JF2YVU_BBS 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

Ads by Google
フロントだけだがスポークを抜いた。ニップルは4角形なので固定位置うちにも物太郎のビードクリームってのはあるんやけど、なんかすぐ乾タイヤ組む時って、ビードワックス塗るんじゃないの?タイヤ交換の時、このタイヤブレーカーを使ってもなかなかビードが落今回のメインテーマはスポーク交換。迷わないように写真を数枚撮って
81年式TL125SBイーハトーブをリフレッシュすべく写真のパーおっ!素晴らしい。貴重な超初期型セロー225。 これで池田山の人BGB さんが貸してくださったカッティングプロッタのおかげで、セこれ最強!HCで300円くらい。まず大丈夫。  100均のマジッ純正のイヤフォンマイクを図の用に改造。 スピーカー部分は好みによ
FTR250のPTTスイッチ取り付け用マジックテープ。使い方は、こう。PTTスイッチを左ハンドル部分に、マイクをチンガで、作ってみたのがこれ。今回はイヤフォンを切り取ってスピーカーをVTさんよりBFT1購入されて受信されてる方へ。 純正のイヤフォ問題?の右折ヶ所(本巣市根尾高尾)  『途中で気が変わってAルー
復路〔Bルート〕 r255右折の標識が小さかった!  下調べが足玉砕したサイドカバーの遺品が写真で帰ってきた。 紛失部分も含めて鹿の角、PC上で切った貼ったやればやれるはずやで考えてみる。  参考画像 その2エッ!せっかくやるんだったら超初期型希少モデルの角ありセローにす
Ads by Google