|
1 バードマン 2015-10-13 05:12:54 [PC]

640 x 360
|
0時3分ごろ、M3.0 茨城県北部 北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km 最大震度1 常陸太田市 高萩市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0151013000312_20151013000705
太陽風、 0時56分497km/s・-5.1nT・1時1分環電流ー23nT、 1時56分495km/s・-4.7nT・環電流ー28nT、 2時07分493km/s・-5.0nT、 2時56分496km/s・-2.1nT・環電流ー31nT、 3時56分505km/s・+0.8nT・環電流ー29nT、 4時56分501km/s・-1.9nT・環電流ー26nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万(最高4万)2MeV・太陽風密度4.3、 5時56分518km/s・-3.5nT・環電流ー27nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子2万・太陽風密度4.4、 6時56分513km/s・-0.8nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子2万・太陽風密度5.4、コロナホールの影響にしては密度が普通値で大きい、 7時56分526km/s・+0.5nT・環電流ー26nT・プロトン0.1・放射線帯電子2万・太陽風密度6.4、 8時57分509km/s・-2.1nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・太陽風密度5.7、 9時56分496km/s・+4.1nT・環電流ー26nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・太陽風密度2.7、 10時56分501km/s・+1.6nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・太陽風密度5.0、 11時57分534km/s・-1.0nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度2.7、コロナホールの影響による密度に、 12時56分556km/s・-1.9nT・環電流ー21nT、 13時56分577km/s・-3.6nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度2.8、 14時56分569km/s・-4.7nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度2.3、 15時15分573km/s・-5.0nT・太陽風密度2.4、 15時56分558km/s・-2.1nT・環電流ー33nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度4.5、
|
|
|
4 バードマン 2015-10-13 10:08:19 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-10-13 10:10:02 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-10-13 11:35:29 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-10-13 14:08:00 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-10-13 15:08:57 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 13時15分~17時00分、沖縄F層で正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時30分頃約+5.2MHzで、F層臨界周波数は約14.8MHzでした。
太陽風、 16時56分538km/s・-1.5nT・環電流ー30nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.3、 17時57分550km/s・-2.0nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.5、 18時57分553km/s・+0.8nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.7、 19時57分557km/s・+1.7nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.5、 20時58分542km/s・+2.1nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.5、 21時57分525km/s・-1.0nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度2.8、 22時56分533km/s・-3.6nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度2.7、 23時56分529km/s・-4.4nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度4.4、
|
|
|
9 バードマン 2015-10-13 22:18:29 [PC]
|
|
10 バードマン 2015-10-13 22:20:04 [PC]
|
|
11 バードマン 2015-10-13 22:29:30 [PC]
|
|
12 ままま 2015-10-14 00:31:18 [PC]
今日も電気点きました…頭部~肩甲骨辺りまで~左胸~左背部鈍痛(--;)右半身プチ継続中:-)ちょっとプチ頭痛~寝ます(∋_∈)右目違和感
|
|
13 バードマン 2015-10-14 01:29:55 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2015-10-11 05:13:04 [PC]

640 x 360
|
7時16分ごろ、M3.8 根室半島南東沖 北緯43.1度 東経145.8度 深さ50km 最大震度2 根室市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0151011071640_20151011071956
太陽風、 0時56分589km/s・-2.1nT・1時1分環電流ー19nT、 1時56分566km/s・-0.8nT・環電流ー18nT、 2時56分558km/s・-1.0nT・環電流ー19nT、 3時56分568km/s・-0.2nT・環電流ー19nT、 4時56分552km/s・-1.4nT・環電流ー17nT・プロトン0.1(最高0.4)10MeV・放射線帯電子9万(最高10万)2MeV・太陽風密度1.3、 5時56分544km/s・-1.1nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子10万・太陽風密度1.9、 6時56分537km/s・-2.6nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子10万・太陽風密度1.4、 7時56分538km/s・-2.2nT・環電流ー20nT、 8時56分539km/s・-0.7nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子10万・太陽風密度1.6、 9時56分499km/s・-2.3nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子10万・太陽風密度1.9、 10時56分484km/s・-3.2nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子9万・太陽風密度2.1、 11時57分479km/s・-2.8nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子8万・太陽風密度2.4、 12時56分476km/s・-1.7nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子7万・太陽風密度2.2、 13時56分467km/s・-0.6nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子6万・太陽風密度2.2、 14時56分471km/s・-1.2nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子5万・太陽風密度2.3、 15時56分464km/s・+0.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子4万・太陽風密度3.2、
|
|
|
2 バードマン 2015-10-11 05:28:53 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-10-11 05:30:35 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-10-11 12:09:47 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-10-11 12:11:38 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-10-11 12:13:25 [PC]

640 x 360
|
12時00分ごろ、M3.2 宮城県沖 北緯38.5度 東経141.9度 深さ50km 最大震度1 一関市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0151011120041_20151011120406
太陽風、 16時56分471km/s・+3.0nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子4万・太陽風密度1.8、 17時57分466km/s・+1.4nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・太陽風密度2.1、 18時57分458km/s・-0・0nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・太陽風密度3.6、 19時57分473km/s・-3.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・太陽風密度3.3、 20時57分470km/s・-3.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・太陽風密度3.3、 21時57分460km/s・-2.4nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・太陽風密度4.0、 22時56分462km/s・-3.0nT・環電流ー22nT、 23時56分462km/s・-2.3nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子4万・太陽風密度4.4、
|
|
|
7 バードマン 2015-10-11 17:15:43 [PC]
|
|
8 バードマン 2015-10-11 17:22:33 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-10-11 20:04:31 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 18時00分、沖縄で臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、
|
|
|
|
1 バードマン 2015-10-08 05:13:22 [PC]

300 x 300
|
太陽風、コロナホールの影響で太陽風速度と南向き磁場風が大きくなっていますが、 昨夕から5時まで太陽風密度が5.6~21.4と高く、また放射線帯電子が8と小さいので自然に飛来するものでは無い模様。 5時過ぎから密度が急減少、自然に飛来する太陽コロナホールの影響がやって来たようです。 0時26分563km/s・-7.6nT、 0時56分592km/s・-7.5nT・1時1分環電流ー59nT、 1時56分644km/s・-6.9nT・環電流ー68nT、 2時26分654km/s・-11.2nT、 2時36分651km/s・-12.2nT、 2時56分639km/s・-10.8nT・環電流ー73nT、 3時56分651km/s・-0.4nT・環電流ー85nT(磁気嵐が発達しています)、 4時26分632km/s・-9.7nT、 4時37分632km/s・-11.1nT、 4時56分653km/s・-9.9nT・環電流ー69nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子8(最高40)2MeV・太陽風密度5.6、 5時15分700km/s・-8.5nT・太陽風密度2.4、 5時26分730km/s・-7.3nT・太陽風密度2.4、 5時37分758km/s・-5.9nT・太陽風密度2.0、 5時45分780km/s・-5.7nT・太陽風密度2.0、 5時56分776km/s・-5.2nT・環電流ー88nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子10(最高60)・太陽風密度2.1、 6時26分779km/s・-4.6nT・太陽風密度2.0、 6時57分766km/s・-3.6nT・環電流ー82nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・太陽風密度1.9、 7時26分749km/s・-0.6nT、 7時56分753km/s・+1.6nT・環電流ー79nT・プロトン0.1・放射線帯電子20(最高70)・太陽風密度2.2、 8時57分750km/s・+0.2nT・環電流ー68nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・太陽風密度2.3、 9時56分742km/s・-0.4nT・環電流ー62nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・太陽風密度2.0、 10時56分743km/s・+0.7nT・環電流ー58nT・プロトン0.1・放射線帯電子50(最高100)・太陽風密度2.0、
|
|
|
3 バードマン 2015-10-08 05:20:13 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-10-08 05:35:44 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-10-08 07:05:07 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-10-08 11:13:25 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-10-08 12:04:59 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 11時57分748km/s・-2.2nT・環電流ー53nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・太陽風密度3.4、 12時57分772km/s・-2.2nT・環電流ー54nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度1.8、 13時59分761km/s・-4.6nT・環電流ー52nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度2.3、 14時56分737km/s・-0.6nT・環電流ー58nT・プロトン0.1(最高0.5)・放射線帯電子200(最高2千)・太陽風密度1.8、 15時55分732km/s・+0.5nT・環電流ー50nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度2.0、 16時56分742km/s・+0.7nT・環電流ー46nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度2.0、 17時57分756km/s・-1.2nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度1.6、 18時58分733km/s・+0.0nT・環電流ー41nT、 19時56分746km/s・-4.5nT・環電流ー38nT、 20時58分730km/s・-3.9nT・環電流ー46nT、 21時56分758km/s・-4.2nT・環電流ー46nT、 22時58分752km/s・-3.7nT・環電流ー49nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千(最高2万)・太陽風密度1.6、 23時56分735km/s・-3.1nT・環電流ー49nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・太陽風密度2.0、。
|
|
|
8 ままま 2015-10-08 14:12:32 [PC]
こめかみプチズキズキ、頭部~肩甲骨辺りやや抜け、右半身プチ継続中、両足違和感?電気点かない…
|
|
9 バードマン 2015-10-08 14:41:43 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 11時00分・15分、山川で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックえ層が発生、
|
|
|
10 バードマン 2015-10-08 23:14:34 [PC]
|
|
11 バードマン 2015-10-09 00:10:00 [PC]
|
|
12 ままま 2015-10-09 00:19:31 [PC]
久しぶりに電気が点きました~ズキズキ頭痛~両肩周り鈍痛、右半身プチ継続中。パソコン開いたけど、サイトに全く繋がらない:-)頭痛酷いので寝ます(>_<)
|
|
|
1 バードマン 2015-10-07 05:08:22 [PC]

800 x 664
|
台風23号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1523.html
太陽風、 0時56分387km/s・-5.3nT・1時1分環電流ー25nT、 1時56分388km/s・-4.6nT・環電流ー28nT、 2時56分391km/s・-3.3nT・環電流ー29nT、 3時56分386km/s・-4.6nT・環電流ー28nT、 4時26分386km/s・-5.2nT、 4時56分390km/s・-5.5nT・環電流ー31nT・プロトン0.1(最高0.5)10MeV・放射線帯電子8千(最高2万)2MeV・太陽風密度9.2、 5時55分401km/s・-4.0nT・環電流ー33nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・太陽風密度9.1、 6時57分401km/さ・+0.8nT・環電流ー32nT、 7時56分412km/s・+0.6nT・環電流ー26nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・太陽風密度14.2、 8時57分389km/s・-0.8nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・太陽風密度12.4、 10時56分390km/s・-2.4nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度10.1、 10時56分392km/s・-0.5nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度3.9、 11時56分408km/s・-5.5nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子・太陽風密度9.5、 12時17分421km/s・-8.9nT・太陽風密度8.6、 12時29分428km/s・-9.6nT(南向き磁場が非常に強い)・太陽風密度7.8、 12時36分429km/s・-9.4nT・太陽風密度7.3、 12時56分432km/s・-8.8nT・環電流ー29nT太陽風密度7.3、 13時26分437km/s・-8.3nT、 13時56分439km/s・-7.8nT・環電流ー39nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度5.3、 14時26分448km/s・-8.2nT・太陽風密度5.7、 14時56分462km/s・-8.3nT・環電流ー44nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度6.9、 15時26分463km/s・-7.4nT・太陽風密度5.7、 15時56分457km/s・-7.8nT・環電流ー50nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度7.2、
|
|
|
2 バードマン 2015-10-07 05:20:09 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-10-07 05:23:09 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-10-07 06:06:12 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-10-07 11:11:35 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-10-07 11:18:42 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-10-07 16:35:13 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時26分453km/s・-8.3nT・太陽風密度7.6、 16時56分459km/s・-8.5nT・環電流ー54nT(磁気嵐がやや発達)・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度7.1、 17時27分460km/s・-6.9nT・太陽風密度5.9、 17時57分455km/s・-2.6nT・環電流ー58nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度6.7、 18時58分445km/s・+4.6nT・環電流ー52nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度9.3、 19時57分428km/s・+1.4nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度21.4、 20時56分421km/s・-1.7nT・環電流ー34nT、 21時56分430km/s・-1.9nT・環電流ー32nT、 22時36分477km/s・-8.3nT、 22時46分489km/s・-12.3nT・太陽風密度9.6、 22時56分503km/s・-13.4nT・環電流ー32nT・プロトン0.1・放射線帯電子4・太陽風密度10.2、 23時06分512km/s・-13.7nT、(南向き磁場のピーク) 23時35分513km/s・-9.0nT・太陽風密度9.1、 23時56分526km/s・-5.3nT・環電流ー69nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・太陽風密度8.8、
電離層異常、 13時45分、稚内で臨界周波数8.5MHzの強いスポラディクE層が発生、
|
|
|
8 バードマン 2015-10-07 17:05:58 [PC]
|
|
9 ままま 2015-10-08 00:15:32 [PC]
昨夜は、中々寝れなかった…書き込みしようと思ったら繋がらない:-)今日はバタバタしてましたが、1日頭部プチ圧迫抜けず…右半身プチ継続中。おやすみなさい(∋_∈)
|
|
|
1 バードマン 2015-10-06 05:18:38 [PC]

640 x 360
|
2時18分ごろ、M3.3 奈良県 北緯34.4度 東経135.9度 深さ10km 最大震度3 吉野町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0151006021751_20151006022117
太陽風、 0時56分465km/s・-0.8nT・1時1分環電流ー19nT、 1時56分460km/s・-0.9nT・環電流ー20nT、 2時56分443km/s・-1.0nT・環電流-22nT、 3時56分444km/s・+1.0nT・環電流ー17nT、 4時56分456km/s・+1.0nT・環電流-13nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高5千)2MeV・太陽風密度2.7、 5時56分438km/s・-17nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度4.2、 6時56分433km/s・-2.9nT・環電流ー19nT、 7時59分433km/s・ー2.9nT・環電流ー21nT、 8時56分441km/s・-3.6nT・環電流ー22nT、 9時59分414km・s・-1.4nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度4.9、 10時56分408km/s・-1.0nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・太陽風密度5.1、 11時57分410km/s・-3.8nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・太陽風密度5.5、 12時57分409km/s・-3.9nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度6.7、 13時57分401km/s・-2.0nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度6.5、 14時56分401km/s・-0.5nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度5.7、 15時57分397km/s・+1.1nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・太陽風密度6.4、
|
|
|
2 バードマン 2015-10-06 05:29:04 [PC]
|
|
3 バードマン 2015-10-06 05:29:57 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-10-06 05:31:31 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-10-06 06:19:30 [PC]
|
|
6 ままま 2015-10-06 14:05:51 [PC]
後頭部~肩甲骨辺りまで鈍痛、右半身プチ継続中。ちょっとプチ不調。やはりサイトに繋がりにくい~
|
|
7 バードマン 2015-10-06 17:03:57 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時56分402km/s・-0.4nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度4.3、 17時57分395km/s・+0.3nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・太陽風密度6.6、 18時57分384km/s・-1.8nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・太陽風密度6.1、 19時57分383km/s・-4.6nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度6.9、 20時57分384km/s・-4.6nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度6.1、 21時57分381km/s・-3.3nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・太陽風密度6.6、 22時56分380km/s・-3.0nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・太陽風密度6.6、 23時56分385km/s・-3.4nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・太陽風密度6.1、
|
|
|
8 バードマン 2015-10-06 18:55:42 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-10-06 19:29:37 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2015-10-05 05:14:52 [PC]

800 x 664
|
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1522.html 台風23号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/15235.html
太陽風、 0時56分488km/s・-0.2nT・1時1分環電流ー28nT、 1時56分480km/s・-0.6nT・環電流ー27nT、 2時56分462km/s・+0.8nT・環電流ー26nT、 3時56分456km/s・+0.4nT・環電流ー24nT、 4時56分461km/s・+1.9nT・環電流ー22nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV・太陽風密度1.9、 5時56分453km/s・-2.9nT・環電流ー20nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子300・太陽風密度5.6、 6時26分460km/s・-5.5nT、 6時56分460km/s・-5.6nT・環電流ー23nT、 7時56分449km/s・-1.6nT・環電流ー29nT、 8時56分445km/s・+1.4nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子400(最高800)・太陽風密度4.7、 9時56分444km/s・+3.8nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度3.1、 10時56分451km/s・+2.3nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度4.8、 11時57分445km/s・+1.2nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・太陽風密度4.1、 13時56分472km/s・-4.3nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度4.5、 14時26分478km/s・-5.1nT・太陽風密度5.8、 14時56分473km/s・-3.7nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度5.7、 15時56分458km/s・-0.6nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・太陽風密度5.3、
|
|
|
3 バードマン 2015-10-05 05:28:39 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-10-05 05:31:45 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-10-05 09:54:41 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-10-05 11:21:00 [PC]
|
|
7 バードマン 2015-10-05 17:08:05 [PC]

640 x 360
|
17時56分ごろ、M3.0 北海道釧路地方中南部 北緯43.0度 東経144.4度 深さ80km 最大震度1 標茶町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0151005175639_20151005175933
太陽風、 16時56分457km/s・-1.8nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・太陽風密度5.4、 17時57分468km/s・-4.5nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度5.1、 18時57分469km/s・-3.5nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・太陽風密度4.8、 19時57分474km/s・-2.1nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・太陽風密度5.1、 20時55分476km/s・-0.6nT・環電流ー27nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・太陽風密度4.2、 21時56分476km/s・+1.2nT・環電流ー25nT、 22時56分465km/s・-0.5nT・環電流ー22nT、 23時56分469km/s・+1.7nT・環電流ー22nT、
|
|
|
8 バードマン 2015-10-05 20:16:50 [PC]
|
|
9 バードマン 2015-10-05 20:18:55 [PC]
|
|
10 バードマン 2015-10-05 21:34:23 [PC]
|
|
11 バードマン 2015-10-06 06:12:09 [PC]
|
|
12 バードマン 2015-10-06 06:14:19 [PC]
|
|