感想とか
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

1 冴子 2015-10-04 12:34:39 [PC]

なんか、最近、感想をうまく書けなくなっちゃってます。
書こうとすると、色々と余計な事を考えちゃって。
自分の立場からすると、感想をもらえるとすごくうれしいので、他の人も同じなんじゃないかな?、とは思うのですが。

このサイトで書いてるようなマニアックな小説では、一番面白いのは自分の趣味にぴったりと合致する作品。
その点だけからすると、自分で書いた小説が一番面白い、と言う事になるわけですけど、それは自分で自分をなぐさめているだけの閉じた無限ループ。
でも、
小説に限らず、創作物というのは他の人に思いを伝えるためのもので、閉じちゃったら意味がなくなっちゃうんですよね。
一方で、小説を『発表する』のは『自分が肯定されたい』という思いもあったりします。
だから否定的な感想を読んじゃうと傷ついたりしちゃう。
その『傷つけるかも知れない』というおそれが、感想を書くのをためらわせてしまって・・・

でも、
他の人の小説を読みたいと思うのは他の人の思いを知りたいから、自分とは違う何か、を得たいから。
未知の世界を、未知の感情を知りたいから。
たとえ、それが自分と相容れないものであっても。


と、胸の中にたまってた言いたい事を言って、また感想を書くのを再開したいと思います。
小説を書いた人を傷つけるのをおそれずに。
あくまでも、私の趣味による、私の個人的な感想、を。
当然偏ってます。

152 1読者 2022-03-07 00:24:25 [PC]

感想、(アテレコストーリー138)

幸薄な女の子のお話とても好きですw
職員さんとても忙しそうで、自分で出れないお部屋に入れられた子はほぼ確定でオムツさせられる事になりそうですね。
亜理紗ちゃんは帰る予定の日を過ぎて、勝手に帰ろうとするためにこのお部屋に入れられたのかな?と勝手に思いました。

この後長期預かり施設に移されそうな雰囲気もありますが、普通の施設に行くのか、おむつの子の施設に行くのか、勝手に帰ろうとするために安全重視の施設に行くのかとかいろいろ想像も膨らむお話でとても好きです!

153 冴子 2022-03-14 18:32:43 [PC]

>151,152
  1読者さん。
いつも感想ありがとうございます。

アテレコ137の男の子は、うまくすればおむ児の子と同級生になれる?という感じで。

ワンショット2-12の子は、心の傷を克服できないと、おもらしが直らないと思うので、恥ずかしさは我慢して、おむつの安心感にすがるかな?と思っています。
まあ、学校を卒業したら、どんなおむつを当てるか履くかは?、ですが。

ワンショット2−13から2-15の甘辛同時投稿は、辛いのだけだと、ちょっとこわ過ぎかな?と思ったので、口直しで。

138の亜理紗ちゃんは、ご想像の通りです。
ご好評に答えて、続編!、は無理に書くまでもなかったでしょうか。

154 1読者 2022-03-15 01:16:38 [PC]

冴子さん。いつも好き勝手に書いてる感想にお返事頂き本当にありがとうございます。
アテレコストーリー138の続編をご投稿いただきとても嬉しいです。

139前半の2人がかりで押さえつけられながらおむつを当てられて、頑丈そうなホックを止められる所が萌えです。
後半、忙しい職員さんが優しく対応して亜理紗ちゃんが甘えて赤ちゃん返り出来る甘々な状況になって、140では赤ちゃんの亜理紗ちゃんが他の子供にも受け入れられて優しい終わり方になってる所に冴子さんの優しさを感じました。

155 1読者 2022-04-03 20:44:41 [PC]

感想、(ワンショットストーリー2-16〜18)
今までおむつじゃなかった子が大きくなってからおむつさせられるお話は恥ずかしさがいっぱいで良いですね。
足を上げてのおむつ替えの動きを自分でやらされる所が羞恥心を煽る感じでとてもステキです。
でもこの動きのモタモタ感ですと学校では怒られるかもしれませんねw

足が閉じれてないほど布おむつをたっぷり当てられて裾が短いスカート付きロンパースな制服姿は可愛さ振り切れてます!


感想、(ワンショットストーリー2-19〜20)
時事ネタ好きです!
避難所ですと洗った布おむつやカバーを人目に付く所に干さないといけなかったり、支援物資からサイズの合う紙おむつを貰ったり恥ずかしいシチュエーションがいろいろありそうですね。

福祉避難所などを利用出来ても、【おむつ必要】みたいな理由を背中や腕にガムテープで配慮無くデカデカと貼られたりするのも恥ずかしくて良いかもしれませんw

156 1読者 2022-05-01 20:47:30 [PC]

感想、(アテレコストーリー141)
おトイレに行けてた子が行けなくなっておむつさせられるシチュ良いですねー
洋式トイレの学校に変った時に普通におトイレ行けるのか、それともおむつに慣れ過ぎておもらしが続いちゃうかもですね気になる所ですねw

感想、(ワンショットストーリー2-21〜23)
続きのご投稿ありがとうございます。
前回おむつ替えに不慣れでどうなるか気になってましたが、おむつ替えが分けられてるなんてステキですね!
優しくゆったりおむつが替えられるAグループにキュンキュンしてる所が良いです。

Tグループは何を意味してるのか、そこではどんな風におむつ替えが行われているのかもすごく気になりますのでもし機会があればご投稿いただければと思います。

157 1読者 2022-05-15 23:14:12 [PC]

感想、(ワンショットストーリー2-24〜27)
Tグループのお話をご投稿頂きありがとうございます!
特別と懲罰のダブルミーニングだったのは想像もつきませんでした。
今回のお話は今までの中で一番厳しお話だったかもしれませんね。
個人的にはこのようなお話もとても好みでめちゃ刺さりましたw

158 虹野ひかり 2022-06-06 11:57:33 [PC]

冴子さん 初めまして 虹野ひかりです。
キュンきゅん草 とっても面白いです。
第1部で真美ちゃんがオムツ(紙オムツ)姿がかわいい。
私の想像ではおそらくオムツ(紙オムツ)は幼児用(子供用かな)。ただ、付けているオムツ(紙オムツ)がテープタイプかパンツタイプかはわからなかったが
第2部では主人公のイチゴちゃんがオムツ姿になるけど、お出かけ バスタオルとレジ袋 病院後 布オムツ
ここがちょっと残念でしたね。

きゅんきゅん草。もしも、そんな草があったら
私も試してみたいな。

麻美ちゃんもイチゴちゃんもオムツになって赤ちゃん返りしてしまった。これからお話はどうなるの?
第3部が未だに気になりますね

159 1読者 2022-08-28 20:52:31 [PC]

感想、(アテレコストーリー142)
『はい、コロン』という言葉も良いし習慣づけられていてすぐにおむつ交換のポースになっちゃうというのも凄く良いです!!
やはり『赤ちゃんおむつ』は自分で外せなくなってるのが良いですよねー

感想、(アテレコストーリー143)
幼児退行してるのを受け止めてくれるすてきママは甘々なお話でほんわかしますね。

感想、(ワンショットストーリー2-28〜29)
同じおもらしクラスでもおむつが当たり前な他のクラスメイトには普通の事も転入させられたばかりの明日花ちゃんにはすごく恥ずかしい事というギャップが良かったです。


感想、(ワンショットストーリー2-30)
デストピア的な設定ですがその中で個々で甘々な関係になったとかお話に糖分を入れたら良いかもしれませんね。

160 1読者 2022-09-29 21:43:51 [PC]

感想、(ワンショットストーリー2-31〜32)
ご投稿いただきありがとうございます!

31の高校生は自分でおむつを外せなくなる処置は受けてませんが、32の中学生は始めからおむつを着用し続ける事を信用されてなく、おむつを外せなくされている所に高校生と中学生の差が出ていて対比がとても良かったです。

161 1読者 2022-11-06 20:26:15 [PC]

いつもご投稿頂きありがとうございます。

感想、(アテレコストーリー144)
不運な事故でのおもらしで学校側の責任もありますが罰が厳しいですね、だがそれが良いw

感想、(アテレコストーリー145)
普通のクラスで一人だけがおむつをしていて服装も特別な物を着せられているというのは『おもらしクラス』でみんな一緒におむつという状況では存在しない恥ずかしさが有有る所が良いですね。


感想、(ワンショットストーリー2-33-35)おもらし保育園
今まで有りそうであまり無かった保育園のお話でとても楽しみました。
小学校の『おむつクラス』に入学してくる多数派な従順な子はこの保育園から来た子なんでしょうね。

感想、(ワンショットストーリー2-36-37)トイレトレに失敗した子
この作品に限らない事ですが『失禁児童用制服』など冴子さんの考える『』の名前がとてもツボに刺さります!
最後の文の、外に出ると特異な子として見られ恥ずかしい思いをしているのも良かったです。



<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板