|
1 バードマン 2015-08-10 05:11:45 [PC]

800 x 664
|
台風14号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1514.html
太陽風、 0時56分505km/s・-1.3nT・1時1分環電流ー14nT、 1時56分512km/s・-1.5nT・環電流ー17nT、 2時56分524km/s・-2.2nT・環電流ー17nT、 3時56分510km/s・+3.0nT・環電流ー19nT、 4時56分518km/s・+0.6nT・環電流ー14nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子4千(最高6千)2MeV・太陽風密度3.1、 5時56分527km/s・+0.1nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度3.4、 6時56分534km/s・+3.3nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・太陽風密度3.1、 7時56分530km/s・-0.6nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・太陽風密度3.9、 8時56分536km/s・-1.7nT・環電流ー14nT、 9時56分534km/s・-0.3nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度3.4、 10時56分536km/s・-0.6nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度3.2、 11時56分556km/s・-1.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.5、 12時56分539km/s・-0.6nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.6、 13時56分557km/s・-1.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度3.8、 14時56分538km/s・-1.4nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度2.9、 15時56分541km/s・-1.6nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度4.0、
|
|
|
3 バードマン 2015-08-10 09:44:26 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 8時30分、国分寺で臨界周波数10.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.5MHz、9時00分9.0MHz、15分8.1MHz、30分8.0MHz、45分10.4MHz、 10時00分18.5MHz、15分13.6MHz、30分13.5MHz、45分13.6MHz、11時00分16.2MHz、15分10.6MHz、30分9.0MHz、45分13.6MHz、 12時00分9.7MHz、16時30分10.3MHz、45分11.1MHz、17時00分10.4MHz、15分8.8MHz、18時00分・15分11.2MHz、30分8.3MHz、 8時45分、沖縄で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、9時00分8.0MHz、 11時15分、山川で臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、 14時30分、稚内で臨界周波数12.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分12.7MHz、15時15分・30分12.8MHz、45分11.8MHz、16時00分10.2MHz、 16時30分8.0MHz、17時45分11.1MHz、19時15分8.1MHz、20時00分10.7MHz、15分11.2MHz、30分9.4MHz、45分10.2MHz、21時00分8.0MHz、
|
|
|
4 バードマン 2015-08-10 11:18:49 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-08-10 11:58:55 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-10 14:28:08 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-08-10 16:16:02 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、7日0回、8日1回、9日0回、10日15時まで1回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、10日16時11分まで4回(有感地震1回)、
太陽風、 16時56分527km/s・-1.6nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度3.0、 17時57分518km/s・-0.7nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・陽風密度3.3、 18時55分524km/s・-0.9nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度2.9、 19時52分523km/s・-0.4nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度3.6、 20時57分529km/s・-0.9nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.9、 21時57分506km/s・-1.7nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.6、 22時56分483km/s・+0.1nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度3.9、 23時56分474km/s・+0.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度4.8、
|
|
|
8 バードマン 2015-08-10 18:08:59 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-08-10 18:59:50 [PC]
|
|
10 バードマン 2015-08-10 21:12:54 [PC]
|
|
11 バードマン 2015-08-10 22:44:48 [PC]
|
|
12 ままま 2015-08-11 00:29:36 [PC]
電気点かない…右肩周り~右腕重ダルい、右腰ズキズキ~右足違和感。腹部~胸周りに今あちこちズキズキ!!と複数痛みが…両足裏鈍痛&プチ熱感。おやすみなさい♪
|
|
|
1 バードマン 2015-08-09 05:09:30 [PC]

800 x 664
|
台風14号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1514.html
太陽風、 0時56分470km/s・+1.9nT・1時1分環電流ー21nT、 1時56分473km/s・+2.1nT・環電流ー18nT、 2時56分472km/s・-0.9nT・環電流ー15nT、 3時56分489km/s・-1.6nT・環電流ー17nT、 4時56分491km/s・-2.4nT・環電流ー18nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度3.7、 5時56分483km/s・+1.6nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千(最高4千)・太陽風密度4.5 6時57分482km/s・+3.9nT・環電流ー17nT、 7時56分492km/s・+2.5nT・環電流ー14nT、 8時57分484km/s・+3.9nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度4.8、 9時56分478km/s・+1.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度4.6、 10時56分469km/s・+0.3nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度4.5、 11時56分470km/s・+1.4nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度4.6、 12時56分492km/s・-2.6nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度2.7、 13時56分495km/s・-1.3nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度2.9、 14時56分522km/s・-0.2nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度3.3、 15時56分528km/s・-2.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子90・太陽風密度2.9、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-09 05:19:55 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-09 09:10:41 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 0時00分、国分寺で臨界周波数10.4MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.2MHz、1時00分9.3MHz、9時15分9.3MHz、30分9.6MHz、45分12.8MHz、 10時15分9.4MHz、30分13.0MHz、 1時45分、山川で臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、2時45分8.1MHz、3時15分8.4MHz、10時30分8.8MHz、11時30分8.2MHz、18時00分9.4MHz、 2時00分、沖縄で臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.1MHz、4時45分8.6MHz、8時00分9.2MHz、30分9.1MHz、 17時00分、稚内で臨界周波数13.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分13.6MHz、30分11.7MHz、45分9.3MHz、
|
|
|
4 バードマン 2015-08-09 11:44:09 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-08-09 11:52:44 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-09 16:19:26 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、6日1回、7日0回、8日1回、9日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、9日16時11分まで2回(有感地震0)、
太陽風、 16時56分516km/s・-1.4nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子90・太陽風密度2.1、 17時55分535km/s・-0.9nT・環電流ー18nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子100・太陽風密度2.9、 18時55分544km/s・-1.7nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度3.0、 19時57分542km/s・+0.3nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度2.1、 20時58分512km/s・+3.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度2.6、 21時56分514km/s・+3.4nT・環電流ー14nT、 22時56分523km/s・-1.9nT・環電流ー11nT、 23時56分519km/s・-0.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度3.1、
|
|
|
7 バードマン 2015-08-09 19:08:09 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-08-09 20:52:39 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2015-08-08 05:14:24 [PC]

640 x 360
|
1時24分ごろ、M2.9 奄美大島近海 北緯28.4度 東経130.2度 深さ30km 最大震度1 喜界島 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150808012409_20150808012754
太陽風、 0時56分541km/s・-1.6nT・1時1分環電流、 1時56分551km/s・+4.6nT・環電流ー27nT、 2時56分558km/s・+5.6nT・環電流ー20nT、 3時56分549km/s・+4.7nT・環電流ー17nT、 4時56分536km/s・+3.3nT・環電流ー16nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子3千(最高5千)2MerV・太陽風密度4.1、 5時56分535km/s・+3.1nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度4.1、 6時57分538km/s・+0.9nT・環電流ー13nT、 7時56分532km/s・+0.6nT・環電流ー14nT、 8時57分519km/s・+0.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度1.6、 9時56分512km/s・+0.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度3.1、 10時56分515km/s・+3.4nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.1、 11時56分511km/s・-0.2nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度4.2、 12時56分510km/s・+0.8nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度5.2、 13時56分488km/s・-1.0nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度4.9、 14時56分479km/s・-0.9nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度5.5、 15時52分470km/s・+0.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度5.7、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-08 05:21:27 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-08 05:38:25 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-08 09:15:20 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-08-08 10:05:22 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 0時00分、国分寺で臨界周波数10.6MHzの強いスポラディックE層が発生、7時00分11.2MHz、9時30分8.5MHz、45分8.8MHz、10時00分8.4MHz、 10時15分10.3MHz、30分13.6MHz、45分12.0MHz、11時00分11.1MHz、15分13.8MHz、30分11.7MHz、45分8.7MHz、12時00分9.0MHz、 12時15分9.3MHz、30分10.0MHz、15時45分11.9MHz、16時45分8.1MHz、17時00分9.6MHz、15分8.3MHz、30分11.8MHz、45分11.8MHz、 18時00分12.2MHz、15分12.8MHz、30分13.3MHz、19時00分8.2MHz、15分11.0MHz、30分8.2MHz、21時15分8.4MHz、0時00分10.4MHz、 7時00分、稚内で臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.6MHz、30分9.7MHz、45分10.2MHz、8時00分9.6MHz、15分13.8MHz、30分13.6MHz、45分9.6MHz、9時00分10.3MHz、9時15分12.2MHz、45分10.2MHz、12時30分8.1MHz、21時45分11.0MHz、22時00分9.6MHz、 7時45分、山川で臨界周波数8.9MHzの強いスポラディックE層が発生、11時15分8.3MHz、13時00分8.4MHz、20時45分8.0MHz、23時30分11.6MHz、 9時30分、沖縄で臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分11.0MHz、10時45分8.3MHz、
|
|
|
6 バードマン 2015-08-08 11:33:04 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-08-08 14:11:58 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-08-08 16:30:08 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況)気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、6日1回、7日0回、8日15時まで1回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、8日16時21分まで3回(有感地震0)、
太陽風、 16時56分491km/s・-2.6nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度5.0、 17時57分478km/s・-2.2nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度5.4、 18時57分475km/s・-6.8nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.9、 19時07分476km/s・-6.5nT、 19時15分477km/s・-6.1nT、 19時26分479km/s・-4.9nT、 19時57分472km/s・-3.3nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度5.0、 20時57分477km/s・-5.7nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.1、 21時07分477km/s・-6.5nT、 21時15分476km/s・-5.9nT、 21時26分476km/s・-5.9nT、 21時36分474km/s・-5.2nT、 21時56分471km/s・-1.0nT・環電流ー30nT、 22時56分479km/s・-1.2nT・環電流ー25nT、 23時56分490km/s・+0.1nT・環電流ー23nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子200・太陽風密度3.3、
|
|
|
9 バードマン 2015-08-08 20:10:39 [PC]
|
|
10 バードマン 2015-08-09 00:19:06 [PC]
|
|
11 ままま 2015-08-09 00:43:16 [PC]
夕方戻りました。夜になり、電気点きました。ジンワリグーと腹部。プチこめかみ。右腰ズキズキ~右足違和感。おやすみなさい♪
|
|
|
1 バードマン 2015-08-07 05:14:17 [PC]

640 x 360
|
1時1分ごろ、M3.7 沖縄本島近海 北緯26.6度 東経127.9度 深さ20km 最大震度2 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150807010131_20150807010547
1時6分ごろ、M2.9 沖縄本島近海 北緯26.6度 東経127.9度 深さ10km 最大震度1 名護市 恩納村 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150807010602_20150807010950
太陽風、 0時56分556km/s・-2.8nT・1時1分環電流ー25nT、 1時56分543km/s・-1.1nT・環電流ー26nT、 2時56分545km/s・-3.3nT・環電流ー24nT、 3時56分542km/s・-1.5nT・環電流ー27nT、 4時56分539km/s・+0.9nT・環電流ー25nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度3.0、 5時56分530km/s・+0.1nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.9、 6時56分541km/s・+0.2nT・環電流ー20nT、 7時56分546km/s・+0.6nT・環電流ー19nT、 8時56分566km/s・-0.6nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.1、 9時56分553km/s・-0.1nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.0、 10時56分545km/s・-0.7nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.0、 11時57分495km/s・-0.8nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.1、 12時56分472km/s・-0.6nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度2.9、 13時52分465km/s・-0.4nT・環電流-16nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度2.9、 14時56分478km/s・-1.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度3.7、 15時56分500km/s・-4.2nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度5.4、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-07 05:30:33 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-07 05:34:02 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-07 10:07:55 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 0時00分、国分寺で臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.1MHz、30分8.1MHz、1時00分9.1MHz、15分8.9MHz、30分8.1MHz、 9時15分11.3MHz、30分8.7MHz、45分12.9MHz、10時00分17.5MHz、15分11.3MHz、30分12.6MHz、45分18.4MHz、11時00分14.9MHz、 11時15分10.7MHz、30分12.2MHz、45分14.3MHz、12時00分11.9MHz、15分10.0MHz、30分11.4MHz、45分11.9MHz、15時45分9.6MHz、 16時30分9.7MHz、21時15分9.2MHz、45分8.2MHz、 0時15分、山川で臨界周波数11.4MHzの強いスポラディックE層が発生、1時45分9.0MHz、2時00分9.1MHz、8時45分8.6MHz、9時00分14.1MHz、 9時15分15.3MHz、30分16.8MHz、45分12.1MHz、14時00分10.6MHz、15分8.1MHz、 1時45分、沖縄で臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、8時30分9.0MHz、14時00分8.4MHz、15分9.0MHz、30分14.1MHz、 15時30分8.3MHz、15時45分9.3MHz、 10時15分~30分、国分寺F層で正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時15分頃約+7.8MHzで、F層臨界周波数は約14.5MHzでした。 12時15分~45分、山川で突発性電離層攪乱が継続し、中央値との最大差は12時45分頃約5.5MHzで、電離層最低反射周波数は約9.1MHzでした。 14時15分、稚内で臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、15時00分8.5MHz、17時30分8.3MHz、18時15分10.0MHz、30分11.5MHz、 22時30分8.2MHz、
|
|
|
5 バードマン 2015-08-07 11:37:45 [PC]
|
|
6 ままま 2015-08-07 15:57:09 [PC]
岩手県に来てます。東北新幹線爆音ありませんでした。左胸変な鈍痛。電気点かない。1泊して帰る予定です。
|
|
7 バードマン 2015-08-07 16:15:44 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、4日6回、5日9回、6日1回、7日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、7日16時11分まで2回(有感地震0)、
小笠原所との硫黄島が、7日未明から小規模噴火、 http://macroanomaly.blogspot.jp/2015/08/blog-post_7.html
太陽風、 16時56分476km/s・-1.4nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度5.1、 17時57分482km/s・-1.8nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.6、 18時57分503km/s・-3.3nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.6、 19時57分489km/s・-1.7nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.1、 20時52分479km/s・-2.1nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度3.8、 21時56分497km/s・-1.4nT・環電流ー20nT、 22時56分529km/s・-6.7nT・環電流ー20nT、 23時56分512km/s・-4.6nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子90・太陽風密度4.3、
|
|
|
8 バードマン 2015-08-07 19:53:17 [PC]
|
|
9 ままま 2015-08-08 01:39:35 [PC]
左胸&左背部&腹部~ジンワリグーと鈍痛:-)
|
|
10 バードマン 2015-08-08 05:19:07 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2015-08-06 05:16:30 [PC]

800 x 664
|
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1513.html
太陽風、 0時56分391km/s・-0.6nT・1時1分環電流ー8nT、 1時56分399km/s・+2.6nT・環電流ー9nT、 2時56分387km/s・+0.3nT・環電流ー8nT、 3時56分367km/s・-2.0nT・環電流ー14nT、 4時56分372km/s・-2.5nT・環電流ー10nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度5.1、 5時56分372km/s・-2.1nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.6、 6時58分366km/s・-2.6nT・環電流ー15nT、 7時57分385km/s・-3.2nT・環電流ー17nT、 8時58分373km/s・-0.4nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度5.0、 9時57分378km/s・+3.0nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度5.1、 10時57分387km/s・+4.7nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度6.6、 11時57分381km/s・+4.4nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度5.9、 12時57分379km/s・+0.6nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度7.9、 13時56分385km/s・-0.1nT・環電流ー9nT、 14時57分387km/s・+1.7nT・環電流ー10nT、 15時56分426km/s・+2.7nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度5.3、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-06 05:27:02 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-06 08:37:29 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 0時15分、国分寺で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.1MHz、45分9.2MHz、1時00分9.3MHz、9時30分9.2MHz、45分11.4MHz、 10時00分11.8MHz、15分15.6MHz、30分15.1MHz、45分12.0MHz、11時00分8.4MHz、13時15分10.6MHz、30分15.2MHz、45分11.1MHz、 14時00分8.4MHz、15分9.8MHz、30分10.1MHz、15時00分11.8MHz、15分16.2MHz、16時00分8.8MHz、19時30分8.8MHz、 20時45分8.9MHz、21時30分9.3MHz、45分9.2MHz、22時00分9.1MHz、15分10.5MHz、30分12.1MHz、23時45分8.2MHz、 13時30分、山川で臨界周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.0MHz、 21時15分、稚内でリン安芸周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.4MHz、23時00分8.2MHz、
|
|
|
4 バードマン 2015-08-06 11:12:52 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-08-06 11:24:09 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-06 16:16:46 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、3日0回、4日1回、5日4回、6日15時まで1回、低周波地震、火山性微動(6月29日12回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、6日16時11分まで2回(有感地震0)、
太陽風、 16時57分472km/s・-4.3nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度2.1、 17時58分492km/s・-5.9nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.4、 18時28分484km/s・-5.4nT、 18時58分487km/s・-5.2nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度1.4、 19時58分507km/s・-3.0nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度1.5、 20時57分516km/s・-2.1nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.4、 21時55分522km/s・-3.7nT・環電流ー26nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度0.7、 22時56分534km/s・-2.8nT・環電流ー28nT、 23時56分553km/s・-0.9nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.7、
|
|
|
7 バードマン 2015-08-06 17:10:15 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-08-06 17:12:38 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-08-06 18:30:28 [PC]
|
|
10 バードマン 2015-08-06 19:57:02 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2015-08-05 05:13:34 [PC]

640 x 360
|
0時51分ごろ、M3.0 茨城県南部 北緯36.1度 東経140.1度 深さ70km 最大震度1 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150805005117_20150805005504
太陽風、 0時56分431km/s・+1.0nT・1時1分環電流ー11nT、 1時56分450km/s・+3.8nT・環電流ー10nT、 2時56分436km/s・-0.1nT・環電流ー8nT、 3時56分432km/s・-0.6nT・環電流ー10nT、 4時56分417km/s・-3.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.1(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度2.9、 5時56分427km/s・-2.3nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度3.7、 6時57分439km/s・-1.0nT・環電流ー15nT、 7時56分428km/s・-0.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度3.5、 8時57分417km/s・-1.4nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度3.2、 9時56分425km/s・-0.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度4.1、 10時56分423km/s・-0.0nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.6、 11時57分419km/s・+1.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.6、 12時56分417km/s・-0.5nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.7、 13時56分407km/s・+1.6nT・環電流ー12nT、 14時56分399km/s・+2.6nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.4、 15時56分403km/s・+1.7nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度3.7、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-05 05:30:55 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-05 05:32:10 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-05 08:16:35 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 0時00分、沖縄で臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.1MHz、1時15分9.1MHz、30分8.7MHz、45分9.2MHz、7時45分8.2MHz、 8時00分10.4MHz、15分17.3MHz、30分11.5MHz、45分11.6MHz、9時00分9.3MHz、15分14.8MHz、30分・45分10.9MHz、10時00分16.0MHz、 15分18.5MHz、30分17.2MHz、11時15分8.0MHz、13時00分9.2MHz、17時15分9.4MHz、30分8.8MHz、 0時15分、国分寺で臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、7時45分8.0MHz、8時30分8.5MHz、45分11.4MHz、9時00分13.1MHz、 9時15分12.2MHz、30分10.9MHz、45分10.6MHz、10時00分13.1MHz、15分13.4MHz、30分9.2MHz、45分11.1MHz、11時00分10.1MHz、 11時15分14.2MHz、30分12.8MHz、45分11.8MHz、12時00分9.4MHz、15分10.0MHz、30分11.6MHz、45分10.3MHz、13時00分9.7MHz、 13時15分10.5MHz、30分8.2MHz、14時00分8.0MHz、15分9.6MHz、30分12.3MHz、45分12.6MHz、16時00分8.4MHz、15分12.3MHz、 19時15分8.2MHz、30分9.3MHz、22時00分10.6MHz、15分12.8MHz、 8時15分、山川で臨界周波数10.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.5MHz、45分13.0MHz、9時00分16.1MHz、15分15.9MHz、30分18.0MHz、 9時45分18.5MHz、10時00分16.8MHz、15分10.2MHz、30分9.4MHz、45分9.3MHz、11時00分12.8MHz、15分9.1MHz、30分11.8MHz、 11時45分9.2MHz、12時00分9.8MHz、15分8.7MHz、45分8.2MHz、14時15分8.4MHz、30分10.4MHz、45分10.2MHz、15時00分9.4MHz、 15時30分9.0MHz、17時15分9・0MHz、 9時45分、稚内で臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、 15時15分~16時00分、国分寺F層で正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は15時45分頃約+4.8MHzで、F層臨界周波数は約11.6MHzでした。
|
|
|
5 バードマン 2015-08-05 11:53:58 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-05 12:05:21 [PC]
|
|
7 ままま 2015-08-05 12:26:47 [PC]
昨夜は、汽笛みたいな音鳴り。電気点かない、スマホ電波来なかったり、表示の異常頻繁。出先なのでまた…
|
|
8 バードマン 2015-08-05 16:31:04 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、1日0回、2日0回、3日0回、4日1回、5日15時まで4回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、5日16時21分まで9回(有感地震0)、
太陽風、 16時52分402km/s・+1.5nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度1.3、 17時55分398km/s・+1.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度2.2、 18時55分389km/s・+0.9nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度3.1、 19時52分399km/s・+1.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度3.9、 20時57分400km/s・+0.4nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度2.0、 21時57分412km/s・+2.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度3.8、 22時56分417km/s・+0.8nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度4.4、 23時56分409km/s・+1.8nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度3.6、
|
|
|
9 バードマン 2015-08-05 19:09:15 [PC]
|
|
10 バードマン 2015-08-05 22:07:20 [PC]
|
|
11 ままま 2015-08-06 00:35:56 [PC]
電気点かない、スマホ不調。左胸変な鈍痛~左あばら骨下側鈍痛、右腰ズキズキ~右足違和感、両足裏鈍痛、身体中熱感。右目違和感。ドンドコドコドコ連打乱打音鳴り。本日もお疲れ様でしたm(__)mおやすみなさい♪
|
|
|
1 バードマン 2015-08-04 05:50:47 [PC]

640 x 360
|
5時13分ごろ、M3.8 長野県南部 北緯35.9度 東経138.1度 深さ10km 最大震度2 北杜市 伊那市 南箕輪村 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150804051323_20150804051656
太陽風、 0時56分483km/s・+0.6nT・環電流ー15nT、 1時56分477km/s・+1.4nT・環電流ー14nT、 2時56分475km/s・+1.9nT・環電流ー13nT、 3時56分456km/s・+1.3nT・環電流ー12nT、 4時56分453km/s・+0.3nT・環電流ー11nT、 5時56分457km/s・+0.1nT・環電流ー12nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度2.9、 6時56分458km/s・+0.9nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.8、 7時56分469km/s・+0.3nT・環電流ー11nT、 8時56分464km/s・+0.7nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.5、 9時56分457km/s・+0.3nT・環電流-11nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.5、 10時56分455km/s・-0.2nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度3.1、 11時56分448km/s・-0.8nT・環電流ー12nT、 12時56分448km/s・-0.9nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.4、 13時56分452km/s・-0.7nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.5、 14時57分457km/s・+0.7nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.4、 15時56分443km/s・-0.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度2.8、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-04 06:00:32 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-04 06:17:33 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-04 09:14:22 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 7時00分、稚内で臨界周波数9.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.9MHz、30分12.3MHz、45分8.1MHz、18時00分10.0MHz、15分9.2MHz、 8時45分、国分寺で臨界周波数11.6MHzの強いスポラディックE層が発生、12時45分8.3MHz、13時00分8.0MHz、30分10.7MHz、45分10.3MHz、 14時00分8.3MHz、16時45分8.3MHz、17時00分・15分10.6MHz、30分9.5MHz、18時15分8.5MHz、30分11.7MHz、45分11.3MHz、 19時45分8.2MHz、20時15分8.1MHz、30分10.2MHz、21時00分9.2MHz、15分9.5MHz、30分11.3MHz、45分9.2MHz、22時00分11.6MHz、 22時15分11.5MHz、30分12.5MHz、45分9.3MHz、23時00分8.8MHz、 13時15分、沖縄で臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、19時00分9.3MHz、15分11.0MHz、30分・45分9.4MHz、20時00分9.2MHz、 20時15分8.1MHz、22時30分・23時15分8.4MHz、45分8.1MHz、0時00分9.0MHz、 18時30分、山川で臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、19時00分10.8MHz、21時30分8.1MHz、23時45分8.1MHz、
|
|
|
5 バードマン 2015-08-04 14:48:29 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-04 14:57:07 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-08-04 16:18:46 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、1日0回、2日0回、3日0回、4日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、4日16時11分まで3回(有感地震0)、
太陽風、 16時56分449km/s・+0.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子700・太陽風密度3.5、 17時57分436km/s・+0.1nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度3.2、 18時57分444km/s・+1.2nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度3.2、 19時57分441km/s・+1.1nT・環電流ー10nT、 20時57分438km/s・-0.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・太陽風密度3.0、 21時57分434km/s・+1.5nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度3.5、 22時56分423km/s・-0.2nT・環電流ー9nT、 23時56分427km/s・-0.4nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度3.2、
|
|
|
8 バードマン 2015-08-04 22:08:19 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-08-05 00:20:06 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2015-08-03 05:17:15 [PC]

640 x 360
|
2時51分ごろ、M2.6 新潟県上越地方 北緯37.1度 東経138.1度 深さ20km 最大震度1 上越市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150803025137_20150803025636
6時58分ごろ、M3.6 宮城県沖 北緯38.3度 東経141.6度 深さ50km 最大震度1 石巻市 女川町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150803065805_20150803070145
太陽風、 0時56分570km/s・-2.0nT・1時1分環電流ー16nT、 1時56分566km/s・+1.5nT・環電流ー19nT、 2時56分564km/s・+2.6nT・環電流ー15nT、 3時56分562km/s・+1.4nT・環電流ー13nT、 4時56分551km/s・+1.9nT・環電流ー13nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・太陽風密度1.6、 5時56分560km/s・+0.6nT・環電流ー12nT、 6時58分538km/s・+0.6nT・環電流-13nT、 7時56分532km/s・+0.6nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度1.6、 8時58分532km/s・+2.2nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度1.7、 9時57分522km/s・+0.7nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度1.3、 10時56分535km/s・-1.2nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度1.7、 11時52分545km/s・+1.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度1.6、 12時56分543km/s・+0.0nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.1、 13時56分531km/s・-0.7nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度1.6、 14時56分529km/s・-0.9nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度2.2、 15時56分519km/s・+1.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度2.5、
|
|
|
3 バードマン 2015-08-03 05:30:30 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-03 08:12:39 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 2時30分、山川で臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、7時15分8.4MHz、8時00分8.8MHz、19時45分8.2MHz、20時00分10.4MHz、 20時15分・30分8.2MHz、21時30分8.4MHz、 6時15分、稚内で臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.3MHz、 8時45分、沖縄で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、9時30分8.1MHz、10時45分8.8MHz、11時00分9.6MHz、 10時00分、国分寺で臨界周波数8.8MHz、之強いスポラディックE層が発生、15分10.0MHz、30分12.6MHz、45分13.5MHz、11時00分11.4MHz、 11時15分11.6MHz、17時00分9.2MHz、15分10.6MHz、30分12.4MHz、45分15.4MHz、18時00分11.6MHz、15分11.4MHz、30分12.2MHz、 18時45分10.5MHz、19時00分9.3MHz、15分11.5MHz、45分8.2MHz、
|
|
|
5 バードマン 2015-08-03 10:45:54 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-03 12:20:09 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-08-03 14:59:32 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-08-03 16:17:28 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-08-03 16:34:26 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、7月31日6回、8月1日0回、2日0回、3日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、3日16時31分まで1回(有感地震0)、
太陽風、 16時52分505km/s・+2.0nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度1.7、 17時57分508km/s・+1.6nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度1.9、 18時57分505km/s・+2.6nT・環電流ー12nT、 19時55分496km/s・+0.9nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度1.5、 20時57分511km/s・+0.0nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度1.1、 21時55分496km/s・-3.1nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度0.8、 22時56分510km/s・-0.5nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度1.3、 23時56分500km/s・+0.7nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度1.6、
|
|
|
10 バードマン 2015-08-03 23:11:06 [PC]
|
|
11 バードマン 2015-08-03 23:46:44 [PC]
|
|
12 ままま 2015-08-04 01:11:49 [PC]
腹部変な鈍痛。打ち上げ花火連続みたいな爆発音こもったみたいな音で連打音鳴り。電気点かない。おやすみなさい♪何か、月の位置がおかしいなぁ~
|
|
|
1 バードマン 2015-08-02 05:14:57 [PC]

640 x 360
|
0時52分ごろ、M3.8 九州地方南東沖 北緯30.6度 東経131.6度 深さ40km 最大震度1 錦江町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150802005244_20150802005650
6時51分ごろ、M4.4 九州地方南東沖 北緯30.6度 東経1341.6度 深さ40km 最大震度1 鹿屋市 錦江町 中種子町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0150802065150_20150802065533
太陽風、 23時56分564km/s・+1.6nT・0時1分環電流ー13nT、 0時56分553km/s・+0.1nT・環電流ー13nT、 1時56分554km/s・-1.0nT・環電流ー15nT、 2時56分543km/s・-0.3nT・環電流ー16nT、 3時56分552km/s・+1.9nT・環電流ー16nT・ 4時56分536km/s・+0.5nT・環電流ー14nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV・太陽風密度2.2、 5時56分553km/s・+0.7nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子300(最高400)・太陽風密度2.1、 6時45分561km/s・+2.5nT、~NOAAからの自動配信停止、9時17分再開、 6時56分566km/s・+2.0nT・環電流ー14nT、 7時56分591km/s・+1.8nT・環電流ー12nT、 8時56分595km/s・-1.5nT・環電流ー12nT、 9時56分590km/s・-3.0nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度1.7、 10時56分596km/s・-2.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.9、 11時56分576km/s・+1.2nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.4、 12時56分588km/s・+3.3nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度3.5、 13時56分571km/s・+2.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度1.8、 14時56分567km/s・+0.1nT・環電流ー14nT、 15時56分582km/s・+0.2nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度1.9、
|
|
|
3 バードマン 2015-08-02 05:37:13 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-02 09:17:50 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 8時00分、国分寺で臨界周波数9.7MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.3MHz、30分8.7MHz、45分9.2MHz、9時00分8.1MHz、15分9.6MHz、 9時45分11.2MHz、10時00分8.6MHz、15分12.1MHz、30分9.3MHz、13時15分8.5MHz、30分9.5MHz、14時30分9.8MHz、45分14.8MHz、 15時00分10.8MHz、15分14.0MHz、30分13.7MHz、45分・16時00分8.9MHz、15分8.7MHz、30分10.0MHz、17時15分8.9MHz、30分10.8MHz、 17時45分11.8MHz、18時00分13.0MHz、15分10.6MHz、19時00分8.2MHz、20時15分8.3MHz、30分9.4MHz、21時00分11.7MHz、30分9.4MHz、 21時45分8.1MHz、22時00分9.2MHz、15分11.3MHz、30分10.6MHz、45分8.3MHz、23時00分9.2MHz、15分11.2MHz、30分9.2MHz、 11時30分、山川で臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、12時45分10.2MHz、13時00分8.4MHz、30分12.0MHz、18時30分8.5MHz、 18時45分9.5MHz、19時00分11.1MHz、 14時15分、沖縄で臨界周波数9.7MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.3MHz、16時15分8.3MHz、17時00分9.6MHz、30分8.2MHz、 18時45分8.6MHz、20時15分8.5MHz、 18時45分、稚内で臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、19時00分8.0MHz、
|
|
|
5 バードマン 2015-08-02 12:41:07 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-02 15:30:18 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-08-02 16:17:32 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、7月30日1回、31日6回、8月1日0回、2日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、2日16時11分まで2回(有感地震0)、
太陽風、 16時56分578km/s・+0.0nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度1.9、 17時57分588km/s・+1.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度1.7、 18時57分589km/s・+2.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度1.7、 19時55分588km/s・+1,4nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.6、 20時57分606km/s・+0.1nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.7、 21時57分583km/s・-0.9nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度1.4、 22時56分588km/s・-0.2nT・環電流ー16nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子300・太陽風密度1・8、 23時56分572km/s・-0.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度1.7、
|
|
|
8 バードマン 2015-08-02 22:16:23 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-08-02 23:06:57 [PC]
|
|
10 ままま 2015-08-03 00:52:08 [PC]
左胸変な鈍痛、右目違和感。電気点いたり消えたり。右腕重ダルい、右腰ズキズキ~右足違和感、両足裏鈍痛。おやすみなさい♪
|
|
11 ままま 2015-08-03 00:52:56 [PC]
書き洩れ~こめかみズキズキ:-)
|
|
12 ままま 2015-08-03 01:10:28 [PC]
家鳴りなのかなぁ~たまに、凄い音がする…ちょっとドキドキ感。変な微振動:-)
|
|
|
1 バードマン 2015-08-01 05:13:24 [PC]

480 x 424
|
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15135.html
太陽風、 0時56分542km/s・-1.2nT・1時1分環電流ー15nT、 1時56分545km/s・+4.1nT・環電流ー21nT、 2時56分554km/s・+5.2nT・環電流ー17nT、 3時56分584km/s・+4.8nT・環電流ー15nT、 4時56分567km/s・-2.0nT・環電流ー14nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子40(最高50)2MeV・太陽風密度2.1、 5時56分572km/s・-1.3nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子40(最高60)・太陽風密度1.8、 6時57分573km/s・-3.6nT・環電流ー23nT、 7時56分566km/s・-1.5nT・環電流ー28nT、 8時57分567km/s・-0.3nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度1.9、 9時56分561km/s・+0.8nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度1.8、 10時56分554km/s・+2.3nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度2.2、 11時57分543km/s・+0.3nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度0.9、 12時56分551km/s・+1.2nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・太陽風密度2.4、 13時56分573km/s・+1.2nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・太陽風密度2.6、 14時56分570km/s・+3.4nT・環電流ー18nT・プロトン0.2・放射線帯電子60(最高100)・太陽風密度2.6、 15時56分553km/s・+2.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度2.2、
|
|
|
2 バードマン 2015-08-01 05:26:42 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-08-01 09:15:41 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-08-01 09:22:06 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 1時15分、国分寺で臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.3MHz、6時30分8.4MHz、45分10.0MHz、7時00分12.1MHz、15分8.5MHz、 7時30分8.7MHz、45分8.2MHz、8時45分9.1MHz、9時00分10.4MHz、15分8.4MHz、45分13.5MHz、10時00分9.3MHz、15分9.0MHz、 10時45分10.5MHz、11時00分9.0MHz、15分8.3MHz、30分8.8MHz、45分11.2MHz、12時00分15.0MHz、15分11.3MHz、30分11.5MHz、 12時45分13.0MHz、13時00分12.0MHz、15分10.1MHz、30分8.3MHz、15時45分8.2MHz、18時30分9.7MHz、45分8.7MHz、19時00分8.4MHz、 19時45分0.4MHz、20時00分11.7MHz、15分11.6MHz、30分10.6MHz、45分9.1MHz、21時30分8.2MHz、 8時30分、山川で臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、9時00分8.0MHz、20時00分9.1MHz、30分8.0MHz、21時15分8.4MHz、 22時30分8.8MHz、45分10.5MHz、 21時30分、沖縄で臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.5MHz、22時15分11.5MHz、45分11.4MHz、23時00分9.2MHz、
|
|
|
5 バードマン 2015-08-01 10:22:11 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-08-01 12:21:35 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-08-01 14:14:12 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-08-01 16:26:32 [PC]

523 x 831
|
箱根山の活動状況(気象庁)、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html 火山性地震、29日0回、30日1回、31日6回、8月1日15時まで0回、低周波地震、火山性微動(6月29日1回を除き)は観測されていません。 神奈川県温泉地学研究所観測火山性地震、1日16時21分まで3回、
太陽風、 16時56分560km/s・+2.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度1.5、 17時57分552km/s・+1.2nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度2.2、 18時57分553km/s・+2.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度1.9、 19時57分543km/s・+0.5nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度1.1、 20時57分548km/s・+1.2nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度2.3、 21時57分546km/s・+1.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度2.3、 22時56分559km/s・+1.9nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度2.3、
20時前後から、レンタル掲示板、bbs.mottoki.com 全体に接続不能状態に成りました。2日朝には復旧しました。
|
|
|
9 バードマン 2015-08-02 05:31:01 [PC]
|
|