total:299212 today:6 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
9月11日、0時20分X8.2大規模フレアとCMEが発生10 バードマン 2017-09-11 23:50:02 ままま
9月10日、13 バードマン 2017-09-11 00:52:58 ままま
9月9日、700km/s超えの高速風継続中16 バードマン 2017-09-09 23:54:43 バードマン
9月8日、X9,3のCMEによる高速風到来16 バードマン 2017-09-09 00:30:27 ままま
9月7日、10 バードマン 2017-09-07 22:10:09 バードマン
9月6日、11 バードマン 2017-09-07 00:37:43 ままま
9月5日、10 バードマン 2017-09-06 00:28:47 ままま
9月4日、11 バードマン 2017-09-05 00:12:16 ままま
9月3日、7 バードマン 2017-09-04 00:00:21 ままま
9月2日、9 バードマン 2017-09-02 23:22:30 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2017-09-11 06:11:01 [PC]


640 x 360
0時31分ごろ、M3.9 宮城県沖
北緯37.9度 東経141.9度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911003135_20170911003433

太陽風、
0時20分、太陽2673黒点群でX8.2の大規模フレアが発生、X規模のデリンジャー現象が発生、CMEが発生でプロトンが1040まで上昇し現象後また上昇し1180に、
http://services.swpc.noaa.gov/images/goes-proton-flux.gif
0時55分523km/s・+0.0nT、
1時53分529km/s・-0.5nT、
2時55分536km/s・-0.4nT、
3時53分528km/s・-1.7nT、
4時55分534km/s・-2.0nT、
5時53分544km/s・^2.5nT・プロトン1040 10MeV・放射線帯電子1万・太陽風密度2.6p/cc、
6時55分567km/s・-2.2nT・プロトン669・電子1万(最高2万)・密度2.1、
7時55分589km/s・-1.5nT、
8時55分618km/s・-1.1nT、
9時25分629km・s・-0.7nT・プロトン1040・電子1万、
9時45分639km/s・+0.4nT・プロトン1062(最高1080)、
9時55分647km/s・+0.3nT・プロトン1066・電子1万、
10時25分659km/s・+0.2nT・プロトン1180、
10時55分662km/s・+0.2nT・プロトン1130・電子1万、
11時55分647km/s・+1.8nT・プロトン1163・電子1万、
12時54分614km/s・+0.4nT、
13時55分630km/s・-0.1nT、
14時54分627km/s・+0.0nT、
15時25分628km/s・+0.3nT・プロトン1297(最高1340)・密度3.5、
15時55分625km/s・+0.2nT・プロトン1314・電子5千・密度23.0、やっとCMEの密度に。
16時03分623km/s・+0.1nT・プロトン1314・密度2.3、再び密度が小さく成る。
16時15分624km/s・+0.1nT・プロトン1316・密度2.0、

2 バードマン 2017-09-11 06:43:08 [PC]


640 x 360
0時51分ごろ、M3.9 東京都多摩西部
北緯35.7度 東経139.1度 深さ50km
最大震度3 相模原緑区 上野原市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911005116_20170911005445

電離層異常、
稚内で1時00分臨界周波数13.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911003135_20170911003433
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 8時頃と10時頃に屋やおぽ聞く変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時ごろに大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時178、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風18号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1718.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-09-11 09:42:17 [PC]


640 x 360
8時17分ごろ、M3.3 茨城県南部
北緯36.1度 東経139.8度 深さ50km
最大震度1 土浦市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911081751_20170911082029


5 バードマン 2017-09-11 15:45:14 [PC]


300 x 467
11時49分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170911115500_506.html

16時15分、桜島爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170911162600_506.html

6 バードマン 2017-09-11 17:06:02 [PC]


640 x 360
16時19分ごろ、M3.1 福島県浜通り(福島第一原発近郊)
北緯37.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 古殿町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911161917_20170911162216

太陽風、
16時55分625km/s・+0.4nT・プロトン1313・電子4千・密度2.4、
17時54分628km/s・+1.5nT・プロトン1173・電子3千・密度2.8、
18時34分627km/s・+0.4nT・プロトン1420・密度2.6、
18時45分626km/s・+0.6nT・プロトン1440・密度2.7、
18時54分624km/s・+0.7nT・プロトン1440・電子3千・密度2.3、
19時54分613km/s・+0.9nT・プロトン1332・電子3千・密度2.5、
20時54分606km/s・+0.0nT・プロトン1417(最高1490)・電子密度2.9、
21時54分593km/s・-0.3nT・プロトン1281・電子3千・密度2.5、
22時53分576km/s・+0.0nT・プロトン1178・電子3千・密度1.9、
23時55分575km/s・+0.3nT、

7 バードマン 2017-09-11 18:41:33 [PC]


640 x 360
17時41分ごろ、M2.0 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911174120_20170911174450

8 バードマン 2017-09-11 18:50:40 [PC]


640 x 360
18時41分ごろ、M3.9 福島県沖
北緯37.1度 東経141.2度 深さ90km
最大震度2 玉川村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170911184102_20170911184454

9 バードマン 2017-09-11 23:13:37 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、22時00分臨界周波数12.6MHzの強いスポラディックE層が発生、15分11.5MHz、30分9.2MHz、45分9.3MHz、23時00分8.4MHz、
12日2時45分15.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

10 ままま 2017-09-11 23:50:02 [携帯]

予備磁石外すと、スーと下がります。右目違和感。スマホ&携帯不調。おやすみなさい…

もうすぐ真夜中の2時寝れない(T-T)このサイトもなかなか繋がらないし…はぁ~朝早いのに~
 
1 バードマン 2017-09-10 06:08:02 [PC]


640 x 360
5時3分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910050326_20170910050623

太陽風、
0時55分577km/s・+1.0nT、
1時55分576km/s・+1.1nT、
2時55分568km/s・+0.8nT、
3時55分574km/s・+2.3nT、
4時55分556km/s・+0.8nT、
5時55分557km/s・+0.0nT・プロトン0.8(最高2.2)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度0.2p/cc、
6時55分559km/s・+0.5nT・プロトン0.9・電子2万・密度0.2、
7時17分、太陽2673黒点群でM1.0の中規模フレアが発生、
7時55分578km/s・+0.1nT、
8時55分648km/s・+0.9nT・プロトン0.8・電子2万・密度不明、再び速度が上昇、
9時04分654km/s・+1.0nT、
9時15分652km/s・+1.1nT、
9時34分658km/s・+1.1nT、
9時55分622km/s・+1.0nT・プロトン0.8・電子2万、
10時53分549km/s・+1.0nT・プロトン0.8・電子2万、
11時55分639km/s・+0.9nT・プロトン0.7・電子2万、
12時25分644km/s・+0.5nT、
12時55分622km/s・+0.4nT・プロトン0.7・電子1万、
13時55分589km/s・+0.5nT・プロトン0.6・電子1万、
14時55分533km/s・+1.1nT、
15時55分526km/s・+1.0nT・プロトン0.5・電子1万・密度0.6、

4 バードマン 2017-09-10 10:17:19 [PC]


640 x 360
9時25分ごろ、M2.6 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さごく浅い
最大震度1 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910092534_20170910092820

5 バードマン 2017-09-10 10:19:01 [PC]


640 x 360
9時54分ごろ、M1.6 トカラ列島近海
北緯29.3度 東経129.3度 深さごく浅い
最大震度1 小宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910095446_20170910095853


7 バードマン 2017-09-10 12:13:31 [PC]


640 x 360
11時56分ごろ、M1.9 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910115612_20170910115939

8 バードマン 2017-09-10 13:11:48 [PC]


640 x 360
12時50分ごろ、M4.1 宮城県(女川原発)沖
北緯38.2度 東経141.7度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910125014_20170910125336

9 バードマン 2017-09-10 16:00:52 [PC]


640 x 360
15時28分ごろ、M3.0 福島県浜通り(福島第一原発近郊)
北緯37.1度 東経140.8度 深さ10km
最大震度1 いわき市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910152824_20170910153120

太陽風、
16時55分517km/s・+1.8nT・プロトン0.6・電子1万・密度0.4、
17時54分522km/s・+1.7nT・プロトン0.8・電子1万・密度0.4、
18時54分538km/s・+0.1nT、
19時54分545km/s・-0.2nT・プロトン0.6・電子1万・密度0.7、
20時54分541km/s・+0.1nT、
21時53分538km/s・+0.0nT・プロトン0.4・電子1万・密度0.7、
22時54分541km/s・-0.8nT・プロトン0.5・電子1万・密度0.6、
23時53分538km/s・-0.2nT、

10 バードマン 2017-09-10 18:06:08 [PC]


640 x 360
17時44分ごろ、M5.7 浦河沖
北緯41.7度 東経142.9度 深さ50km
最大震度4 新冠町 浦河町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910174432_20170910174826

11 バードマン 2017-09-10 20:10:54 [PC]


640 x 360
18時17分ごろ、M2.9 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170910181741_20170910182017

12 ままま 2017-09-11 00:15:02 [携帯]

予備磁石外すと、スーと下がります。右目違和感。乱打音鳴り。スマホ&携帯不調。おやすみなさい…

13 ままま 2017-09-11 00:52:58 [携帯]

今揺れた?
 
1 バードマン 2017-09-09 06:07:26 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時05分、太陽2673黒点群でM3.0の中規模フレアが発生、
0時55分762km/s・-6.9nT、
1時53分756km/s・-7.0nT、
2時55分741km/s・-5.5nT、
3時53分727km/s・-3.2nT、
4時55分731km/s・-3.8nT、
5時53分770km/s・-3.2nT・プロトン15(最高17)10MeV・放射線帯電子3千(最高5千)2MeV・太陽風密度不明、
6時55分745km/s・-2.9nT・プロトン12・電子4千(最高7千)、
7時55分702km/s・-1.7nT、
8時33分、太陽2673黒点群でM2.1の中規模フレアが発生、
8時55分696km/s・-1.5nT、
9時55分659km/s・-1.3nT・
10時55分699km/s・-0.6nT、
11時55分687km/s・-0.3nT・プロトン6.9・電子1万、
12時55分683km/s・-1.3nT、
13時13分、太陽2673黒点群でM1.1の中規模フレアが発生、
13時55分655km/s・-1.8nT、
14時55分651km/s・-0.7nT・プロトン5.0・電子8千、
15時55分628km/s・-0.7nT・プロトン4.3・電子9千・密度0.2、

7 バードマン 2017-09-09 12:16:27 [PC]


640 x 360
8時6分ごろ、M3.2 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経141.1度 深さ20km 
最大震度1 銚子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909080632_20170909081004

8 バードマン 2017-09-09 12:27:19 [PC]


640 x 360
8時57分ごろ、M2.1 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909085712_20170909090109

9時15分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909091510_20170909091801

11時7分ごろ、M1.8 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909110748_20170909111134

11時42分ごろ、M3.2 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度4 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909114214_20170909114619

11時46分ごろ、M1.8 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909114604_20170909115001

11時52分ごろ、M1.9 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909115230_20170909115605

13時19分ごろ、M1.7 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909131932_20170909132344


10 バードマン 2017-09-09 15:12:57 [PC]


640 x 360
14時44分ごろ、M3.3 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 矢祭町 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909144436_20170909144746

11 バードマン 2017-09-09 16:07:29 [PC]


640 x 360
15時21分ごろ、M3.4 宮城県沖
北緯38.8度 東経142.0度 深さ50km
最大震度1 一関市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909152102_20170909152411

15時25分ごろ、M1.9 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909152553_20170909152838

19時14分ごろ、M2.0 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909191408_20170909192042

太陽風、
16時53分613km/s・ー0.1nT・プロトン3.8・電子9千・密度0.3、
17時54分606km/s・-0.3nT・プロトン3.6・電子1万・密度0.2、
18時53分593km/s・-0.2nT・プロトン2.9・電子1万・密度0.3、
19時33分、太陽2673黒点群でM3.7の中規模フレアが発生、
19時54分588km/s・+0.1nT・プロトン2.2・電子1万・密度0.2、
20時21分、太陽2673黒点群でM2.9の中規模フレアが発生、
20時54分589km/s・-0.6nT、
21時53分585km/s・-0.4nT、
22時54分572km/s・+0.4nT・プロトン2.2・電子1万・密度0.2、
23時53分573km/s・+0.1nT・プロトン2.3・電子1万・密度0.1、

12 バードマン 2017-09-09 20:00:14 [PC]


640 x 360
19時41分ごろ、M3.1 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度3 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909194106_20170909194417

13 バードマン 2017-09-09 20:02:15 [PC]


640 x 360
19時51分ごろ、M3.8 浦河沖
北緯42.0度 東経142.6度 深さ70km
最大震度1 浦河町 新ひだか町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909195152_20170909195416

21時23分ごろ、M2.9 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市 宇城市 氷川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909212304_20170909212543

14 バードマン 2017-09-09 23:19:35 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、21時00分臨界周波数15.0MHzの強いスポラディックE層が発生、22時30分10.8MHz、45分17.9MHz、23時00分12.7MHz、15分10.7MHz、
10日1時00分9.4MHz、15分9.1MHz、30分9.32MHz、5時45分8.6MHz、
国分寺で、21時15分臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.1MHz、
山川で、21時15分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.3MHz、45分8.3MHz、23時00分11.0MHz、15分8.6MHz、45分8.7MHz、
10日0時00分8.9MHz、15分9.1MHz、30分8.7MHz、
稚内で、10日4時30分臨界周波数11.4の強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

15 バードマン 2017-09-09 23:47:40 [PC]


640 x 360
23時38分ごろ、M3.0 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度3 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170909233850_20170909234204

16 バードマン 2017-09-09 23:54:43 [PC]


800 x 664
21時、マリアナ諸島付近で台風18号が発生、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/k10011133641000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
台風18号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/17185.html
 
1 バードマン 2017-09-08 06:08:19 [PC]


640 x 360
2時27分ごろ、M6.1 小笠原諸島西方沖
北緯28.0度 東経140.6度 深さ460km
最大震度3 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908022751_20170908023318

太陽風、
0時55分542km/s・+7.2nT、
1時55分541km/s・+6.7nT、
2時55分508km/s・+4.3nT、
3時55分523km/s・+2.4nT、
4時53分515km/s・-0.2nT、
5時55分495km/s・-9.1nT・プロトン134(最高249)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度2.1p/cc、
6時04分493km/s・-9.5nT・プロトン151・密度1.6、(密度がコロナホールの太陽風並に)
6時23分494km/s・-9.7nT・プロトン197・密度1.7、
6時45分495km/s・-9.6nT・プロトン262・密度1.2、
6時53分494km/s・-9.5nT・プロトン297(最高355)・電子1千・密度1.3、
7時25分486km/s・-9.3nT、
7時55分581km/s・-16.2nT、
8時25分682km/s・-26.7nT、
8時50分、太陽2673黒点群でM3.9の中規模フレアが発生、
8時55分679km/s・-29.0nT、
9時04分679km/s・-26.4nT、
9時25分681km/s・-23.8nT、
9時55分702km/s・-19.7nT、
10時25分727km/s・-15.0nT、
10時55分765km/s・-5.8nT、
11時09分、太陽2673黒点群でM1.3の中規模フレアが発生、
11時25分784km/s・+2.3nT、
11時55分796km/s・+7.5nT、
12時28分、太陽2673黒点群でM1.2の中規模フレアが発生、
12時55分768km/s・+0.7nT、
13時25分775km/s・+7.3nT・プロトン71(最高844)、
13時55分806km/s・+7.9nT・プロトン97・電子600、
14時55分765km/s・+5.7nT・プロトン178・電子500、
15時25分787km/s・+0.4nT・密度0.8、(CMEでは無くコロナホールの太陽風の密度)

7 バードマン 2017-09-08 15:00:09 [PC]


640 x 360
14時20分ごろ、M4.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908142015_20170908142420

8 バードマン 2017-09-08 15:44:41 [PC]


300 x 467
6時41分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1200m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908065200_506.html
6時59分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908070800_506.html
9時24分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908093300_506.html
9時50分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908100400_506.html
10時13分、桜島噴火、噴煙火口上2100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908102100_506.html
10時40分、桜島噴火、噴煙火口上1700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908104800_506.html
10時56分、桜島噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908110200_506.html
11時7分、桜島噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908111200_506.html
11時18分、桜島噴火、噴煙火口上1700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908112800_506.html
11時32分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908113800_506.html
11時36分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908114400_506.html
12時52分、桜島爆発噴火、噴煙火口上400m、噴石無し、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908130400_506.html
15時42分、桜島爆発噴火、噴煙火口上500m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908155400_506.html
16時14分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908162500_506.html
16時42分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908165500_506.html
16時56分、桜島爆発噴火、噴煙火口上2200m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908170700_506.html
17時21分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908172900_506.html
17時41分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908174800_506.html
17時48分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908175400_506.html

9 バードマン 2017-09-08 16:04:46 [PC]


300 x 300
太陽風、
15時55分788km/s・+2.2nT・プロトン121・電子400・密度0.9、
16時23分788km/s・+8.7nT・密度1.2、
16時40分、太陽2673黒点群でM8.1の中規模フレアが発生、
16時55分804km/s・+8.5nT・プロトン67・電子400・密度2.0、
17時24分807km/s・+6.2nT・密度2.4、
17時54分813km/s・+5.5nT・プロトン52・電子400・密度2.5、
18時23分830km/s・+5.0nT・密度3.3、
18時53分826km/s・+5.0nT・プロトン55・電子300・密度3.2、
19時53分826km/s・+2.2nT・プロトン48・電子300・密度4.2、
20時53分787km/s・-10.2nT、
21時23分764km/s・-16.1nT、
21時53分755km/s・-15.2nT・プロトン127・電子200・密度1.2、
22時34分752km/s・-13.8nT、
22時53分748km/s・-12.4nT・プロトン9.1・電子200・密度0.8、
23時23分737km/s・-9.0nT・プロトン8.8・密度0.9、
0時03分750km/s・-5.4nT、

電離層異常、
国分寺で、21時00分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、22時30分9.3MHz、
山川で、21時00分臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、21時00分臨界周波数11.4MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.1MHz、23時00分11.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

10 バードマン 2017-09-08 16:36:26 [PC]


586 x 293
USGS、13時49分21秒 M8.2→M8.1 メキシコチアパス沖
北緯15.0658度 西経93.715度 深さ69.7km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us2000ahv0#executive
気象庁、http://www.jma.go.jp/jp/quake/20170908152247394-081349.html
天気JP、http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20170908134951.html

11 ままま 2017-09-08 17:54:00 [PC]

出掛けてました…戻ってきてスマホ開いたら、メキシコで地震!!まさにこの時間、映画館に居たのですが、いきなり音声だけになり、画面真っ黒…ちょうど同じ時間でした。初めての体験(--;)予備磁石外すと、ゆっくりスーっと下がります。換気扇異音。スマホ&携帯不調。両目違和感:-)乱打音鳴り…

12 バードマン 2017-09-08 19:14:58 [PC]


300 x 467
17時53分、桜島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908180200_506.html
・・・
23時23分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1000m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170908233300_506.html

13 バードマン 2017-09-08 22:03:58 [PC]


640 x 360
20時57分ごろ、M3.5 日向灘
北緯32.4度 東経131.9度 深さ30km
最大震度2 日向市 門川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908205703_20170908210007

14 バードマン 2017-09-08 22:28:05 [PC]


640 x 360
22時23分ごろ、M5.3 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度5強 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908222322_20170908222754

22時35分ごろ、M2.4 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度2 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908223503_20170908223823

22時37分ごろ、M1.7 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.5度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908223718_20170908224112

22時450分ごろ、M1.6 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ10km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908224001_20170908224407

22時45分ごろ、M1.4 秋田県内陸南部
北緯39.5度 東経140.4度 深さ20km
最大震度1 大仙市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908224500_20170908224951

15 バードマン 2017-09-08 22:39:14 [PC]


640 x 360
22時33分ごろ、M3.0 北海道胆振痴呆中東部
北緯42.8度 東経141.9度 深さ30km
最大震度2 安平町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170908223320_20170908223538

16 ままま 2017-09-09 00:30:27 [携帯]

予備磁石外すと、ゆっくりスーと下がります。両目違和感。換気扇異音。ドキドキ感。おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-09-07 06:09:21 [PC]


640 x 360
0時48分ごろ、M2.9 静岡県中部
北緯35.1度 東経138.2度 深さ10km
最大震度1 浜松天竜区 川根本町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170907004831_20170907005134

太陽風、
0時51分、太陽2673黒点群でM2.6の中規模フレアが発生、
0時55分443km/s・-2.1nT、
1時55分437km/s・-0.2nT、
2時27分、太陽2673黒点群でM1.0の中規模フレアが発生、
2時55分436km/s・+0.1nT、
3時55分426km/s・+1.2nT、
4時19分、太陽2673黒点群でM1.4の中規模フレアが発生、
4時55分430km/s・+0.9nT、
5時55分433km/s・+0.8nT・プロトン35(最高41)10MeV・放射線帯電子1万21MeV・太陽風密度2.0p/cc、
6時55分430km/s・+0.6nT・プロトン41・電子1万・密度2.2、
7時55分425km/s・+2.1nT、
8時14分450km/s・+2.4nT、
8時25分472km/s・+3.5nT、
8時半頃、スウェーデン観測地磁気に衝撃波らしき変動が発生しているので、この前にM5.5フレアに伴うCMEが到来した模様です。
8時33分、太陽2673黒点群でM1.2の中規模フレアが発生、
8時34分490km/s・+4.4nT、
8時55分535km/s・+6.5nT、
9時25分570km/s・+9.8nT・プロトン97(最高166)・電子1万(最高2万)、
9時55分577km/s・+9.2nT・プロトン89・電子1万、
10時55分571km/s・+3.2nT・プロトン105・電子1万、
11時53分583km/s・-1.8nT・プロトン295・電子1万、プロトンがかなり上昇しています。
12時14分594km/s・-3.1nT・プロトン319、
12時25分593km/s・-2.0nT・プロトン334、
12時34分593km/s・-0.8nT・プロトン345、
12時53分591km/s・+1.7nT・プロトン345・電子8千、
13時25分587km/s・-0.4nT・プロトン352、
13時55分577km/s・-2.1nT・プロトン352・電子6千、
13時58分、太陽2673黒点群でM2.4の中規模フレアが発生、
14時55分554km/s・-0.6nT・プロトン351・電子4千、

2 バードマン 2017-09-07 06:10:40 [PC]


300 x 467
1時37分、桜島爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170907014900_506.html

17時48分、桜島爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170907180000_506.html

3 バードマン 2017-09-07 06:27:58 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で2時00分臨界周波数15.8MHzの強いスポラディックE層が発生、
稚内で5時45分臨界周波数11.1MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-09-07 06:42:40 [PC]


640 x 360
5時41分ごろ、M2.0 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170907054131_20170907054431

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170907004831_20170907005134
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.99608301501178%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.99608301501179%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 14時半頃や世お菊変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時220、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 3時台風17号熱帯低気圧に変わる
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

5 ままま 2017-09-07 07:20:01 [携帯]

予備磁石外しても、落ちません。だいぶ磁力戻って来てます。ドキドキ感。

6 バードマン 2017-09-07 11:18:23 [PC]


640 x 360
10時39分ごろ、M4.0 浦河沖
北緯41.6度 東経142.1度 深さ50km
最大震度2 函館市 東通村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170907103953_20170907104437

7 バードマン 2017-09-07 11:19:54 [PC]


640 x 360
10時46分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区 熊本南区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170907104644_20170907104952


9 バードマン 2017-09-07 15:50:34 [PC]


640 x 360
15時42分ごろ、M3.8 岩手県沿岸北部
北緯40.2度 東経141.7度 深さ70km
最大震度2 三戸町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170907154257_20170907154611

太陽風、
15時55分532km/s・-1.3nT・プロトン200・電子3千・密度2.7、
16時53分538km/s・-6.0nT・プロトン114・電子2千・密度2.3、
17時05分537km/s・-5.7nT・プロトン105・密度2.6、
17時15分536km/s・-5.0nT・プロトン100・密度1.8、
17時54分538km/s・-1.4nT・プロトン76・電子1千・密度3.6、
18時34分、太陽2673黒点群でM1.5の中規模フレアが発生、
18時54分530km/s・-3.4nT・プロトン89・電子1千・密度2.8、プロトンが三度上昇中、
19時11分、太陽2673黒点群でM8.0→M7.3の中規模フレアが発生、
19時24分529km/s・-0.7nT・プロトン139、
21時54分573km/s・+6.5nT・プロトン188・電子1千・密度3.9、
19時54分528km/s・+2.1nT・プロトン185・電子1千・密度2.3、
20時24分530km/s・+3.3nT・プロトン197・密度2.2、
20時53分558km/s・+4.0nT・プロトン216・電子1千・密度5.4、
21時24分584km/s・+5.3nT・プロトン228、
22時54分586km/s・+2.5nT・プロオtン102・電子1千・密度5.1、
23時19分、太陽2673黒点群でX1.3の大規模フレアが発生、X規模のデリンジャー現象が発生、
23時55分527km/s・+5.1nT、

10 バードマン 2017-09-07 22:10:09 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、21時00分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分11.0MHz、
稚内で、8日4時45分臨界周波数18.0MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2017-09-06 06:14:42 [PC]


640 x 360
1時58分ごろ、M2.1 北海道釧路地方中南部
北緯43.5度 東経144.1度 深さ10km
最大震度1 釧路市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170906015807_20170906020342

太陽風、
0時55分497km/s・-0.0nT、
1時55分498km/s・-1.4nT、
2時37分、太陽2673黒点群でM2.3の中規模フレアが発生、CMEを伴っていないが、プロトンが108→210へ再上昇しています。
2時55分489km/s・-2.5nT、
3時55分484km/s・-1.7nT、
4時55分475km/s・-0.8nT、
5時55分472km/s・-0.1nT・プロトン204(最高210)10MeV・放射線帯電子7千(最高1万)2MeV・密度1.8p/cc、
6時55分477km/s・+0.5nT・プロトン158・電子9千・密度1.8、
7時55分477km/s・+1.2nT、
8時53分475km/s・+1.7nT、
9時55分479km/s・+1.8nT・プロトン89・電子9千、
10時53分478km/s・+2.3nT・プロトン77・電子9千、
11時55分476km/s・+2.0nT・プロトン58・電子7千、
12時54分479km/s・+1.1nT、
13時54分477km/s・+0.8nT、
14時54分476km/s・-0.0nT、
15時54分466km/s・-0.1nT、

2 バードマン 2017-09-06 06:38:27 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、3時45分臨界周波数10.8MHzの強いスポラディックE層が発生、
国分寺で5時45分臨界周波数18.0MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-09-06 06:41:25 [PC]


640 x 360
4時11分ごろ、M3.8 西表島付近
北緯24.4度 東経123.7度 深さ10km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170906041156_20170906041445

4時25分ごろ、M3.1 西表島付近
北緯24.4度 東経123.7度 深さ10km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170906042527_20170906042829

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170906015807_20170906020342
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 4時前頃に衝撃波らしき急激な変動在り、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時231、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2017-09-06 07:34:07 [PC]


300 x 467
6時15分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906062200_506.html
6時54分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906070000_506.html
7時47分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906075700_506.html
8時37分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906084600_506.html
9時49分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1100m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906095900_506.html
10時4分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906101300_506.html
14時1分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906141000_506.html
15時10分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1300m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906152100_506.html
16時20分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1800m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906163400_506.html
16時36分、桜島爆発噴火、噴煙火口上2100m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906164700_506.html
17時29分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906173600_506.html
17時51分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906180300_506.html
18時5分、桜島噴火、噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906181200_506.html
18時29分、桜島噴火、噴煙火口上1700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906183600_506.html
18時53分、桜島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906190000_506.html

5 バードマン 2017-09-06 11:12:32 [PC]


226 x 148
10時9分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906101600_511.html

11時15分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170906112500_511.html


7 バードマン 2017-09-06 12:18:35 [PC]


640 x 360
9時、台湾の南の海上で台風17号が発生。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011128661000.html
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1717.html

8 バードマン 2017-09-06 17:47:20 [PC]


640 x 360
12時47分ごろ、M3.4 西表島付近
北緯24.1度 東経123.7度 深さ50km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170906124737_20170906125018

太陽風、
16時54分467km/s・-1.7nT、
17時29→51分、太陽2673黒点群でM7.7→X2.2の大規模フレアが発生、X規模のデリンジャー現象が発生、
17時54分467km/s・-1.3nT・プロトン35・電子2千・密度2.9、
18時54分463km/s・-1.7nT・プロトン29・電子2千・密度2.8、
19時54分466km/s・-1.3nT・プロトン25・電子2千・密度2.7、
20時02分、太陽2673黒点群でM1.2の中規模フレアが発生、
20時52分、太陽2673黒点群でM9.3の大規模フレアが発生、X規模のデリンジャー現象が発生、CMEが発生しています。
20時54分464km/s・-1.8nT・プロトン23・電子2千・密度2.5、
21時55分465km/s・-1.7nT・プロトン23・電子2千・密度2.4、
22時54分461km/s・-1.7nT・プロトン26・電子3千・密度2.2、
23時55分454km/s・-1.8nT、

9 ままま 2017-09-06 18:10:05 [携帯]

予備磁石外しても、落ちません。やや磁力復活?

10 バードマン 2017-09-06 21:07:44 [PC]


640 x 360
20時38分ごろ、M3.7 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.5度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170906203822_20170906204311

11 ままま 2017-09-07 00:37:43 [携帯]

予備磁石外しても、落ちません。やや磁力復活?右目違和感。プチこめかみ。波打つような微振動。スマホ&携帯不調。乱打音鳴り。おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-09-05 06:13:05 [PC]


640 x 360
0時48分ごろ、M2.6 熊本県天草・葦北地方
北緯32.3度 東経130.3度 深さ10km
最大震度1 長島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905004809_20170905005209

太陽風、
0時10分、太陽2673黒点群でM1.5の中規模フレアが発生、
0時55分468km/s・-1.1nT、
1時55分465km/s・-2.9nT、
2時55分498km/s・-3.2nT、
2時57分、太陽2673黒点群でM1.0の中規模フレアが発生、
3時55分505km/s・-1.9nT、
4時28分、太陽2673黒点群でM1.7の中規模フレアが発生、
4時55分496km/s・+2.6nT、
4時59分太陽2673黒点群でM1.5の中規模フレアが発生、
5時26分、太陽2673黒点群でM5.5の中規模フレアが発生、
5時55分511km/s・-2.5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽風密度4.2p/cc、
6時12分、太陽2673黒点群でM2.8の中規模フレアが発生、Mフレアは何れもM規模のデリンジャー現象が発生、
6時55分509km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子3万・密度4.1、
7時10分、太陽2673黒点群でM2.1の中規模フレアが発生、
7時55分526km/s・-2.5nT、
8時55分564km/s・+2.3nT、
9時25分568km/s・+2.9nT・プロトン7.2・電子2万・密度不明、
9時31分、太陽でC9.8の小規模フレアが発生、
9時34分572km/s・+2.3nT・プロトン11.2、
9時45分573km/s・+1.9nT・プロトン9.1、
9時55分576km/s・+1.1nT・プロトン12・電子1万、
10時03分、太陽2673黒点群でM4.2の中規模フレアが発生、
10時04分581km/s・-0.2nT・プロトン14、
10時15分588km/s・-0.9nT・プロトン16、
10時25分591km/s・-1.1nT・プロトン20、
10時33分597km/s・-1.4nT・プロトン21、
10時45分602km/s・-1.4nT・プロトン24、
10時55分603km/s・-0.7nT・プロトン24、電子9千、
11時03分599km/s・-0.4nT・プロトン27、
11時15分595km/s・-0.4nT・プロトン31、
11時25分595km/s・-0.5nT・プロトン33、

2 バードマン 2017-09-05 06:32:16 [PC]


640 x 360
0時48分ごろ、M2.4 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905004805_20170905005345

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905004809_20170905005209
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 8時過ぎ大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時15分ごろ大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時186、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-09-05 09:37:29 [PC]


640 x 360
9時26分ごろ、M3.7 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905092605_20170905093023

4 バードマン 2017-09-05 10:02:29 [PC]


640 x 360
9時39分ごろ、M3.0 千葉県北西部
北緯35.3度 東経140.2度 深さ30km
最大震度1 一宮町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905093945_20170905094228


6 バードマン 2017-09-05 11:45:16 [PC]


640 x 480
太陽風、
11時33分590km/s・-0.1nT・プロトン35、
11時45分585km/s・+0.2nT・プロトン41、
11時55分583km/s・+0.4nT・プロトン45・電子6千、
12時04分582km/s・+0.9nT・プロトン49、
12時14分583km/s・+1.1nT・プロトン56、
12時41分、太陽2673黒点群でM1.0の中規模フレアが発生、
12時55分580km/s・+2.0nT、
13時30分、太陽でM3.2の中規模フレアが発生、
13時53分581km/s・+1.7nT、
14時55分575km/s・-0.3nT、
15時33分、太陽2673黒点群でM3.8の中規模フレアが発生
15時53分563km/s・-0.5nT、
16時25分551km/s・+1.0nT・プロトン104(最高106)・密度1.7、
16時55分543km/s・+1.1nT・プロトン106・電子1千・密度2.1、
17時53分549km/s・+0.3nT・プロトン98・電子2千・密度2.4、
18時54分538km/s・+1.2nT・プロトン86・電子2千・密度1.4、
19時54分534km/s・-1.9nT・プロトン78・電子2千・密度1.8、
20時53分534km/s・-0.6nT・プロトン85・電子2千・密度1.8、
21時55分518km/s・+1.4nT・プロトン93・電子2千・密度1.3、
22時54分509km/s・+1.1nT・プロトン93・電子2千・密度1.8、
23時55分503km/s・+0.0nT、

7 バードマン 2017-09-05 16:41:48 [PC]


300 x 467
14時9分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905141600_506.html
14時46分、桜島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905145100_506.html
15時23分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905153000_506.html
15時37分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905154400_506.html
15時51分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905160100_506.html
16時12分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905161800_506.html
16時24分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905162900_506.html
16時35分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905164300_506.html
17時00分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905170500_506.html
18時52分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1900m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905190300_506.html
22時23分、桜島噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905223400_506.html
22時48分、桜島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170905225600_506.html

8 バードマン 2017-09-05 16:44:43 [PC]


640 x 360
15時56分ごろ、M4.0 沖縄本島近海
北緯26.7度 東経127.8度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905155656_20170905160030

18時51分ごろ、M3.7 沖縄本島近海
北緯26.5度 東経127.7度 深さ50km
最大震度2 宜野湾市 恩納村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170905185116_20170905185407

9 ままま 2017-09-05 18:37:18 [PC]

予備磁石外しても、落ちません。磁力は若干戻ってます。この間よりは強め。お知らせまで~

10 ままま 2017-09-06 00:28:47 [携帯]

少し前から、じんわり腹痛(>_<)乱打音鳴り。右目違和感。スマホ&携帯不調。寝なきゃ…おやすみなさい
 
1 バードマン 2017-09-04 06:06:37 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分489km/s・-2.2nT、
1時55分479km/s・-0.1nT、
2時55分479km/s・+0.7nT、
3時55分474km/s・+0.5nT、
4時55分471km/s・+0.8nT、
5時55分467km/s・-0.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3万2MeV・太陽風密度2.8p/cc、
6時55分479km/s・+1.8nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子3万(最高4万)・密度2.6、
7時55分478km/s・-2.7nT、
8時55分494km/s・-3.1nT、
9時55分483km/s・-0.4nT、
10時55分488km/s・-2.0nT、
11時55分480km/s・-1.5nT、
12時55分477km/s・+0.9nT、
13時55分475km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子2万、
14時36分、太陽中央やや南西部の2673黒点群でM1.2の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
14時55分486km/s・+0.5nT・プロトン0.1・電子1万・密度2.3、
15時55分484km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.9、

2 バードマン 2017-09-04 06:10:06 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、3日23時30分臨界周波数15.3MHzの強いスポラディックE層が発生、
稚内で、4日0時00分臨界周波数12.5MHzの強いスポラディックE層が発生、5時30分12.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-09-04 06:32:43 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170904073810_20170904074106
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html10時13時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 10時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時157、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 台風15号は昨夜21時に千島の東の海上で温帯低気圧に変わる。
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2017-09-04 14:12:30 [PC]


300 x 467
7時23分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170904073100_506.html

7時40分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170904074600_506.html

9時32分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170904094200_506.html

16時59分、桜島爆発噴火、噴煙火口上700mで雲に入る、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170904171800_506.html

5 バードマン 2017-09-04 14:14:28 [PC]


640 x 360
7時38分ごろ、M3.5 静岡県中部
北緯35.1度 東経138.2度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170904073810_20170904074106

6 バードマン 2017-09-04 14:16:42 [PC]


226 x 148
12時7分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170904121100_511.html


8 バードマン 2017-09-04 15:17:33 [PC]


800 x 664
12時、フィリピンの東の海上で熱帯低気圧が発生、
http://www.jma.go.jp/jp/typh/a.html

太陽風、
16時53分469km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子8千・密度3.4、
17時54分474km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子8千・密度3.4、
18時54分474km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子6千・密度4.5、
19時54分469km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子5千・密度3.8、
20時54分469km/s・-2.6nT・プロトン0.2・電子5千・密度4.7、
21時54分467km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子5千・密度4.5、
22時54分474km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子6千・密度5.6、
23時55分461km/s・-0.8nT、

9 バードマン 2017-09-04 23:12:17 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、21時00分臨界周波数11.5MHzの強いスポラディックE層が発生、23時45分8.4MHz、5日0時15分14.7MHz、30分9.4MHz、45分8.6MHz、
山川で、21時00分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、・・・5日1時15分9.1MHz、130分9.4MHz、2時00分10.6MHz、15分12.1MHz、
2時30分11.3MHz、
国分寺で、22時45分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、5日2時30分10.6MHz、45分9.6MHz、3時00分9.4MHz、
沖縄で、5日5時00分臨界周波数9.9MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

10 ままま 2017-09-04 23:51:03 [PC]

予備磁石外して、どうにか落ちない位の微妙な感じ:-)換気扇異音。右目違和感。ちょっと暫くまた、バタバタ忙しくなりそうです…おやすみなさい

11 ままま 2017-09-05 00:12:16 [携帯]

乱打の音鳴りで寝れるかな(--;)そう言えば、朝から左肩激痛;-)左胸鈍痛…
 
1 バードマン 2017-09-03 06:08:41 [PC]


800 x 664
台風15号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1715.html

太陽風、
0時55分586km/s・-0.3nT、
1時55分588km/s・-0.7nT、
2時55分589km/s・-2.0nT、
3時55分586km/s・-2.6nT、
4時55分587km/s・-0.1nT、
5時55分582km/s・+0.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2万(最高3万)2MeV・太陽風密度2.4p/cc、
6時53分577km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.7、
7時55分570km/s・-1.5nT、
8時55分554km/s・+0.4nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子2万・密度不明、
9時55分546km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子2万、
10時55分548km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子2万、
11時55分543km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子1万、
12時55分509km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子1万、
13時55分501km/s・+0.4nT、
14時55分500km/s・+1.0nT、
15時04分499km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子6千・密度1.6、
15時55分495km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子5千・密度1.6、

2 バードマン 2017-09-03 06:41:36 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、1時00分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、4時15分8.5MHz、5時30分12.5MHz、
国分寺で、4時15分臨界周波数10.7MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.9MHz、5時15分10.9MHz、30分9.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170903062642_20170903063042
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時前頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時半前頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時144、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風16号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1716.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-09-03 06:50:40 [PC]


640 x 360
6時26分ごろ、M4.0 沖縄本島近海
北緯26.3度 東経128.5度 深さ10km
最大震度1 うるま市 国頭村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170903062642_20170903063042

4 バードマン 2017-09-03 08:35:08 [PC]


300 x 467
時2分、桜島噴火、噴煙火口上2200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170903080900_506.html


6 バードマン 2017-09-03 17:05:39 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分499km/s・+0.9nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子4千・密度2.6、
17時54分498km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.9、
18時54分504km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.9、
19時54分494km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.8、
20時54分484km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.8、
21時54分482km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.8、
22時54分500km/s・-2.6nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.7、
23時55分497km/s・-2.2nT、

7 ままま 2017-09-04 00:00:21 [PC]

予備磁石外して、どうにか落ちない位の微妙な感じ:-)換気扇異音。スマホ&携帯不調。右目違和感。おやすみなさい:-)
 
1 バードマン 2017-09-02 06:07:17 [PC]


226 x 148
0時37分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170902004200_511.html

太陽風、
0時55分637km/s・+2.2nT、
1時55分639km/s・+1.0nT、
2時55分637km/s・+1.9nT、
3時55分679km/s・+3.1nT、
4時55分648km/s・+1.4nT、
5時55分634km/s・-1.6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4千(最高5千)2MeV・太陽風密度2.7p/cc、
6時55分609km/s・-3.6nT・プロトン0.2・電子4千・密度3.2、
7時53分625km/s・+3.5nT・プロトン0.2・電子4千、
8時55分604km/s・+5.6nT、
9時55分588km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子3千、
10時55分630km/s・-2.6nT・プロトン0.2・電子2千、
11時53分625km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子2千、
12時53分617km/s・-4.1nT・プロトン0.2・電子1千、
13時53分584km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子900、
14時55分605km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子800・密度2.0、
15時53分605km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子800・密度2.6、

2 バードマン 2017-09-02 06:08:37 [PC]


640 x 360
2時17分ごろ、M2.2 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170902021715_20170902022015

3 バードマン 2017-09-02 06:33:04 [PC]


640 x 360
4時42分ごろ、M2.5 北海道胆振痴呆中東部
北緯42.8度 東経141.9度 深さ30km
最大震度1 安平町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170902044239_20170902044544

4 バードマン 2017-09-02 06:33:28 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170902021715_20170902022015
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html11時頃に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時半前後と11時頃に大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時140、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風15号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1715.html
台風16号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1716.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


6 バードマン 2017-09-02 15:19:24 [PC]


300 x 467
14時51分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1800m、噴石7合目(昭和火口より200~300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170902150800_506.html

7 バードマン 2017-09-02 17:05:50 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分618km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子1千(最高6千)・密度2.4、
17時53分614km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子2千(最高1万)・密度2.2、
18時54分604km/s・-0.2nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子3千・密度1.7、
19時54分596km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.3、
20時54分596km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.1、
21時53分607km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子4千、
22時53分582km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.0、
23時55分588km/s・-1.3nT、

8 バードマン 2017-09-02 23:07:01 [PC]


62 x 32
電離層異常、
山川で、21時00分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.4MHz、30分9.1MHz、45分8.7MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

9 ままま 2017-09-02 23:22:30 [PC]

今日も磁力弱いままです。右目違和感。足の裏鈍痛?スマホ&携帯不調。換気扇異音。