total:307327 today:64 yesterday:116

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
9月12日、14 バードマン 2015-09-13 00:40:04 ままま
9月11日、9 バードマン 2015-09-12 01:04:34 ままま
9月10日、8 バードマン 2015-09-10 19:08:53 バードマン
9月9日、10 バードマン 2015-09-10 00:16:25 ままま
9月8日、14 バードマン 2015-09-09 00:35:43 ままま
9月7日、12 バードマン 2015-09-08 00:42:44 バードマン
9月6日、11 バードマン 2015-09-06 16:15:02 バードマン
9月5日、12 バードマン 2015-09-06 00:46:51 ままま
9月4日、10 バードマン 2015-09-04 17:15:46 バードマン
9月3日、11 バードマン 2015-09-04 00:25:44 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2015-09-12 05:12:52 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分621km/s・-2.4nT・1時1分環電流ー41nT、
1時56分626km/s・+3.3nT・環電流ー39nT、
2時56分623km/s・+4.4nT・環電流ー30nT、
3時56分614km/s・+4.8nT・環電流ー27nT、
4時56分623km/s・+2.0nT・環電流ー23nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高3千)2MeV・太陽風密度3.4、
5時56分617km/s・+1.0nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.3、
6時56分610km/s・-0.2nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度3.7、
7時56分618km/s・-0.7nT・環電流ー25nT、
8時56分617km/s・+1.7nT・環電流ー25nT、
9時56分610km/s・-0.1nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.9、
10時56分582km/s・+0.4nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度2.9、
11時57分582km/s・-0.7nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度2.6、
12時56分579km/s・-0.1nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度3.1、
13時56分567km/s・-0.6nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度2.6、
14時56分559km/s・-0.3nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度2.7、
15時56分559km/s・-2.3nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度2.6、

5 ままま 2015-09-12 07:01:43 [PC]

揺れましたよ~変なカタカタ横揺れ?昨夜は、中々寝れなかった…大きなドン。ドン。単発の変な音鳴りが鳴って暫くしたら寝た!?あと、電波目覚まし時計が動かないと…夜な夜な直したが動かず…でしたが、先程動き始めました(--;)そう言えば、換気扇も昨日ガタガタ揺れてうるさいからカバー外したっけ…とりあえず、後頭部ズキズキが今は無くなってる~備蓄防災避難場所確認ですね:-)

6 ままま 2015-09-12 08:03:55 [携帯]

ドンドンドコドコアップテンポひび割れたような音鳴り、後頭部ズキズキ復活、ドキドキ感。テレビ異音。寝不足…おやすみなさい

7 バードマン 2015-09-12 09:39:58 [PC]


640 x 360
東京湾地震、M5.3→M5.2 北緯35.5度→35.6度 深さ70→60kmに訂正されました。
5時49分ごろ、M5.2 東京湾
北緯35.6度 東経139.8度 深さ60(57)km
最大震度5弱 調布市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150912054916_20150912075056

8 バードマン 2015-09-12 10:27:10 [PC]


640 x 360
8時38分ごろ、M3.7 岩手県沿岸南部
北緯39.1度 東経141.8度 深さ70km
最大震度2 遠野市 一関市 住田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150912083818_20150912084208


10 バードマン 2015-09-12 11:54:59 [PC]


640 x 360
11時45分ごろ、M4.6 茨城県沖
北緯36.8度 東経141.3度 深さ40km
最大震度3 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150912114503_20150912114935

11 バードマン 2015-09-12 17:09:38 [PC]


523 x 831
太陽風、
16時56分557km/s・-0.6nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度2.9、
17時57分546km/s・-0.7nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度2.5、
18時57分549km/s・-1.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.7、
19時57分538km/s・+0.3nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.5、
20時58分548km/s・-0.6nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.5、
21時57分542km/s・+0.1nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.4、
22時56分544km/s・+0.7nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.6、
23時56分556km/s・-0.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度2.8、


神奈川県温泉地学研究所観測、箱根山の火山性地震、12日17時1分まで2回(箱根山を震源とする有感地震0)

12 バードマン 2015-09-12 23:06:18 [PC]


640 x 360
22時23分ごろ、M2.5 長野県中部
北緯36.3度 東経138.0度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150912222333_20150912222658

13 バードマン 2015-09-12 23:09:06 [PC]


640 x 360
22時38分ごろ、M5.4 浦河沖
北緯41.8度 東経142.7度 深さ50km
最大震度4 浦河町 標似町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150912223812_20150912224200

14 ままま 2015-09-13 00:40:04 [PC]

頭部がジンワリ締め付け感。右半身継続中、右目違和感。電気点きました…スマホ&携帯不調。電源入れてないのに、パソコンランプ点いて勝手に消えてました(--;)音鳴り小さい、ブルルン微振動~おやすみなさい♪
 
1 バードマン 2015-09-11 05:12:10 [PC]


800 x 664
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1517.html

太陽風、
0時56分429km/s・-5.4nT・1時1分環電流ー30nT、
1時559分420km/s・-2.0nT・環電流ー37nT、
2時56分412km/s・-2.1nT・環電流ー34nT、
3時59分402km/s・+0.6nT・環電流ー36nT、
4時56分409km/s・+7.1nT・環電流ー38nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高7千)2MeV・太陽風密度16.2、
NOAAの自動は威信停止で、5時22分から自動更新停止中。 5時22分410km/s・+5.9nT・密度19.8、→5時32分410km/s・+5.1nT、
8時過ぎか再開、
5時59分406km/s・+2.8nT・環電流ー31nT、
6時59分386km/s・+1.7nT・環電流不明、
7時59分394km/s・+1.7nT・環電流不明、
8時59分403km/s・-1.9nT・環電流不明・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度15.2、
9時59分422km/s・+1.5nT・環電流不明・プロトン0.1・放射線帯電子500、
10時56分456km/s・+4.7nT・環電流5nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度9.3、
11時57分454km/s・-1.8nT・環電流5nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度9.0、
12時56分455km/s・-6.2nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度5.0、
13時56分456km/s・-1.6nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度10.8、
14時56分446km/s・-0.8nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度14.6、
15時56分453km/s・-3.3nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度9.5、

2 バードマン 2015-09-11 05:13:50 [PC]


183 x 276
2時53分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石:7合目(昭和火口より200~300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911030334_506.html
6時20分、桜島爆発噴火、噴煙不明、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911062710_506.html
7時31分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911073609_506.html
9時52分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1000m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911095952_506.html
10時56分、桜島噴火、噴煙火口上1700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911110212_506.html
17時35分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911174418_506.html
20時41分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911204947_506.html
22時50分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911225842_506.html
23時7分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911231255_506.html

3 バードマン 2015-09-11 05:34:34 [PC]


612 x 792
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時頃にノイズが発生、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 113、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、7日6回、8日5回(有感地震1回)、9日2回、10日1回、11日5時31分まで0回、

4 バードマン 2015-09-11 09:14:11 [PC]


259 x 194
7時50分、阿蘇山噴火、噴煙火口上300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911075916_503.html
8時20分、阿蘇山連続噴火継続、噴煙火口上300m、噴火開始以降の最高噴煙火口上300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911082244_503.html
9時00分、阿蘇山連続噴火継続、噴煙火口上200m、噴火開始以降の最高噴煙火口上300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911090104_503.html
14時50分、阿蘇山連続噴火停止、噴煙火口上100m、噴火開始以降の最高噴煙火口上500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150911150029_503.html

5 バードマン 2015-09-11 09:24:38 [PC]


640 x 360
9時8分ごろ、M3.9 和歌山県南部
北緯33.9度 東経135.7度 深さ60km
最大震度2 田辺市 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150911090819_20150911091136

6 バードマン 2015-09-11 11:32:49 [PC]


650 x 660
9月11日の、海水表面温度(平年比)、
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2015cal/anomaly/anomaly.html

6時の気温、
瑞浪市、晴れ・17℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21208/5096101.html
大熊町、雨・20℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3620/7545.html
山形市、雨・20℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/6/3510/6201/9900001.html
女川町、雨・21℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/3410/4581.html
中津川市、晴れ・16℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21206/5080001.html
松本市、晴れ・17℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4820/20202/3990001.html
千代田区、晴れ・21℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13101/1000001.html
新潟市、雨・21℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5410/15102/9500001.html
名古屋市、晴れ・19℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110/23105/4500001.html
伊勢市、晴れ・19℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/24/5320/24203/5160001.html
徳島市、晴れ・19℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36201/7700001.html
福岡市、晴れ・19℃、
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210/40133/8100001.html


14時00分、気象庁は箱根山の火山噴火警報を、レベル3(入山規制)からレベル2(火山周辺規制)に引き下げたと報告。
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_03_20150911140001.html

7 バードマン 2015-09-11 16:19:20 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、7日1回、8日2回、9日~11日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、11日16時11分まで1回(有感地震0)、


太陽風、
16時07分460km/s・-5.1nT、
16時16分469km/s・-7.6nT、
16時27分481km/s・-9.9nT(南向き磁場が非常に強くなっている)、
16時37分494km/s・-12.8nT、
16時47分506km/s・-13.5nT。太陽風密度3.8、
16時56分518km/s・-13.9nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度4.1、
17時07分526km/s・-14.1nT、
17時16分532km/s・-13.5nT、
17時27分540km/s・-11.9nT、
17時37分552km/s・-8.3nT・太陽風密度7.1、
17時57分558km/s・-5.6nT・環電流ー46nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度7.2、
18時57分599km/s・-3.2nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度6.8、
19時57分626km/s・-2.6nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.6、
20時57分634km/s・-3.0nT・環電流ー37nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.2、
21時57分652km/s・-3.7nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度3.0、
22時56分627km/s・-2.7nT・環電ー4.0nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度3.6、
23時56分626km/s・-3.7んt・環電流ー39nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度3.6、

8 バードマン 2015-09-11 16:22:03 [PC]


640 x 360
15時46分ごろ、M4.2 根室半島南東沖
北緯43.1度 東経146.0度 深さ50km
最大震度2 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150911154602_20150911154941

9 ままま 2015-09-12 01:04:34 [PC]

こんばんわ…スミマセンバタバタしてます…左後頭部中心にズキズキ、右半身継続中:-)ドンドンドコドコプワァー複数音鳴り。スマホ不調。東日本を思い出させる様な被害が…どうぞ不明な方々のご無事を祈ります。本当に被害が凄すぎて、言葉が出ないです…
 
1 バードマン 2015-09-10 05:13:00 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分400km/s・+1.8nT・1時1分環電流ー86nT、
1時59分408km/s・-7.3nT・環電流ー76nT、
2時27分414km/s・-8.4nT、
2時56分416km/s・-8.3nT・環電流ー81nT、
3時26分419km/s・-8.2nT、
3時59分425km/s・-7.9nT・環電流ー84nT、
4時27分430km/s・-7.3nT、
4時56分432km/s・-7.1nT・環電流ー86nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高4千)2MeV・太陽風密度9.3、
5時26分434km/s・-6.9nT、
5時59分436km/s・-6.1nT・環電流ー87nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千、
6時27分435km/s・-5.5nT、
6時57分434km/s・-4.9nT・環電流ー85nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度9.5、
7時56分445km/s・-2.5nT・環電流ー82nT、
8時56分443km/s・-0.5nT・環電流ー78nT、
9時56分432km/s・+0.6nT・環電流ー72nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度8.7、
10時56分412km/s・-0.2nT・環電流ー67nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度7.6、
11時57分404km/s・+2.1nT・環電流ー64nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度6.0、
12時56分396km/s・+3.7nT・環電流ー60nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度5.5、
13時56分390km/s・+3.34nT・環電流ー57nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度6.1、
14時56分387km/s・+1.2nT・環電流ー53nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度6.2、
15時56分394km/s・+2.0nT・環電流ー51nT・プロトン0.1(最高0.5)・放射線帯電子900・太陽風密度7.1、

2 バードマン 2015-09-10 05:15:41 [PC]


183 x 276
1時45分、桜島爆発噴火、噴煙火口上800mで雲に入る、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910015800_506.html
4時31分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910044113_506.html
5時34分、桜島噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910054130_506.html
6時26分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910063244_506.html
7時12分、桜島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910072208_506.html
7時38分、桜島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910075051_506.html
10時7分、桜島爆発噴火、噴煙火口上2100m、噴石:7合目(昭和火口より200~300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910101749_506.html
11時53分、桜島爆発噴火、噴煙火口上300mで雲に入る、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910120229_506.html
14時49分、桜島噴火、噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910145514_506.html
17時47分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910175422_506.html
18時5分、桜島爆発噴火、噴煙火口上2200m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910181353_506.html
18時46分、桜島爆発噴火、噴煙火口上2400m、噴石:4合目(昭和火口より800~1300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910185858_506.html
19時33分、桜島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910194153_506.html
20時8分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910201750_506.html

3 バードマン 2015-09-10 05:25:57 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150910065151_20150910065521
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 111、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、6日6回、7日6回、8日5回(有感地震1回)、9日2回、10日5時21分まで0回、
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1517.html

4 バードマン 2015-09-10 09:43:56 [PC]


640 x 360
6時51分ごろ、M4.0 千葉県東方沖
北緯35.5度 東経141.1度 深さ40km
最大震度1 銚子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150910065151_20150910065521

5 バードマン 2015-09-10 09:45:47 [PC]


62 x 32
電離層異常、
8時15分、沖縄で臨海周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、9時30分9.2MHz、21時00分9.4MHz、15分8.9MHz、
14時00分、稚内で臨海周波数9.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分10.0MHz、30分9.8MHz、45分11.7MHz、15時15分15.8MHz、
15時30分9.1MHz、45分8.0MHz、
16時45分、国分寺で臨海周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、17時00分9.0MHz、15分8.7MHz、18時00分9.3MHz、15分11.5MHz、
18時30分10.7MHz、45分10.4MHz、


7 バードマン 2015-09-10 16:16:27 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、7日1回、8日2回、9日0回、10日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、10日16時11分まで0回、


太陽風、
16時56分415km/s・-2.1nT・環電流ー49nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度6.4、
17時55分409km/s・+2.9nT・環電流ー50nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度7.5、
18時57分412km/s・+2.8nT・環電流ー45nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度8.3、
19時57分404km/s・+3.0nT・環電流ー42nT、
20時57分424km/s・+0.4nT・環電流ー39nT・プロトン0.2・放射線帯電子800・太陽風密度13.2、
21時57分430km/s・-0.5nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射遠帯電子1千・太陽風密度16.0、
22時56分424km/s・+1.7nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度12.1、
23時56分417km/s・+2.2nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度15.5、

8 バードマン 2015-09-10 19:08:53 [PC]


259 x 194
17時4分、阿蘇山噴火、噴煙火口上400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150910171420_503.html
 
1 バードマン 2015-09-09 05:53:22 [PC]


523 x 831
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150909052237_20150909052643
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 153、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、5日1回、6日6回、7日6回、8日5回(有感地震1回)、9日5時51分まで0回、

2 バードマン 2015-09-09 05:54:42 [PC]


800 x 664
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1517.html

3 バードマン 2015-09-09 06:01:50 [PC]


800 x 664
台風18号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/151824.html 10時頃豊橋付近に上陸して北北西に横断して日本海側に抜けると予想

4 バードマン 2015-09-09 06:06:56 [PC]


640 x 360
5時22分ごろ、M3.4 茨城県沖
北緯35.9度 東経140.9度 深さ極浅い
最大震度1 土浦市 稲敷市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150909052237_20150909052643

太陽風、
0時56分472km/s・+8.5nT・環電流ー36nT、
1時56分463km/s・+9.4nT・環電流ー34nT、
2時56分459km/s・+10.4nT・環電流ー31nT、
3時56分448km/s・+12.2nT・環電流ー30nT、
4時56分447km/s・+11.3nT・環電流ー29nT、
5時56分445km/s・+6.9nT・環電流ー26nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子300 2MeV・太陽風密度12.5、
6時56分443km/s・+3.6nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度10.4、
7時56分439km/s・+0.9nT・環電流ー25nT・太陽風密度9.8、
8時56分436km/s・-0.6nT・環電流ー29nT・太陽風密度11.8、
9時37分432km/s・-5.2nT、
9時56分428km/s・-6.1nT・環電流ー31nT・プロトン0.1・放射線帯d年始300・太陽風密度11.4、
10時56分424km/s・-6.7nT・環電流ー39nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度8.6、
11時26分427km/s・-7.4nT、
11時56分430km/s・-8.3nT・環電流ー45nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度9.4、
12時27分433km/s・-8.6nT、
12時56分434km/s・-8.9nT・環電流ー53nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度10.3、
13時26分436km/s・-9.3nT、
13時59分434km/s・-9.5nT・環電流ー59nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・太陽風密度7.9、
14時26分429km/s・-9.6nT、
14時56分427km/s・-9.5nT・環電流ー67nT・プロトン0.1・放射線帯電子・太陽風密度6.4、
15時26分425km/s・-7.7nT、


6 バードマン 2015-09-09 14:06:21 [PC]


640 x 360
13時45分ごろ、M3.9 福島県沖
北緯37.8度 東経141.9度 深さ40km
最大震度1 石巻市 楢葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150909134511_20150909134818

7 バードマン 2015-09-09 16:03:25 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、1日~6日まで0回、7日1回、8日2回、9日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、9日16時21分まで1回(有感地震0)、


太陽風、
15時56分423km/s・-7.7nT・環電流ー73nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度15.8、
16時26分418km/s・-9.6nT、
16時59分416km/s・-9.6nT・環電流ー72nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・太陽風密度11.1、
17時27分417km/s・-9.2nT、
17時57分414km/s・-8.7nT・環電流ー80nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・太陽風密度12.0、
18時27分409km/s・-8.7nT、
18時57分407km/s・-8.9nT・環電流ー81nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度12.3、
19時25分409km/s・-8.8nT、
19時55分409km/s・-8.3nT・環電流ー85nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度9.7、
20時27分408km/s・-7.2nT、
20時58分405km/s・-6.7nT・環電流ー87nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・太陽風密度8.7、
21時27分403km/s・-7.3nT、
21時56分404km/s・-7.3nT・環電流ー85nT、
22時28分407km/s・-7.0nT、
22時56分412km/s・-7.1nT・環電流ー87nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・太陽風密度9.8、
23時26分417km/s・-7.2nT、
23時56分414km/s・-6.5nT・環電流ー86nT・プロトン0.1・放射線帯電子90・太陽風密度7.5、

8 バードマン 2015-09-09 17:49:50 [PC]


640 x 360
16時56分ごろ、M2.3 京都府南部 
北緯35.0度 東経135.5度 深さ10km
最大震度1 能勢町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150909165649_20150909170001

9 バードマン 2015-09-09 19:07:35 [PC]


183 x 276
17時35分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1700m、噴石:7合目(昭和火口より200~300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150909174520_506.html

18時54分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150909185947_506.html

19時22分、桜島獏発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、

20時22分、桜島爆発噴火、噴煙火口上800mで雲に入る、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150909203238_506.html

22時15分、桜島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150909222137_506.html

22時50分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1300mで雲に入る、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150909230048_506.html


台風18号、21時に日本海で温帯低気圧に変わる、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1518.html

10 ままま 2015-09-10 00:16:25 [PC]

電気点いたり消えたり…スマホ不調。右半身継続中:-)左背部~左腕鈍痛?高音キーン音鳴り、右目違和感。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2015-09-08 05:10:24 [PC]


300 x 300
4時31分、桜島獏発噴火、噴煙火口上900m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150908044504_506.html

太陽風、
0時26分595km/s・-9.6nT、
0時56分588km/s・-8.6nT・1時1分環電流ー44nT、
1時26分585km/s・-3.0nT、
1時56分590km/s・-0.6nT・環電流ー51nT、
2時56分600km/s・-6.4nT・環電流ー41nT、
3時26分599km/s・-7.3nT、
3時56分589km/s・-5.4nT・環電流ー52nT、
4時56分582km/s・-4.6nT・環電流ー50nT・プロトン0.1(最高0.・3)10MeV・放射線帯電子3千(最高5千)2MeV・太陽風密度6.3、
5時56分585km/s・-5.0nT・環電流ー52nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度5.2、
6時56分573km/s・-2.9nT・環電流ー53nT、
7時56分563km/s・-4.5nT・環電流ー51nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.2、
8時26分557km/s・-5.3nT、
8時57分554km/s・-6.1nT・環電流ー53nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度7.2、
9時26分556km/s・-6.6nT、
9時56分557km/s・-7.7nT・環電流ー56nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度10.4、
10時26分557km/s・-7.6nT、
10時56分554km/s・-4.8nT・環電流ー62nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度10.9、
11時57分544km/s・ー2.4nT・環電流ー60nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度8.0、
12時56分538km/s・+1.1nT・環電流ー59nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度8.0、
13時56分535km/s・+5.7nT・環電流ー52nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度4.4、
14時56分536km/s・+10.1nT・環電流ー45nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度6.2、
15時56分528km/s・+7.9nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・太陽風密度10.3、

5 バードマン 2015-09-08 08:10:07 [PC]


183 x 276
5時36分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1000mで雲に入る、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150908054639_506.html

6 バードマン 2015-09-08 11:36:15 [PC]


640 x 360
11時16分ごろ、M4.1 福島県沖
北緯37.4度 東経141.4度 深さ30km
最大震度2 南相馬市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150908111603_20150908111921

7 バードマン 2015-09-08 13:09:45 [PC]


640 x 360
12時31分ごろ、M2.9 新潟県上越地方
北緯37.0度 東経138.4度 深さ20km
最大震度2 上越市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150908123134_20150908123443

8 バードマン 2015-09-08 15:13:40 [PC]


62 x 32
電離層異常、
0時00分、稚内で臨海周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、14時15分8.1MHz、
0時00分、国分寺で臨海周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分10.5MHz、30分10.3MHz、45分11.8MHz、1時00分13.6MHz、
1時15分11.7MHz、30分11.6MHz、17時00分8.6MHz、


10 バードマン 2015-09-08 16:15:53 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、1日~6日まで0回、7日1回、8日15時まで2回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、8日16時11分まで4回(有感地震0)、


太陽風、
16時56分523km/s・+11.0nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・太陽風密度6.5、
17時57分512km/s・+14.1nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度4.4、
18時56分493km/s・+14.6nT・環電流ー36nT、
19時56分503km/s・+13.5nT・環電流ー37nT、
20時56分495km/s・+12.7nT・環電流ー36nT、
21時56分483km/s・+11.2nT・環電流ー35nT、
22時56分477km/s・+6.0nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度8.7、
23時56分473km/s・+5.6nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・太陽風密度10.3、

11 バードマン 2015-09-08 23:08:17 [PC]


640 x 360
20時22分ごろ、M4.9 駿河湾
北緯34.7度 東経138.5度 深さ30km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150908202244_20150908202732

12 バードマン 2015-09-08 23:10:07 [PC]


640 x 360
20時46分ごろ、M2.4 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 海南市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150908204632_20150908205101

13 バードマン 2015-09-08 23:11:36 [PC]


640 x 360
21時22分ごろ、M3.8 茨城県沖
北緯35.9度 東経140.9度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150908212245_20150908212620

14 ままま 2015-09-09 00:35:43 [PC]

右目違和感、胸周り、腹部違和感、息苦しい感じ(--;)電気点きました。右腕重ダルい、右半身継続中:-)スマホ不調。おやすみなさい(∋_∈)プープワァー複数音鳴り:-)
 
1 バードマン 2015-09-07 05:12:42 [PC]


640 x 360
0時23分ごろ、M4.4 石垣島近海
北緯24.3度 東経124.1度 深さ50km
最大震度1 石垣島 西表島 黒島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150907002332_20150907002758

太陽風、
0時56分496km/s・+1.5nT・1時1分環電流ー9nT、
1時56分486km/s・-0.0nT・環電流ー8nT、
2時56分485km/s・-2.7nT・環電流ー10nT、
3時56分490km/s・-4.1nT・環電流ー13nT、
4時56分484km/s・-1.2nT・環電流ー17nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子4千(最高1万)2MeV・太陽風密度4.8、
5時56分478km/s・+3.8nT・環電流ー16nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子6千・太陽風密度4.0、
6時56分474km/s・+2.5nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・太陽風密度4.8、
7時56分466km/s・+2.3nT・環電流ー10nT、
8時57分467km/s・+3.9nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・太陽風密度4.0、
9時56分493km/s・+1.6nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子6千・太陽風密度3.6、
10時56分488km/s・+2.1nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・太陽風密度4.9、
11時56分497km/s・-2.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度2.9、
12時56分487km/s・-1.7nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度4.0、
13時56分485km/s・-4.5nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.7、
14時56分504km/s・-4.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度1.8、
15時56分483km/s・-2.4nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度3.7、

3 バードマン 2015-09-07 05:28:58 [PC]


800 x 664
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15175.html

4 バードマン 2015-09-07 05:33:43 [PC]


800 x 664
3時、日本の南の海上で熱帯低気圧が変わって台風18号が発生しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010218751000.html

台風18号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15185.html 12日には紀伊半島付近に上陸し北北西に進むと予想されています、

5 バードマン 2015-09-07 08:43:32 [PC]


183 x 276
7時27分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150907074031_506.html

10時59分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1200m、噴石:7合目(昭和火口より200~300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150907110615_506.html

12時47分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1900m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150907125504_506.html

20時57分、桜島爆発噴火、噴煙火口上300mで雲に入る、噴石:7合目(昭和火口より200~300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150907211021_506.html

6 バードマン 2015-09-07 10:38:13 [PC]


62 x 32
電離層異常、
7時30分、沖縄で臨海周波数10.8MHzの強いスポラディックE層が発生、20時30分9.5MHz、45分11.5Mz、21時00分11.1MHz、
14時30分、国分寺で臨海周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分16.8MHz、15時00分14.3MHz、17時00分8.1MHz、15分10.6MHz、
17時30分10.3MHz、45分10.6MHz、18時45分8.4MHz、


8 バードマン 2015-09-07 14:24:26 [PC]


640 x 360
13時44分ごろ、M2.8 京都府南部
北緯35.2度 東経135.5度 深さ10km
最大震度1 京丹波町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150907134400_20150907134741

9 バードマン 2015-09-07 16:20:45 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、1日~7日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、7日16時11分まで4回(有感地震0)、


太陽風、
16時56分482km/s・-2.5nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度2.8、
17時56分481km/s・-0.4nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度5.6、
18時54分492km/s・+2.3nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度4.2、
19時54分4503km/s・+0.5nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射遠帯電子400・太陽風密度4.0、
20時57分495km/s・+0.5nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.2、
21時56分503km/s・-4.4nT・環電流ー17nT、
22時56分550km/s・-5.6nT・環電流ー24nT、プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度4.2、
23時56分596km/s・-8.2nT・環電流ー31nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度3.3、

10 バードマン 2015-09-07 18:56:44 [PC]


640 x 360
USGS、18時13分58秒 M6.4 ケルマデク諸島南方沖(NZ北北東沖)
南緯32.932度 西経177.891度 深さ35.4km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20003h2m#general_summary

18時47分ごろ、M3.1 千葉県東方沖
北緯35.6度 東経141.0度 深さ10km
最大震度1 旭市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150907184703_20150907185015

11 ままま 2015-09-07 23:40:28 [PC]

昨晩に6日早めに生理が…右半身強弱つけながら継続中:-)後頭部鈍痛、右目違和感。プープワァー複数音鳴り。スマホ不調。限界近かったので今日は針に(--;)おやすみなさい(∋_∈)

12 バードマン 2015-09-08 00:42:44 [PC]


640 x 360
USGS、23時6分24秒 M6.2 ケルマデク諸島南方沖
南緯32.866度 西経177.680度 深さ10km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20003h3x#general_summary

23時44分ごろ、M2.1 有明海
北緯32.7度 東経130.4度 深さ10km
最大震度1 南島原市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150907234353_20150907234835
 
1 バードマン 2015-09-06 05:16:21 [PC]


640 x 360
3時26分ごろ、M3.6 福島県浜通り
北緯36.9度 東経140.7度 深さ100km
最大震度2 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906032658_20150906033133

太陽風、
0時56分457km/s・-1.7nT・1時1分環電流ー16nT、
1時56分472km/s・-2.5nT・環電流ー16nT、
2時56分454km/s・-1.5nT・環電流ー18nT、
3時56分468km/s・+2.6nT・環電流ー17nT、
4時56分463km/s・+0.1nT・環電流ー14nT・プロトン0.1(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6千(最高1万)2MeV・太陽風密度4.4、
5時56分443km/s・+0.5nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・太陽風密度4.0、
6時57分452km/s・+1.2nT・環電流ー13nT、
7時56分435km/s・+1.0nT・環電流ー11nT、
8時57分444km/s・+2.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子9千・太陽風密度13.9、
9時56分431km/s・-1.5nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・太陽風密度4.9、
10時56分457km/s・+2.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子6千・太陽風密度3.8、
11時57分437km/s・+2.1nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・太陽風密度4.2、
12時56分440km/s・-2.4nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度4.9、
13時56分436km/s・-0.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度4.7、
14時56分438km/s・-0.3nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度5.0、
15時56分431km/s・+2.9nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度4.6、

2 バードマン 2015-09-06 05:20:46 [PC]


183 x 276
5時34分、桜島爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150906054051_506.html

6時58分、桜島爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150906070602_506.html

7時57分、桜島爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150906080530_506.html

14時48分、桜島爆発噴火、噴煙火口上200mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150906145956_506.html

17時55分、桜島爆発噴火、噴煙火口上900mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150906180653_506.html

21時33分、桜島爆発噴火、噴煙不明、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150906214938_506.html


8時53分ごろ、M3.9 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 矢祭町 鮫川村 浅川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906085312_20150906085715

3 バードマン 2015-09-06 05:34:07 [PC]


523 x 831
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906032658_20150906033133
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 接続不能状態継続中、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 212、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、3日1回、4日1回、5日1回、6日56時31分まで2回、有感地震は何れも無し、

4 バードマン 2015-09-06 10:17:24 [PC]


800 x 664
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15175.html

5 バードマン 2015-09-06 10:30:49 [PC]


62 x 32
電離層異常、
8時00分、稚内で臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、
19時45分、国文寺で臨海周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、20時00分8.2MHz、


7 バードマン 2015-09-06 11:15:37 [PC]


640 x 360
11時00分ごろ、M3.5 岩手県沖
北緯39.6度 東経142.1度 深さ50km
最大震度1 宮古市 山田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906110018_20150906110324

8 バードマン 2015-09-06 11:17:15 [PC]


640 x 360
11時4分ごろ、M4.2 石川県西方沖
北緯36.5度 東経136.2度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906110432_20150906110919

9 バードマン 2015-09-06 12:25:29 [PC]


640 x 360
11時49分ごろ、M3.1 茨城県南部
北緯36.2度 東経140.1度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906114909_20150906115333

10 バードマン 2015-09-06 13:09:09 [PC]


640 x 360
13時2分ごろ、M2.6 北海道渡島地方東部
北緯42.1度 東経140.5度 深さ10km
最大震度2 北海道森町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150906130240_20150906130609

14時過ぎ、PCの画面に非常に強い電磁波ノイズ(高速で白い光が横に走っている)が発生中。
雨がずっと降っていますが雷は無く、落雷の影響では無い模様。
地下から放射された電磁波とすると、雨水で電磁波がかなり減退するので、相当強い電磁波の放射と言うことに。
同様に、宇宙空間から照射された電磁波ならば、雨雲を通りぬけるほど強力な電磁波と言うことです。

11 バードマン 2015-09-06 16:15:02 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、1日~6日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、6日16時11分まで3回(有感地震0)、


太陽風、
16時56分428km/s・+2.8nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度4.5、
17時57分431km/s・+1.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度3.9、
18時55分449km/s・-1.4nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.7、
19時55分456km/s・+3.1nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.6、
20時57分482km/s・-3.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子・200・太陽風密度4.0、
21時56分459km/s・-1.4nT・環電流ー14nT、
22時56分476km/s・+2.0nT・環電流ー13nT、
23時56分476km/s・+1.9nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度4.1、
 
1 バードマン 2015-09-05 05:08:15 [PC]


800 x 664
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15175.html

太陽風、
0時56分506km/s・+3.4nT・1時1分環電流ー17nT、
1時56分475km/s・-2.8nT・環電流ー14nT、
2時56分487km/s・-3.3nT・環電流ー20nT、
3時56分477km/s・-2.0nT・環電流ー21nT、
4時56分490km/s・+2.6nT・環電流ー21nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子700(最高1千)2MeV・太陽風密度2.7、
5時56分476km/s・+2.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度2.9、
6時56分479km/s・+0.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度5.3、
7時56分478km/s・+0.9nT・環電流ー14nT、
8時57分467km/s・+1.3nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度3.7、
9時56分470km/s・+1.7nT・環電流-12nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度3.1、
10時56分483km/s・+3.6nT・環電流ーー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度2.4、
11時56分471km/s・-1.4nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度3.4、
12時56分483km/s・+2.3nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度2.7、
13時56分500km/s・+1.1nT・環電流ー11nT、
14時56分484km/s・-2.5nT・環電流-11nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度3.0、
15時56分465km/s・-1.2nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.5、

3 バードマン 2015-09-05 05:23:42 [PC]


523 x 831
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905112825_20150905113223
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 5時前には接続不能状態、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 190、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日1回、3日1回、4日1回、5日5時21分まで1回、何れも有感地震無し、
スウェーデン観測地磁気、


5 ままま 2015-09-05 11:46:50 [PC]

電気今は点いてる…右肩周り~右腕ムズムズ、右腰ズキズキ~右腕重ダルいやや強め。平安絵巻みたいなプープワァー複数音鳴り:-)スマホ&携帯不調。左胸プチ鈍痛。

6 バードマン 2015-09-05 12:06:33 [PC]


640 x 360
11時28分ごろ、M2.4 青森県下北地方
北緯41.3度 東経141.3度 深さ10km
最大震度2 東通村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905112825_20150905113223

7 バードマン 2015-09-05 12:09:50 [PC]


62 x 32
電離層異常、
11時00分、国分寺で臨界周波数11.3MHzの強いスポラディックE層が発生、20時30分8.2MHz、
21時15分、稚内で臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、

8 バードマン 2015-09-05 12:28:44 [PC]


640 x 360
12時13分ごろ、M4.5 宮城県沖
北緯38.5度 東経141.8度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905121323_20150905121701

13時18分ごろ、M4.4 宮城県沖
北緯38.7度 東経142.2度 深さ40km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905131820_20150905132225

13時27分ごろ、M3.8 宮城県沖
北緯38.7度 東経142.1度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905132714_20150905133058

9 バードマン 2015-09-05 16:22:50 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、1日~5日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、5日16時21分まで1回(有感地震0)、


太陽風、
16時56分466km/s・-0.7nT・環電流ー15nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子200・太陽風密度3.2、
17時57分457km/s・+0.6nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.4、
18時57分465km/s・+0.0nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度2.8、
19時57分458km/s・+0.1nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度3.5、
20時57分452km/s・-1.0nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度3.0、
21時57分451km/s・-1.8nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度3.8、
22時56分445km/s・-1.2nT・環電流ー14nT、
23時56分457km/s・-2.8nT・環電流ー15nT、

10 バードマン 2015-09-05 18:09:41 [PC]


640 x 360
17時50分ごろ、M2.5 長野県中部
北緯36.4度 東経138,1度 深さ10km
最大震度1 青木村 麻績村 筑北村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905175024_20150905175317

11 バードマン 2015-09-05 20:07:41 [PC]


640 x 360
19時35分ごろ、M3.8 茨城県沖
北緯35.9度 東経141.0度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150905193509_20150905193946

12 ままま 2015-09-06 00:46:51 [携帯]

昨夜と余り変わらず…微振動やや強め、一時間前位からちょっとムカムカ気持ち悪い(--;)おやすみなさい。
 
1 バードマン 2015-09-04 05:13:06 [PC]


640 x 360
1時29分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904013756_506.html

1時52分ごろ、M5.0 福島県(福島第一原発)沖
北緯37.2度 東経143.3度 深さ10km
最大震度2 石巻市 白河市 玉川村 古殿町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904015220_20150904015640

太陽風、
0時56分423km/s・+2.4nT・1時1分環電流ー7nT、
1時56分422km/s・+2.4nT・環電流ー4nT、
2時56分416km/s・-0.4nT・環電流ー3nT、
3時56分412km/s・-4.7nT・環電流ー5nT、
4時56分417km/s・+0.5nT・環電流ー12nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV¥・放射線帯電子800(最高2千)2MeV・太陽風密度9.1、
5時56分412km/s・+4.3nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度10.9、
6時56分413km/s・-6.0nT・環電流ー1nT、
7時26分424km/s・-7.4nT、
7時56分433km/s・-7.0nT・環電流ー14nT、
8時26分439km/s・-7.0nT、
8時56分442km/s・-7.1nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度8.7、
9時26分444km/s・-5.6nT、
9時56分446km/s・-4.3nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度10.5、
10時56分470km/s・-2.6nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度4.1、
11時56分467km/s・-2.2nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度4.3、
12時56分477km/s・+1.0nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度3.5、
13時56分477km/s・-1.2nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度4.9、
14時56分503km/s・-3.8nT・環電流-24nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・太陽風密度4.5、
15時56分458km/s・-0.9nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・太陽風密度5.4、

2 バードマン 2015-09-04 05:17:07 [PC]


640 x 360
2時36分ごろ、M1.8 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ極浅い
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904023619_20150904024029

4時52分ごろ、M4.8 八丈島東方沖
北緯33.5度 東経140.0度 深さ110km
最大震度2 立山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904045238_20150904045624

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904015220_20150904015640
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 183、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、1日5回(有感地震1回)、2日1回、3日1回、4日5時21分まで1回(有感地震0)、
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15175.html

3 バードマン 2015-09-04 08:56:25 [PC]


640 x 360
6時4分ごろ、M3.8 宮城県沖
北緯38.8度 東経141.6度 深さ80km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904060443_20150904060833

4 バードマン 2015-09-04 08:58:12 [PC]


640 x 360
6時14分ごろ、M2.4 福島県会津
北緯37.0度 東経139.4度 深さ10km
最大震度1 檜枝岐村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904061441_20150904061827

5 バードマン 2015-09-04 08:59:27 [PC]


183 x 276
6時52分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石:5合目(昭和火口より500唐800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904070120_506.html

12時25分、桜島爆発噴火、噴煙火口上600m以上、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904123453_506.html

16時40分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904164529_506.html

17時18分、桜島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904172245_506.html

18時39分、桜島噴火、噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904184602_506.html

19時34分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904194433_506.html

20時14分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:4合目(昭和火口より800~1300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904202519_506.html

20時55分、桜島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904210415_506.html

23時43分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150904235353_506.html

6 バードマン 2015-09-04 09:14:21 [PC]


640 x 360
7時19分ごろ、M4.7 三陸沖
北緯39.6度 東経143.6度 深さ10km
最大震度1 盛岡市 宮古市 釜石市 山田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904071952_20150904072332

7 バードマン 2015-09-04 11:11:50 [PC]


62 x 32
電離層異常、
9時30分、稚内で臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、11時00分8.1MHz、
11時15分、沖縄で臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、13時00分11.2MHz、30分8.1MHz、15時45分8.2MHz、18時45分8.4MHz、
21時00分、8.2MHz、


9 バードマン 2015-09-04 14:06:48 [PC]


640 x 360
13時49分ごろ、M5.4 奄美大島北東沖
北緯29.3度 東経130.6度 深さ10km
最大震度3 諏訪之瀬島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150904134938_20150904135445

10 バードマン 2015-09-04 17:15:46 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、1日~4日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、4日17時11分まで1回(有感地震0)、


太陽風、
16時56分453km/s・-2.5nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・太陽風密度6.1、
17時57分467km/s・+1.1nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・太陽風密度5.1、
18時57分478km/s・+2.2nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・太陽風密度6.3、
19時57分455km/s・+0.3nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・太陽風密度5.9、
20時57分4765km/s・+1.6nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・太陽風密度4.7、
21時447km/s・-2.8nT・環電流ー16nT、
22時56分441km/s・+0.4nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度5.0、
23時56分461km/s・-0.7nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射遠帯電子100・太陽風密度4.8、
 
1 バードマン 2015-09-03 05:13:45 [PC]


480 x 424
台風17号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15175.html

太陽風、
0時56分387km/s・+0.7nT・1時1分環電流0nT、
1時56分391km/s・-2.6nT・環電流0nT、
2時56分422km/s・-3.9nT・環電流ー2nT、
3時56分423km/s・-2.7nT・環電流ー12nT、
4時56分425km/s・-2.2nT・環電流ー12nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度4.6、
5時56分418km/s・-2.3nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度4.4、
6時56分418km/s・-2.1nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.9、
7時56分415km/s・-1.0nT・環電流ー13nT、
8時59分408km/s・-1.1nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度5.5、
9時56分409km/s・-1.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度5.6、
10時56分411km/s・-2.0nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度5.6、
11時56分425km/s・-0.5nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子・太陽風密度5.1、
12時56分420km/s・-2.2nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度5.6、
13時52分422km/s・-0.7nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度4.2、
14時56分418km/s・-1.0nT・環電流-11nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度4.6、
16時56分424km/s・-1.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度5.1、

2 バードマン 2015-09-03 05:24:26 [PC]


523 x 831
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150903140216_20150903140538
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 181、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、30日95回(有感地震4回)、31日3回、9月1日5回(有感地震1回)、2日1回、3日5時21分まで0回、

3 ままま 2015-09-03 07:27:33 [PC]

昨夜は、中々寝れなかった…久しぶりのこと
家鳴りかなりあり…少し寝ます(∋_∈)

4 バードマン 2015-09-03 09:19:44 [PC]


62 x 32
電離層異常、
8時45分、稚内で臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、10時15分10.2MHz、30分11.9MHz、45分12.3MHz、11時00分12.6MHz、
11時15分11.0MHz、30分8.4MHz、45分8.2MHz、12時00分8.0MHz、19時15分8.1MHz、30分9.4MHz、45分9.7MHz、20時00分11.2MHz、
20時15分8.6MHz、45分11.5MHz、21時00分10.9MHz、15分9.3MHz、
21時00分・22時45分、沖縄で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、


6 バードマン 2015-09-03 14:16:56 [PC]


640 x 360
14時2分ごろ、M3.3 千葉県東方沖
北緯35.6度 東経141.0度 深さ10km
最大震度1 銚子市 旭市 香取市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150903140216_20150903140538

7 バードマン 2015-09-03 14:38:21 [PC]


259 x 194
14時11分、阿蘇山噴火、噴煙200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903141905_503.html

8月8日14時35分に連続噴火が停止して以後はじめて、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150808145743_503.html

15時00分、阿蘇山連続噴火継続、噴煙火口上200m、噴火開始以降の最高噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903150217_503.html

15時30分、阿蘇山連続噴火停止、噴煙火口上100mで雲に入る、15時以降の最高噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903160428_503.html

8 バードマン 2015-09-03 16:17:57 [PC]


523 x 831
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html
火山性地震、9月1日~3日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。
神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、3日16時11分まで1回(有感地震0)、


太陽風、
16時56分428km/s・-0.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度5.2、
17時57分433km/s・-0.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・太陽風密度4.7、
18時58分439km/s・+0.4nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度4.8、
19時57分444km/s・+1.8nT・環電流ー9nT、
20時55分445km/s・+1.4nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度5.2、
21時57分440km/s・+0.3nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度7.4、
22時56分426km/s・-0.2nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・太陽風密度7.4、
23時56分424km/s・-1.0nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽ぷ風密度8.5、

9 バードマン 2015-09-03 20:51:20 [PC]


183 x 276
17時55分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:6合目(昭和火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903180534_506.html

19時4分、桜島噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903191042_506.html

19時35分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903194712_506.html

21時16分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903212448_506.html

22時24分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1300m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903223356_506.html

22時47分、桜島爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石:5合目(昭和火口より500~800m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150903225741_506.html

10 ままま 2015-09-03 23:53:15 [PC]

左後頭部ズキズキ、右半身継続中。スマホ不調。音鳴り…速くなったり遅くなったり連打乱打:-)夜9時~テレビがコマ送りみたいになってた(--;)電気点かない…おやすみなさい(∋_∈)

11 ままま 2015-09-04 00:25:44 [PC]

最近夜になると、プープワァー複数音鳴り:-)寝ます(∋_∈)