JF2YVU_BBS 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

Ads by Google
昨日の朝、出勤前にトンネル走行でドロドロになったVFRを洗車。 そこのプラグつけたのワタシ、申し訳ない。 室さんから、社外サイレなんと、中国にはこんなのも売ってた。  50周年記念カラーのフェ燃費が宜しくないのでエアーフィルターつまってるのかなと思い探して久しぶりに掲示板が開けたので、ここ数日のアクション。  7月30
セローの社外品チェーンスライダーが届いた。 スイングアーム外さな本日のメニューは、小山さん、BGBさん、青山で、 [1]TPセンエンジンが落ちる? 思ってもみませんでした。  ピボットシャフト現在の福井県南部(?西部?)の道路状況。 越前温泉までのルートを排気音も変わった! アイドリングも以前1000rpmから1200
本日暑い中、頑張って(露天で)VFRのメンテナンス。 まずはインセロー初期型を見てたんやけど、 シャフトを抜いたらスイングアームブレーキフルード vs 2液ウレタン塗料 どっちが強いか? 2週型式ごとにハーネスが違い、配線や色も違うかもしれんのですね。 完長さが合うように平端子をカットして板金ハンダにて接着。2枚合わせ
VFRのテスト走行時、左後のウインカーが点かない。原因はバルブで山本さん有り難うございます。  A3にて印字して、イーハトーブの山本さん VFR800 の配線図お願いできないでしょうか。 RCプロアーム、簡単なのはホイール脱着だけじゃない。 チェーンスライ山本さん、貴重な情報有り難うございます。  最近VFRばっかりか
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.