total:55906 today:18 yesterday:42

わくわく雑学豆知識
わくわく雑学豆知識

Ads by Google
学問的メガ雑学や、不況知らずのウルトラ節約術もお届け!火・金の夜8時フルパワー発行☆
[すべてのスレッドを一覧表示]
スレッド名コメント作成者最終投稿
飲物の温度1 米雨 2010-08-27 20:00:00 米雨
水分補給1 米雨 2010-08-24 20:00:00 米雨
冷たい飲物1 匿名さん 2010-08-20 20:00:00 匿名さん
車酔い予防(2)1 米雨 2010-08-17 20:00:00 米雨
車酔い予防1 米雨 2010-08-13 20:00:00 米雨
車酔い1 米雨 2010-08-10 20:00:00 米雨
小話1 米雨 2010-08-06 20:00:00 米雨
掃除機のW(ワット)1 米雨 2010-08-03 20:00:00 米雨
掃除機の値段1 米雨 2010-07-30 20:00:00 米雨
掃除機1 米雨 2010-07-27 20:00:00 米雨
Ads by Google
1 米雨 2010-08-27 20:00:00 [PC]

同じ飲物でも、冷たい、常温、温かいものでは、胃腸や身体に与える影響は違ったりします。
今回は、それぞれの温度差による特徴をご紹介します(^^)

冷たい飲物は、胃腸を冷やし身体全体をも冷やします。水分を素早く吸収しますが身体に負担がかかります。
ですので、運動の後、身体が熱い時、汗をかいた時などに最適な温度です。
自販機や家の冷蔵庫から取り出したもので約5℃。コンビニの冷蔵庫だと約10℃。氷を入れると約0℃になります。

常温の飲物は、胃腸、身体に負担をかけずに吸収されます。
水道水の蛇口をひねってでてくる水の温度がほぼ常温の温度なんだそうな。

温かい飲物は、胃腸から身体全体を温めます。ゆっくり吸収されるので胃腸への負担がほとんどありません。
身体が弱っている時や、胃腸の調子が悪い時には温かい飲物で整えましょう。

胃腸は非常にデリケートな臓腑です。
それぞれ用途に合わせて飲むと吉ですよ☆
 
1 米雨 2010-08-24 20:00:00 [PC]

いくら暑いからといって冷たい飲物を飲みすぎると身体を冷やし胃腸を壊してしまいます。
かといって水分補給を怠ると熱中症になってしまいます>_<

部屋などでお仕事や勉強する場合などは、常温で飲むことをおすすめします。温かい飲物でもOKです。
喉が渇く前に、少しずつ飲むようにすることで、胃腸に負担をかけることはほとんどありません(^^)、

といっても、水分補給を怠ってしまうと、熱中症、はたまた脱水症状なんてものも心配されます>_<
あまりに暑い場合、風が吹かない場所や、締め切った部屋、直射日光のあたる場所、運動の後なんかは話は別です。
冷た~い飲物を飲んで、身体を冷やしてあげましょう☆
 
1 匿名さん 2010-08-20 20:00:00 [PC]

今年は猛暑、厳暑ですよねぇ(^^;)
これだけ暑いと、冷た~いお茶やスポーツ飲料など一気に飲み干したくなりますが、それはちょっとまずいようです。

というのも、冷たい飲み物をたくさん摂取したりすると、胃腸が急激に冷えてしまい、腹痛を引き起こしたりします。
そして、その機能が著しく落ちてしまって、消化吸収力が低下して胃がもたれて食欲がなくなったり、下痢を引き起こしたり、翌朝起きると顔がむくんだりしてしまうんです。
さらに、急激に冷えた胃腸を温めようと、血液が胃腸に集まってしまい、手や足に血液が行き渡らず、冷え性になったり、手や足がしびれるなんてことも(>_<)

ですので、お腹と相談しながら一気に飲み干すのは控え、小分けにして水分補給すると身体に優しいのだそうです☆
 
1 米雨 2010-08-17 20:00:00 [PC]

あるアンケートの車酔い予防ランキングです(^^)

1.酔い止め薬を飲む。
2.窓を開けて風を入れる。
3.楽しく会話をする。歌う。
4.寝る。
5.自分で運転する。
6.アメをなめる。ガムを噛む。
7.遠くの景色を見る。
8.助手席に座る。
9.こまめに休憩をとる。
10.地図、本などを見ない。下を見ない。

どれも参考になりますよね☆
 
1 米雨 2010-08-13 20:00:00 [PC]

車酔い予防には梅干がいいのだそうな。
食べても茶などに入れて飲んでもOKなんだそうです。

他にも、お酢やレモンや生姜水なんかも、吐き気を抑えてくれるそうです。
もちろん、酔い止め薬も効果的面です(^^)
しかし、同じ酔いでも酒酔いには逆効果なので注意が必要です(笑)

あと、酔いそうな時、酔ってしまった時にきく内関穴(ないかんけつ)という経穴(いわゆるツボ)も押しながら揉むといいのだそうです。
腕の内側の手首から3cmあたりを、押したり、一円玉や米粒をテープではったりして刺激すると効果があるのだそうな。
このツボは、心痛や心悸、胸痛、胃痛、不眠、鬱病なんかにも効果があるのだとか☆
 
1 米雨 2010-08-10 20:00:00 [PC]

お盆ですね。車で帰省する方も多いと思います。
しかし、長時間乗っていれば、車酔いする人もおられますよね。

なんでも乗り物酔いというのは、揺れやスピードなどの刺激に人間が対応できなくなった時に起こるのだとか。
また、その限界には個人差があり、内耳(耳の奥)の三半規管や耳石器、また前庭小脳が関係してくるのだそうです。
それ以上に、酔ってしまうという気持ち、心が、特に酔いを生んでしまうのだとか。

ちなみに小脳は、乳幼児時(3~4歳未満)は未完成なため、乗り物酔いをほとんどといっていいほどしないのだそうな。
それから、完成され敏感な子供は酔うようになり、次第に刺激に慣れて20歳を超える頃になると、酔わなくなる場合もあるのだそうです☆

次回は車酔い予防方~
 
1 米雨 2010-08-06 20:00:00 [PC]

ちょっと長文ですが、面白いので読んでみてください(^^)

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」と言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

向上心を失くしてはいけないと思いますが、のんびりする時間も大切ですよねぇ☆
 
1 米雨 2010-08-03 20:00:00 [PC]

掃除機の吸引力(吸引仕事率)は単位「W(ワット)」で表示されますが、消費電力の「W(ワット)」とはちょっと違ったりします。
基本的に、吸引仕事率と消費電力は比例する形が多いようですが、消費電力のW、そのものが吸引力ではないのでご注意下さい。
量販店なんかで、ごくごくたま~に混同して説明する方もいらっしゃるようです(^^;)

この吸引仕事率、実は吸引力が強い掃除機ほど性能がよいというわけでないようです。
というのも、吸引力は価格に比例するものではありませんし、逆に高価な掃除機ほど、吸引力が低い傾向にあったりします。
10000円前後の掃除機の方が吸引仕事率が高いなんてザラだったりします。

理由は前回にも書いたヘッド(ノズル)が高性能なため、そんなに大きな吸引力を必要としないからなのだとか。
少しの消費電力、吸引仕事率で、多くのゴミを吸い込む方が効率的かつエコですから☆
 
1 米雨 2010-07-30 20:00:00 [PC]

掃除機もピンからキリまで、価格にかなりの差があったりしますよね。だいたい5000~100000ぐらいでしょうか。
この価格差は、ヘッドに表れるようで、安価なものは回転ブラシがなかったり、空気中のハウスダストまでも吸い込んだり、はたまたヘッドを立てることでヘッドをつけたまま隙間も掃除できたりと、値段に比例して機能が増えたり各社の特徴が顕著なようです。

例えば、掃除機本体の吸い込む力で回転するタービンブラシ、専用のモーターで回転するパワーブラシがあります。
専用のモーターを搭載しているだけあって、パワーブラシの方が高目です。
さらにパワーブラシは、強いモーターを搭載している場合の回転ブラシ自体がタイヤの役目を果たすもの、逆にそうでないものとがあったりします。
複雑なからくりを持つ掃除機ほど高価で、空気中を漂うハウスダストはもちろん、ウイルスまでも吸引するわけです。

ちなみに、パワーブラシの中にはワックス効果があるので、フローリングが多い家では、パワーブラシ掃除機だといいかもです☆
 
1 米雨 2010-07-27 20:00:00 [PC]

掃除機には大きく分けてサイクロン式と紙パック式とがあり、それぞれ吸い込んだゴミを格納する方法が違います。

サイクロン式は、空気の渦を利用してハウスダストとゴミを分離します。
ハウスダストはフィルターに、大きなゴミは格納ポストへと分離されるわけですが、安価なサイクロンですと完璧に分離できず格納ゴミを捨てる時に再びハウスダストを撒き散らす恐れがあったり、フィルター掃除の際にもハウスダストを撒き散らしてしまいます(^^;)

紙パック式は、吸い取ったハウスダストもゴミも紙パックに吸い込まれていくのですが、スーパーで売っている安物の紙パックですと、すぐに目詰まりを起こしてしまい吸い込んだハウスダストを吸収できなかったりします。
また、紙パックにゴミがたまってくると、吸い込みパワーが弱くなってきたりします。

どちらも一長一短なのですが、埃に弱い鼻炎の方でしたら、紙パック式の方が吉かもです。また、紙パック代を惜しまない、あるいは面倒くさがり屋さんの場合も吉かと思います。
逆に、サイクロン式も、ダイソン製だったり、国内メーカーでも高価モデルであれば、フィルター楽々掃除機能があったり、分離もなかなかだったり、後々紙パック代もかからなかったりと、こちらも吉かと思います☆