感想とか
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

1 冴子 2015-10-04 12:34:39 [PC]

なんか、最近、感想をうまく書けなくなっちゃってます。
書こうとすると、色々と余計な事を考えちゃって。
自分の立場からすると、感想をもらえるとすごくうれしいので、他の人も同じなんじゃないかな?、とは思うのですが。

このサイトで書いてるようなマニアックな小説では、一番面白いのは自分の趣味にぴったりと合致する作品。
その点だけからすると、自分で書いた小説が一番面白い、と言う事になるわけですけど、それは自分で自分をなぐさめているだけの閉じた無限ループ。
でも、
小説に限らず、創作物というのは他の人に思いを伝えるためのもので、閉じちゃったら意味がなくなっちゃうんですよね。
一方で、小説を『発表する』のは『自分が肯定されたい』という思いもあったりします。
だから否定的な感想を読んじゃうと傷ついたりしちゃう。
その『傷つけるかも知れない』というおそれが、感想を書くのをためらわせてしまって・・・

でも、
他の人の小説を読みたいと思うのは他の人の思いを知りたいから、自分とは違う何か、を得たいから。
未知の世界を、未知の感情を知りたいから。
たとえ、それが自分と相容れないものであっても。


と、胸の中にたまってた言いたい事を言って、また感想を書くのを再開したいと思います。
小説を書いた人を傷つけるのをおそれずに。
あくまでも、私の趣味による、私の個人的な感想、を。
当然偏ってます。

162 1読者 2022-11-19 20:23:52 [PC]

ご投稿頂きありがとうございます。

感想、(ワンショットストーリー2-38)
甘々なおむつ交換シーンも良いのですが、今回のような厳しくおむつ交換されるシーンもそても良いです。

感想、(ワンショットストーリー2-39)
上記の『強制失禁管理処分』を他視点で書いてる所がとても良かったです。
受けた子を見てああはなりなくないとおむつのままで居る子が増えそうな感じですね。

想像ですが『失禁児童用制服』と『強制失禁管理処分』を受けた子では、同じ「ベビー服のような服」ですが作りが違ってそうですねw

163 冴子 2022-11-28 16:18:30 [PC]

>162 1読者さん、いつも感想ありがとうございます。
励みになります。

>想像ですが『失禁児童用制服』と『強制失禁管理処分』を受けた子では、同じ「ベビー服のような服」ですが作りが違ってそうですねw

はい、違ってます。
『失禁児童用制服』の方は、おまたのホックに鍵がありませんし、材質も『強制失禁管理処分』を受けた人の物は、頑丈な材質が使われています。

今日書いた作品は、ちょっと長めになったので、小説掲示板の方にあげました。

164 1読者 2022-11-29 20:16:10 [PC]

感想:小説掲示板『おむつの病』

ご投稿頂きありがとうございます。
長めのお話でとても楽しみながら読まさせていただきました!
『』の名称がどれもとても良くて出てくる度にニヤニヤしてしまいました。
本当にどの名称も最高に素晴らしいです。

厳しめなママですが"お尻をちょっとぶたれたけ"という所で芽久未ちゃんには日常的で普通の事になってる感じが出ている所がよかったです。

そして最後、ウイルスがどこまでの範囲で広まって原因が特定されるのかは分かりませんが、原因が特定されるまでは、芽久未ちゃんが居る地域は謎におむつが取れない子が多く公的おむつの利用者が多いく地域としてワイドショーなんかに取り上げられるかもしれませんねw

165 1読者 2022-12-16 19:55:15 [PC]

感想、(ワンショットストーリー2-40〜41)おむ中の体育

おむつっ子の体育や運動の話は始めてでとても良かったです!
体育の時間はおむつ無しでみんなじゃじゃ漏れだったとは思いませんでしたw

今回のお話では体育の後みんな従順におむつを当てられてますが『赤ちゃんおむつ』が嫌いな子やもっと幼い子だったらおむつされるのを嫌がって抵抗したり逃げだしたりも有るかもですね。

166 1読者 2022-12-30 18:03:20 [PC]

感想、(ワンショットストーリー2-42〜43)
ご投稿頂きありがとうございます。

おむつを自分で外せなくする服は最高ですね!
幼稚園のかわいい制服のスカートの下にロンパース型の『拘束ベビー服』の大きくて頑丈なホックが見えてそうですね。

すごく厳しい幼稚園ですがおむつが取れていない子は入学出来ない私立の小学校に行くのが当たり前のお受験幼稚園なのかな?と感じました。

167 1読者 2023-01-12 13:57:33 [PC]

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もさっそくご投稿いただきありがとうございます。

感想、(ワンショットストーリー2-44〜46)

ほのぼの系の明るいお話ですが、おむつを外せないようにする服を着せられるというのが斬新で面白かったです。
万が一漏れても振袖まで汚れない様にインナーの長襦袢の腰回りが防水生地になってるとかもあるかもしれませんね。

168 冴子 2023-01-16 16:55:27 [PC]

>1読者 さん。
いつも感想ありがとうございます。

>165
実は学校によって対応が違ったりします。
郊外の『おむ中』と、都心近くの『おむ中』とでは。

>167
そうですね、本人には知らせないまま、こっそりと防水&吸収の腰巻とかを付けさせられていると思います。

ちょっと長くなったので、小説板の方に成人式ネタをもう1つ書きました。
もし良かったらどうぞ。

169 1読者 2023-01-16 21:02:00 [PC]

感想:小説掲示板『おむ中出身者の成人式』
今回もとても好みに刺さる作品をご投稿頂きありがとうございます。

前回のワンショットとお話とは違い
成人式に振袖を着る事も許されないほど管理されている厳めなお話でしたがこういう話もとても好きです。
式典用制服の時は?防水ペチコートも強制されているようですが、強制排泄管理処分にならないための安心材料でもあって長い式典でも大丈夫そうでしたね。

厳しい世界観ながら、愛景美と知鶴の友情が強く表れていてそこもとてもステキで良かったです!

>168
都心と郊外の違い!
たしかに都心の狭い敷地では運動場のおしっこの臭いが周りに迷惑しそうですもんね。
都心近くではおむつが外される事無くジムでの運動がメインとかもあるかもですね。

170 匿名さん 2023-01-16 21:34:40 [PC]

ところであの世界の子供たちはなぜいつまでもおむつが取れないのでしょう…

おしっこを我慢する力がほとんどなくて、我慢しようとしてもすぐに漏らしちゃうんでしょうか

尿意を感じる力が弱くて、気が付いたらもう限界で出ちゃうのでしょうか

はたまた過活動膀胱や頻尿体質で次から次からあふれ出ちゃうのでしょうか

まさか心因性・ストレスで漏らしちゃうのでしょうか…


それにしても強制的に外せないおむつをさせられてしまっては、もうトイレに行く選択肢がないでしょうに…トイレに行かせてもらえずおむつにするしかないのに、おむつ交換室で暴言を吐かされるとは…

なんとも救いのない世界ですけど、それでも人ごとに思えない世界なのがまた…

171 冴子 2023-01-22 14:10:07 [PC]

>170
おむつが取れない事情、裏(?)設定。
ひとつには、「トイレトレーニングの機会に恵まれない」という事があります。
親が貧しくて、家にあまりいないので家ではだめ。
学校では、「トイレのしつけは、親の責任」という立場で、とにかく「おもらしの後始末による授業の遅延を防ぐ」事が最優先でおむつを当て、それを勝手に外されて校舎を汚されては困るので、「自分ではおむつを外せないような服を着せている」。

おむつにもらすしかないので、おしっこを我慢する習慣が付かなくて、膀胱は小さいし、おしっこを止めるための筋肉も弱いし、何より「おしっこがたまった」という信号が膀胱から発せられても、ノーミソが「おしっこを出すのは、ちょっと待て!」という命令を出せなくて、反射的にもらしてしまう、という(個人差があります)。

他に、長時間同じおむつを当てられているせいで(抗菌おむつとはいえ)慢性的な膀胱炎になっている子も多数。

おもらしに厳しい社会の中、おむつは、環境負荷の高い紙おむつは禁止され、布おむつを無料支給&汚れたおむつを無料回収なので、自分の服を汚したり、非難されるリスクを考えると、失敗を恐れ、おむつを外す方向へはとても行きにくい、と。

おむつ交換室で暴言を吐かれるのは、おむつが取れない人たちが電車のシートを誤って汚したりという事で(社会のうっぷん晴らしの対象にもされて)、差別迫害されているせいですね。

まあ、そんな設定で考えています。



<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板