total:279762 today:85 yesterday:108

ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
*かつて、ツーリングの時、お湯持ってってカップメンを喰らうのが楽しみな人が集うスレ用アプロダだった場所*
リニューアルして、ラーツーにこだわらず色んな外飯風景をあげれるアプロダにします。(需要があるかは不明w)

旅先での壮観な景色と美味そうな外飯の写真をうpしてみんなで楽しみましょう。
そのいでたちが、さも当然のように。テントも含めたそのスタイルが風景に溶け込むように。
これがボッチキャンパーの風流。粋でいなせに。威風堂々。・・・・なんてなw

▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

※重 要
・火の取り扱いは厳重に
・残ったスープやお湯、ゴミ等は持ち帰る等適切に処分汁!
・社会通念上不適切と思われる場所での野点ツーは止めよう!
・家に帰るまでがラーツーだ!安全運転で無事故で帰還汁!

◎使い方◎
1. トップページで新規スレッド(トピック)を作る。
2. 作ったスレ(トピ)ごとにレスや画像を追加アップ。
3. スレッド部分のURLをコピーして本スレに貼りつければレポ完成!
(゜Д゜)ウマー
スレッド名コメント作成者最終投稿
砲台ラーツー9 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:15:20 名も無きツーリスト
宮川ダム周辺4 名も無きツーリスト 2014-05-11 15:50:04 名も無きツーリスト
鬼岩公園10 名も無きツーリスト 2014-05-10 20:01:55 名も無きツーリスト
大塔村ーツー7 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:14:16 名も無きツーリスト
ヌカカ!!10 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:54:54 名も無きツーリスト
飛水峡16 名も無きツーリスト 2014-04-25 23:46:56 名も無きツーリスト
岩屋ダム花見ラーツー10 名も無きツーリスト 2014-04-17 19:57:45 名も無きツーリスト
笠置山・吉野山花見キャンプラーツー27 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:47:05 名も無きツーリスト
さくらサクラーツー12 名も無きツーリスト 2014-04-09 15:22:23 名も無きツーリスト
桜ーツーの時期ですね13 わんわん林 2014-04-06 20:45:10 わんわん林
Ads by Google
1 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:06:02 ID:GMmvJgXAO  [編集/削除]


800 x 892
途中に寄った道の駅 とっとパーク小島。




ここは関空の建設時に埋め立て土砂を運び出した拠点。
現在の桟橋は、多くの釣り客で賑わっている。 
漁港が近くにあり、海産物も良く獲れるので、売店では
タコ、イカ、タイ、サザエなど、全て活け売り。

2 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:06:54 ID:ErJHdLX.O  [編集/削除]


3779 x 600
周辺一帯に砲台や弾薬庫の跡が残る
休暇村紀州加太に到着。

3 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:07:51 ID:ErJHdLX.O  [編集/削除]


600 x 800
先ずは腹ごしらえ。

本日のメニューは
ちょっと珍しい袋麺のかけそば、生卵、
巻き寿司、食後のデザートにイチゴ。

4 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:08:53 ID:GMmvJgXAO  [編集/削除]


800 x 1200
節分の恵方巻きの様に
巻き寿司はそのまんま、ガブッ!





チープなそばは、B級メーカーのスナオシ製。

でも、鰹のダシが絶妙!

5 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:09:56 ID:ErJHdLX.O  [編集/削除]


800 x 2280
お腹も落ち着き、

休暇村の敷地内にある弾薬庫跡を見学。





入口と











その内部。

6 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:12:36 ID:ErJHdLX.O  [編集/削除]


800 x 600
少し離れた小高い場所にある 砲台跡 に向かう。

7 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:13:03 ID:ErJHdLX.O  [編集/削除]


800 x 2296
深山第一砲台の跡。

看板にある通り今は砲台が無く、ただの広場。





地下の弾薬庫と











砲台と砲台をつなぐトンネル。

8 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:14:42 ID:ErJHdLX.O  [編集/削除]


800 x 600
更に海側にある弾薬庫跡。

9 名も無きツーリスト 2014-05-17 23:15:20 ID:GMmvJgXAO  [編集/削除]


800 x 600
手前にはっきり見える二つの島が 友ヶ島。
奥の手前にややぼやけて見えるのが 成ヶ島。
奥の奥にぼやけて見えるのが 淡路島。

いずれの島にも砲台があり、紀伊水道の地形を利用して
大阪湾に迫り来る敵艦の侵入を防いでいたのが良く分かる。
 
1 名も無きツーリスト 2014-05-11 15:42:12 ID:NBpMInYAO  [編集/削除]


800 x 600
宮川ダムまでラーツー

2 名も無きツーリスト 2014-05-11 15:43:47 ID:NBpMInYAO  [編集/削除]


800 x 600
景色もイイ

3 名も無きツーリスト 2014-05-11 15:44:45 ID:NBpMInYAO  [編集/削除]


800 x 600
肉うどんだけどw

4 名も無きツーリスト 2014-05-11 15:50:04 ID:NBpMInYAO  [編集/削除]


800 x 600
その後、県道603号で水呑トンネルまで・・・・
 
1 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:53:27 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
息子と二人で逝ってきた

2 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:54:13 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
奇岩巨岩と景色が売り

3 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:54:37 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
風が涼しいなあ

4 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:55:31 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
2時間くらいかけてゆっくり散策して
お腹が減ったところでラーメン

5 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:56:08 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
バロー土岐店で買ってきた

6 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:57:14 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
息子が食べた味噌ラーメン
うまいうまいと食っていたので俺も連れて来た甲斐があったというもの

7 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:58:55 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
俺のは高山ラーメン
山と良く合うと感じるのは気のせいか


気のせいだ

8 名も無きツーリスト 2014-05-10 19:59:56 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
デザート
量が多いのに一個88円のお得感

9 名も無きツーリスト 2014-05-10 20:00:51 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


1000 x 750
滝を見ながら食後の紅茶

たまらんわ

10 名も無きツーリスト 2014-05-10 20:01:55 ID:ifBkusqMO  [編集/削除]


750 x 1000
こんな景色見てました
 
1 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:09:27 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
十津川にある日本一の吊り橋、「谷瀬の吊り橋」を目指して
R168を南下。

2 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:11:06 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
途中、大塔村の道の駅で一服。

3 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:11:48 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
もうすぐお昼。あと40km以上走るとお尻に優しくないから
今回「谷瀬の吊り橋」はパス。以前にも行った事があるし…
ここから高野山に抜けつつ良い場所を探します。

4 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:12:19 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
いいロケありました。
魚がいっぱい泳ぐ澄んだ水辺の広々した河原。
カジカ蛙と鶯の鳴き声も聞こえます。

地元の人がいたので、
「ここ(の河原)、使わしてもらっていいですかぁ~」
と声を掛けると
「あぁ、いいけど大きな火を焚いちゃだめだよー。」
「わかりましたぁ~」

5 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:13:06 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
フィトンチッドに癒されつつ、
本日のメニュー。

明太とんこつ味ラーメン、卵、
デザートのミックスフルーツ缶。

6 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:13:41 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
いただきまーす。

さっきの人に話しを聞けば、
ここはその人の持ち山で、この辺一帯の地主さんらしい。
最初に声を掛けといて良かった~

7 名も無きツーリスト 2014-05-08 23:14:16 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 1067
で、このログハウスは持ち山の木を切り出して
自分で建てた蔵書2万冊の書庫、との事。

やっぱ、余裕で生きてる人はやる事が粋だねー
 
1 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:38:31 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
いつものツーのメッカを素通り

2 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:40:32 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
駐車場は満車状態w

3 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:41:17 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
こんな道を歩く

4 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:44:11 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
今日のラーは、キリン家庭用ラーメン。初見!

5 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:46:32 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
中身はこんな感じ。粉末調味料と麺だけ。

6 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:48:15 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
入らない (´・ω・`)

7 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:49:16 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
入った (^_^)

8 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:51:55 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
完成!ネギとベーコンは持ってきた。
でも、はし忘れた!(-_-)

9 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:53:54 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
完食!お味の方は、普通。でも麺が実に良い感じ。

10 名も無きツーリスト 2014-05-06 17:54:54 ID:3V1wQ8psO  [編集/削除]


922 x 692
こんな景色を眺めながら帰路につく。
 
1 名も無きツーリスト 2014-04-19 18:56:28 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
旧国道41号線

「アイ・アム・レジェンド」みたいな

7 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:02:48 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
できた

つーか今日は暑い(;´Д`)

8 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:04:46 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
食後の珈琲飲みながら景色を満喫

9 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:06:54 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
読みにくいけど

日本最古の石 発見の場所

らしい

10 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:09:43 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
ちょうど学生を連れた先生が解説中

ラッキー!

こっそり聞いてたら、「モノ」は博物館にあるらしい

11 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:11:07 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
というわけで、日本最古の石博物館

12 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:12:58 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
これかー



で?

13 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:14:09 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
それより石に描いたこの絵の方がすげえよ!

14 名も無きツーリスト 2014-04-19 19:15:51 ID:zVxHU2XQO  [編集/削除]


1024 x 768
おやつに天下一品ラーメン

終わり

15 なおじ 2014-04-20 18:55:53 ID:vJbxfC/sO  [編集/削除]

ラーメンまるけやねーか。体の半分以上ラーメンで出来とるやろう?

何遍も何遍も七宗町通ったけど、1回も入ったことなかったわ。「最古の石」とかって、世界中に転がっとるんやねいの?

16 名も無きツーリスト 2014-04-25 23:46:56 ID:YkHqjDJMO  [編集/削除]

よく読め
日本最古の石だ
 
1 名も無きツーリスト 2014-04-13 17:55:10 ID:h71khJscO  [編集/削除]


533 x 800
岩屋ダム手前の「八坂湖」
街道沿いに桜が植えられており、夜にはライトアップもされる模様・・・13日の今日までらしい。

2 名も無きツーリスト 2014-04-13 17:57:40 ID:h71khJscO  [編集/削除]


533 x 800
すみません、こんな画しか撮れません。
50mmの単焦点持ってったばっかりに、離れても離れてもギリギリ。
穴場です。駐車場も用意されておりしかも無料だったです。

3 名も無きツーリスト 2014-04-13 18:00:21 ID:h71khJscO  [編集/削除]


533 x 800
岩屋岩陰遺跡にて。
何度か訪れていますが、本当に暦のために置かれたのでしょうか?今度は夏至とかに来て、石の間から漏れる太陽光をこの目で見てみたいです。

4 名も無きツーリスト 2014-04-13 18:03:56 ID:h71khJscO  [編集/削除]


800 x 533
ここが今日のラーツーポイント。
桜も咲いていて、ダムも眼前にあり、なんだか一人で楽しむのはもったいない。
でも誰も使ってなかったので独占させていただきます。(あ、誰か来ればもちろん空けますが、幸運にも誰も来ませんでした。)

5 名も無きツーリスト 2014-04-13 18:08:06 ID:h71khJscO  [編集/削除]


800 x 533
で、今回のメンバーはこの面子です。
チキンラーメン チーズ
五穀ごはんおにぎり
極旨抹茶プリン
コーヒー

GIVI箱に入れておいたら、プリンがシェイクされてグチャグチャになってたorz

6 名も無きツーリスト 2014-04-13 18:11:27 ID:h71khJscO  [編集/削除]


800 x 533
特別ダムが好きってわけでもないですが、ダム周りの道は信号もなくてクネクネしてて、気持よく走ることができるので好きです。
が、ロックフィルダムはちょっとだけ興味あります。

7 名も無きツーリスト 2014-04-13 18:13:58 ID:h71khJscO  [編集/削除]


533 x 800
コーヒータイム
風が吹いていて若干肌寒かったので、コーヒーが美味しい。
しかも桜の下ってのがさらに美味さをアップさせます。

8 名も無きツーリスト 2014-04-13 18:16:56 ID:h71khJscO  [編集/削除]


533 x 800
おまけ

ダムの天端を渡って西側を走っていたら見つけました。落石と一緒に山から落ちたのでしょうか?
で、何の骨なんだろう。

9 名も無きツーリスト 2014-04-15 21:39:48 ID:3drpj0fEO  [編集/削除]


800 x 600
お邪魔します

大きなお世話ながら参考までに

去年の夏至の二日後に行った時、金山巨石群で撮った写真

10 名も無きツーリスト 2014-04-17 19:57:45 ID:TOekUhhcO  [編集/削除]

>>9
どうもありがとうございます。
夏至が土曜日なので、天気が良くて見られそうなら行きたいと思います。
 
1 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:12:43 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


887 x 901
ルートはこんな感じ

1日目は会社午後半休して笠置山へ(青線)

18 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:31:21 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
朝ごはんは、体の温まるうどん

19 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:32:24 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
完成

20 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:34:37 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1800 x 778
吉野山に向かう途中

キャンプツーで一番気持ちいいのは、朝、キャンプ場から目的地に向かうとき

21 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:35:32 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
吉野に着いた

さすが桜の名所

22 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:36:54 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
遠くに見えるのが金峰山寺

読み方初めて知った

23 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:37:42 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
昼食は現地で購入、なぜか越前鯖寿司1,500円

24 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:40:00 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
中はでっかい鯖がどーんと酢飯に乗ってるだけ

付属のナイフで自分で切り分ける

これがうまい

おじさん箸忘れたな

25 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:44:51 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1200 x 900
この後、吉水神社→金峰山寺→後醍醐天皇稜と見て回った

10kmくらい歩いた気分

すごい人混みだった

26 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:46:07 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1024 x 768
信号待ちにて、吉野川

27 名も無きツーリスト 2014-04-13 08:47:05 ID:QL4Y7DGMO  [編集/削除]


1024 x 768
シメは四日市で天下一品ラーメン
 
1 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:21:45 ID:ZyHWagooO  [編集/削除]


800 x 600
桜が咲いた公園へ花見のリベンジ!

※前回の「うめぇラーツー」はこちら↓↓↓
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=336

3 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:22:55 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
スンスンッ
桜の香りも えぇのぅ~
お花見マンセー!

4 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:23:25 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
ソメイヨシノ って ばら科だったのか…

ググったら、こんなに種類があるんだね。
http://ryubel.sakura.ne.jp/wp_sakurasyu.html

5 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:24:01 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
あそこのベンチでお昼にしようw

6 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:24:32 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
                _,、-~--、
               //) H G ミ ゙ヽ、
  本日のメニューは   ヒ'彡ニニ、ヽヽ)   緑のフォー! だぜっ
              ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У
              l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;)         ,..-''つ
、             `'l , ,イ. .ヾ",レ'        ., '゙,ノ"
 ゛' 、.            !: リF;ヲ)/イ        ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃
    ゙´´゛`' 、,   _._  .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/    `゙",,、、.゙' 、
、,       .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" ,    ,   , へ`、゙'ー'
  ゙" 、    i i'   ノ-ハ ゙'、_,./  ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙   `-'
    ゙' 、.  .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi
      .゛`''|.j、..__.)'o  ヽll     ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ   ,ノ
        .゙'  ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´

7 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:25:18 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
ここは火気厳禁だから
前回と同様、お湯持参。

8 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:26:41 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
コメの麺はのど越しが良く、
野菜風味のスープはあっさりしてて うみゃ~

完食! ご馳走さま。
そういや XPのサポート終わりだね
みんな大丈夫かな?

9 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:27:30 ID:NhAfrWvsO  [編集/削除]


800 x 600
曇天は残念だったけど、来年また来ようw

10 名も無きツーリスト 2014-04-08 20:28:23 ID:ZyHWagooO  [編集/削除]


800 x 600
明日は ばぁちゃん連れて山中渓へ花見に行くぞッ!
バイク2ケツは無理だから電車だけど…

11 名も無きツーリスト 2014-04-09 15:22:03 ID:hAHjAuY.O  [編集/削除]


800 x 600
翌日、ばぁちゃんを連れて山中渓へ・・・

駅構内からの景色。
つくづく日本に生まれてよかったと思うw

12 名も無きツーリスト 2014-04-09 15:22:23 ID:hAHjAuY.O  [編集/削除]


979 x 600
サクラ三昧の春でした。
 
1 わんわん林 2014-04-06 19:59:12 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
世間一般はお花見の時期。
私も便乗で白馬の桜の名所に行ってきました。

4 わんわん林 2014-04-06 20:11:05 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


768 x 1024
雪が降る中では厳しいのでサンサンパーク白馬の四阿をラーの地に。
思えば野ラーツーばかりで、屋根の下でのラーは初めてかも?

5 わんわん林 2014-04-06 20:12:56 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
ブツは時空の狭間から発見されたカップヌードルリフィル。
賞味期限はとうに切れているけど気にしないwww

6 わんわん林 2014-04-06 20:14:21 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
それではさっそくいただきま~ろ!

あ!

味のIT革命や~!

7 わんわん林 2014-04-06 20:16:56 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
食後のコーヒー等をいただいてサクッと撤収(寒いし
まっすぐ帰るのも勿体無いのでちょっと寄り道。
ここは姫川源流から700mぐらい下流の所。

源流は雪の無い時期の個人的イチオシのお勧めスポット。

8 わんわん林 2014-04-06 20:20:59 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


768 x 1024
こちらは古道、塩の道。
箸の向こうは吹き溜まりで渡れず。

9 わんわん林 2014-04-06 20:27:17 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


768 x 1024
こちらも塩の道。
おや、何か看板が有りますね。

10 わんわん林 2014-04-06 20:32:36 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
Σ(゚д゚ )!?

 ( ゚д゚ )<むっちゃメジャーな昔話じゃないですか、これ・・・

村の観光PRの格好のネタになると思うのだが、放置されている模様。

11 わんわん林 2014-04-06 20:41:32 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
最後の寄り道はマイナーなお社。
勢いで道端の雪山の向こうにバイクを止めてしまい、出るときに苦労して押し引きするハメになったのは秘密だw

12 わんわん林 2014-04-06 20:43:19 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


1024 x 768
こちらはゴールデンウィークバージョン。
静かに孤独に桜と向き合えるのでお気に入りの場所です。

13 わんわん林 2014-04-06 20:45:10 ID:tkjpVjxoO  [編集/削除]


768 x 1024
おしまいの1枚は石灯籠のフォトフレームで。
この後温泉に入って無事帰りました。
 
Ads by Google
新スレッド作成フォーム
* スレッドタイトル: 50文字以内
ニックネーム:
30文字以内
メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
* コメント: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
**画像サイズはXGA(1024*768)以下推奨**
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
パスを入力しておけば、後で編集可能。
* 印の付いた項目は必須です。