00分9.2MHz、15分10.8MHz、30分8.3MHz、23時45分8.6MHz、
15日0時00分8.1MHz、15分8.3MHz、45分8.5MHz、1時00分10.5MHz、15分12.8MHz、45分8.9MHz、2時00分11.1MHz、15分9.2MHz、
2時30分10.9MHz、
山川で、15日0時00分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、15日0時15分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、5時30分16.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

10 ままま 2017-07-14 23:35:01 [PC]

磁力的には弱いけど、磁石落ちません…何なんだろう?プチ腹痛、右目違和感。おやすみなさい:-)