感想とか
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

1 冴子 2015-10-04 12:34:39 [PC]

なんか、最近、感想をうまく書けなくなっちゃってます。
書こうとすると、色々と余計な事を考えちゃって。
自分の立場からすると、感想をもらえるとすごくうれしいので、他の人も同じなんじゃないかな?、とは思うのですが。

このサイトで書いてるようなマニアックな小説では、一番面白いのは自分の趣味にぴったりと合致する作品。
その点だけからすると、自分で書いた小説が一番面白い、と言う事になるわけですけど、それは自分で自分をなぐさめているだけの閉じた無限ループ。
でも、
小説に限らず、創作物というのは他の人に思いを伝えるためのもので、閉じちゃったら意味がなくなっちゃうんですよね。
一方で、小説を『発表する』のは『自分が肯定されたい』という思いもあったりします。
だから否定的な感想を読んじゃうと傷ついたりしちゃう。
その『傷つけるかも知れない』というおそれが、感想を書くのをためらわせてしまって・・・

でも、
他の人の小説を読みたいと思うのは他の人の思いを知りたいから、自分とは違う何か、を得たいから。
未知の世界を、未知の感情を知りたいから。
たとえ、それが自分と相容れないものであっても。


と、胸の中にたまってた言いたい事を言って、また感想を書くのを再開したいと思います。
小説を書いた人を傷つけるのをおそれずに。
あくまでも、私の趣味による、私の個人的な感想、を。
当然偏ってます。

42 ヒデちゃん 2017-05-28 19:12:14 [PC]

612さん感想ありがとうございます。

だった一度の失敗でもその時の状況によっては不安感から失敗を繰り返す様になってしまう子もいると思い書きました。
そんな子には「安心感」が必要と思っても親も子も年齢的におむつには拒否反応があるはずです。
そこに偶発的におむつを穿く状況になり第三者からの客観的な意見でおむつを使えば「失敗しても平気」と言う「安心感」が生まれておむつを受け入れる事ができるのではと思いました。

おむつ属性の私の考えなので一般的に当てはまらないかもしれません。
なので蛇足を付けてみました。

皆さん、どけぐらいの方が読んで下さっているか知りたいので感想は無くて良いのでどんな年齢設定をしたか教えて下さい。
もし良ければ嗜好に合っているかも教えて下さい。

43 冴子 2017-06-18 11:09:56 [PC]

ワンショットS62、63、64の楓ちゃん。
楓ちゃんの場合、性格が『おもらしっ子』って感じですねぇー。
一応尿意は分かるんだけど、『まだ大丈夫』と思ってしまうのか、遊ぶ方が大事なのか?、結局もらす寸前まで我慢しちゃう。
おもらししても、反省してないわけじゃないんだけど、あっけらかんとしてるから、ついつい周りの大人はお世話してあげちゃう。
性格が、すっごく明るい。いじめの対象になりにくそうですし、おもらしをからかわれても、笑顔でかわせそうですね。
私の書く子は。比較的おとなしいというか性格が暗めの子が多いですから、対照的だなーと思います。

44 冴子 2018-02-11 10:38:41 [PC]

>41
濡れてなくても、一晩当てておくと結構痛んでくるので、再利用はせいぜい2、3回くらいじゃないでしょうか?。

45 冴子 2018-02-11 10:39:41 [PC]

感想、『おねしょ対策法』

なかなか良い話だと思いました。
話のテンポも無駄なく進んで行きますし、子供たちそれぞれの描写、特に、おむつを当てられる時の絢香ちゃんの恥ずかしい気持ちの描写とか、おむつを当ててあげる清香ちゃんの恥ずかしそうな様子とかがとっても良かったと思います。

ただ、ラストがちょっと急すぎたかな?、と思いました。
もう少し、ママが子供達の事を知ろうとしない(聞く耳を持たない)的な描写が前の方にあったらなぁ、と。
または、清香ちゃんの『ママはどうして私達の言う事を聞いてくれないのっ!。』とか『お姉ちゃんのおねしょは、悪くなってるじゃないっ!。』的な発言があっても良かったかなぁ、と。

46 雨人 2018-02-11 22:40:25 [PC]

冴子さん、感想&アドバイスありがとうございます。

テンポの良さには気を付けたので、そこを褒めていただいて、嬉しいです。

また、終盤の展開が急すぎるんじゃないか、という指摘をいただきましたが、私もその通りだと思います。(笑)
と言うのも、今回はメッセージ性を廃して、単純に「強制的にオムツを当てられる女の子に萌えよう」というコンセプトで、書きました。
つまり私が描きたかったのは、絢香がオムツを当てられたり、お仕置きを受けたりするシーンまでで、ラストの解決編?みたいなパートは、後で思いついたので、突貫工事的に付け加えました。(笑)
とは言え、冴子さんの言う通り、ママが絢香や清香の声に耳を貸さないシーンなどを入れたら、もっと奥行きが出たのかな、と思います。「お姉ちゃんのおねしょは、悪くなってるじゃないっ!」というのは、良いセリフですね。
今後の参考にさせていただきます。m(_ _)m

47 雨人 2018-02-20 19:30:22 [PC]

感想「蓼食う虫も割れ鍋に綴じ蓋」

「キズモノ」な人たちが集う結婚相談所、というのはキャッチーな設定だと思いました。
お話の方も、起承転結がしっかりしていて面白かったし、読後感も良いと感じました。また、サブキャラクターが立っていた点も良かったと思います。(特に「ズキモノ」のお姉さん)

おむつ替えのシーンは、さすが冴子さんですね。業界人のツボをよく突いていたと思います。笑

追伸
冴子さんの作品で、一人称視点なのは珍しいのでは?笑

48 モッチー 2018-02-23 07:50:49 [携帯]

冴子姉さん新作読みましたよ
おむつが取れてなくて、しかもロリのおまけ付き…、これのどこが傷者よ?ウチら変態紳士淑女にとっちゃ最高のご褒美だよ、こういう業界向けの結婚相談所なら俺真っ先に申込みするわ…

49 冴子 2018-02-25 16:30:43 [PC]

読んでいただき、ありがとうございます、雨人さん、モッチーさん。

>冴子さんの作品で、一人称視点なのは珍しいのでは?笑
アテレコや、ワンショットでは、結構多いのですけどね。
長めのものになると、色々な人の視点を使えるから3人称視点の方が描きやすいのですよね。

>モッチーさん
世間の標準から外れる趣味や嗜好は、『へんたい』と呼ばれる事も多いですけど、実際は標準の人なんてあんまりいないんじゃないか?、と思っているのですよね、私は。
それで、こっそりと隠して好きな事が、同じ嗜好の人と出会えて認めてもらえたらうれしいだろうなぁー、と。

50 いろは 2018-03-12 01:05:34 [PC]

こんばんは。
ワンショットストーリーとアテレコストーリー読ませてもらいました。ワンショットストーリーの場面を想像したり、アテレコストーリーの絵はこういう状況だったのかと納得させられたり、色んな楽しみ方ができて面白いです(*^◯^*)

話は変わりますが、空の風さんの小説板に置かれている冴子さんの小説『入院』のことで質問です。私は小説内の描写から布おむつをイメージしていましたが実際はどのような設定なのでしょうか?

おむつを当てられた二人の可愛さが表現されていて、数ある冴子さんの小説の中でも一番のお気に入りです(*^◯^*)

51 冴子 2018-03-12 20:41:11 [PC]

こんにちは、いろはさん。読んでいただきありがとうございます。
ワンショットや、アテレコは、感想が返って来る事が少ないのでうれしいです。
でも、スマホ等で空き時間にちょこちょこっと読むには、短い方が読みやすいかな?と思

っているのですが、どうでしょう?。

『入院』についてですが、作者の頭の中では、『布おむつ』のつもりです。
まあ、病院では普通は、(院内感染等を防ぐため)紙おむつの方が一般的ですが。



<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板