感想とか
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

1 冴子 2015-10-04 12:34:39 [PC]

なんか、最近、感想をうまく書けなくなっちゃってます。
書こうとすると、色々と余計な事を考えちゃって。
自分の立場からすると、感想をもらえるとすごくうれしいので、他の人も同じなんじゃないかな?、とは思うのですが。

このサイトで書いてるようなマニアックな小説では、一番面白いのは自分の趣味にぴったりと合致する作品。
その点だけからすると、自分で書いた小説が一番面白い、と言う事になるわけですけど、それは自分で自分をなぐさめているだけの閉じた無限ループ。
でも、
小説に限らず、創作物というのは他の人に思いを伝えるためのもので、閉じちゃったら意味がなくなっちゃうんですよね。
一方で、小説を『発表する』のは『自分が肯定されたい』という思いもあったりします。
だから否定的な感想を読んじゃうと傷ついたりしちゃう。
その『傷つけるかも知れない』というおそれが、感想を書くのをためらわせてしまって・・・

でも、
他の人の小説を読みたいと思うのは他の人の思いを知りたいから、自分とは違う何か、を得たいから。
未知の世界を、未知の感情を知りたいから。
たとえ、それが自分と相容れないものであっても。


と、胸の中にたまってた言いたい事を言って、また感想を書くのを再開したいと思います。
小説を書いた人を傷つけるのをおそれずに。
あくまでも、私の趣味による、私の個人的な感想、を。
当然偏ってます。

142 冴子 2021-07-04 17:44:19 [PC]

>1読者さん
いつも感想ありがとうございます。励みになります。
 
中学生サイズのベビー服が比較的簡単に手に入る程度にはおむつの取れない子が多い世界です、はい。
でも、ママは20年くらい古い人間なので、『おもらしは悪!』と思って、厳しく辛く当たっています。

143 1読者 2021-09-12 19:45:00 [PC]

感想、冴子さんへ『おむつと妹』

今回の作品もとても好きです!
ママもオムツの取れないしょうがない子と諦めて見ている感じですね。
想像ですが、妹のトイレトレーニングが始まる時にどっちが先にパンツのおねえちゃんになるのか競わせた結果妹がおねえちゃんになったのかもしれませんね。

来年は、『赤ちゃんおむつ』が当たり前で諦めてる?特例を使わない紗耶香ちゃんと一緒に『赤ちゃん学校』に行く事になりそうですね(笑)


アテレコストーリー(アテレコストーリー125と128)
クラスの中に少数おむつが取れない子やおもらししちゃう子が混じってるのは、赤ちゃんクラスみたいに纏められて、おむつが当たり前とは違うクラスメイトから下に見られる感じや恥ずかしさが現れていて良きです!


アテレコストーリー(アテレコストーリー126)
ママの理解も有りほっとする優しい感の癒しの時間で良いですね!


アテレコストーリー(アテレコストーリー127)
126と同じ画像なのに厳しいストーリーで、126の様な甘いのも好きですが、こういう感じの物も好きです。
このママは行き過ぎな感じですが、悪い子は厳しく管理して赤ちゃんから育て直すという躾の方法が社会に受け入れられいそうな感じで良さそうです(笑)

144 冴子 2021-09-13 14:52:21 [PC]

1読者さん、いつも感想ありがとうございます。
 
『おむつと妹』では、
「姉の時は、初めての子育ての上に、妹が生まれて忙しくて余裕がなく、トイレトレーニングも叱ってばかりでうまく行かなかった。」
「妹の時は、姉は保育園に預けていたので時間にも余裕があったし、何よりネットとか育児書で良く調べてからトイレトレーニングをしたのですんなりと、おむつが取れた。」
という裏設定があったりします。
『ほめると良い』と言う事で、競わせてうまく行った方をほめたりもしたでしょうね。
 
アテレコの126と127は、新しくアップされたあの絵にめちゃくちゃ想像力を掻き立てられて。
甘い話も厳しい話も色々と浮かんで、どうしても、2つの話を書きたくなったのですよね。
 
アテレコ125や128の話は、
世界観的には大きくなってもおむつが取れない子は街とか市単位なら1クラス分以上いて、
そういう子は『おむつクラス』にまとめられて普通の子たちとは別の学校に通っているのですけど、
親や本人が『普通の学校に通いたい!』と主張して、普通の学校に来ていたり、
ふとしたきっかけでおもらしをしてしまって坂道を転げ落ちるように・・・(笑)、という子達だったりします。

145 1読者 2021-10-10 12:58:59 [PC]

感想、冴子さんへ

感想、(アテレコストーリー128)
テープおむつや布おむつの『当てられる』とパンツタイプの『履く』の違いがすごく意識されて好きです。
個人的には『当てられる』の自立感の無さがとても良き(笑)

感想、(アテレコストーリー129)
赤ちゃん返りと分かっていて優しく接してるママで、とてもほんわかでした!

感想、(アテレコストーリー130)
おもらしの心配が少しでもある子は絶対に普通クラスに入れたくないという学校側の意思を感じました。(笑)

感想、(アテレコストーリー131)
見せしめにされるかわいそうな理弁等ちゃん(涙)……こういうのも好きです。


感想、(ワンショットストーリー2-6)
蛙の子は蛙と強く出れないママ、一つ下の作品と共に作品の中の世代が進んでる感じですね。
ママ世代もおねしょが治ってないやおむつが取れてないから平気という子が増えてる感じで時代進行を感じられました。

感想、(ワンショットストーリー2-7)
なんという落ち!やる気になってもらうには、『ママと一緒にトイレトレーニング』ですかね……

146 冴子 2021-10-24 16:52:45 [PC]

> 1読者さん、
いつも感想ありがとうございます。
 
『当てられる』という管理されちゃってる感じがすっごく好きなんですよね、私。
ワンランク下に見られちゃう感じというか、赤ちゃん扱いされちゃう感じが。
一方で、『当てられているからおもらししても仕方がない、しても良い』という安心感も。
おむつの恥ずかしさとおむつの安心感、そんな作品をこれからも目指したいと思います。
マンネリにならないように^^;。 

147 1読者 2021-11-15 00:44:19 [PC]

感想、(アテレコストーリー131)
おむつが「見えてる」ってシチュ良いです。
ママはおむつを恥ずかしがっておもらしを直す意識を持って欲しそうですね。

感想、(アテレコストーリー132)
好きシチュのオンパレードでツボに刺さりまくりです!
イヤイヤして暴れてるのも、有無を言わさずオムツ当てるのも、勝手におむつが外せないような服を着せられるのもすごく好みですw

148 冴子 2021-11-28 13:41:44 [PC]

>1読者さん
いつも感想をありがとうございます。
 
アテレコ132
そうですね、この子は、おもらしが直らないのにパンツのおむつでバレないから良いやみたいな感じなので、ちょっぴりいぢめたい気持ちもあるのでしょう、ママは。

アテレコ133
この絵を見た時、笑う先生といやがる子供のギャップが良くてねぇー(笑)。

149 1読者 2022-01-14 17:04:03 [PC]

感想、(アテレコストーリー134)
頻繁なおもらしで、客観的にはオムツが取れてるとは言えなさそうなのに、クラスに大きなバスタオルを用意してあったりおもらし対応の準備をしつつ優しく見守ってる学校や先生で優しくて良いですね。

感想、(アテレコストーリー135)
起きてる時もおトイレが近くてトイレを気にしてる子ですかね?
おむつの安心感ですぐにおむつを常用になりそうな子ですね。

感想、(アテレコストーリー136)
特別保育園すごく良いですね!受験が終わるまで何回か通う事になりそな感じなのが良いです。


感想、(ワンショットストーリー2-8)
普通クラスだった子が転落していくのは、一度もおむつが取れてない子のお話とはまた違う羞恥的な要素が強くて良いです!
『パンツのおむつ』と比較する事で『赤ちゃんおむつ』の恥ずかしさが強調されていいる所がとても良かったです。

感想、(ワンショットストーリー2-9)
きっとママが姉をずっとこういうふうに扱ってきたからなのか、当たり前の様に妹が姉をこういう扱いしてる日常感が良かったです。

感想、(ワンショットストーリー2-10〜11)
ママの言葉がけや可愛い制服など赤ちゃん扱い的な部分と高校生的な部分が絶妙に混じりあってる部分んと、
高校生でもオムツをしてる子が当たり前に居るけど少数というバランスで恥ずかしさもあるというのが良かったです。

150 冴子 2022-01-30 13:23:31 [PC]

> 1読者さん
いつも感想ありがとうございます。
アテレコ134
この絵を見てて、「おもらしして恥ずかしそうだけど、教室でおもらししたにしては、切羽詰まった感じはないなぁー」と思って書いた話。
 
アテレコ135
おしっこが近い子なんだけど、今までは『絶対にトイレに行く!』というのを守っておもらししないでいられたんだけど、ついにおもらししちゃった上におむつをはかされて今まで支えてきたものがぽっきりと。
そのうちおねしょ→赤ちゃんおむつまで行っちゃったりして。

アテレコ136
特別保育園みたいなネタ、私も好きなのですよね。
ちょっと道から踏み外しちゃった子、みたいなの。
 
ワンショット2-8
一旦踏み外してしまうと、なぜかずるずると・・・という感じで堕ちていく感じ、好きなのですよねぇー。今までバカにしていた子達より下に、とか。
 
ワンショット2-9
単純に、優秀な妹におむつを替えられちゃうダメなお姉ちゃん、というシーンが書きたかったネタ。
言われるとおり、ママ達にダメな子扱いされた上に妹にまでバカにされて、すっかり弱気になっちゃったんでしょうね。でも、まあ甘えられるから良いか?、みたいなのもあったりして。
 
ワンショット2-10,11
ちょっぴり悲しい感じのおむつっ子の話を書きたかったネタ。

151 1読者 2022-02-14 21:18:27 [PC]

感想、(アテレコストーリー137)
小学生にも成れなく保育園に止め置かれる『おむ児』良いシチュエーションですね。
こっそりのぞいる男の子はおむつの子が好きな性癖になりそうな雰囲気ですね。

感想、(ワンショットストーリー2-12)
今まで普通にパンツだった子がおむつになるのは、小さい頃から一回もおむつが外れずずっとおむつな子とは違って恥ずかしさが強調される部分が特に良いですね。
このまま赤ちゃんみたいに扱われるのに慣れてやすらかな日常を過ごせる様になるのか、途中でやっぱり嫌だとおむつや赤ちゃんみたいな恰好を嫌がるようになるのかどうでしょうかね?ww

感想、(ワンショットストーリー2-13)
恥ずかしさで躾ける清廉学園良いですね!
おもらしする子からのおむつとか違ったちゃんとおトイレに行ける子におむつをさせる羞恥全振りのお話でこういうのも良いですね。
おもらしセンサーはおしっこした事がもろバレになって恥ずかしさを強調させますね。

感想、(ワンショットストーリー2-14〜15)
赤ちゃんと高校生を反復横跳びみたいに行ったり来たりしてる子かわいいですね。
上記のお話が甘くない作品でしたのでこのお話の甘々な感じが引き立ちますね。

厳しい感じのお話も甘いお話もどちらも好きなのでいろいろなお話をご投稿いただき、どれも甲乙つけがたいくらい好きです。ご投稿いただきありがとうございます。



<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板