total:324737 today:6 yesterday:69

尼北16期生(昭和42年卒)掲示板(新版)

Ads by Google
平成22年6月18日に従来からの尼北掲示板が停止となり、平成22年6月14日、新尼北掲示板を作成しました。
6月12日以前の書き込みは旧掲示板からのコピー実施日となってしまっています。
本掲示板をお気に入りに登録して、仲間の情報交換の場として活用ください。
尚、書き込みや返信コメントの場合、悪意の書き込み防止パスワードが必要ですので「amakita」を入れてください。
よろしくお願いします。
管理者野村のブログ(♪ゆったりと過ごしたくて♪:右上[HOME])もご覧ください。
スレッド名コメント作成者最終投稿
2011年 季節の便り14 管理者 野村 2011-03-12 09:25:58 岸 則子
八月 真澄さん武庫之荘アローライブ19 丸尾 照二 2011-01-18 16:22:59 19期生小林圭子
あけましておめでとうございます。18 管理者 野村 2011-01-18 13:03:09 丸尾 照二
季節の便り12 管理者 野村 2010-12-24 18:02:33 丸尾 照二
ジャズライブのご案内6 管理者 野村 2010-10-30 06:56:26 管理者 野村
投稿テスト3 もっとき* 2010-10-30 06:48:58 管理者 野村
尼北同窓会ホームページがリニューアルしました。2 管理者 野村 2010-10-18 14:48:04 丸尾 照二
「秋ライブ」大成功しましたよ!4 八月真澄(元3年4組 青木真澄) 2010-10-07 20:58:29 管理者 野村
ハワイアンバンド「NOHEA」自主ライブご案内!!4 丸尾 照二 2010-09-28 13:56:18 丸尾 照二
バンクーバーから岩崎御夫妻が大変お世話になった方のお孫さん来日!!13 丸尾 照二 2010-09-16 20:29:28 丸尾 照二
Ads by Google
1 管理者 野村 2011-01-24 14:07:04 [PC]


1064 x 708
2010年の「季節の便り」、書き込みが多くなりましたので、「2011年季節の便り」として新しくスレッドを作成しました。

最初は新免先輩から送っていただいた「季節の便り」1月画像です。安芸の宮島、広島原爆ドームなど、辰野の出初式、30枚の画像をデジブックにさせていただきました。
以下をクリックしてご覧ください。BGMが流れますので、音量にご注意ください。
<object width='460' height='335'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/09ShUZ_86bxrG-ye/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/09ShUZ_86bxrG-ye/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='460' height='335'></embed></object>

ついでながら、私の1月旅行記、秋田、五能線、五所川原、金木などの画像もデジブックにして公開しています。
よかったら、そちらもご覧ください。
<object width='460' height='335'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/28TkNURFdewqyOw3/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/28TkNURFdewqyOw3/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='460' height='335'></embed></object>

5 丸尾 照二 2011-02-10 14:55:40 [PC]

2月8日(火)テニス同好会報告!!

風もなく天気に恵まれ伊丹市スポーツセンターテニスコートで楽しく3試合を行いました。

第1試合 鍵田 昭生・丸尾 照二 VS 井上(旧姓三上)洋子・岡尾(旧姓井上)京子

第2試合 鍵田・井上 VS 丸尾・岡尾

第3試合 鍵田・岡尾 VS 丸尾・井上

第1試合の男性ペアーと女性ペアーの対決は先月初めて女性ペアーが男性ペアーを打ち負かし、男性ペアーは今月はなんとしてもリベンジを果たすべく、気合を入れて対戦し勝利を勝ち取りました。

鍵田さんは大学から正式にプレーをしてこられ、かなりレベルの高いスキルを持っておられ、先月の敗北は男性ペアーにとってはショックでした。

尼北16期のテニス同好会を毎月実施してきましたが、1回だけ雨天のため中止しましたが、1年以上続いておりお互いのスキル向上も見られ、楽しくプレーしております。

3月8日(火)9:00~11:00 尼崎市記念コートで予定

新規参加者を歓迎しますので、是非ご参加下さい。

尼北16期3名のハワイアンバンド「NOHEA」とフラダンスのライブご案内!!

3月13日(日)14:00~ 近鉄奈良線河内永和駅前「エレキの店」

4月10日(日)伊丹ホール 詳細後日

山形の佐藤(旧姓西堀)英子さんを訪ね中尊寺・毛越寺・厳美渓と桜の山形を楽しむ旅(今回は銀山温泉宿泊)企画しております!!
4/16(土)~17(日)1泊2日往復全日空利用今回は松島遊覧します。大阪発\55000-

6 丸尾 照二 2011-02-12 08:05:00 [PC]

尼北18期 還暦記念同窓会に友情支援として参加!!

昨日2月11日(金)開催された同会に新免芳嗣さん、奥野美雪さんとお手伝いさせて頂きました。
バンクーバーに一緒に行って頂いた18期の植田高志さんが実行委員長をされ、依頼をされましたのでお役に立てれば嬉しいと10時半の実行委員準備会から、珍しい雪景色の中ホップインに出かけました。

植田さんが我々の16期の還暦同窓会を参考に、素晴らしい記念同窓会を成功裏に終了されました。心からのお祝いと植田さん及び尼北18期の皆さんのこれからの交流を祈念したいと思います。詳しくは兵庫県立尼崎北高等学校同窓会HPに後日写真とともに掲載されます。

7 丸尾 照二 2011-02-14 09:31:41 [PC]

3月8日(火)テニス同好会正式予約出来ました!!

上記、尼崎市祈念公園テニスコート第2コート、9:00~11:00予約完了しました。

改修工事が終わり、新装なったコートで初春のプレーを楽しみましょう!!

8 丸尾 照二 2011-02-18 21:42:12 [PC]

尼北16期長岐(旧姓小野)みどりさんからのご案内!!

3月12日(土)前売り券3000円で阪急武庫之荘駅界隈の67軒の飲食店で自慢の一皿と一杯を飲み歩くことが出来る「武庫之荘バル」を企画しているとのことです。

当日、彼女の経営している「ふらいぱん」では15時ボサノバ17時津軽三味線のライブを聴けるそうです。

尼崎商工会議所が主催の企画ですが武庫之荘の活性化に必死に頑張っておられますのでご協力お願いします。

当日3500円の前売券3000円は参加各店で発売中です。

9 管理者 野村 2011-02-19 17:22:14 [URL] [PC]


800 x 600
新免先輩から「季節の便り:2月姫路節分祭」の画像を送っていただきました。
今回は迫力ある画像です。
節分の雰囲気、寒さや豆まきを意識した背景に新免さんの画像を貼り付けました。
私のホームページの「友達の一枚」に掲載させていただきました。以下をクリックしてご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/#0219

デジカメで気楽に撮って、提供してください。私の楽しみにもなっています。

10 丸尾 照二 2011-02-22 14:25:48 [PC]

尼北18期還暦記念同窓会の報告が尼北同窓会HPに出ました!!

新免芳嗣先輩の素晴らしい写真を見て、私達の還暦同窓会を思い出しました。

私達の時には体調が悪くなり欠席された伊井先生も出席され心から喜んでおられる写真もありますので是非ご覧ください。

11 丸尾 照二 2011-03-06 13:23:33 [PC]

尼崎北高校同窓会報 第6号 第1回編集会議の報告

3月4日(金)18時より尼北会議室で開催され、冒頭、同窓会長の森茂一さんから挨拶で今年度も皆さんが楽しみにしているので、素晴らしい同窓会報の発行を依頼されました。

最初に、協力金の納入額が現在1014名で211万円であることが報告されましたが、更なる協力を期待しているとの依頼がありました。それと10月1日(土)の尼崎北高校在校生による創立90周年式典の後、同窓会総会も同じ体育館で開催する予定が連絡されました。

同窓会報も総会に合わせて発行する予定で編集会議が行われましたが、恩師からの便りでは伊井孝雄先生にお願いすることになり、私が原稿を頂きにいく担当になりました。先月の18期還暦記念同窓会に出席されていたので、その時のお礼も兼ねてその日のうちに、お伺いし原稿をお願いしましたところ、大変喜んで頂き、2週間位までに郵送して頂く約束をしてきました。

その他楽しい原稿が予定されていますので、第6号同窓会報にご期待下さい。

リニューアルされた同窓会ホームページでも、ログインすれば見れますが、現在16期で協力金を納入されている皆さんのお名前を下記に掲載させて頂きますが、まだの方は郵便局ATMでの納入を何卒お願い申し上げます。

同窓会協力金協力者一覧2011年03月06日現在(リアルタイム更新)
※入金頂きましてから反映されるまでに数日お時間を頂く場合がございます。
事務局にて入金処理後、こちらに反映されます。
>>2010年度同窓会協力金卒期別協力状況一覧に戻る


2010年度協力金  卒期: 高校16期

この入金情報は2010年4月1日~2011年3月31日までの同窓会協力金の情報です。
会計報告に記載の金額は、こちらの入金金額から振替手数料等を差し引いた金額になります。
(集計できましたら、こちらのページでも報告致します。)



2010年度協力金 高校16

井上 洋子(三上)様 岩崎 時夫様 岩崎 深雪(服部)様 臼井 由喜子(前)様
海野 久美子(福原)様 大原 麗子(鮫島)様 岡尾 京子(井上)様 岡本 元伸様
小笠原 和行様 奥野 幸子(稲生)様 香川 清隆様 鍵田 昭生様
葛馬 由紀子(三崎)様 釜本 敬子(谷出)様 上田 安子(高椋)様 加茂田 優様
岸 則子(三沢)様 城戸 信幸様 熊谷 扶美子(柿澤)様 倉知 真知子(篠永)様
佐藤 英子(西堀)様 嶌村 和男様 新免 みさ子(大内)様 菅野 伊津子様
高橋 知恵子(坂井)様 田近 吉雄様 辰己 正美様 田中 幸耕様
徳田 隆一様 中井 康秀様 西村 良二様 野村 正明様
八月 真澄(青木)様 平井 景三様 平野 公子様 平野 雅子様
福田 幹士様 堀川 芳子(佐伯)様 増田 直子(作田)様 丸尾 照二様
水原 孝子(林)様 村尾 進様 山口 陽子(重友)様 山下 信一様
米田 雅子(杉浦)様
総勢  45名 / 合計  98,500円


協力金のご協力は従来通り、郵便振替にてお願いします。
【郵便振替口座】
郵便振替口座番号:00950-0-224418
加入者名:兵庫県立尼崎北高等学校同窓会
(同姓同名の方がいらっしゃる場合がございますので、
通信欄にお名前・ご住所・卒期又は会員IDなどご本人様と分かる情報をご記載下さい。)

コンビニ決済でのお支払いをご希望の際は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
振替用紙を郵送にてお送りします。(受付・利用可能期間:3月末まで)

12 丸尾 照二 2011-03-09 08:10:14 [PC]

3月テニス同好会報告

3月8日(火)尼崎市記念公園テニスコートで3試合行いました。

今回は鍵田昭生さんのスキルが目立ちました。井上(旧姓三上)洋子さんと伊丹市のテニス大会にペアーで出場するのでその練習を兼ねて試合をしましたが、かなりレベルが高く、恐らく上位入賞されると思います。

私もある程度スキルが高くなってきているのが自分自身でもわかりますが、まだまだなので来月4月12日(火)の同好会では少しでも納得できるプレーができるよう1カ月頑張りたいと思っております。

鍵田さん、井上(三上)さん、岡尾(井上)さん有難うございました。

13 丸尾 照二 2011-03-11 13:18:28 [PC]

尼北同窓会報第6号原稿報告

3月4日(金)の第1回編集会議で「恩師からのたより」欄として伊井孝雄先生に原稿をお願いするように指示されましたので、その夜、先生宅にお伺いし原稿をお願いしたところ、昨日郵送していただきました。
83歳になられ、ご自身の2回の大手術後の癌との戦いと奥様の介護で大変な毎日を送られていますが、尼北時代の熱い思い出を原稿にして頂きました。
早速、印刷を担当しているプリンティングサービスに原稿を持参し、尼北ホームページに記載されている18期還暦記念同窓会の写真の中から先生の写真を選び、校正をお願いしました。
同窓会報6号は10月の創立90周年記念総会お知らせとともに送付されますので、お楽しみにしてお待ち下さい。

尚、ホームページ担当の福永さんとの話の中で協力金入金の問い合わせが16期から2件あったと聞き喜んでおります。まだ入金されてない皆さんのご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

14 岸 則子 2011-03-12 09:25:58 [PC]

「 東日本大震災 」
 
  やっと 朝になりました。
  しょっちゅう小さな揺れはあり、緊急地震情報も出るので、一睡も出来ず ずっと船酔い状態です。

  いつでも外に飛び出せる用意をして、 この書き込みをしています。


  とにかく 凄まじい揺れの怖い体験でした。
  ディズニーランドと成田空港の間くらいの、千葉県佐倉市に住んでいますが、
  地震直後の発表震度は 「5強」でしたが、 朝刊では 「6弱」になっていました。
  


  昨日 3月11日午後3時少し前、 コーヒーを飲もうと立ち上がると、
  あら、目まいかしらと感じると同時から、凄まじい揺れが長く何度も続き、
  ストーブを消すのと テレビが倒れないように押えるのが、精いっぱいでした。

  
  電話は、制限されてつながらず、 携帯メールは 市内では3時間遅れでやっと届きました。

  幸い 停電は一度もなくて、ほかのライフラインも大丈夫なので、 助かっています。

  いつもは昼間はひとりなので、暖房は いつでもコーヒーが飲めるように、そして節約も出来、
  それと、いつかは来ると言われていた地震に備え、上面でお湯が沸かせる灯油ストーブを使っていましたが、
  しばらくは怖くて 使えそうにありません。

  食糧の買い置きに出かけましたが、高層に駐車場があるスーパーは、東京町田のスーパーの、
  駐車場が押しつぶされて壊れ、犠牲者が出た速報の映像がちらつき、不経済だけれど、コンビニへ行きましたが、
  ほとんど商品は有りません。

  今、家に有る物を工夫すれば、なんとか過ごせるので、家族に現状報告だけ メールしておきました。
  無事になんとか帰れた家族が、いくつかのコンビニやお店に寄って調達品を持ち帰ってくれましたが、
  どこも品薄だったそうです。

  
  千葉も石油精製工場で、大火災が起こったのと、埋立地に作ったディズニーランドの駐車場が、
  液状化でグジャグジャで営業を見合わせているそうです。

  また少し揺れています。

  メールや電話で ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。
 
  落ち着きましたら、改めてご連絡申し上げます。
  
  


 
  
 
1 丸尾 照二 2010-10-12 22:39:59 [PC]

いよいよ2カ月前に迫ってまいりました。先日ご本人が武庫之荘アローに来られ、打ち合わせをされました。尼北16期の皆さん及び八月真澄さんを応援される皆さん何卒ご来場を宜しくお願い申し上げます。とりあえず、下記の私のアドレスにご連絡お願い申し上げます。

「クリスマスライブ・関西」
12月18日(土) 尼崎市 阪急武庫之荘「ライブスポットアロー」
    午後6時30分 開場  午後7時45分 開演
    チャージ:4,000円(ドリンク・フード別)
    演奏:古屋創太郎(G)ほか

〒661-0012 尼崎市南塚口町2丁目21番6-303号
丸尾 照二 Maruo Shoji PC E-mail maruo.syouji@sea.plala.or.jp
電話&FAX06-6421-2399 携帯電話090-3624-2820
携帯mail maruoshoji@ezweb.ne.jp

10 丸尾 照二 2010-12-09 16:12:56 [PC]

ハワイアンバンド「NOHEA」12月12日(日)公演ご案内 いよいよ今週!!  16時開演 入場料1000円(1ドリンク付)

開催場所のご案内(阪急電鉄 武庫之荘駅南徒歩5~10分)

「ふらいぱん」住所:南武庫之荘2-17-20サンワコーポラス
電話06-6437-1156 長岐(旧姓小野)みどりさん090-7494-8186

11 丸尾 照二 2010-12-13 11:14:54 [PC]

尼北16期生3名のお馴染みハワイアンバンド「NOHEA」がフラダンス「Aloha Hula O Ka lani」と一緒に出演したライブが尼北16期および関係者の来場者12名のもと終了しました。会場の広さから12名が丁度の心のこもったライブでした。


尼北16期のバンドメンバーは
元3年4組 芸術鑑賞部 高崎 修一 さん (ウクレレ)
元3年5組 サッカー部 岡本 博夫 さん(ギター&ヴォーカル)
元3年9組 吹奏楽部 村尾 進 さん(ベース)
です。

終了後、会場の「フライパン」で尼北16期の来場者とバンドメンバーおよび「フライパン」経営者の長岐(旧姓小野)みどりさんで打ち上げ会を行い楽しいひと時を過ごしました。写真は新免さんから投稿して頂く予定です。

尚、今年も好評だった伊丹ホールでのライブは来年4月10日(日)に決定したそうです。

12 管理者 野村 2010-12-13 22:29:13 [PC]


1000 x 1333
ハワイアンバンド「NOHEA」とフラダンス「Aloha Hula O Ka lani」とのジョイントライブ写真を新免さんから送っていただきました。

ハワイ画像の上にトリミング配置してみました。
遊べました、ありがとうございました。
でも、実際に参加したかったなー。

13 村尾 進 2010-12-15 23:22:01 [PC]

いつも応援して頂いている皆様有り難うございます。
今回は本当にいい雰囲気のフラ・ハワイアンのライブが出来たと思っています。お客さま善し、ステージ良し、天気良し、体調よーし、右良し左良し、前方よしでした。
また、新免ご夫妻には写真まで撮っていただき多謝です。
また野村氏、素敵にトリミングなんかしていただき驚きです。
いつまでも現役でミュージックシーンに居られるのが嬉しいこの頃です・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
あ!そうそう、丸尾さんの『お嫁においで』もよかったですよ、ロータリーのコーラス特訓の甲斐ですね。

14 丸尾 照二 2010-12-16 10:19:14 [PC]

野村さん、新免さん、村尾さん

素晴らしいトリミングですね!新免芳嗣さんのプロ級の写真といい、このままポスターに使えますよねえ!岡本さんどうですか?
12月に入り、忘年会が続いておりますが本当に雰囲気の最高のライブでした。18日の八月さんのライブも楽しみです。
我が家の財政を気にしながら今晩も忘年会です。気楽に楽しくこの1年を振り返り、来年も充実した1年にしたいなあと気持ちの通う仲間と語り、飲み、歌う忘年会も残り数回になりました。いよいよ2010年、平成22年の年末です。
義務的な交流ではなく、気持ちの良い交流に感謝し、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

15 丸尾 照二 2010-12-20 16:08:44 [PC]

八月真澄さんの

「Christmas Show Kansai」
12月18日(土) 尼崎市 阪急武庫之荘「ライブスポットアロー」でのライブ

が来場された約60名の皆さんにクリスマスプレゼントとして、素晴らしいライブをパーフォーマンスされました。

尼北16期関係では埼玉県からわざわざ来阪された野村さん、奥野先生ご夫妻、田畑先生、澤井さん、黒田さん、岡本さん、長岐(旧姓小野)さんとご友人、小林さんと丸尾夫婦でした。

今回はギター、ドラム、ベース、ピアノの伴奏でしたが、迫力のある歌と音楽は流石に、ニューヨーク・アポロ劇場で歌うと言う彼女の長年の目標を達成し、益々実力を向上させたプロフェショナルシンガーのものでした。

今後の八月真澄さんの益々の活躍をお祈り申し上げます。

16 八月真澄 2010-12-20 23:06:39 [PC]

丸尾さん そして奥様
野村さん、奥野先生そして奥様の幸子さん 田畑先生、澤井さん、黒田さん、岡本さん、長岐(旧姓小野)さんと、小林圭子さん・・・皆様 ありがとうございました。
ライブ3日前からスタンバイしてお客様周りなどしておりました。
そして17日はFM尼崎に生出演し18日の宣伝をさせていただきました。
これは約20分でしたが後日 アップロードいたします。
歌った曲目は24曲。
一部:
ブルークリスマス・ホワイトクリスマス・踊り明かそう・嘘は罪・国境の南・おひとよし・山の人気者 虹の彼方に・マイプレーヤ・忘れじの感傷・ハワイアンウエディングソング・思い出のサンフランシスコ  

二部: 
ビギンザビギン・最後の恋・ラブミートゥナイト(この3曲は尾飛さん作成のカラオケ)・カウボーイスイートハート・テネシーワルツ・ローハイド・想い出のグリーングラス・慕情・アドロ・秋の日曜日・サンバブラジル・聖者の行進(アンコール)
以上でした。
来ていただきましたみなさま
本当にありがとうございました!

17 管理者 野村 2010-12-28 13:14:15 [URL] [PC]


1600 x 1200
12月18日に行われた「ハ月真澄さんライブ」の写真をウェブアルバムに掲載しました。

以下をクリックしてご覧ください。
http://picasaweb.google.com/yuttarisan/H221220?authkey=Gv1sRgCMullaOjuoKtAw&feat=directlink

カメラ2台で撮影しましたので、画質が若干違っています。

18 管理者 野村 2010-12-28 13:19:11 [URL] [PC]


640 x 480
間違えました。
上記ウェブアルバムは中学の仲間たちとの写真でした。

ハ月さんのライブ写真は以下です。
http://picasaweb.google.com/yuttarisan/H221218?authkey=Gv1sRgCPjAz-DOmLXxDw&feat=directlink

19 19期生小林圭子 2011-01-18 16:22:59 [PC]

八月真澄さんの
武庫之荘♪アローライブの日から
丁度1ヶ月がたったのですね
前回とは又、違った構成で、少し早いクリスマス気分を
楽しませて頂きました
今、改めて、ライブの様子をこうして写真で見させて頂いて
『さぁ、寒さにかまけてないで、好い春を迎えよう!』と
奮起しています
又、アローでのライブ、楽しみにしています
野村さん、いつも素敵な写真を有難うございます
 
1 管理者 野村 2011-01-01 16:56:08 [URL] [PC]


480 x 679
今年もよろしくお願いします。

初日の出をしっかり拝めました。

9 管理者 野村 2011-01-13 19:43:01 [URL] [PC]


640 x 480
辰巳さん

陶展開催、おめでとうございます。
これからもお体大切にし、楽しんでください。

丸尾さんから送っていただいた携帯カメラ画像を掲載させていただきます。

10 小野みどり 2011-01-14 11:18:10 [PC]

世の中狭いですね・娘も驚いています。でも何か嬉しい気がします。辰巳さん今度遊びに来てくださいね。野村さんいつも素敵な映像ありがとう。

11 村尾 進 2011-01-16 09:45:27 [PC]

奥野先生 ご夫妻、新免さんご夫妻、丸尾さんご夫妻
辰己さんご夫妻、皆々様

 昨日はたいへん楽しい、おいしいひと時を過ごす事ができましてありがとうございました。
尼北の土壌で培われた、クールであり、ホットであり、またちょっとコケティッシュ?である、すてきな人々だな~とか、酔いが回るにつけ、思いながら、幸福感につつまれておりました。また朝早くから、名産、坂越のプリプリの殻つき牡蠣を仕入れて来て頂きました、新免さん多謝です。辰巳さんの陶器展も年々充実されていつも盛況で、サイン帳もいっぱいでした。もう何十年も継続されているということで、受賞も数々ですばらしいです。今年もなんやかやと本格スタートしてきました・・・感じがします・・。本日午後はハワイアンバンド練習初めです。今年もよろしくお願いいたします。

12 丸尾 照二 2011-01-16 10:25:51 [PC]

恒例の尼北バレーボール部OB会新年会に
      尼北16期特別参加させて頂きました!!

昨日、毎年恒例に開催されてます同新年会に、辰巳正美さん、鍵田昭生さん、村尾進さんと丸尾照二&紀子が特別に参加させて頂きました。
本来のメンバーにも奥野(旧姓稲生)幸子さん、新免(旧姓大内)みさ子さん、福本路昭さん、岡本彰さんは16期であり、今回の新年会には8名の16期が参加しました。
今回はバレーボール部OG、19期の足立さんが還暦祝いを皆さんから受けられましたが、とても60歳には見えない若い奥様で3年前に還暦であった我々16期の男性達とも話は盛り上がりました。足立さんは時々この掲示板にも投稿して頂いている小林さんと同期だそうです。
福本さんとは1年ぶりでしたが、現在も千葉県船橋市で厳しい会社経営の中、皆さんとの交流を楽しみにしているそうです。関東の16期も沢山おられるので、野村さんや岸(旧姓三沢)さんとの交流をお勧めしましたので、皆さん宜しくお願いします。私も還暦同窓会以来、沢山の皆さんと交流を続けさせて頂いておりますが、尼北在学中は殆ど交流のなかった皆さんと実に親しく交流させて頂き、本当に充実したリタイヤー生活を満喫させて頂いております。
特別参加させて頂いた3名の16期の皆さんも独特の楽しい雰囲気に十分楽しませて頂き、主催者の奥野先生ご家族様、新免ご夫妻様、永井会長及びバレーボール部OB・OGの皆さま本当に有難うございました。
尚、全員の集合写真などを新免さんが野村さんに送って頂けるそうですので、野村さん毎度申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。

13 丸尾 照二 2011-01-16 10:35:25 [PC]

テニス同好会2月8日(火)のご案内!!

鍵田さんからコート予約完了のメールを頂きました。原文そのまま下記にコピーしますので特別参加歓迎ですのでご参加下さい。

2月8日(火)pm1~3時
伊丹スポーツセンター7番コート予約取れました。
やはり午前中は取れませんでした。尚
コートは前回の隣のコートを取りました。
鍵田

鍵田さん有難うございました。

14 管理者 野村 2011-01-16 12:42:08 [URL] [PC]


1600 x 1200
新免さんから送っていただいた写真を掲載させていただきます。
一枚目は4枚の写真をトリミング合成し、文字入れしました。

15 管理者 野村 2011-01-16 12:49:06 [URL] [PC]


1024 x 768
新免さんから送っていただいた尼北バレーボール部OB+16期生新年会の集合写真です。

16 岩崎 2011-01-17 02:24:46 [PC]


1024 x 768
明けましておめでとうございます。

日本に居られる皆さんのたくさんの交流の書き込み等見てうらやましー限りです。

我が人生約十年に一回の日本への里帰り、その間に親兄弟の異変が起れば時間の許す限りの帰郷なれば、恋焦れし君との再会等夢のまた夢。

その夢がかなった前回の四十一年振りの同窓会、一歩会場に
入れば <今日は仮面同窓会か?> と思われる程のお互いの
変り様にもかかわらず <昔とぜんぜん変わってないね。>?思い出すのも気恥ずかしい気がします。
でも次回会う時もやっぱり 交わす言葉は<全然変わってないね。>じゃないかな?と思います。
そのころ我が身老いれば、視力の方はモウロウとしており、何ら前回の同窓会と違い御世辞、嫌味抜きの正直な言葉と思って下さい。

私にとってのあなたは何時までも あの卒業写真のまま!
その日が来るのを今日か、明日かと言う分けには行きませんが
今年か、来年かと指折り数え楽しみにしております。

    今年もよろしく      岩崎

クリスマスに撮った岩崎ファミリーです

17 管理者 野村 2011-01-17 06:44:10 [URL] [PC]

岩崎さん

明けましておめでとうございます。
いつもながら楽しい書き込み、ありがとうございます。
素晴らしいファミリー写真ですね。

是非とも日本に里帰り実現し、仲間と楽しい会話を楽しんでください。
それまでは掲示板で楽しんでください。



小野さん、村尾さん、丸尾さん

書き込みありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
私も話題提供できるようにしっかり遊びます。
今日から二泊三日で秋田、五能線、五所川原、青森に行ってきます。凄い天気らしいですが、本物の東北を味わえるかな?

18 丸尾 照二 2011-01-18 13:03:09 [PC]

2010年度尼北同窓会協賛金へのお願い!!

尼北16期の皆さんリニューアルされた尼崎北高等学校のHPに協賛金卒期別協力状況の欄があり、クリックすると協力の大きい順の卒期別ランキングが出ています。現在16期は3位で42名92500円です。東京の城戸信幸さんが入金して頂き前回より1名増えました。城戸さん有難うございました。
ログインして一覧をクリックすると42名の皆さんの名前が出ています。

再度お願い申し上げます。振替用紙をなくされた方も多いと思いますが下記の口座番号に尼北16期とお名前を記入して郵便局から入金をお願いします。

口座記号番号 00950-0-224418
加入者名 兵庫県立尼崎北高等学校同窓会

HP運営会社はリアルタイムで状況を掲載してくれてますので何卒宜しくお願い申し上げます。
 
1 管理者 野村 2010-07-03 21:42:23 [URL] [PC]


563 x 800
新免先輩(旧姓大内さんのご主人)から「季節の便り」(写真)を時々送っていただいています。

この6月分は兵庫県篠山市にある「玉水ゆり、あじさい園」の画像12枚でした。梅雨時でしたが、天気もそこそこで、ゆりもあじさいも最高のタイミングで撮影できたそうです。

私のホームページ「友達の一枚」に掲載させていただきましたので、以下をクリックしてご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/


新免さんにはこれからもお願いしますが、他の方も季節の便りをお願いします。

3 管理者 野村 2010-09-29 21:40:33 [PC]


800 x 600
新免先輩からの「季節の便り」

9月はお孫さんと一緒に行かれた「鳥取県若桜町の若桜鉄道(H22.9.27)」画像です。

以下をクリックしてご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/

4 管理者 野村 2010-09-29 21:44:51 [PC]


1600 x 1200
岸さんからの「2010:夏の便り」をウェブアルバムに掲載させていただきました。

岸さんの楽しいコメントと共にご覧ください。

http://picasaweb.google.co.jp/yuttarisan/2010?authkey=Gv1sRgCNi83Ir93ZCkCQ#

5 管理者 野村 2010-09-29 21:47:28 [PC]

岸さん画像をうまく見られなかった場合、以下をクリックしてみてください。

http://picasaweb.google.co.jp/yuttarisan/2010?authkey=Gv1sRgCNi83Ir93ZCkCQ&feat=directlink

6 佐藤英子 2010-10-01 20:42:22 [PC]

岸さんお写真拝見しました。

なんと尾花沢産のスイカが写っていて、びっくり!です。
そして私のことを思い出して下さってありがとうございます。
冨里産のスイカが不足して山形の尾花沢産が届いたようですね。
ご縁と言いますか、何と言いますか、ちょっと不思議な気がしました。

千葉では西瓜と言えば“冨里産”ですか?
山形ではだんぜん“尾花沢産”ですけれど。

夏になると、それこそ産直。尾花沢から農家の人がトラックでやってきて直接売り歩きます。
「あまくておいしい~尾花沢スイカはいかが~」・・・と。
本当にあま~くて美味しい・・・・でしたでしょ?

尾花沢市は山形市から北に車で約1時間のところに位置します。
去年来て下さった時の米沢とは逆方向で秋田寄りです。

尾花沢と言えばまずスイカ。そして花笠踊りの発祥の地(尾花沢の花笠踊は激しい笠回しが特徴でダイナミックです)。
他に「銀山温泉」って聞いたことないですか?テレビの「おしん」にも出てきましたが。
「大正ロマン漂う湯の街~」とうたってるだけあって素敵な温泉地です。
いつか又来られる時があれば、今度は銀山温泉に泊まりましょうか?

7 岸 則子 2010-10-02 13:56:08 [PC]

佐藤錦 いえ 英子さん
 
  「スカイ」の前の「スイカ」の写真、 喜んでいただいてうれしいです。

   スイカが届いた時、いつもの素っ気ない金色シールと違って、花笠を持った女の子のかわいいシールが
   目に止まり、「山形産」とあったので、佐藤さんに見せねば!!と写真を撮りました。

   甘味も食感も丁度良くて、美味しくいただきました。
   「尾花沢産」は初めてです。

   さくらんぼの佐藤錦は、毎年、生協カタログにシーズン最初に載った時、1回だけは必ず買います。
   毎年、きれいで美味しい佐藤錦が来るのですが、スイカよりとても高価なので、1年に1度のお楽しみです。

   山形は、まだまだ美味しいものが有りそうですね。

   
  「東京スカイツリー」が完成したら、こちらにもお出かけください。
   完成時は634mになりますが、現在470mの高さで、12年春、商業施設と共にオープンです。

   関西の皆様も、ぜひお出かけください。

  「最新のスカイツリーと、昔からの浅草の仲見世は、電車で1駅です。」
   丸尾さん、これってツアーのキャッチコピーに使えますか?
   意外と近くで、私も完成を楽しみにしています。
   
   
   お詫び: 写真の88コマ目の「ヤマザキパンの配送車」は1コマ前の写真の、下と右から2段目の車です。
       「引越のサカイ」車からも2段下。
        コメントを付け間違えました。


   野村さん

     たくさんの写真を掲載していただいて、ありがとうございました。

     掲示板に負荷が掛って、ご迷惑をお掛けしているのではないかと
     最近気になりだして、心配しています。




   
   

   

8 丸尾 照二 2010-10-02 21:23:49 [PC]

岸さん、佐藤さん

お久しぶりです。辰巳さん、香川さん、倉知さん、岸さんと山形の佐藤さんを訪問した時の楽しかった思い出がよみがえってきました。
倉知さんから米沢よりも温泉をと強く、言われていたのをNHK大河ドラマの米沢に魅かれ、米沢牛以外はやや期待外れだったのを、今回の佐藤さんからの便りで銀山温泉を改めて知り、
強い興味を持ちました。
是非次回は温泉で疲れを癒し、美味しい日本酒で一晩語り明かしましょう。
本日10月2日は所属ロータリークラブの行事で、5歳弱の双子の孫(男児)を同伴し、妻と朽木の森をコーディネーター散策し、日本の森(鎮守の森)を勉強してきました。
山形は針葉樹ですか。広葉樹はありませんか?「スギ花粉を考える」をテーマに過ぎについて研究しております。

9 管理者 野村 2010-10-30 11:03:54 [URL] [PC]


800 x 536
新免先輩から「10月:季節の便り」画像を送っていただき、私のホームページ「友達の一枚」に掲載させていただきました。
以下をクリックしてご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/

いろいろと忙しくされていますが、お孫さんたちとのお出かけもあったようです。メールに記載されていた日にちと場所などを転記させていただきます。

10月02日 そばの花(姫路市夢前町)
       すすきと農村歌舞伎の舞台(養父市関宮町)
   10日 工事中の姫路城
   18日 宮本武蔵生誕の地(幼少の頃は 新免武蔵) 私共の祖先かも?に孫を始めて連れて行きました。
人の名前をそのまま使用した「宮本武蔵駅」があります。
武蔵、お通、又八  宮本川  讃甘神社  鎌坂峠(山陰と山陽を結ぶ因幡街道の要所)武蔵神社  武蔵と父母の墓  武蔵の像  資料館入口


これらの情報を参考にお出かけください。
11月は紅葉の画像を送っていただけそうです。
他の方も画像など情報提供ください。

10 管理者 野村 2010-11-22 10:03:52 [PC]


800 x 536
新免先輩から「11月:季節の便り」画像を30枚送っていただき、私のホームページ「友達の一枚」、「ウェブアルバム」に掲載させていただきました。
以下をクリックしてご覧ください。

ホームページは
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/

ウェブアルバムは
http://picasaweb.google.com/yuttarisan/H2211319#

メールに記載されていた内容を転記させていただきます。(勝手にすいません)

3日    万座温泉に宿泊(姫路からバスで約9時間) 最初の写真は中央自動車道から見た「雪の木曽駒ケ岳」です。
4日    草津白根山のお釜を見学しました。朝は氷点下4度と大変冷え込みましたが、お釜の周辺ははうっすらと雪化し、
登山道からは長野盆地の雲海、雪化粧の北アルプスそして霧氷を見ることが出来、美しさに本当に感動しました。
その後、鬼押し出しから浅間山、白糸の滝そして軽井沢散策と、目一杯「秋と冬」を一日で楽しむことが出来ました。
帰宅は午後11時を過ぎていました。

15日  兵庫県北部の城下町「出石町」へ行ってきました。
出石と言えば「そば、城跡、出石焼、辰鼓櫓と言う和洋折衷の時計台そして宗鏡寺(別名沢庵寺)」。
沢庵寺では紅葉がちょうど見ごろで雨の中多数撮影しました。

19日  兵庫県丹波市青垣町の高源寺に撮影に行ってきました。
朝7時過ぎ(気温3度)に姫路を出発、約2時間かけて寺に到着。この時期早朝冷え込めば盆地は霧が発生します。
この寺も霧にすっぽりと覆われてすごく幻想的でした。到着してしばらくは観光客もほとんど無く、10時ごろまでは存分に撮影できました。その後霧は晴れてきましたが、団体客(特におばちゃんの団体は賑やかですね)等がどんどんやって来てほとんど撮影不可能になり11時過ぎに止めました。


これらの情報を参考にお出かけください。
他の方も画像など情報提供ください。

11 管理者 野村 2010-12-24 16:34:52 [URL] [PC]


800 x 600
新免先輩から「12月季節の便り:ドイツのクリスマスマーケット」画像を30枚送っていただき、私のホームページ「友達の一枚」、「ウェブアルバム」に掲載させていただきました。
以下をクリックしてご覧ください。

ホームページは
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/

ウェブアルバムは
http://picasaweb.google.com/yuttarisan/H2212#

今回もメールに記載されていた内容を転記させていただきます。

関西からフランクフルトまで直行便で往路約12時間、復路約10時間半のフライトです。
訪問地は フランクフルト、ウィズバーデン、ニュルンベルグ、ローテンブルク、コブレンツ、ボン等です。
町の中心には教会と広場があり出入りも自由です。その広場でマーケットが開催されます。
それぞれの町が競ったようにデコレーションを工夫をしてクリスマスマーケットを盛り上げています。
気温は0℃~-6℃と寒いのですが、現地の人はホットワインを飲み、焼きソセージをパンに挟んだブラートヴルスト等を
食べながらワイワイ楽しくやっています。土曜日の夜はすごい人出で歩くのも大変な状態です。


別件です。
12月17日から22日まで関西に行ってました。
「八月真澄さんライブ」が主目的でしたが、その時の写真は現在整理中です。後日、ハ月さんにお渡しします。プロですのでハ月さんの許可をいただいてからの掲載となることをお許しください。

12 丸尾 照二 2010-12-24 18:02:33 [PC]

野村さん

お疲れ様でした。久しぶりの関西は如何でしたでしょうか?尼北同窓会副会長で第15期の松本さんに電話する用事があったのですが、松本さんも会えなかったのが残念だと言っておられました。親しい方々がまだまだ関西にもおられるようですね。

新免さんのドイツでの写真、素晴らしいですね!私も添乗で冬のミュンヘンに若い頃、行ったことがあります。独特の冬のドイツの風景が思い出され、懐かしい限りです。

尼北16期の皆さん

リニューアルした尼北同窓会ホームページにアクセスして頂いてますでしょうか?運営サポートサービス会社の担当者である福永さんに頑張ってメンテナンスをして頂いておりますが、皆さんからの投稿があまりないようです。このHPは1年間は無料でメンテナンスをしてもらうことで、立ち上がりました。ログインをして頂き活発なHPにして頂きたいと思います。

尚、協力金が増えておりませんので、各期ごとの賛助者一覧をHPに掲載してもらうようお願いしております。16期の皆さんの名前が群を抜いて多いことを期待しております。

振替用紙をなくされた方は郵便振替口座番号:00950-0224418加入者名:兵庫県立尼崎北高等学校同窓会と通信欄に16期、お名前をご記入頂き郵便局から振替をお願い申し上げます。

バンクーバーの岩崎ご夫妻からの協力金として9500円を香川さんから預っておりますので、お二人分として2~3日中に尼北を訪問し、事務局の林先生に手渡しの約束がやっと本日取れました。岩崎さん、香川さん有難うございました。
 
1 管理者 野村 2010-10-07 21:37:32 [PC]


640 x 480
野外で音楽を聴くにはいい季節になりましたね。
但し、夜になると急に冷え込み、昨年11月には宇都宮野外ジャズに二日間通い、体調を崩してしまいました。でも、聴いている時は快調でしたよ。

これからのジャズライブイベントを紹介しておきます。
野外での無料ジャズライブや知り合いのジャズボーカリストさん、アルトサックス奏者さんのご案内もします。
楽しいですよ、おでかけください。

10月10日(日)12時~18時
ミヤ・ビッグ・ジャズ
東武宇都宮近くのオリオン広場
http://orion-st.jp/

10月10日(日)14時半~16時半
E1コンサート
品川イーストワンタワー2階エントランスホール
http://e-onetower.weblogs.jp/
写真はE1コンサートでの羽山るみさん(10月はでません)

10月16日(金)19時~21時半
羽山るみライブ(野村予約済み)
シャイン ※与野駅徒歩1分
http://ameblo.jp/rumi-hayama/

10月24日(日)12時~15時
LOVE JAZZ TIME 2010 OCTOBER 「オータム ラスト ジャズ コンサート」
さいたま新都心けやき広場
http://www.saitama-arena.co.jp/event/

10月30日(土)17時~20時半
ジャズボーカルコンテスト
さいたま新都心けやき広場
http://www.saitama-arena.co.jp/event/

11月以降の予定は後日お知らせしますが、私の応援するアルトサックス奏者MIYAKOさんの関西ライブがありますので、紹介しておきます。時間があったらライブに出かけ、MIWAKOさん達を応援してあげてください。

11月7日(日)開演18時~
ART FLOWER(神戸三宮)
http://blogs.yahoo.co.jp/sax_miwako/60875018.html

11月8日(月)開演19時45分~2回
Jazz On Top(大阪)
http://blogs.yahoo.co.jp/sax_miwako/60875018.html

2 丸尾 照二 2010-10-11 10:27:06 [PC]

野村さん

芸術の秋にふさわしい野外での無料ライブのご紹介有難うございます。関西でも奈良の和田本さんのコーラスコンサート、高崎さん、岡本さん、村尾さんのハワイアンコンサートがありました。

明日、10月12日、毎月続いているテニス同好会の10月度実施日です。いつもの尼崎記念公園テニスコート5コートで午前9時から11時の2時間予約しております。特別参加歓迎ですのでお越し下さい。

3 管理者 野村 2010-10-18 17:47:24 [PC]


800 x 600
10月16日(土)午前中は孫の保育園運動会に行き、孫や可愛い子供たちの演舞、かけっこなどを楽しみ、夜はぐっと大人な時間。

羽山るみさんのライブに行きましたが、久しぶりに大人の歌声や演奏に浸りました。会場やお客さんの雰囲気もよく、落ち着いたジャズライブ。生の音楽っていいですね。

シャッター音で雰囲気を壊す恐れがあったので、数枚だけ撮影させていただきました。

10月17日(日)に行われた「市民ソフトボール大会」で敗戦、24日(日)の決勝大会に出られなくなったので、24日(日)はさいたま新都心での「オータム ラスト ジャズ コンサート」最前列で座っていることでしょう。お近くの方はご一緒にいかがですか?

また、30日(土)の「ジャズボーカルコンテスト」でも最前列で座っていることでしょう。新人ボーカリストの競演です。

神戸、大阪でのMIWAKOさんライブも応援よろしくお願いします。単なるファンなんですが。

すいませんね、私事ばかりで。

4 丸尾 照二 2010-10-20 10:10:28 [PC]

リニューアルされた尼北同窓会HPのリンク集に当尼北16期掲示板が2番目に加えられました。因みに1番目のリンクは母校HPです。あまり頻繁にメンテナンスされてませんが結構情報が掲載されています。特に毎年の卒業生の進学先には興味があり確認したところ、16期に比べると悲しい状況です。今後の改善を期待したいと思います。
皆さんに届いた第5号同窓会報のログインID、パスワードを登録して頂き、新しい情報をどしどし提供して下さい。以前のHPと違い毎日メンテナンスされてますので返事があります。
実は同窓会編集会議でIT導入が議論され、運営会社からの
プレゼンを受け、1年間無料でメンテナンスをしてもらう事で、同窓会3役の承認を得て、開始されてます。活発な利用をお願いします。尚、同封された協力金振り替え用紙及びコンビニ納入書は同窓会運営のため必要ですので、早急にお願い申し上げます。
併せて、下記の八月真澄さんの12月武庫之荘ライブ何卒宜しくお願い申し上げます。
12月18日(土) 尼崎市 阪急武庫之荘「ライブスポットアロー」
    午後6時30分 開場  午後7時45分 開演
    チャージ:4,000円(ドリンク・フード別)

5 管理者 野村 2010-10-30 06:50:26 [PC]


640 x 480
11月のジャズライブイベントを紹介します。
関西でのイベントも調べてみましたが、見つかりませんでした。どなたか教えてください。

10月30日のジャズボーカルコンテストの参加メンバー(予選通過者)も確定し、もうすぐ本選です。ただ、天気がどうかな?昨年は途中から雨となりましたが、出場シンガーさん達は寒い中でも頑張っていましたよ。
http://www.saitama-arena.co.jp/jazz/

10月31日(日)13時~16時
Jazz Juntion Vol.3(3ビックバンドによるジョイント)
東武宇都宮近くのオリオン広場
http://sound.jp/ujo/live.html

11月2日(火)19時~23時
太田みよライブ(野村予約済み)
上野アリエス(チャージ 2500円)
http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/aries/aries.html

11月6日(土)12時~17時(11時開場)
JazzDayかすかべ
春日部駅西口中央第4公園
http://www.kasukabe-tmo.com/jazzday2/jazz10autumn/jazz10autumn.html#

11月6日(土)、7日(日)12時~18時半
ミヤ・ジャズイン2010
東武宇都宮近くのオリオン広場
http://miyajazz.jimdo.com/
写真は昨年の開会式

11月14日(日)14時45分~17時15分
E1コンサート
品川イーストワンタワー2階エントランスホール
http://e-onetower.weblogs.jp/

11月20日(土)13時~18時半
Autumn Lives ~8大学BIG BAND による JAZZ の競演~
さいたま新都心けやき広場
http://www.saitama-arena.co.jp/jazz/autumu-lives/

6 管理者 野村 2010-10-30 06:56:26 [PC]


610 x 840
前にも記載しましたが、私の応援するアルトサックス奏者MIYAKOさんの関西ライブがありますので、再度紹介しておきます。時間があったらライブに出かけ、MIWAKOさん達を応援してあげてください。11月2日から6日までは北陸(高岡、金沢、山代温泉)でもライブがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/sax_miwako/60875018.html

11月7日(日)開演18時~
ART FLOWER(神戸三宮)
http://blogs.yahoo.co.jp/sax_miwako/60875018.html

11月8日(月)開演19時45分~2回
Jazz On Top(大阪)
http://blogs.yahoo.co.jp/sax_miwako/60875018.html


これらのライブを楽しむためには健康が第一、無理は禁物。
11月3日は北本よさこい祭り、
http://kitamotoyosakoi.web.fc2.com/index.html
11月14日は熊谷太鼓祭り
http://www.taikojapan.com/
によさこいメンバーとして出場します。
踊りはついていけなくなり、旗手として頑張ります。
 
1 もっとき* 2010-10-29 23:20:44 [PC]

投稿テストです。

2 もっとき* 2010-10-29 23:22:15 [PC]

返信テストです。

3 管理者 野村 2010-10-30 06:48:58 [PC]

返信テスト
 
1 管理者 野村 2010-10-18 13:11:39 [PC]

今日、尼崎北高等学校同窓会報が届きました。
関西の丸尾さん宅には数日前に届いたそうですが、若干の時差があるようです。

タイトルにあるように、同窓会ホームページがリニューアルされましたので、以下からも入れるようにしておきます。一般的な情報はここで閲覧できます。
http://www.web-dousoukai.com/amakita/


右上に「マイページ」があります。ここをクリックして、同窓会報振替用紙の上部に記載してある「あなたのログインID」、「あなたのパスワード」を半角入力すると、個人情報ページに入れます。
「マイページ」をクリックして、個人情報を最新の情報に変更してください。できれば、同期生や同窓生に公開許可してください。今後、同窓会開催などにおおいに役立つ情報になると思います。

「マイページ」では同期生のみに公開している記事などを掲載したり、閲覧したりできるようです。

2 丸尾 照二 2010-10-18 14:48:04 [PC]

野村さん

同窓会報やっと届いたようですね。野村さんが同窓会理事になりリニューアルされた同窓会HPを活用して、我々同窓生が毎日楽しく閲覧し、日本中、いや世界中で活躍している同窓生の情報を知ることが出来るようにして欲しいと思っております。残念ながら遠方のため会議出席が難しいので理事就任は駄目だと思いますが、松本副会長のアドバイザーとして、今後とも協力をお願い申し上げます。
リニューアルされたHPは今まで同窓会の印刷をしてきた印刷会社がメンテナンスをしてくれることになっており、1年間は無料でしてくれることになっております。先日の同窓会報編集会議にその印刷会社がプレゼンをし、同窓会3役にも了承を得て、やっとスタート出来ました。
ただ何かと注文をこちらからしていかないと今までと変わらない状態が続きますので、松本副会長にお願いして少しでもいい方向に持っていきたいと思っておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
昨日、15期の同窓会が開催され奥野先生もご出席されたそうですが、その内容も掲載されると思いますので楽しみです。又、18期の還暦同窓会の案内が本日出ておりますが、このHPが有効に利用されることを注目して見て行きたいと思います。
 
1 八月真澄(元3年4組 青木真澄) 2010-10-03 23:23:47 [URL] [PC]

昨夜の「秋ライブ」
おかげさまで大成功!でした。

なんせ声がよく出て、それも無理なくのびのびと!
ライブのスタイルも大きく変わった!と
「Qui」のオーナーからも言われました。
私のマネージャーのD氏はご本人の体調がイマイチであまりお話しませんでしたが同じことを言っていたとオーナーからも伝言がありました。

大きく変わった、またひとつ進化した八月真澄を見ていただけて よかったです。
自分もなんか違うな~と思いつつ歌えたことは
ひとつにはNYでのレッスンの成果、アポロシアターにて歌った自信みたいなものが身体から出て行ったのだと思います。
やはり世界に一歩踏み出すことはイイ!

それから神尾さんのピアノもすばらしかった!
ピアノの技術がいくらあっても歌手の邪魔になるような演奏をされるのが歌手にはストレスになるのです。
それが全くなく、1曲1曲をしっかりと伴奏してくれて・・・
私は歌う空間に解き放たれた鳥のような思いで歌えましたもの。

12月はこのピアニストさんにベースの瀬戸尚幸さん、そしてドラム(未定)です。
来て頂けなかったかたもこんど12月4日のクリスマスディナーライブにはぜひ来てね。
関西ライブは12月18日です。
19日には私を応援して下さっている「Tom Jones Colleciton」の管理人寺村様が開催されるオフ会があります。http://www.geocities.jp/yasutera77/
お時間の許される方はそちらもご参加下さいね。

昨夜のFC2ブログのアクセスが一晩で180も!!!!
http://hazuki-masumi.bbs.fc2.com/

八月真澄は「進化」しています。
みなさま一緒に進化しましょー!(^o^)/

2 管理者 野村 2010-10-04 07:14:10 [PC]

ハ月さん

ライブ成功、おめでとうございます。
行けなくてごめんなさい。

風邪はほぼ治りましたが、今年5、6月に発生した「咳」が少し再発し、その対策(のどを冷やさない)を検討中です。
ハ月さんののどを見習いたいものです。

12月には関西に行きたいと思っています。

3 八月真澄(元3年4組 青木真澄) 2010-10-04 21:21:09 [URL] [PC]

野村さん
ごぶさたしています。!(^^)! 
そうですか~まだ治らないですか~・・・

風邪対策はいろいろあります。
私は40年間 風邪でステージに穴をあけたことは一度も
ありません。
というか38度の熱を出した時もステージに立っていましたが(笑)。
周りがハラハラしていましたね。

本当は「予防」が大切なんですが 咳が出てしまったら
やはり咳止めの治療になりますね。
医者からもらった薬がなければ
アネトンがよく効きますね。

喉を冷やさぬためには夜寝る時 ネックウオーマーとかタオルを巻いて寝ます。
そしてマスクをします。
マスクはガーゼを取りマスク本体でOK。
朝までマスクをしっぱなしでも大丈夫ですが苦しい時は自然にはずれますよ。
とにかく乾燥させないことですね。
そそ!
うがい(声を出してね)は必須ですよ~
どうぞお大事に!!!!!!
12月の再会はとっても楽しみですね。

4 管理者 野村 2010-10-07 20:58:29 [PC]

八月さん

風邪や咳の対処方法、ありがとうございます。
まず、マスク着用を実践しています。
 
1 丸尾 照二 2010-09-11 10:20:50 [PC]

尼北16期の強い要請がありメンバーに代わってご案内します。

まだまだ発展途上のバンドですが、怖いもの知らずの還暦パワーで挑みます。初秋の昼下がり・本場仕込みの美しいフラとのコラボをお楽しみ下さい!!

日時 平成22年10月10日(日)午後3時~5時

場所 ハワイアンカフェ「プルメリア」06-6438-1338

尼崎市武庫之荘2-10-8(阪急武庫之荘 北西へ徒歩3分)

※武庫之荘駅北駅前通、武庫之荘交番と郵便局の間

ライブチャージ  1500円(1ドリンク付き)

歌と演奏⇒「NOHEA」フラダンス⇒「アロハ フラ オ カ ラニ」

尼北16期 和田本 輝子さん所属の「ラ・プリマベーラ」演奏会の再度のご案内

日時 平成22年9月26日(日)開演14時開場13:30

場所 やまと郡山城ホール・大ホール
近鉄橿原線大和郡山駅下車北へ徒歩8分


私も明日9月12日(日)第8回おたまじゃくし音楽祭
12時開演12時半頃5番目のコーラス団「御堂筋クワイヤーズ」のメンバーで妻とほか全員で18名で3曲合唱します。
クオレ大阪中央大ホール
※昨年の写真ですが向かって左から9番目が私です。(野村さんにメールして載せて頂きます。野村さん何卒宜しくお願い申し上げます)

2 管理者 野村 2010-09-11 11:29:27 [URL] [PC]


1694 x 830
丸尾さん

仲間のライブ案内、ご苦労様です。
丸尾さんは明日12日ですね、頑張ってください。
送っていただいた写真をトリミングして掲載します。


別件ですが、ハ月真澄さんの「秋ライブ」のお知らせをしておきます。予約要
10月2日(土)午後7時から上野池乃端ライブスペース「Qui」
チャージ:5500円(税別・1ドリンク+チャーム付き)
http://home.q04.itscom.net/mar_mar/index.html

3 丸尾 照二 2010-09-19 07:16:25 [PC]

下記の和田本 輝子さん所属の「ラ・プリマベーラ」演奏会まであと1週間に迫りました。沢山の尼北16期来場を期待!!

尼北16期 和田本 輝子さん所属の「ラ・プリマベーラ」演奏会の再度のご案内

日時 平成22年9月26日(日)開演14時開場13:30

場所 やまと郡山城ホール・大ホール
近鉄橿原線大和郡山駅下車北へ徒歩8分


9/12に第8回おたまじゃくし音楽祭が25合唱団総数592名の出演で終了しました。我々、大阪御堂筋クワイヤーズ17名は5番目に「雨の御堂筋」「四季の歌」「恋の季節」(2名の振付あり)で出演しました。
最後に出演者全員で「おたまじゃくしが空を飛ぶ」(テーマソング)と今回の課題曲である作詞・作曲が磯部俶さんの「遥かな友に」を合唱しました。

我々「大阪御堂筋クワイヤーズ」は10月29日(金)リーガロイヤルホテル光琳の間で開催されるRI第2660地区2010~2011年度地区大会RI会長代理歓迎晩さん会のエンターテイメントで、プロ・アマ他の3つのグループと競演します。そして12月2日(木)に我が大阪御堂筋ロータリークラブの年末家族懇親会(ホテル大阪日航32階ジェットストリーム)で会員に披露します。

4 丸尾 照二 2010-09-28 13:56:18 [PC]

今月のテニス同好会 本日の9:00~11:00尼崎記念公園テニスコートで、4名の皆さんが充実したプレーを楽しみました。


来月、次回テニス同好会は10月12日(火)同じく尼崎記念公園テニスコート5で9:00~11:00予約完了しました。特別参加歓迎しますので、ご参加下さい!!
 
1 丸尾 照二 2010-06-12 09:35:19 [PC]


800 x 600
バンクーバーから岩崎御夫妻が大変お世話になった方のお孫さん来日!!
2010-04-09 13:07
岩崎さん 

マーク君が大学寮での友達アレックス君と来られました。4月7日(水)尼崎市立花の奥野ご夫妻を訪問され、奥野ご夫妻と新免芳嗣さんと一緒に「とんぼや」武庫之荘北店に来られて、歓迎夕食会をしました。追加の参加者は私、丸尾と香川清隆さんで後刻、奥野美幸さんも来られました。


マーク君はこの4月から4ヶ月の予定で竜谷大学の滋賀県瀬田校舎で勉強されるそうです。ご一族の出身地、鹿児島にも行きたいと言っておられました。彼は殆ど日本語は駄目でしたが、友達のボストンから来て、1年間日本歴史を勉強する予定のアレックス君は少し日本語が出来きて、二人とも日本が大好きな好青年です。

その日は姫路の新免家に1泊され、翌日今月で改修工事のため見られなくなる姫路城を新免さんの案内で見学されたそうです。丁度さくらの花見が最高潮の時期と重なり、NHKニュースで超満員の姫路城が紹介されてましたが、朝早く出かけたので、沢山の観光客がくる前に見学できて良かったと新免みさ子さんが電話で教えてくれました。

写真を新免さんが野村さんに送られてますので写真を見て、楽しそうな雰囲気をご想像下さい。

ずっと案内された新免さんにこの続きを書き込んで頂くようにお願いしましたのでご期待下さい。

4 尼北16期3年6組ソフトテニス部丸尾照二 2010-07-31 08:14:12 [PC]

マーク君の短期留学終了、帰国迄の行事予定ご案内!!

7月28日妹のアリッサが来日、29日甲子園球場で野球観戦予定していたが、雨天中止のため奥野美幸さんと大阪の阪神タイガースショップで城島などのグッツのショッピング後、「とんぼや」武庫之荘北店で新免芳嗣さん、奥野ご夫妻、美幸さん、丸尾夫婦、丸尾紀子の百合学院時代からの親友の皆さんと「第1回歓迎兼さよなら夕食会」を開催しました。

cuteなMiss.アリッサと来日直後の歓迎会では日本語が殆ど駄目だったのに、かなりうまくなった日本語で美幸さんとやりとりなどして、日本の生活に自信をつけたマーク君の帰国迄の予定は下記ですので、岩崎邸訪問に参加して頂いた皆さん、岩崎ご夫妻へのご恩に報いる、気持ちをマーク兄妹に何かをお願いします。


7/31 大学寮の部屋明け渡しの後、大阪で宿泊
8/1~3 東京見物
8/4 東京から姫路の新免さん宅に宿泊
8/5 広島日帰観光後、新免さん宅宿泊
8/6~8 京都観光
8/9 成田から帰国

別件ですが8/24テニス同好会は時間8:00~10:00で予約してます。

5 管理者 野村 2010-07-31 22:43:31 [PC]


768 x 1024
新免さんから「とんぼや」での記念写真を送っていただきました。サイズを縮小して掲載します。

6 奥野 幸子 2010-08-14 11:58:15 [PC]

8月5日新免さん・マーク君・アリッサさん達、広島・宮島観光
8月8日尼北体育館で尼北バレーボール部現役とOBとの交流会及び同窓会を実施。夜、奥野美幸邸でマーク・アリッサ・アレックス(マークの友人)を囲んで、新免夫妻(14・16期)、高井夫妻(15・20期)、永井(15期)、宮本・松村・井上・東川(16期)・白須賀(17期)・植田(18期)さん達と歓談。

7 管理者 野村 2010-08-14 14:20:43 [URL] [PC]


768 x 1024
奥野幸子さんが投稿された上記書き込みで訂正があるとの連絡をいただきましたので、ここで訂正させていただきます。
「松村」さん⇒「森田」さんの誤りでした。お詫びいたします。

上記の観光や歓談の記念写真を新免さんから3枚送っていただいています。投稿の都合上、サイズ縮小して、1枚にして掲載させていただきます。

8 岩崎 2010-08-27 08:30:58 [PC]


1842 x 1381
先だっては、私どもの「甥っ子」&「姪っ子」のような「Mark」&「Alyssa」が日本滞在中にはたくさんのお心遣いを頂戴し有り難うございました。

軽い気持ちで新免さんにメールをし、そちらに滞在中「Mark」が言葉の面で困ったことに遭遇した折には助けてやっていただけませんか?そして既に本人にはそちら様の連絡先を持たせてあります、と事後承諾でお願いを致しておりました。

ところが多くの皆様からお心温まる歓迎をいっぱい頂き、また助けていただいたようで大変恐縮致しております。
心からお礼を申し上げます。

二人がこちらに帰ってまいりましてから我が家でバーベキューを致しました。二人の様子からは日本での楽しい思い出をいっぱい持ち帰ってきたことが伺われ、私どもも大変嬉しくなりました。

本当に皆様のおかげです。

二人のお母さんはもちろんのことですが、祖母の「Mrs Higo」も大変感謝をなさっておられてくれぐれも皆様に宜しくとの伝言を頂いています。

ただただ感謝!の一言につきます。

この掲示板をお借りして、[Mark]&[Alyssa]と共に皆様にお礼を申し上げます。
本当に有り難うございました。

岩崎

9 丸尾 照二 2010-08-27 10:20:35 [PC]

岩崎 時夫・深雪 様

「Mark」&「Alyssa」が帰国されて日本をどのように感じられたかを是非この掲示板に書き込みをお願いしますと、勝手なお願いメールをしましたが、懐かしい立派なご自宅のYardでの写真入りで書き込みをして頂き有難うございました。
親身になってもてなしをされた、奥野Family、新免ご夫妻をはじめ皆さんは、心から喜んでおられると思います。
私事ですが、ロータリークラブの一会員として、ロータリーの青少年育成活動に関わっておりますが、次代を担う青少年が国際交流を通して、世界の未来に貢献してもらうことが重要と思っておりますが、日本とカナダの交流に貢献をお願いしたいものです。
岩崎ご夫妻の近況を、この掲示板で見るのを楽しみにしておりますので、これからも掲示板に近況の書き込みをお願い申し上げます。

別件ですが、昨晩、尼北同窓会の同窓会報第5号第3回編集会議が尼北であり、第5号の最終的な打ち合わせと編集委員の写真撮影が行われ、10月頃には同窓会員に発送されることが決まりました。
併せて、同窓会ホームページの運営を「Web同窓会運営パック」にする検討がプレゼンテーションされ、議論されました。正式な導入には、まだまだ時間がかかりそうですが、いよいよ最新情報に何時でもアクセス出来る日がくる可能性がでてきました。
尚、尼北野球部は秋季大会では健闘しており、来年春の選抜出場を目指して頑張っているそうですので、ご注目下さい。

10 丸尾 照二 2010-08-30 09:54:54 [PC]

岩崎 時夫・深雪 様

私は9月7日に62回目の誕生日を迎えますが、昨日、尼北16期の皆さんと食べたサーモンは今まで食べたことのない、この世の中にはこんな美味しいものがあったのかと思わずにおれない、素晴らしいサーモンでした。

昨日の朝、香川さんから岩崎さんからサーモンが杣さんの「とんぼや」に届いたと連絡を頂き、突然でしたが皆さんに連絡したところ、早速頂きましょうと言うことになり夕刻18時に武庫之荘「とんぼや」に集合しました。

Mark&Alyssaを広島・宮島に案内しご自宅にも宿泊してもらってもてなされた新免ご夫妻、会社を休み大阪・尼崎を案内された奥野さんの長女、美幸さん、さよならパーティを盛大に開かれた奥野ファミリーの皆さん、尼北16期、卓球部岡尾(旧姓井上)京子さん、菅野伊津子さん、ソフトボール部井上(旧姓三上)洋子さん、テニス同好会の3年11組鍵田昭生さんと丸尾夫婦が杣さんが上手に料理してくれたサーモンを「美味しい」を連発しながら頂きました。

香川さんが岩崎さんからの電話で「恐らく日本では賞味出来ない美味」と言われてたそうですが、私も仕事上、国内外で美味しい料理を食べてきましたが、生まれて初めて経験する美味でした。

岩崎さんの書き込みのMarkとAlyssaが日本に満足して帰国された表情が写真から想像でき、皆さんも本当に喜んでおられました。今後も、この掲示板に皆さんの近況を書き込んで下さい。

美味しい料理を食べながら、久し振りの尼北16期のミニ同窓会が楽しく出来たことを、岩崎さん、香川さん、杣さんに心より御礼申し上げます。有難うございました。

尚、新免さんが写真を野村さんに送られると思いますので、何時もお世話になり申し訳ございませんが、野村さん、何卒宜しくお願い申し上げます。

11 管理者 野村 2010-08-30 22:27:26 [URL] [PC]


1095 x 821
丸尾さん書き込みの「サーモンパーティ」の写真を5枚、新免さんから送っていただき、部分的にトリミング・合成し、掲載させていただきます。

いつもながら素晴らしい仲間たちですね。そんな仲間には美味しいものがついてくる。うらやましいかぎりです。

この書き込みを利用して、新免さんからの「季節の便り:8月の写真」をご紹介させてください。
私のホームページ「友達の一枚」に掲載させていただきました。綺麗な写真やお孫さんとの楽しい写真があります。
以下をクリックしてご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/yuttari00761/

お願いがあります。どんなお写真でも結構です。「友達の一枚」に掲載させていただきたいので、野村宛に送ってください。

12 丸尾 照二 2010-09-15 10:16:47 [PC]

Dear Mark and Alyssa

Thank you for your mail. Mark, your Japanese is good and Alyssa, we hope to see you again, too.

Kind regards to Mr. & Mrs. Iwasaki,
Shoji and Noriko MARUO

カナダから手紙が届きました。いつもこの掲示板をバンクーバーで見て頂いているそうですので、自信ないですが英語でこの掲示板を利用さして頂き、返信してみました。

マーク君からは「いろいろ助けてくれて、どうもありがとうございました」と日本語で書かれていました。
アリッサからは気持ちが伝わる英文でした。

妻と二人で気持ちの良い交流に心から喜んでおります。

丸尾 照二

13 丸尾 照二 2010-09-16 20:29:28 [PC]

アリッサとマークからの手紙の原文と日本語訳を見たいとのご希望がありましたので、間違ってるかもわかりませんが、日本語訳を書き込みさせて頂きます。新免さん、新名さん間違ってませんでしょうか?

マークからの原文は前項に書いた「  」日本語の文章です。

アリッサの原文

Dear Mr.& Mrs. Maru,

Words cannot express how grateful we are for your generosity and time. It was a pleasure to meet both of you. Thank you for the gifts. We hope to see you again.

Alyssa

日本語訳

親愛なるマルご夫妻

お二人の親切と時間にどれだけ感謝しているか、言葉では表現出来ません。お二人に会えて楽しかったです。お土産有難う。私達はまたお二人に会いたいと思っています。

      アリッサ