total:307395 today:16 yesterday:116

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
8月4日、7 バードマン 2024-08-04 23:55:15 バードマン
8月3日、13 バードマン 2024-08-04 16:54:18 バードマン
8月2日、12 バードマン 2024-08-02 22:37:06 バードマン
8月1日、11 バードマン 2024-08-02 08:21:25 バードマン
7月31日、11 バードマン 2024-08-01 18:09:06 ---
7月30日、11 バードマン 2024-07-31 02:32:34 バードマン
7月29日、太陽中心やや南で?1.5大規模フレアが発生、8 バードマン 2024-07-29 21:00:11 バードマン
7月28日、15 バードマン 2024-07-29 02:41:11 バードマン
7月27日、10 バードマン 2024-07-27 23:14:15 バードマン
7月26日、9 バードマン 2024-07-27 17:11:29 ---
Ads by Google
1 バードマン 2024-08-04 09:06:01 [PC]


818 x 620
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時
稚内で、20時00分9.10MHz、
国分寺で20時15分、11.18MHz、21時00分11.50MHz、15分11.62MHz、45分9.02MHz、
1時15分8.86MHz、
山川で、20時00分11.78MHz、15分11.66MHz、30分16.78MHz、45分15.74MHz、
21時00分22.26MHz、15分19.66MHz、30分11.66MHz、45分19.34MHz、22時00分17.90MHz、
22時15分9.62MHz、30分13.58MHz、45分11.06MHz、23時00分14.66MHz、15分9.70MHz、
23時45分8.86MHz、
沖縄で、0時45分11.70MHz、1時00分14.90MHz、15分11.86MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時・磁気圏ー10nT、
1時50分、太陽でM2.8中規模フレアが発生、
1時52分359km/s・ー0.9nT・磁気圏ー9nT、
2時15分、太陽でM1.9中規模フレアが発生、
2時52分359km/s・+1.7nT・磁気圏ー5nT、
3時35分、太陽北東3775黒点群でM7.3中規模フレアが発生、
3時52分360km/s・ー0.9nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子20、
4時16分、太陽でM5.4中規模フレアが発生、
4時52分360km/s・ー3.6nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子20(最高100)2MV、
5時52分366km/s・ー5.6nT・磁気圏ー2nT、
6時52分370km/s・ー3.6nT・磁気圏ー7nT、
7時52分359km/s・ー0.3nT・磁気圏ー13nT、
8時52分364km/s・+0.4nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子50、
9時52分361km/s・ー2.7nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子50、
10時48分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
10時52分351km/s・ー6.6nT・磁気圏ー7nT、
11時52分342km/s・ー5.9nT・磁気圏ー6nT、
12時52分335km/s・ー5.3nT・磁気圏ー14nT、
13時52分326km/s・ー6.4nT・磁気圏ー27nT、
14時52分336km/s・ー7.3nT・磁気圏ー23nT、
15時52分355km/s・ー13.6nT・磁気圏ー28nT、

2 バードマン 2024-08-04 16:59:13 [PC]


640 x 360
11時31分ごろ、M2.4 長崎県西部
北緯32.9度 東経129.8度 深さ10km
最大震度1 長崎市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/04/2024-08-04-11-31-45.html

3 バードマン 2024-08-04 17:03:51 [PC]


650 x 675
8月4日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時33分345km/s・ー11.4nT、
16時52分342km/s・ー10.7nT・磁気圏ー33nT・プロトン0.2・電子20、
17時52分352km/s・^11.7nT・磁気圏ー53nT・プロトン0.2・電子20、
18時38分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
18時52分371km/s・ー11.9nT・磁気圏ー67nT・プロトン0.2・電子20、
19時04分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、
19時30分、太陽でM1.9中規模フレアが発生、
19時52分380km/s・ー12.1nT・磁気圏ー65nT・プロトン0.2・電子20、
20時52分379km/s・ー10.2nT・磁気圏ー77nT・プロトン0.2・電子10、
21時52分386km/s・ー10.8nT・磁気圏ー77nT・プロトン0.2・電子10、
22時05分388km/s・ー12.4nT、
22時12分392km/s・ー13.6nT、
22時22分395km/s・ー14.0nT、
22時32分398km/s・ー14.1nT、
22時42分400km/s・ー13.9nT、
22時52分401km/s・ー12.9nT・磁気圏ー82nT・プロトン0.2・電子10、
23時52分390km/s・ー12.2nT・磁気圏ー88nT・プロトン0.2・電子10、

4 バードマン 2024-08-04 20:08:24 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

5 バードマン 2024-08-04 20:09:02 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

6 バードマン 2024-08-04 20:09:42 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

7 バードマン 2024-08-04 23:55:15 [PC]


640 x 360
22時19分ごろ、M4.6 釧路沖
北緯43.0度 東経145.2度 深さ70km
最大震度3 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/04/2024-08-04-22-19-59.html
 
1 バードマン 2024-08-03 06:11:16 [PC]


818 x 620
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時
国分寺で、23時45分11.46MHz、0時00分12.58MHz、15分12.82MHz、30分13.10MHz、
0時45分11.22MHz、1時00分11.38MHz、15分11.22MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時26分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
0時52分396km/s・+1.2nT・磁気圏-15nT、、
1時52分400km/s・+1.6nT・磁気圏ー11nT、
2時52分401km/s・+0.4nT・磁気圏ー10nT、
3時52分397km/s・+1.5nT・磁気圏ー7nT、
4時52分380km/s・ー0.5nT・磁気圏ー3nT、
5時52分382km/s・ー1.0nT・磁気圏・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子30(最高100)2MeV、
6時52分386km/s・ー0.1nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子30、
7時52分383km/s・+0.0nT・磁気圏ー4nT、
8時41分、太陽でM1.3中規模フレアが発生、
8時52分379km/s・+0.0nT・磁気圏ー9nT、
9時52分381km/s・+1.5nT・磁気圏ー5nT、
10時52分374km/s・ー2.7nT・磁気圏ー7nT、
11時52分366km/s・ー4.0nT・磁気圏ー8nT、
12時52分358km/s・+2.8nT・磁気圏・プロトン0.2・電子20、
13時48分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
13時52分357km/s・+2.3nT・磁気圏ー18nT、
14時52分345km/s・+2.5nT・磁気圏ー14nT、
15時52分351km/s・+0.6nT・磁気圏ー11nT、

4 バードマン 2024-08-03 06:45:38 [PC]


640 x 360
2時35分ごろ、M3.3 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.1度 深さ70km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/03/2024-08-03-02-35-52.html

5 バードマン 2024-08-03 07:05:29 [PC]


640 x 360
6時50分ごろ、M3.7 沖縄本島近海
北緯26.7度 東経127.1度 深さごく浅い
最大震度1 粟国村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/03/2024-08-03-06-50-44.html

6 バードマン 2024-08-03 13:11:44 [PC]


612 x 684
USGS、7時23分1秒 M7.0→M6.8 フィリピン付近
北緯8.193度 東経126.6度 深さ25.8km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000nhqc/executive
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/

7 バードマン 2024-08-04 02:37:13 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

8 バードマン 2024-08-04 02:39:22 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

9 バードマン 2024-08-04 02:42:38 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

10 バードマン 2024-08-04 02:46:40 [PC]


650 x 675
8月3日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分352km/s・ー1.6nT・磁気圏ー7nT、
17時52分353km/s・ー2.1nT・磁気圏ー5nT、
18時52分362km/s・ー3.5nT・磁気圏ー5nT、
19時52分367km/s・ー4.7nT・磁気圏ー4nT、
20時52分359km/s・ー4.1nT・磁気圏ー6nT、
21時52分352km/s・ー4.9nT・磁気圏ー7nT、
22時29分、太陽でM1.8中規模フレアが発生、
22時52分357km/s・ー4.2nT・磁気圏ー6nT、
23時52分361km/s・ー2.7nT・磁気圏ー7nT、

11 バードマン 2024-08-04 02:50:50 [PC]


640 x 360
7時16分ごろ、M4.6 三陸沖
北緯39.5度 東経143.4度 深さ10km
最大震度1 盛岡市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/03/2024-08-03-07-16-15.html

12 バードマン 2024-08-04 02:52:34 [PC]


640 x 360
21時2分ごろ、M2.8 岐阜県飛騨地方
北緯36.0度 東経137.5度 深さ10km
最大震度1 木曽町 高山市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/03/2024-08-03-21-02-00.html

13 バードマン 2024-08-04 16:54:18 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
5時59分、噴火、噴煙火口上1500m、
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20240803061300_506.html
 
1 バードマン 2024-08-02 08:23:07 [PC]


818 x 620
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時、
国分寺で、20時00分11.58MHz、15分10.94MHz、30分10.38MHz、21時15分9.18MHz、
21時30分11.42MHz、45分10.50MHz、22時00分9.38MHz、
沖縄で、20時00分9.30MHz、15分9.66MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時52分402km/s・+5.9nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子20、
1時07分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
1時34分、太陽でM1.6中規模フレアが発生、
1時52分408km/s・+4.8nT・磁気圏ー5nT、
2時00分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
2時23分、太陽でM1.3中規模フレアが発生、
2時52分435km/s・+7.6nT・磁気圏1nT、
3時52分437km/s・+6.9nT・磁気圏3nT、
4時52分427km/s・+7.4nT・磁気圏5nT、
5時15分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
5時52分427km/s・+8.0nT・磁気圏2nT、
6時52分427km/s・+8.1nT・磁気圏ー2nT、
7時52分422km/s・+7.5nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子30(最高200)2MeV、
8時01分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、
8時52分438km/s・+4.5nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子30、
9時52分428km/s・+0.7nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子20、
10時52分426km/s・+0.1nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子20、
10時56分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
11時52分423km/s・ー0.1nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子20、
12時52分426km/s・+0.4nT・磁気圏6nT、
13時18分、太陽南西端3768黒点群でM7.4中規模フレアが発生、
13時52分414km/s・+2.9nT・磁気圏6nT、
14時52分419km/s・+1.3nT・磁気圏5nT、
15時52分414km/s・+2.9nT・磁気圏6nT、
16時07分、太陽でM1.6中規模フレアが発生、

3 バードマン 2024-08-02 08:48:01 [PC]


640 x 360
4時16分ごろ、M4.1 沖縄本島近海
北緯26.7度 東経127.2度 深さ10km
最大震度2 恩納村 粟国村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/02/2024-08-02-04-16-26.html

参考:
NHK地震情報、https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
tenki.jp地震情報、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-81.14748,-338.90625&extent=81.09321,146.60156&listOnlyShown=true&timeZone=utc
気象庁:噴火に関する火山観測、https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、https://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気予報、https://swc.nict.go.jp/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、https://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、https://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、https://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2024-08-02 08:50:15 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

5 バードマン 2024-08-02 08:51:07 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

6 バードマン 2024-08-02 08:51:44 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

7 バードマン 2024-08-02 09:34:42 [PC]


640 x 360
東京株式市場の日経平均株価が2,000円以上の下落3万6,100円台(安値3万6,107円29銭)に、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014533731000.html
https://nikkei225jp.com/chart/
7月11日に4万2,000円台(終値4万2,224円02銭)を付かたが、1か月もせずに6千円も下落している。。。

8 バードマン 2024-08-02 09:43:42 [PC]


1280 x 720
外為ドル円相場は、東京外為市場で再び一時1ドル=148円台後半(148.876円)に、
https://nikkei225jp.com/fx/

9 バードマン 2024-08-02 17:36:32 [PC]


1280 x 720
2日の東京株式市場の日経平均株価、2.200円以上の下落で、終値は2,216円63銭安の3万5,944円87銭(過去2番目の下落幅)で、最安値は2,281円35銭安の3万5,880円15銭。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014533731000.html
https://nikkei225jp.com/chart/

10 バードマン 2024-08-02 22:08:38 [PC]


650 x 675
8月2日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分420km/s・+1.3nT・磁気圏3nT、
16時56分、太陽でM2.1中規模フレアが発生、
17時18分、太陽でM1.3中規模フレアが発生、
18時11分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
17時52分424km/s・+1.0nT・磁気圏3nT、
18時29分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
18時45分、太陽でM1.6中規模フレアが発生、
18時52分414km/s・+0.9nT・磁気圏3nT、
19時52分420km/s・ー0.2nT・磁気圏1nT、
20時52分402km/s・ー0.3nT・磁気圏ー1nT、
21時29分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
21時52分397km/s・ー1.5nT・磁気圏・プロトン0.2・電子10、
22時52分389km/s・ー2.4nT・磁気圏ー12nT
23時52分385km/s・ー0.5nT・磁気圏ー15nT、

11 バードマン 2024-08-02 22:28:59 [PC]


639 x 360
7月22日~28日までの1週間の全国のコビット19(新型コロナ)新規感染者は、
1医療機関(定点→全国約5,000医療機関対象)当たり、14.58人で、前週の13.62人の1.07倍の0.96人増加、
12週連続増加で注意報レベルの流行期、
総数は前週から4,66人増加の7万2,003人で、1日平均1万286人で、
2類に分類されていたmRNAワクチンの3回目(ブースター)接種前の2021年11月30日の132人比77.925倍。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014534281000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211130/k10013368651000.html

12 バードマン 2024-08-02 22:37:06 [PC]


639 x 360
米国の7月の雇用統計の就業者数が予想を下回る11万4,000人と成り、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014535071000.html
外為ドル円相場が円高ドル安に進み、NY外為市場で1ドル=147円前半(147.030円)まで円高が進む。
https://nikkei225jp.com/fx/
 
1 バードマン 2024-08-01 05:42:39 [PC]


640 x 360
1時49分ごろ。M2.8 広島県北部
北緯35.0度 東経132.8度 深さ10km
最大震度1 飯南町 庄原市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/01/2024-08-01-01-49-52.html

太陽風、
0時52分457km/s・ー2.0nT・磁気圏19nT、
1時13分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、
1時52分459km/s・+6.5nT・磁気圏11nT、
2時52分472km/s・+8.8nT・磁気圏9nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子20(最高100)2MeV、
2時54分、太陽南西端3768黒点群でM5.3(M5.4)中規模フレアが発生、
3時52分466km/s・ー7.3nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子30、
4時52分475km/s・ー1.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子30、
5時53分467km/s・ー1.2nT・磁気圏ー18nT、
6時36分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
6時52分464km/s・+5.9nT・磁気圏ー25nT、
7時43分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
7時53分452km/s・ー4.0nT・磁気圏ー18nT
8時52分456km/s・ー4.0nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子40、
9時50分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
9時53分475km/s・ー3.7nT・磁気圏ー21nT、
10時30分、太陽南西3773黒点群でM6.3中規模フレアが発生、
10時52分465km/s・+0.3nT・磁気圏ー18nT、
11時00分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
11時52分448km/s・+8.6nT・磁気圏ー20nT、・磁気圏ー20nT、
12時01分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
12時52分445km/s・+3.8nT・磁気圏ー16nT、
13時00分、太陽でM1.9中規模フレアが発生、
13時52分439km/s・ー5.2nT・磁気圏ー13nT、
14時52分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
14時52分433km/s・ー4.3nT・磁気圏ー27nT、
15時26分、太陽南西端3768黒点群でM8.2中規模フレアが発生、
15時52分431km/s・ー2.0nT・磁気圏ー34nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子20、

2 バードマン 2024-08-01 18:23:26 [PC]


1280 x 720
外為ドル円相場、東京市場で一時1ドル=148円(148.512円)台まで円高が進む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240801/k10014532271000.html
https://nikkei225jp.com/fx/

参考:
NHK地震情報、https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
tenki.jp地震情報、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-81.14748,-338.90625&extent=81.09321,146.60156&listOnlyShown=true&timeZone=utc
気象庁:噴火に関する火山観測、https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、https://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers 11時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気予報、https://swc.nict.go.jp/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、https://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/ 接続不能、
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、https://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、https://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2024-08-01 18:23:32 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2024-08-01 18:24:52 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2024-08-01 18:25:26 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

6 バードマン 2024-08-01 18:25:42 [PC]


650 x 675
8月1日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分431km/s・ー2.0nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.20.2(最高0.5)・電子20、
17時52分420km/s・+6.1nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2電子20、
18時52分420km/s・+3.7nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2電子20、
19時52分419km/s・+5.4nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2、
19時56分、太陽南東3772黒点群でM4.1中規模フレアが発生、
20時52分414km/s・+2.0nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2電子20、
21時12分、太陽でM3.3中規模フレアが発生、
21時52分412km/s・+3.8nT・磁気圏ー9nT・磁気圏ー9nT、
22時52分411km/s・+2.6nT・磁気圏・プロトン0.2・電子20、
23時52分398km/s・+4.2nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子20、

7 バードマン 2024-08-01 18:33:33 [PC]


640 x 360
7月22日~28日までの1週間の東京都コビット19新型コロナ)新規感染者は、
1医療機関(定点)当たり9.13人で前週の8.5人から0.63人増の1.07倍の12週連続増加と成った。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240801/k10014532831000.html
総数は報告医療機関が416(東京都の内科診療は534医療機関あるので118医療機関が報告されていない)なので、
3,798人が総数(実際は」4,875人)なので、1日平均は542.57人で、
2類であった2021年11月30日のコビット19ブースターmRNAワクチン接種前の21人の、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211130/k10013368241000.html
25.83倍に当たる。
因みに、2022年7月28日の東京都の1日の新規感染者数は4万406人と、https://www.youtube.com/watch?v=CCN4sbhumJQ
ブースター接種前と比べ約8か月で1,924倍にも新規感染者が激増していた。

8 バードマン 2024-08-01 18:43:00 [PC]


640 x 360
18時07分ごろ、M3.1 青森県東方沖
北緯41.1度 東経142.0度 深さ70km
最大震度1 八戸市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/01/2024-08-01-18-07-58.html

9 バードマン 2024-08-01 19:18:37 [PC]


1280 x 720
2024年の7月の平均気温は、
7月としては気象庁が統計を取り出した1898年から126年間で最も高い(平年よりも2.16度高い)7月と成った。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240801/k10014532921000.html

10 バードマン 2024-08-01 20:01:37 [PC]


640 x 360
19時40分ごろ、M2.5 石川県能登地方
北緯37.2度 東経136.7度 深さ10km
最大震度2 志賀町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/01/2024-08-01-19-40-54.html

11 バードマン 2024-08-02 08:21:25 [PC]


640 x 360
23時51分ごろ、M4.6 福島県沖
北緯37.2度 東経142.2度 深さ20km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/08/01/2024-08-01-23-51-29.html
 
1 バードマン 2024-07-31 04:21:00 [PC]


640 x 360
1時47分ごろ、M4.7 東京都23区
北緯35.7度 東経139.6度 深さ120km
最大震度3 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/31/2024-07-31-01-47-32.html

8.6MHz以上の強いEスポ20時~6時、
稚内で4時15分11.18MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時52分446km/s・ー1.8nT・磁気圏ー17nT、
1時14分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
1時52分443km/s・+0.3nT・磁気圏ー23nT、
2時52分439km/s・ー1.4nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子20(最高200)2MeV、
3時52分434km/s・+1.4nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子30、
4時12分、太陽南東端37672黒点群でM9.4中規模フレアが発生、
4時52分429km/s・+1.9nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子30、
5時52分429km/s・+0.9nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子40、
6時52分422km/s・+2.1nT・磁気圏ー21nT、
7時52分409km/s・+2.8nT・磁気圏ー22nT、
8時52分401km/s・+2.7nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子50、
9時52分405km/s・+3.7nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子50、
10時43分、太陽でM1.9中規模フレアが発生、
10時52分429km/s・+2.7nT・磁気圏ー16nT、
11時52分429km/s・+3.3nT・磁気圏ー9nT、
12時52分427km/s・+3.6nT・磁気圏ー10nT・電子100、
13時52分414km/s・+1.1nT・磁気圏ー11nT、
14時11分、太陽でM4.8中規模フレアが発生、
14時52分400km/s・+1.2nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子20、
15時30分、太陽南西3768黒点群でM7.7中規模フレアが発生、
15時52分397km/s・+2.1nT・磁気圏ー15nT・プロトン

2 バードマン 2024-07-31 04:56:04 [PC]


640 x 360
3時8分ごろ、M2.5 石川県加賀地方
北緯36.3度 東経136.6度 深さ10km
最大震度1 白山市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/31/2024-07-31-03-08-39.html

参考:
NHK地震情報、https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
tenki.jp地震情報、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-81.14748,-338.90625&extent=81.09321,146.60156&listOnlyShown=true&timeZone=utc
気象庁:噴火に関する火山観測、https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、https://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気予報、https://swc.nict.go.jp/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、https://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、https://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、https://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2024-07-31 15:11:27 [PC]


640 x 360
14時43分ごろ、M3.0 石川県能登地方
37.3度 東経136.9度 深さ10km
最大震度1 輪島市 穴水町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/31/2024-07-31-14-43-30.html
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/390/

4 バードマン 2024-07-31 15:14:08 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

5 バードマン 2024-07-31 15:14:58 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

6 バードマン 2024-07-31 15:15:41 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

7 バードマン 2024-07-31 16:11:11 [PC]


650 x 675
7月31日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
15時30分、太陽南西端3768黒点群でM7.7中規模フレアが発生、
16時52分401km/s・+2.1nT・磁気圏ー16nT、
17時52分402km/s・+1.8nT・磁気圏ー14nT、
18時52分404km/s・+0.8nT・磁気圏ー12nT、
19時52分401km/s・+0.2nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子20、
20時52分437km/s・+1.5nT・磁気圏ー10nT、
21時37分、太陽南東3772でM6.0中規模フレアが発生、
21時52分436km/s・+2.4nT・磁気圏ー2nT、
22時52分441km/s・+3.6nT・磁気圏0nT、
23時52分466km/s・+2.4nT・磁気圏8nT、

8 バードマン 2024-07-31 20:53:00 [PC]


640 x 360
外為ドル円相場、一時150円台前半まで円高が進む。
https://www.nagoyatv.com/news/keizai.html?id=000363317
https://nikkei225jp.com/fx/

9 バードマン 2024-08-01 03:34:51 [PC]


640 x 360
23時3分ごろ、M3.9 根室半島南東沖
北緯43.3度 東経146.3度 深さ40km
最大震度2 根室市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/31/2024-07-31-23-03-59.html

10 バードマン 2024-08-01 03:35:31 [PC]


1280 x 720
外為ドル円相場、ロンドン外為市場で一時11ドル=49円台(149.640円)まで円高が進む、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014531851000.html
https://nikkei225jp.com/fx/
NY外為市場では3時半現在1ドル=150円台後半で推移、

11 ----- -----

-投稿者により削除-
 
1 バードマン 2024-07-30 05:15:23 [PC]


818 x 620
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時、
沖縄で、2時15分21.42MHz、
稚内で、4時30分16.06MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時52分349km/s・+4.1nT・磁気圏3nT、
1時52分354km/s・+1.3nT・磁気圏3nT、
2時52分350km/s・+1.9nT・磁気圏4nT、
3時52分342km/s・ー1.7nT・磁気圏1nT、
4時42分、太陽南東端でM6.4中規模フレアが発生、
4時52分340km/s・ー0.8nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV、
5時52分334km/s・ー2.8nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子1千、
6時52分319km/s・ー1.6nT・磁気圏ー2nT、
7時52分330km/s・ー2.0nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子1千、
8時半頃にCMEの太陽風が到来して模様。
8時52分390km/s・+1.4nT・磁気圏ー3nT、
9時52分446km/s・+8.8nT・磁気圏22nT、
9時56分、太陽でM1.7中規模フレアが発生、
10時37分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、
10時52分475km/s・ー0.1nT・磁気圏32nT、
11時22分488km/s・ー8.4nT、
11時42分489km/s・ー9.0nT、
11時44分489km/s・ー9.1nT、
11時52分489km/s・ー8.9nT・磁気圏28nT、
12時33分483km/s・ー6.5nT、
12時52分487km/s・ー3.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子800、
13時52分492km/s・ー2.5nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子600、
14時33分489km/s・ー6.3nT、
14時52分480km/s・ー6.4nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子400、
15時18分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
15時52分458km/s・ー5.1nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2024-07-30 05:19:23 [PC]


640 x 360
0時44分ごろ、M2.6 鳥取県東部
北緯35.4度 東経134.2度 深さ10km
最大震度1 鳥取市 八頭町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/30/2024-07-30-00-44-02.html

3 バードマン 2024-07-30 05:21:32 [PC]


640 x 360
1時25分ごろ、M5.2 日向灘
北緯32.1度 東経131.6度 深さ40km
最大震度4 西都市 高千穂町 宮崎市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/30/2024-07-30-01-25-37.html

4 バードマン 2024-07-30 05:23:14 [PC]


640 x 360
2時8分ごろ、M2.9 石川県能登地方
北緯37.5度 東経137.2度 深さ10km
最大震度1 珠洲市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/30/2024-07-30-02-08-38.html

5 バードマン 2024-07-30 05:24:56 [PC]


640 x 360
5時8分ごろ、M3.4 トカラ列島近海
北緯29.3度 東経129.1度 深さごく浅い
最大震度2 小宝島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/30/2024-07-30-05-08-22.html

6 バードマン 2024-07-30 08:01:22 [PC]


640 x 360
6時23分ごろ、M3.7 福島県沖
北緯37.6度 東経141.5度 深さ60KM
最大震度1 岩沼市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/30/2024-07-30-06-23-48.html

7 バードマン 2024-07-30 13:44:25 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

8 バードマン 2024-07-30 13:45:34 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

9 バードマン 2024-07-30 13:46:01 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

10 バードマン 2024-07-30 20:07:00 [PC]


650 x 675
7月30日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時・磁気圏ー7nT、
17時52分467km/s・ー3.1nT・磁気圏ー20nT、
18時・磁気圏ー28nT、
19時52分467km/s・+0.9nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子20、
20時・磁気圏ー29nT、
21時52分分477km/s・+1.9nT・磁気圏ー16nT、
22時・磁気圏ー19nT、
23時52分455km/s・+0.5nT・磁気圏ー18nT、

11 バードマン 2024-07-31 02:32:34 [PC]


640 x 360
21時48分ごろ、M3.9 宮城県沖
北緯38.2度 東経141.7度 深さ50km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/30/2024-07-30-21-48-45.html
 
1 バードマン 2024-07-29 09:06:55 [PC]


818 x 620
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時、
国分寺で、21時45分9.10MHz、22時00分13.62MHz、15分・30分9.30MHz、
稚内で、0時45分13.26MHz、1時00分9.98MHz、
沖縄で、2時00分9.70MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時52分402km/s・ー2.2nT・磁気圏ー1nT、
1時52分399km/s・ー0.5nT・磁気圏ー2nT、
2時52分398km/s・ー3.0nT・磁気圏ー4nT、
3時10分、太陽でM1.3中規模フレアが発生、
3時52分396km/s・ー3.6nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高500)2MeV、
4時52分405km/s・ー2.1nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子300、
5時53分394km/s・ー3.9nT・磁気圏ー2nT、
6時52分381km/s・ー2.2nT・磁気圏ー6nT、
7時53分385km/s・+0.9nT・磁気圏ー12nT、
8時52分381km/s・ー1.4nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子700、
9時53分388km/s・ー1.0nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子700、
10時52分368km/s・+1.7nT・磁気圏ー12nT、
11時15分、太陽中心付近やや南の3764黒点群でX1.5大規模フレアが発生、
11時52分381km/s・ー0.6nT・磁気圏ー14nT、
12時52分356km/s・+1.2nT・磁気圏ー15nT、
13時52分345km/s・+2.2nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子200、
14時09分、太陽南西3768黒点群でM1.0中規模フレアが発生、
14時52分333km/s・+0.6nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子200、
15時52分341km/s・+2.1nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子100、

2 バードマン 2024-07-29 13:59:43 [PC]


940 x 562
11時15分、太陽中心部やや南の3764黒点群でX1.5大規模フレアが発生、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
これに伴い、日本各地でデリンジャー現象が発生しました。
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202407&ids=a2024124&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer

参考:
NHK地震情報、https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
tenki.jp地震情報、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-81.14748,-338.90625&extent=81.14748,146.60156&listOnlyShown=true&timeZone=utc
気象庁:噴火に関する火山観測、https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、https://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気予報、https://swc.nict.go.jp/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、https://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、https://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、https://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2024-07-29 14:32:04 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2024-07-29 14:32:48 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2024-07-29 14:33:51 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

6 バードマン 2024-07-29 17:47:58 [PC]


650 x 675
7月29日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分358km/s・ー1.1nT・磁気圏ー6nT、
17時52分367km/s・ー4.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子60、
18時52分363km/s・ー3.6nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子60,
19時52分357km/s・ー2.9nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子80、
20時52分355km/s・+2.4nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子100、
21時47分、太陽南西3762黒点群でM6.6中規模フレアが発生、
21時53分359km/s・+3.5nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200、
22時52分366km/s・+2.9nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子300、
23時07分、太陽中心部南でM4.2中規模フレアが発生、
23時・磁気圏5nT、

7 バードマン 2024-07-29 17:51:50 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
16時46分、爆発噴火、噴煙火口上4400m、噴石:4合目(火口より1300~1700m)、
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20240729170200_506.html

8 バードマン 2024-07-29 21:00:11 [PC]


1280 x 720
今日7月29日の全国の最高気温は栃木県佐野市で14時00分41.0℃を記録し、これまでの最高気温41.1℃に次ぐ気温と成り、
他首都圏6か所(群馬県館林40.2℃、静岡県浜松市40.2℃、群馬県伊勢崎氏40.1℃ 埼玉県熊谷市40.0℃、
茨城県古河市で40.0℃)が、40.0℃以上の酷暑日と成った。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527831000.html
 
1 バードマン 2024-07-28 06:11:56 [PC]


640 x 360
0時58分ごろ、M4.2 岩手県内陸北部
北緯40.1度 東経141.2度 深さ10km
最大震度4 二戸市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-00-58-41.html
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/212/

太陽風、
0時52分414km/s・+3.6nT・磁気圏ー27nT、
1時52分401km/s・+3.0nT・磁気圏ー23nT、
2時52分411km/s・+1.3nT・磁気圏ー22nT、
2時53分、太陽南東でM2.7中規模フレアが発生、
3時26分、太陽南西3762黒点群でM3.4中規模フレアが発生、
3時52分414km/s・+1.7nT・磁気圏ー20nT、
4時52分407km/s・+2.3nT・磁気圏ー21nT、
5時52分420km/s・+2.8nT・磁気圏・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高400)2MeV、
6時52分417km/s・+0.7nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子300、
7時52分415km/s・+2.3nT・磁気圏ー23nT、
8時52分412km/s・+0.9nT・磁気圏ー29nT、
9時52分413km/s・+2.1nT・磁気圏ー20nT、
10時43分、太陽東3766黒点群でM9.9中規模フレアが発生、
10時52分398km/s・+2.4nT・磁気圏ー19nT、
11時52分399km/s・+1.5nT・磁気圏ー16nT、
12時37分、太陽南西3762黒点群でM1.5中規模フレアが発生、
12時52分403km/s・ー1.0nT・磁気圏・プロトン0.2・電子20、
13時52分383km/s・+1.4nT・磁気圏ー12nT、
15時03分403km/s・+0.2nT・磁気圏ー12nT、
15時52分407km/s・+0.2nT・磁気圏ー7nT、

6 バードマン 2024-07-28 12:50:18 [PC]


640 x 360
9時35分ごろ、M3.1 奄美大島近海
北緯28.2度 東経129.5度 深さ30km
最大震度1 請島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-09-35-47.html

7 バードマン 2024-07-28 13:08:26 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

8 バードマン 2024-07-28 13:09:04 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

9 バードマン 2024-07-28 13:09:50 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

10 バードマン 2024-07-28 20:27:46 [PC]


650 x 675
7月28日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分415km/s・ー0.9nT・磁気圏ー5nT、
17時52分399km/s・+1.8nT・磁気圏ー7nT、
18時52分395km/s・+1.0nT・磁気圏ー10nT、
19時30分、太陽南西3762黒点群でM7.7中規模フレアが発生、
19時52分393km/s・ー0.2nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子30、
20時52分397km/s・ー1.1nT・磁気圏ー1nT、
21時52分406km/s・ー0.6nT・磁気圏1nT、
22時52分400km/s・ー1.2nT・磁気圏ー2nT、
23時52分401km/s・ー2.1nT・磁気圏ー2nT、

11 バードマン 2024-07-28 20:28:46 [PC]


640 x 360
14時17分ごろ、M2.2 岩手県内陸北部
北緯40.2度 東経141.1度 深さ10km
最大震度2 二戸市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-14-17-24.html

12 バードマン 2024-07-28 20:29:14 [PC]


640 x 360
15時13分ごろ、M2.1 長野県北部
北緯36.5度 東経138.0度 深さごく浅い
最大震度1 大町市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-15-13-11.html

13 バードマン 2024-07-28 20:33:14 [PC]


640 x 360
19時13分ごろ、M5.3 三陸沖
北緯39.5度 東経143.6度 深さ10km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-19-14-11.html

14 バードマン 2024-07-29 02:40:53 [PC]


640 x 360
20時40分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇城市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-20-40-03.html

15 バードマン 2024-07-29 02:41:11 [PC]


640 x 360
23時57分ごろ、M2.5 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 和歌山市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/28/2024-07-28-23-57-32.html
 
1 バードマン 2024-07-27 05:30:05 [PC]


62 x 32
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時、
国分寺で、23時00分9.26MHz、
沖縄で、0時45分8.70MHz、1時30分9.94MHz、45分8.74MHz、2時15分9.42MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時52分529km/s・ー2.8nT・磁気圏ー35nT、
1時52分522km/s・ー0.3nT・磁気圏ー41nT、
2時52分529km/s・ー2.1nT・磁気圏ー36nT、
3時52分523km/s・+1.2nT・磁気圏ー28nT、
4時52分523km/s・+0.9nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子20(最高100)2MeV、
5時52分510km/s・+2.1nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子30(最高200)、
6時52分495km/s・+0.2nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子50、
7時52分484km/s・+3.0nT・磁気圏ー30nT、
8時52分473km/s・+2.9nT・磁気圏ー38nT、
9時52分480km/s・+4.6nT・磁気圏ー28nT、
10時52分473km/s・+2.9nT・磁気圏ー20nT、
11時22分、太陽南東3766黒点群でM4.2中規模フレアが発生、
11時52分471km/s・+2.2nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子50、
12時52分461km/s・+1.8nT・磁気圏ー17nT、
13時52分452km/s・ー2.7nT・磁気圏-15nT、
14時07分、太陽中心よりやや南西3762黒点群でM3.1中規模フレアが発生、
14時52分447km/s・ー3.0nT・磁気圏ー10nT、
15時52分449km/s・ー4.1nT・磁気圏ー9nT、

2 バードマン 2024-07-27 06:16:51 [PC]


640 x 360
4時20分ごろ、M2.9 奄美大島近海
北緯28.1度 東経129.3度 深さ20km
最大震度1 瀬戸内町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/27/2024-07-27-04-20-13.html

参考:
NHK地震情報、https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
tenk.jp地震情報、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-81.14748,-338.90625&extent=81.14748,146.60156&listOnlyShown=true&timeZone=utc
気象庁:噴火に関する火山観測、https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、https://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers 0時と4時頃やや変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気予報、https://swc.nict.go.jp/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、https://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、https://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、https://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2024-07-27 12:24:48 [PC]


640 x 360
6時26分ごろ、M3.6 日向灘
北緯31.5度 東経131.9度 深さ20km
最大震度1 宮崎市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/27/2024-07-27-06-26-20.html

4 バードマン 2024-07-27 12:30:43 [PC]


640 x 360
6時31分ごろ、M3.0 沖縄本島近海
北緯26.3度 東経127.4度 深さ50km
最大震度1 座間味村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/27/2024-07-27-06-31-58.html

5 バードマン 2024-07-27 12:41:40 [PC]


640 x 360
6時39分ごろ、M3.2 茨城県南部
北緯36.1度 東経140.1度 深さ70km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/27/2024-07-27-06-39-54.html

6 バードマン 2024-07-27 17:08:07 [PC]


650 x 675
7月27日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分447km/s・ー4.4nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子30、
17時52分443km/s・ー5.3nT・磁気圏ー13nT、
18時52分439km/s・ー2.7nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子20、
19時18分、太陽でM2.0中規模フレアが発生、
19時52分432km/s・ー1.4nT・磁気圏ー30nT、
20時52分429km/s・ー2.2nT・磁気圏ー17nT、
21時52分441km/s・ー5.2nT・磁気圏ー12nT、
22時52分428km/s・ー1.0nT・磁気圏・プロトン0.2・電子40、
23時52分414km/s・+2.4nT・磁気圏ー23nT、

7 バードマン 2024-07-27 17:09:45 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

8 バードマン 2024-07-27 17:10:51 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

9 バードマン 2024-07-27 17:13:01 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

10 バードマン 2024-07-27 23:14:15 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
11時55分、噴火、噴煙火口上1400m、
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20240727120500_506.html
 
1 バードマン 2024-07-26 08:12:14 [PC]


818 x 620
8.6MHz以上の強いEスポ21時~6時、
国分寺で、21時30分9.38MHz、45分10.18MHz、22時00分15.54MHz、15分17.70MHz、
22時30分14.10MHz、45分11.26MHz、
沖縄で、22時30分10.22MHz、23時30分16.70MHz、
https://wdc.nict.go.jp/Ionosphere/realtime/fxEs-alert.html

太陽風、
0時28分、太陽西端3751黒点群でM1.3中規模フレアが発生、
0時52分427km/s・ー1.7nT・磁気圏18nT、
1時52分391km/s・ー3.2nT・磁気圏12nT、
2時52分409km/s・ー6.1nT・磁気圏14nT、
3時52分400km/s・+3.1nT・磁気圏15nT、
4時52分413km/s・+5.9nT・磁気圏15nT、
5時52分407km/s・ー1.9nT・磁気圏22nT、
6時52分397km/s・ー1.8nT・磁気圏22nT、
7時52分421km/s・+10.0nT・磁気圏14nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子20(最高100)2MeV、
8時52分442km/s・ー2.2nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子20、
9時53分489km/s・ー4.4nT・磁気圏12nT・プロトン・電子20、
10時52分477km/s・ー0.7nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子20、
11時52分505km/s・ー4.6nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子20、
12時52分504km/s・ー1.9nT・磁気圏ー12nT、
13時33分、太陽西端3761黒点群でM1.7中規模フレアが発生、
13時52分522km/s・ー8.2nT・磁気圏ー5nT、
14時52分565km/s・ー3.2nT・磁気圏ー26nT、
15時52分568km/s・+3.0nT・磁気圏ー50nT、

2 バードマン 2024-07-26 08:56:18 [PC]


640 x 360
7時50分ごろ、M3.4 沖縄本島近海
北緯26.8度 東経127.2度 深さ10km
最大震度1 粟国村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/26/2024-07-26-07-50-19.html

参考:
NHK地震情報、https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
tenki.jp地震情報、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-81.14748,-338.90625&extent=81.14748,146.60156&listOnlyShown=true&timeZone=utc
気象庁:噴火に関する火山観測、https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、https://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 13時前、14時半、16時頃やや変動、
スウェーデン観測地磁気、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers 8時頃、10時15分頃、12時50分頃14時半頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気予報、https://swc.nict.go.jp/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、https://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、https://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、https://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2024-07-26 10:06:53 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2024-07-26 10:07:28 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2024-07-26 10:08:09 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

6 バードマン 2024-07-26 18:19:45 [PC]


650 x 675
7月26日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分561km/s・+1.2nT・磁気圏ー51nT、
17時52分521km/s・ー0.0nT・磁気圏ー36nT・プロトン0.2・電子20、
18時52分522km/s・ー1.7nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子20、
19時52分536km/s・ー0.8nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子20、
20時52分527km/s・ー1.5nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子20、
21時52分525km/s・ー3.1nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・0.2・電子20、
22時52分536km/s・ー3.9nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子20,
23時52分531km/s・ー4.9nT・磁気圏ー23nT、

7 バードマン 2024-07-26 18:27:13 [PC]


639 x 360
7月15日~21日までの1週間の全国のコビット19(新型コロナ)新規感染者は、
1医療機関(定点→約5,000医療機関対象)当たり13.62人で、
前週の11.18人から2.44人増加の1.22倍と注意報レベルの流行期で、
総数は前週から1万2,262人増の6万7,334人で、1日平均9,619人。
2類だった2021年11月30日のコビット19mRNAワクチンブースター(3回目)接種の前の全国総計120人比80.16倍と成っている。

8 バードマン 2024-07-26 20:42:24 [PC]


640 x 360
20時17分ごろ、M3.5 千葉県東方沖
北緯35.4度 東経140.5度 深さ40km
最大震度2 一宮町 千葉若葉区
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/26/2024-07-26-20-17-32.html

9 ----- -----

-投稿者により削除-