自国の活動を報告する為のスレ
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page 1
2
3
4
5 6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16

1 編集担当部 2015-07-19 23:06:32 [PC]
仮)レゴ オリジナル ワールドへの参加している国・企業が、自分の国の活動について報告する事の出来るスレです。
自国の活動内容と解説や、その画像を掲載できます。
42 ズンダ少将@GFR 2016-04-06 22:11:41 [画像] [PC]
ギルニア国営放送 緊急速報
ニュースキャスター『緊急速報です。
午後8時より各国の艦隊及び地上砲撃部隊がアドゥケテンス島敵拠点に砲撃を開始しました。
その後、午後8時30分より各国上陸部隊は上陸作戦を開始して1時間以上が経過しましたが、敵拠点の奪取には成功したものの未だガルデニア帝国側は抵抗をしている模様。
この事態を受けてギルニア連邦政府は国防総省のカーテナ大臣に国家機密級兵器の機械龍兵器を導入するよう指示を出しました。
現在、機械龍兵器はアドゥケテンス島にて各国上陸部隊の支援をしながら侵攻作戦を開始した模様。
軍事分野に詳しい専門家は今回の作戦でアドゥケテンス島の被害は非常に悲惨な事になっているだろう。
また、予想はしていたが国家機密級兵器が導入された事でガルデニア帝国側の戦闘車両及び歩兵では全く太刀打ちできないため、ガルデニア帝国は甚大な被害を被った事は間違いないだろうとの事。
現時点では作戦がどこまで完遂されたかは不明である。
以上、緊急速報でした。』
写真提供:ギルニア陸軍(左がタイガー・ドラゴン右がヤークト・ドラゴン)
43 ガルデニア帝国 2016-04-17 01:20:43 [画像] [PC]
帝営放送
【悲報】
アデゥケテンス島にて最終防衛ラインが突破崩壊したようです、我が帝国の勇敢な兵士達は島都内まで退却し必死に抵抗するも降伏した模様。
降伏した帝国兵士達は各国の部隊に投降し捕虜となった模様です。島都にて総指揮に当たっていたバルダン防衛担当長官は退却、降伏の謝罪を込め自決したと降伏直前に無線で連絡がありました。
これを受けバロン・ボン・バロン総統閣下は患っていた病に倒れました、現在総統閣下は病院にて回復中です。
総統閣下が倒れたことを受け帝国中央政治局は枢密院及び、帝国中央院に講話条約案を提出し両院から賛成多数で可決された模様。
唯一、ガルデニア帝国に大使館を持つベクトルニア政府に対して講話条約を提出した模様です。
現在、帝都では戦争終結を受けて暴徒化した戦争断続派の暴動を帝都治安維持部隊が鎮圧中です。帝国臣民は外に出ないようにお願いします。帝国中央政府局からのお願いです。
44 ベク@BTN 2016-04-17 01:39:23 [PC]
ベクトルニア国際通信
【ガルデニア戦争終結】
ベクトルニア共和国大使館よりベクトルニア共和国政府に対して以下の文章が届けられた。
以下の文章を当通信を介し文章中の国家・組織に対して送る。
講話条約
降伏文章
我が国ガルデニア帝国は総統閣下の名の下以下の国・組織に降伏す。
レーゴ共和国
ギルニア連邦共和国
ベクトルニア共和国
ユーリ共和国
ハインティ共和国
レゴマーデル王国
バシーナ連邦国
アーク連邦
第910師団
上記の国・組織に対して戦争で使用した軍事費用分の賠償金を支払い、以下の権利を渡す。(LCW参加国のみ)
アデゥケテンス島の自治権を10年分
同島内の開発権採掘権
同島領海での採掘権
同島での補給費用免除
戦争裁判には、軍部及び当時の大臣を出廷す。
我が国は以下の権利を要求す。
捕虜の返還
アデゥケテンス島内にある銀行内の紙幣の本土輸送
以上。
ガルデニア帝国中央政府局
45 ベク@BTN 2016-04-17 20:06:59 [PC]
ベクトルニア共和国政府外務省
ホランド大統領は今日未明に元老院及び、ベクトルニア国民議会に調印許可を求め同日午後には両院から賛成多数で許可された。
よって、ベクトルニア共和国はガルデニア帝国の講話条約に対して調印する模様です。
46 エリアス@RoH 2016-04-17 20:59:50 [PC]
ハインティ共和国外務省発表
外務省は「我が国はガルデニア帝国からの講和条約にすぐに調印できるよう、各部と調整する」と発表し、講和条約に調印する方針であることを明らかにした。
47 ズンダ少将@GFR 2016-04-17 22:10:52 [画像] [PC]
ギルニア国営放送 緊急速報
ニュースキャスター『緊急速報です。
先程、外務省はガルデニア帝国からの講和条約を調印するためのアルベルト大統領及び連邦議会からの許可を得る事ができたため、すぐに調印をできるように準備をするとの事。
また、明日の明朝にアルベルト大統領及び外務省大臣は宙海軍のローズヴェルト元帥と共にローズヴェルト元帥の専用艦で現在のアドゥケテンス島及びガルデニア帝国の視察をするために向けて出発する模様。
以上、緊急速報でした。』
画像提供:ギルニア宙海軍 ガルデニア帝国に向けて出発準備中のユサリーサ級2番艦ローズヴェルトと護衛のゼルパレス級2隻
48 サカキ 2016-04-17 23:33:33 [PC]
バシーナ連邦国外務省外務大臣は「ガルデニア帝国との講和条約に調印する」することを示唆する発言をしました。今後は調印という形で方針が決まりそうです。
49 ズンダ少将@GFR 2016-04-22 14:44:50 [画像] [PC]
GFR朝刊紙
昨日の正午に、ギルニア宙海軍所属のギルニア全軍技術部総長でもあるズンダ少将の公式SNSにて公開されていた新規航宙母艦の進水式がありました。
今回、建造された新規航宙母艦は既に命名されており、艦名はベースシア級双甲板航宙母艦ベースシアです。
また、ギルニア宙海軍のローズヴェルト元帥はこの空母は今までの空母からしてかなり異質な形態になっているが、今後の活躍には非常に期待できると熱く語られていました。
なお、この新規航宙母艦はレギーナ・イレイス大将率いる第3航宙艦隊の旗艦として配属されます。
今後の活動は、しばらくの間ベースシアの特殊な仕組みに慣れるために第3航宙艦隊内で模擬戦をする模様。
一方、ベースシアの建造に携わったアカシ軍需重工は当初予定していたベースシアの同型艦の建造を見送る方針を示しましたがユサリーサ級3番艦の建造は続行する模様。
画像提供:ギルニア宙海軍(進水式に臨むベースシア級双甲板航宙母艦ベースシア)
50 Mr.カートン@YRR 2016-04-23 22:27:24 [画像] [PC]
ユーリ共和国政府はガルデニア帝国との講和条約調印に向けて動き出すとともに、派遣軍の順次撤退を開始しました。
↓以下撤退を開始する共和国国防陸軍
51 ベク@BTN 2016-04-24 14:15:00 [画像] [PC]
ベクトルニア国際通信
【アデュケテンス島治安維持部隊発足】
ベクトルニア政府は同島へ講和条約調印時に同島内に生活環境などを視察しに行き調査したが島内は酷いありさまであった為に環境整備及び治安の安定化を目的にした治安維持部隊の発足を検討し即座に可決された模様。
治安維持部隊は同島で戦闘をしていた部隊の引き上げの際に引き継ぎという形で入れ替わり、島内の治安維持に努めるとの事。
治安維持の人員確保は西BTNの影響で困難を極めており今後は現地人を職員として雇うとのことです。
画像は治安維持部隊の徽章

<<始n <前n 次n> 終n>>
page 1
2
3
4
5 6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板