total:275700 today:56 yesterday:98

ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
*かつて、ツーリングの時、お湯持ってってカップメンを喰らうのが楽しみな人が集うスレ用アプロダだった場所*
リニューアルして、ラーツーにこだわらず色んな外飯風景をあげれるアプロダにします。(需要があるかは不明w)

旅先での壮観な景色と美味そうな外飯の写真をうpしてみんなで楽しみましょう。
そのいでたちが、さも当然のように。テントも含めたそのスタイルが風景に溶け込むように。
これがボッチキャンパーの風流。粋でいなせに。威風堂々。・・・・なんてなw

▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

※重 要
・火の取り扱いは厳重に
・残ったスープやお湯、ゴミ等は持ち帰る等適切に処分汁!
・社会通念上不適切と思われる場所での野点ツーは止めよう!
・家に帰るまでがラーツーだ!安全運転で無事故で帰還汁!

◎使い方◎
1. トップページで新規スレッド(トピック)を作る。
2. 作ったスレ(トピ)ごとにレスや画像を追加アップ。
3. スレッド部分のURLをコピーして本スレに貼りつければレポ完成!
(゜Д゜)ウマー
スレッド名コメント作成者最終投稿
ダムラーツー11 ド畜生 2012-08-27 22:33:48 ケダモノ
R1529 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:43:43 玄米茶&麦茶
雪彦山近辺ラーツー11 名も無きツーリスト 2012-08-25 22:14:15 名も無きツーリスト
ラー(?)ツー6 XR774 2012-08-25 17:53:30 XR774
明石・二見ラ―釣りツー6 名も無きツーリスト 2012-08-24 22:16:34 名も無きツーリスト
白山登山口の河原にて6 うらうらら 2012-08-24 13:01:13 うらうらら
2012.8.19@笹谷峠9 名も無きツーリスト 2012-08-21 23:41:00 はらこ飯
ニッチツ鉱山ラーツー8 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:43:26 名も無きツーリスト
徳山ダムラーツー17 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:40:08 名も無きツーリスト
奥日光ラーツー3 ふぁんとむ 2012-08-06 18:48:59 ふぁんとむ
Ads by Google
1 ド畜生 2012-08-20 05:57:55 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
今回は近場のダムに遊びに来ました。
ダム湖は干上がって川になっちゃってます。

2 ド畜生 2012-08-20 06:00:40 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
今年の夏は涼しい。。。
コレはお盆前のですが最高気温25℃くらいで、日陰で風もありラーメンすする分には汗が出ない程度に涼しいです。

3 ド畜生 2012-08-20 06:01:22 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


768 x 1024
いただきます。

4 ド畜生 2012-08-20 06:02:01 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


768 x 1024
ごちそうさまでした。

5 ド畜生 2012-08-20 06:05:22 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
さて、腹も膨れたことですし対岸を走ってダム湖に沈むダムを見に行こう・・・と思いましたがどうやら通行止めのようでorz
代わりの道を探していたら沈んだダムを一望できる橋を見つけました。まだバイク撮ってなかったのでそこで一枚。

6 ド畜生 2012-08-20 06:11:20 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
沈んだダム。
こいつは沖浦ダム、日本で最初に施工が開始された多目的ダム(初完成は山口・向道ダム)ですが、88年に下流に浅瀬石川ダムができたことで普段は沈んでます。水位が極端に低いこの時期だけ見れます。脇には沈んだ旧道もあったり。

7 ド畜生 2012-08-20 06:14:53 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
というわけで下流の浅瀬石川ダムへ。
ダム湖は「虹の湖」です。
虹の子~十和田湖(もしくは八甲田迂回)~奥入瀬渓流が僕のお気に入りツーリングコースなのです。

8 ド畜生 2012-08-20 06:16:31 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
すぐ目の前に釣り橋がありました。
とりあえず渡ってみる(笑)

9 ド畜生 2012-08-20 06:17:39 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
つり橋より望む浅瀬石川ダム。
こうしてみるとなんか模型みたいだ。

10 ド畜生 2012-08-20 06:19:45 ID:gnRtYftcO  [編集/削除]


1024 x 768
余談なんですが、ダム湖にはうじゃうじゃ鯉(?)がいました。(他にも軽く7~80匹は目視できる)
他のダム湖にもうじゃうじゃいるもんですかね・・・?

11 ケダモノ 2012-08-27 22:33:48 ID:nep7fBSMO  [編集/削除]

同じ県内です。
十和田湖~八甲田周辺でいつもラー%コーヒーツーしてます。
その内お会いできればいいですね。
250オフか絶版空冷750短足ハゲです。
 
1 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:30:25 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 853
始まりは早朝の諏訪湖から・・・


・・・すいません

深夜から浜松を出発しR257~R151~R153で諏訪入り

2 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:33:08 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1600 x 1067
目的地のビーナスラインでめいいっぱい楽しみました^-^

お天気を教えてくれたハーレー乗り
同じVTR乗りの20代ライダー
普段はバイクだけど家族連れのおばちゃん

みんな本当に短い間だったけど楽しかったです!

3 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:35:13 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 960
諏訪を2時に出ても浜松に着くころには夜

早めに出てひたすらR152を走る走る

ゼロ磁場で有名な分抗峠

ひっそりとした峠と思いきや意外と車多め・・・・

4 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:36:08 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 960
R152をひたすら進む!

ギュワーンッ!ギュイーンッ!

ちなみに車載動画からキャプチャー

5 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:36:41 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 960
まだまだ進むよ!

ちょっと道路の砂で汗汗・・・

6 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:38:16 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 854
途中でいい場所を見つけたのでラーメンセット展開!

涼しいと思いきや標高も微妙なので暑いです

7 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:39:19 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 854
今回もカップヌードルカレー

カレーが一番かな?

8 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:40:47 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 853
少し遅い昼ごはん。

物足りなさが若干あるも

日が暮れないうちに兵越林道を通過したいため出発

9 玄米茶&麦茶 2012-08-25 23:43:43 ID:1Rh66yokO  [編集/削除]


1280 x 853
無事に兵越林道を越えて静岡入り

嫌なこと、退屈なことを忘れ

久しぶりに非日常を楽しめました。



・・・何か内容薄いけどすいません。

ラーツー楽しいです。
 
1 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:35:41 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
雪彦山林道(全線舗装林道)目指してたはずが、なんとか壺滝(鹿ヶ壺ではない)へ続く道を通りがかりに見つけたのでそこを目指します
雪彦山と書いてせっぴこさんと呼びます。なんでも日本三彦山のひとつらしい。彦山てなに?

2 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:42:47 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
崩れてきた土砂が道を覆ってます。が、行けそうだったので越えて行きます。
超えて少し行くと子供たちと大学生でしょうか、集団がキャンプをしてました。

3 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:46:02 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
キャンプの横をそろそろと通り過ぎ少し行くと大きな段差が。
写真では分かりづらいですがちょっと私では無理そうだったのでここ迄でやめときます。

4 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:54:32 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
必死になってなんとかサイドスタンドターン等をつかって方向転換しました。こけなくて良かった。

5 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:56:16 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
せっかくなのでここをラ―の地とします。

6 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:57:09 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
いただきます!

7 名も無きツーリスト 2012-08-25 21:59:15 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
微グロ、注意!
かつて『お抹茶プリン』であったもの。
予定外のガレた道でシェイクされて、なんかクリーム状になってました。

8 名も無きツーリスト 2012-08-25 22:06:39 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
ごちそうさまでした。
じつは食べている時にさっきの子供たちが続々と横を通って先へ行きまして、内心焦りながらも「こんにちは」とかあいさつをしときました。恥ずかしいやら逆に誇らしいやら…。

9 名も無きツーリスト 2012-08-25 22:10:51 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
さあ帰りますかね。
奥の緑のテントが子供集団のキャンプです。
何張かありました。

10 名も無きツーリスト 2012-08-25 22:12:47 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
今日の本命だったはずの雪彦山林道で。
おもってたとおりのとてもいい道でした。

11 名も無きツーリスト 2012-08-25 22:14:15 ID:TPtDzkxoO  [編集/削除]


960 x 640
雪彦峰山林道の雪彦山展望駅から雪彦山(たぶん)。
 
1 XR774 2012-08-25 17:50:22 ID:CnpQUKNUO  [編集/削除]


1024 x 768
近くに滝があるっぽいので涼を求めて行ってきた

2 XR774 2012-08-25 17:51:04 ID:CnpQUKNUO  [編集/削除]


1024 x 768
今日のラインナップ

3 XR774 2012-08-25 17:51:42 ID:CnpQUKNUO  [編集/削除]


1024 x 768
滝ってこれなのだろうか…

4 XR774 2012-08-25 17:52:34 ID:CnpQUKNUO  [編集/削除]


1024 x 768
水辺で木陰だからわりと涼しい

5 XR774 2012-08-25 17:53:03 ID:CnpQUKNUO  [編集/削除]


1024 x 768
いただきます

6 XR774 2012-08-25 17:53:30 ID:CnpQUKNUO  [編集/削除]


1024 x 768
オマケ
 
1 名も無きツーリスト 2012-08-24 21:48:41 ID:HrRdlEW.O  [編集/削除]


960 x 640
豆アジの南蛮漬けがずっと食べたかったので自分で釣って作ることにします。
平日だからか人が少ない
ちなみに釣りはまったくのド素人です。

2 名も無きツーリスト 2012-08-24 21:56:24 ID:HrRdlEW.O  [編集/削除]


960 x 640
右側の陸は淡路島です。
奥のほうに有る白い棒みたいのは明石海峡大橋です。
肉眼でははっきりと見えてたのですがスマホのカメラではちゃんと写らないですね。

3 名も無きツーリスト 2012-08-24 21:58:02 ID:HrRdlEW.O  [編集/削除]


960 x 640
こんな感じでラ―をします

4 名も無きツーリスト 2012-08-24 22:08:15 ID:HrRdlEW.O  [編集/削除]


960 x 640
いただきます。
湯を入れて食べようとした時に釣れたりでちょっと伸び気味でしたが旨かった。
ずっと夜勤をしているので、こんなに日焼けをしたのは何年振りだろうか…。しかし凄いツートンカラーになってるな。

5 名も無きツーリスト 2012-08-24 22:13:21 ID:HrRdlEW.O  [編集/削除]


960 x 640
今日の釣果。
鯵、カタクチイワシ、スズキの子供(なんて呼ぶのかさえ知らない)、チヌ(?)、べラのものすごく小さいの、合計で44匹。

6 名も無きツーリスト 2012-08-24 22:16:34 ID:HrRdlEW.O  [編集/削除]


960 x 640
カタクチイワシはフライに。
その他は全て南蛮漬けに。
どちらもおいしかった。ごちそうさまでした。
 
1 うらうらら 2012-08-24 12:54:22 ID:PMjEMr16O  [編集/削除]


800 x 600
山道を奥へ奥へ。
石徹白の大杉を見た後で、少し下りた場所。
今日のラーの地はここです。

2 うらうらら 2012-08-24 12:55:25 ID:PMjEMr16O  [編集/削除]


800 x 600
開けた河原です。
いそいそと店開き。
今日はマルタイの棒ラーメンです。

3 うらうらら 2012-08-24 12:56:43 ID:PMjEMr16O  [編集/削除]


800 x 600
棒ラーメンはこの瞬間が好きです。
水平が取れてると自然に対流で、麺が踊るのですが。

4 うらうらら 2012-08-24 12:58:23 ID:PMjEMr16O  [編集/削除]


800 x 600
完成!いただきます。
誰もいない開放的な場所での食事。
うまいッスね。

5 うらうらら 2012-08-24 12:59:27 ID:PMjEMr16O  [編集/削除]


800 x 600
えん堤?の端から下を臨む。
なんとも涼しげで。

6 うらうらら 2012-08-24 13:01:13 ID:PMjEMr16O  [編集/削除]


800 x 600
あそこの上に行って撮ったんですよね。
うん、良い場所でした。

このあと下界に下っていくと、だんだんと空気が生暖かくなってきました。うへぇ。明日も仕事だ。
 
1 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:08:18 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
アッツイので山に行けばいくらか涼めるかと逝ってきました。

2 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:11:28 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
山形県と宮城県の県境、酷道286号線の中間地点で登山客が結構います。

3 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:13:08 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
いつものごとく人目なんぞ気にせずそそくさと湯を沸かし

4 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:15:01 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
ラーメンの完成と。今回は激麺ワンタンメンの新製品のカレーです。

5 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:16:04 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
もう俺が何者か分かる人にはわかってしまったかなw

6 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:17:49 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
とりあえず完食っと。カレー味は辛い上に汗がにじむ。

7 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:21:10 ID:66bK4uREO  [編集/削除]


800 x 600
というわけで、先日バイクを乗り換えたはらこ飯でした。
大した距離走ったわけじゃないけどケツが痛い。

このバイクのヒント。中身は漢の変態バイク。これでいてほぼノーマルです。
まぁ分かる人にはわかると思いますが、感染しましたww

8 名も無きツーリスト 2012-08-20 20:00:18 ID:dHTdHb.wO  [編集/削除]

250SBって時点で既にアレなのに、更にアレなヨシムラカラーとか
いい具合に鈴菌に感染してますね。
もう手遅れですね、ご愁傷様wwwww

9 はらこ飯 2012-08-21 23:41:00 ID:UZdQ6jB2O  [編集/削除]

鈴菌は、蘭から始まりGSX-R400そして時を経てM250Sと受け継がれていますw

バイク屋さんにオイル交換しに行った時にこいつがおいてあって
ヨシムラ仕様のモタ車なんてあったっけ??
トルネードボンネビルには手が出ないけどこいつならと2週間悩んだ末に
逝ってみましたww
中身はD虎なので、まぁ、カワサキか…ってことで^^
 
1 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:31:35 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 450
まずは秩父に向けて進撃

2 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:33:45 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 450
天気が良くって武甲山もキレイ

3 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:35:59 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 450
そんなこんなでニッチツ鉱山へ到着
予想どおり郵政カブは郵便局になじむ!
実にしっくりなじんで(ry フハハハ

4 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:37:33 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 600
これ、中を撮影したら盗撮になるんですかね?

5 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:40:02 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 450
鉱山跡からちょいと登った沢の近く
ここをラーの地とさせて頂きます

6 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:41:16 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 600
メインはオーソドックスに
ドリンクは秩父の街中でかった、あの花ラムネ
デザートはカップ付きのチキンラーメン(`・ω・´)

7 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:42:05 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 600
メインディッスのカップヌードル
いただきます

8 名も無きツーリスト 2012-08-19 19:43:26 ID:WZwlDr2EO  [編集/削除]


800 x 600
デザートのチキンラーメン
いただきます

そして御馳走様でした
 
1 名も無きツーリスト 2012-08-18 22:14:47 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
徳山ダム目指して早朝より出発!

8 名も無きツーリスト 2012-08-18 22:41:20 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
目的地の徳山ダムに到着

9 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:15:55 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


658 x 960
ダムカードを貰いました

10 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:17:53 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
堰堤からダム湖

11 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:21:25 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
ダム湖に沈んだ村の六社神社跡宮をお借りしてラ―とします

12 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:24:25 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
今日のメニュー
缶詰は軒先を借りた酒屋さんで購入したもの

13 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:26:44 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
六社神社跡宮からダム湖に沈んだ村のほうを望む

14 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:29:37 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
タイカレーのチキン
私にはちと辛いが旨かった

15 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:30:39 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
頂きます

16 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:33:33 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
缶詰のカレーを天そばどん兵衛に入れてカレー天南蛮そばにして食べました。結構旨かった。
ごちそうさまでした。

17 名も無きツーリスト 2012-08-18 23:40:08 ID:2L6HJlfkO  [編集/削除]


960 x 640
食べている時から雷が鳴り始め、徳山ダム堰堤付近まで戻った時にまた雨が降り始めました。予定変更などで遠回りしながら雨に打たれて帰りました。
 
1 ふぁんとむ 2012-08-06 18:42:20 ID:9ahHsjYQO  [編集/削除]


1024 x 768
熱いラーメンを快適に食べるためになるべく涼しい場所でと思い奥日光に行きましたw

2 ふぁんとむ 2012-08-06 18:45:30 ID:9ahHsjYQO  [編集/削除]


1024 x 768
今日のメニューは途中のスーパーで買ったカップ麺だけど… 知らない間に前と同じ銘柄を買ってたw この塩ラーメンは鶏ガラさっぱり系で結構好き ちょうど7/11でおにぎり100円もやってたのでらっきーですたw

3 ふぁんとむ 2012-08-06 18:48:59 ID:9ahHsjYQO  [編集/削除]


1024 x 768
奥日光の湯ノ湖って所で標高は1000mちょっとぐらい? 下界は34~35℃ぐらいだけどここは26~27℃ぐらいで超快適w 画面では見えないけどフライフィッシングをやってる人がちらほら…(釣れてない) その前で水鳥が魚取って食ってたから釣る魚はいるんだなーって感じw
 
Ads by Google
新スレッド作成フォーム
* スレッドタイトル: 50文字以内
ニックネーム:
30文字以内
メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
* コメント: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
**画像サイズはXGA(1024*768)以下推奨**
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
パスを入力しておけば、後で編集可能。
* 印の付いた項目は必須です。