活動報告スレ 第2回レポート
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 ----- -----

- 管理者により削除 -
92 REDFOX@SPFA 2017-02-07 21:41:25 [画像]

〜バルベルデ最大の刑務所で襲撃か〜

 29日、バルベルデ共和国にて、反政府ゲリラによりバルベルデ最大で最も脱獄不可能と言われた刑務所、エルカトラズ刑務所が襲撃され多数の極悪犯罪者や政治犯が脱獄した。
 この襲撃によりバルベルデ一凶悪と恐れられたギャングのリーダーのクローヌ・リノ=コウキュ・ウシャ氏と反政府ゲリラを支援した容疑で逮捕されたバルベルデ共産党のアリアス代表が刑務所から脱獄したことが明らかになった。
 これに対し政権を握る国家民主主義党のシヨツ・ポイテーロ大統領は「反政府ゲリラどもがギャングや共産党らと組んでることは今回の件で明るみに出た。今全軍が貴様らを捜索している。今自首すれば命を保証する。逃げても無駄だ。覚えていろ!ゲリラ共」と会見で答えた。

 写真はバルベルデ市民によってディーラーを襲撃され燃やされるレゴネシア車
反政府勢力曰く「レゴネシアは政府とつるんで国民から搾取してる」とのこと。
 レゴネシア政府はバルベルデの独裁政権に対して批判的であると見解を示している。
 ただバルベルデの市場はレゴネシア企業に独占されてるのも事実である。

93 エリアス@RoH 2017-02-10 14:08:55 [画像]

ハインティ共和国国防省海上部発表
本日午前8時10分、我が海軍艦隊は初の遠洋練習航海に向け出港した。航路は南北アメスタ大陸を東回りに一周する航路で、補給艦を伴って無寄港の航海になる予定だ。写真は出港時の練習艦隊。参加艦艇は、旗艦「アシーニャ・ルナ」以下、「シャーウィク」、「トーナー」、「ヴェアボスク」、「レモルア」の五隻。艦隊指揮のコナリー少将はインタビューに対し「今回の長距離練習航海で乗員の練度を十分に上昇させたい。三方を海に囲まれた我が国にとって、海軍力の充実は必須項目である。」と述べた。

94 三日月@ОSR 2017-02-11 13:58:29

【国民連邦議会選挙いよいよ始まる】
本日十一日より、いよいよ議会選挙が開始された。
昨年の会見以降初めての選挙であり事実上与党の役割をしている前進会(旧前進党系)が今の議席を上回れるか、
また事実上野党第一党の役割をしている民会派(旧協同党系)や自由派(旧自由連盟派)や改進派(旧保守党・民本会系)などの派閥がどれだけ議席を伸ばせるかも注目すべき点と言えるだろう。

95 REDFOX@SPFA 2017-02-11 14:54:55 [画像]

〜バルベルデ革命軍設立、政府に宣戦布告〜

 10日、バルベルデ共和国にて先日脱獄したアリアス共産党代表が反政府ゲリラと共に北部の都市を制圧し、その街のテレビ局から全土に会見を行った。
 アリアス代表は「我々はこの国を正すため結成されたバルベルデ革命軍である!!人民の自由を阻害し弾圧する独裁者シヨツ・ポイテーロ並びに国家民主主義党に対し宣戦布告をすることをここに誓う。
各地に散らばる反政府ゲリラ達は我々と協力し合い政府を打倒しよう。そして政府に不満を持つ者は決起せよ!」と呼びかけた。
 これに対しポイテーロ大統領は「クッソ・・・Damn it!(畜生)」と怒りをあらわにし「北部の都市には軍事基地や空港もある。ここを制圧できるほどの武器をゲリラ共が保有してるとは思えない。何者かが裏で支援してる可能性がある。その協力者を見つけ出し直ちに処刑し、協力者と関係がある者に制裁を与えなければならない」と公表した。

写真は革命軍の会見発表の映像。真ん中に映るのはアリアス氏。

96 キリト@LR 2017-02-12 20:05:04 [画像]

レーゴ・デイリー号外

レーゴ共和国軍はSPFAに緊急展開部隊である
海兵隊第二大隊を派遣する事を発表しました。

第二大隊展開後、後続として第一遠征大隊も派遣されるとのこと。
(画像は部隊を空軍の輸送機C-1ネメシスに積み込んで出動体制に入る第二大隊。往復での輸送になるが、すぐに洩矢空軍基地を離陸した)

97 REDFOX@SPFA 2017-02-13 01:34:03 [画像]

〜ア連籍コンテナ船撃沈、SPFAバ内戦介入へ〜

 12日未明、バルベルデ領海の近くでアルヴェルシア籍の民間コンテナ船を発見したバルベルデ海軍は不審なため臨検を行うとしたがア連船は領海外との事で拒否、バルベルデ海軍はそれでも接近したためア連船の乗員は海軍に対しアサルトライフルらしきものを発砲し逃走、身の危険を感じたバルベルデ海軍はやむなく砲撃を許可、ア連コンテナ船を撃沈した。
 この事を受けユリヤ・レズノワ将軍は「バルベルデ政府は人民を弾圧したりバルベルデ共産党や革命軍と対立するなどの行為に憤りを感じていたが我が国の民間船を撃沈するとはこれは我々に対する挑発と受け取った。我が国は国家民主主義党に対し宣戦布告を宣言し軍の派遣を行う」と言い渡した。
 そして革命軍が制圧した都市の空港に輸送機を派遣し早速第一陣の部隊を送った事を公表した。
 ミナリンスク市民は「自国の人民や革命軍みならず我が国の民間人を虐殺したバルベルデ政府に対する怒りは計り知れない。野蛮なバルベルデ政府を打倒する許可を我々に与えてくださった将軍様には感謝の気持ちしかないです!!」と答えた。
 SPFA介入に対しポイテーロ大統領は「フザケンナ!ヤメロバカ!元はと言えばお前らが臨検から逃げたうえ発砲したことが悪いんだ!民間船の乗員が銃を持ってるのがおかしいしやましいことがあるから逃げた。ゆえに貴様らが最初からゲリラ共に支援してたのは明確な事実だ!だがわれわれと戦争しようというモノなら受けて立つ。鍛え上げられた我が軍の力を侮るなよ!」と強気の口調で会見に答えた。
写真は革命軍と合流したアルヴェルシア軍

98 ぬぬつき@EOA 2017-02-13 04:14:06 [画像]

七夕新聞
号外

【共産征討 バルベルデへ皇軍派遣】

政府は今十三日、南米・バルベルデ共和国にて反政府共産組織「バルベルデ革命軍」と政府軍による内戦が始まった事を受け、革命軍の鎮圧を支援すべく陸海軍の派遣を開始したと発表した。
ただし、対手が国家では無いため宣戦の詔勅は出されていない。
最新の情報によるとバ共和国の内戦へはすでにレーゴ(政府側)、ア連(革命軍側)が軍事介入している。


【南米北岸へ目下展開中】

出兵するのは本国第二鎮台を基幹とする部隊である。
事態が緊急であることを鑑み、一部兵力は既に輸送機で現地へ到着しており、残りも海軍によって輸中であるとのこと。

また、皇軍は現地の後方拠点として、バ共和国の西隣にあるレゴシア帝国の海外領土を使用している。
レゴシア帝国は我が国と君主同盟などで以前から交流がある友邦だ。

【アノニムツェル 革命軍の支援を開始か】

アノニムツェル人民共和国の、マズ国家主席は十三日、バ革命軍を支援する軍事行動を開始すると発表した。ア連の動きへ便乗し、皇国を妨害することが目的とみられる。
派兵される兵力規模と日時は不明。ただじ、ア人民革命軍の装備からして既にバルベルデへ同軍が到着している可能性は低い。


○社説○

皇国政府が早期に出兵を決断した背景には、一年前のアノニムツェル革命戦争で同国の共産化を防げなかったことへの雪辱の念もあるとみられる。
皇政の威信をかけた戦争ゆえ、今後は君主同盟へ加盟する国などに参戦を促す可能性が高い。

写真:現地入りする皇軍

99 ころころ@RBL 2017-02-13 20:37:48

OLD TIMES紙13日付電子版

 <帝国元老院議長、来青。三国交渉を容認>

 レゴナード朝神聖盟約帝国ロマティア(SPER、帝国)のザハール・シャムディン元老院議長は13日、青レゴ共和国(RBL)を訪問し、アダム・ウッド大統領と会談した。
 今回の会談では、「オーセタニア三国交渉」、「帝国査察官派遣」の二点について話し合われた。
 オーセタニア三国交渉について帝国は、当事国RBLに全てを委任する意向を示した。また、大使とは別に帝圏国の国政調査・助言を行う査察官が帝国から派遣されることが決まった。
 帝国からのお墨付きを得たことでオーセタニア三国交渉は今後さらに加速すると見られる。

 <地理交通相、国際鉄道プランについて発表へ>

 ジュディウス・サンチェス地理交通相は13日の記者会見で、オーセタニア国際鉄道に関するRBL案を近日発表することを明かした。
 既にRBLの準公営鉄道である帝圏鉄道公社の協力も取り付けているそうだ。

 <大統領、バ革命軍を非難>

 アダム・ウッド大統領は会見で、バルベルデ革命軍を非難するコメントを発表した。
 大統領は、「シヨツ・ポイテーロ大統領率いる国家民主主義党政権の下、バルベルデ国内の安定を取り戻すべきだ。赤の革命軍に気をつけよう!」とコメントした。
 いわゆる“資帝連合”を支持したが、特に派兵する予定はないという。

100 エリアス@RoH 2017-02-14 22:41:48

ハインティ中央新聞電子版 

<ハインティ軍、初の海外派兵へ>
ハインティ共和国内閣広報発表
内閣広報は本日午後一時に会見を開き、南アメスタ大陸のバルベルデ共和国に関し、声明を発表しました。発表によると、「バルベルデ共和国は現在、政府軍と反政府共産勢力との内戦状態にあります。我が国としてはそう遠くない地域での戦乱は、我が国の安全保障上重大な事態であると認識します。我が国は反政府共産勢力に対して遺憾の意を表明するとともに、政府軍に軍事支援を行うことを発表いたします。ならびに、今回の事態を受けて我が国内部で反乱などを企図する可能性がある団体に対して規制、監視を強化することも発表します。]
としました。ハインティ陸海空軍はバルベルデ共和国に向け進発する用意ができているとしています。しかし、国内では「あんな遠いところの内戦が我が国にどんな影響があるというのか」「派兵の理由づけとしては納得できない」などの厳しい声も上がっており、内閣の支持率低下が予想されます。

101 REDFOX@SPFA 2017-02-14 22:48:17 [画像]

〜バレンタイン作戦、発令〜

 今日未明、アルヴェルシア空軍はバルベルデ北部の空港から爆撃機を発進させバルベルデ首都アラガデロを空爆、目標地点が国家民主主義党が巣食う政治の中枢バルベルデ国家議会場であり、そこの前の通りの名前から作戦名は「バレンタイン作戦」と名付けられた。
 バレンタイン作戦で議会場周辺は瓦礫の山と化した
 議会場にいた国家民主主義党員の多数を削る事に成功、副大統領のゴロドオフナー氏の死亡も確認された。
幸い、大統領は首都郊外の自宅にいたため命に別状はなかったという。
 ポイテーロ大統領は国家民主主義党の多数が欠けたことからその後、政府のポジションを補うため、連携する宗教保守政党、運智帝安党党首ユゥ・ティーオウ氏を副大統領に上げ、国防大臣に、同じく連携するカルト右派政党、皇神クロス党党首ケールセヴェ・チェケヒラー氏、ほか数名就任により補う事と爆撃から逃れるため司令部を移動させる事を発表した。

写真は革命軍によって鹵獲された国家民主主義党軍のアフゲルナー中戦車。


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板