total:320089 today:22 yesterday:46
|
Ads by Google |
平成22年6月18日に従来からの尼北掲示板が停止となり、平成22年6月14日、新尼北掲示板を作成しました。
6月12日以前の書き込みは旧掲示板からのコピー実施日となってしまっています。 本掲示板をお気に入りに登録して、仲間の情報交換の場として活用ください。 尚、書き込みや返信コメントの場合、悪意の書き込み防止パスワードが必要ですので「amakita」を入れてください。 よろしくお願いします。 管理者野村のブログ(♪ゆったりと過ごしたくて♪:右上[HOME])もご覧ください。 |
スレッド名 | コメント | 作成者 | 最終投稿 | |
---|---|---|---|---|
尼北OB総会の件 | 21 | 丸尾さんの書き込みを転記 管理者 野村 | 2011-10-10 14:26:08 | 松田 千衣子 |
加島先生からのお便り | 1 | 管理者 野村 | 2011-07-21 20:54:48 | 管理者 野村 |
映画「阪急電車」 | 10 | 管理者 野村 | 2011-06-02 09:41:58 | 丸尾 照二 |
2011年 季節の便り④ | 3 | 管理者 野村 | 2011-05-28 20:18:17 | 管理者 野村 |
2011年 季節の便り③ | 8 | 管理者 野村 | 2011-05-04 21:32:50 | 村尾 進 |
2011年 季節の便り② | 14 | 管理者 野村 | 2011-04-15 10:56:36 | 丸尾 照二 |
地震大丈夫でしたか? | 5 | 管理者 野村 | 2011-03-24 00:08:07 | 佐藤英子 |
2011年 季節の便り | 14 | 管理者 野村 | 2011-03-12 09:25:58 | 岸 則子 |
八月 真澄さん武庫之荘アローライブ | 19 | 丸尾 照二 | 2011-01-18 16:22:59 | 19期生小林圭子 |
あけましておめでとうございます。 | 18 | 管理者 野村 | 2011-01-18 13:03:09 | 丸尾 照二 |
Ads by Google |
尼北OB総会の件 (コメント数:21)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 丸尾さんの書き込みを転記 管理者 野村 2011-06-02 20:46:26 [URL] [PC] |
12 丸尾照二 2011-08-05 09:08:07 [PC]
尼北90周年記念同窓会総会&チャリティ公演実行委報告!! 昨夜、実行委員会総務委員会が尼北で行われました。チラシ、ポスター、チケット、販売方法など討議しました。 チャリティですので、経費は最小限にしなければなりません。手弁当で出演して頂く皆さん、尼北高校にも迷惑をかけないようにするために、我々同窓生もボランティアで集客、広報、設定など手作りで成功させることが重要です。 出演者、尼北高校の高い志に報いるため多くの同窓生の協力を心よりお願い申し上げます。 尼北16期の皆さん、我々は大変なサラリーマン生活、事業経営など日本の高度経済成長時代を黙々と支えてきました。今までの経験を生かし、社会への貢献をこの尼北90周年記念同窓会総会&チャリティ公演で実践しましょう!! 東日本大震災への支援額は多くはありませんが、尼北時代を共に過ごした仲間の皆さんと意義あるイベントに協力しましょう!!!皆さんひとり一人の声かけで1000名以上の盛大な公演になることを目標に、頑張りたいと思っております。 参加者リストを作成しておりますので、往復はがきをお送りした皆さんは返信宜しくお願いします。また、この掲示板でも受付をしますので、参加ご希望の方は掲示板書き込みや直接下記にご連絡下さい。 〒661-0012 尼崎市南塚口町2丁目21番6-303号 丸尾 照二 Maruo Shoji PC E-mail:maruo.syouji@sea.plala.or.jp 電話&FAX06-6421-2399 携帯電話090-3624-2820 携帯mail maruoshoji@ezweb.ne.jp |
13 丸尾照二 2011-08-05 22:24:45 [PC]
尼北同窓会報第6号編集会議報告!! 本日17時より尼北大会議室にて最終校正会議があり、9/1発送の目途が立ちました。伊井先生の「恩師のたより」など掲載されております。 約15000部が発送される予定ですが尼北16期バレーボール部宮本和子さんから、名簿から外れている可能性があるとの指摘を頂き、確認したところやはり何らかの理由でもれていた漏れていたそうです。厳重に指摘しましたので、今回以後は必ず郵送されますのでご安心下さい。 尼北90周年チャリティ報告!! 尼北16期の還暦同窓会にご参加頂いた皆さん、及び軟式テニス部OB会にご参加頂いた皆さんに往復はがきで参加者の前予約とボランティアのお願いをしたところ、本日現在下記の皆さんから参加申し込みをお聞きしております。 新免ご夫妻(口頭にて)奥野ご夫妻(口頭にて)黒田明男さん(メール)長岐みどりさん(口頭にて)岸紀子さん(口頭にて)村尾進さん(口頭にて)香川清隆さん(口頭にて)、菅野伊津子さん(口頭にて)、井上洋子さん(口頭にて)以下は返信ハガキにて、岸本吉二さん、森田光子さん、金宅とし子さん(軟式テニス部17期)2名、東川栄子さん、山口陽子さん、山本笑子さん、田原眞知子さん、野村正明さん、鍵田昭生さん、葛馬由紀子さん、宮本和子さん、中山陽子さん、平野公子さん2名、川田晴子さん、中井康秀さん2名 義援入場券(2000円)は出来上がり次第お届けします。まだ返信ハガキを頂いてない方々からのお申し込みを心よりお待ち申し上げます。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
15 丸尾照二 2011-08-27 06:36:39 [PC]
尼北同窓会90周年総会&チャリティ公演報告!! 8月23日の評議員会議には「紙ふうせん」事務所から平山さん、中枌さんにも出席頂き、実行委員会の各委員長から現在までの進捗が説明されました。 平山さんからは東日本震災に対する支援の志を共有して頂ける皆さんがたとえ小人数でも、私達は精一杯のパーフォーマンスをお届けしますと言って頂きましたが、尼北同窓会の記念すべき90周年イベントが1000名以上の熱い志の同窓生が集い、盛大に開催される事は我々尼北卒業生の名誉に拘わる重大な行事であり、評議員の皆様には一人でも多くの出席者をお誘い下さいとお願いしました。 私はこの評議員会議には3回目の出席ですが、以前よりも内容の引き締まった充実した会議になりました。当日、事前の入場券が約900枚出席者に割り振られ、代金を財務委員長が開設された口座に振り込むか、直接、財務委員長に届けることになりました。 私も、わざわざ海外からご寄付頂いた方からの分を含め、往復はがきで出席を確認している皆さんに、可能な限り入場券を届けて事前集金をしているところです。 ご寄付だけの皆さんが可なり見込まれますので、少なくとも事前発売の入場券は1500枚は必要ではないかと思っております。 次の実行委員会は9月6日ですが、皆さんのお力で成功に向けて結束が強化されております。尼北16期の皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。 |
16 丸尾 照二 2011-08-31 15:04:56 [PC]
尼北90周年同窓会総会&チャリティ公演実行委員会報告!! 元3年11組中井康秀さんが今回の入場券を受け取りにわざわざ私の勤務している事務所のある大阪駅前第2ビルまで来られました。還暦同窓会の時には話が出来なかったので、卒業以来の面会でした。髪の毛が殆ど無くなっている私に比べ、白いものが少しあるものの当時と殆ど変わらない容姿は羨ましい限りです。 還暦同窓会以外では尼北同窓生との交流はなく、現在も㈱コベルコ科研の監査役の仕事を毎日しているそうです。 中井さんは確か1年5組米持先生クラス学級委員長で、私のような、大庄北中学校と言うカルチャーが大きく違う中学校出身者には本当に楽しい高校生活スタートでのクラスリーダーであったと記憶しております。 柔道部の安居さん、野球部の本山さん、サッカー部の岡本さん他の運動部が多かったのと、中井さんのような勉強の方も少しレベルが高かった良いクラスでした。 2年前に岩崎御夫妻を訪問したバンクーバー同窓会の時には岩崎(旧姓服部)深雪さん、倉知(旧姓篠永)真知子さん、石本(旧姓山本)由利子さん、大原(旧姓鮫島)麗子さん、水原(旧姓林)孝子さん、イタリア人と結婚しバンクーバー在住の仲田さんと私、丸尾の7名が何と1年5組でした。 昨年、加島農園を訪問した時にご一緒させて頂いた松田(旧姓牛山)千衣子さんも1年5組でした。中井さんは松田さんとは東京で一度会ったことがあるとの事でしたので、松田さんに電話して中井さんのことをお伝えしました。交流が広がる事を期待します。 3人で1年5組の同窓会が開かれれば楽しいなあと意見が一致しました。1年5組の皆さん如何でしょうか? |
17 丸尾 照二 2011-08-31 15:12:42 [PC]
前項の訂正!!! 大変申訳御座いません。前項のイタリア人と結婚しバンクーバー在住の仲田は中田です。仲ではなく、中が正当です。 尚、バンクーバー同窓会の模様はこの掲示板のかなり前のスレッドに詳しく写真入でありますので、宜しくお願い申し上げます。 |
18 丸尾照二 2011-09-07 09:16:58 [PC]
尼北創立90周年同窓会総会&チャリティ公演実行委員会!! 9月6日(火)18時~20時尼北大会議室で開催 ㈱企画制作「紙ふうせん」から中枌さんが詳細な進行表持参して頂き説明して頂きました。 5日から1週間続いているベイ・コムの「ほっとネット・ベイコム」での告知や新聞各社へ告知依頼状況を広報担当から説明。 総務委員会から約1200枚を各卒期、運動部OB会、各種団体などに配布して販売をお願いしていることの説明を聞きました。 ただ入金は一部に留まり、同窓会報に同封したハガキの返送状況も未定で集客状況の把握が出来ず、最悪の場合入場者が少ない可能性もあり、口コミの徹底を会長から指示されました。 同窓会報に同封した振り込み用紙の2000円は同窓会報及び同窓会の運営のための協力金、つまり同窓会の会費ですが、チャリティ公演の支援金(入場券)と勘違いしている皆さんが多く、問い合わせが多いことが報告されました。ハガキで申し込まれた皆さんは当日2000円で入場券を購入して頂くことになっていますので、受付で説明を徹底することになりました。 いずれにしても1000名以上の入場者を目指して、この時期が最重要ですので、16期の皆様口コミでの入場音お願い何卒宜しくお願い申し上げます。 |
19 丸尾照二 2011-09-25 20:39:48 [PC]
尼北16期同窓の皆様へお願い 尼北同窓会90周年総会&チャリティ公演実行委員会 いよいよ10月1日の総会&チャリティ公演が迫ってまいりました。皆様方のご尽力である程度のご参加が見込める状況ですが、目標とする1000名にはまだまだ足りません。 尼北同窓のプロで活躍されている紙ふうせんの後藤さん、平山さん、八月真澄さん、桂かい枝さん、あまゆーずさんの4組の皆さんが尼北同窓生の皆さんと共に東北大震災被災者を支援する当企画が多くの同窓生の参加により、素晴らしい成果を上げられるように何卒宜しくお願い申し上げます。 1 一人でも多くの同伴者をお誘い下さい。 2 当日券(尼北体育館)をご利用下さい。 |
20 丸尾照二 2011-09-28 10:40:11 [PC]
9月27日最終の実行委員会報告!! 紙ふうせんの後藤さん、平山さんにも出席して頂き入念な打ち合わせを行いました。 入場券の入金状況は約700枚で当日購入の方もおられますのでそこそこの入金になりますが、問題は実際に何名の入場者になるかです。 お蔭様で16期及び軟式テニス部関係で82枚分入金しましたが、18期バレーボール部植田さんは100名分入金され、残念ながら少し差を付けられました。 ボランティアスタッフとして16期及び軟式テニス部関係の皆さんに約15名協力を頂けることになっており、今回のイベントに対する16期の存在感を果たすことが出来るのではないかと思っております。皆様本当に有難うございます、心から感謝申し上げます。 ボランティアスタッフの皆様、30日は14時、1日は10時30分食堂に集合です。何卒宜しくお願い申し上げます。 尚、スリッパをご持参頂きますようお願いします。 |
21 松田 千衣子 2011-10-10 14:26:08 [PC]
NO.16の丸尾さんのコメントにあった松田です。今読んだところです。友人から書いてあったよと教えてもらったので。 はじめて書く気分になったのは、チャリティ公演に参加しようかなと丸尾さんに言ったまま返事せず、参加せずの無精者にかかわらず先日電話をいただきました。大成功の様子をうかがい、とてもうれしく知らせていただき感謝しています。 先がカウントダウンしていくなか仲間って大切なんだってしみじみ感じています。 今回は最後まで迷ってました。車で行こうと考えていたのですが実行できず。神戸までドライブしたいなあって希望がありましたので。健康なうちにまた会いましょうね。とりとめなくてごめんなさい。 |
尼北OB総会の件 (コメント数:21)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
加島先生からのお便り (コメント数:1)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 管理者 野村 2011-07-21 20:54:48 [URL] [PC] |
加島先生からのお便り (コメント数:1)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
映画「阪急電車」 (コメント数:10)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 管理者 野村 2011-05-09 18:13:25 [URL] [PC]
| ||
2 管理者 野村 2011-05-10 10:17:40 [URL] [PC]
| ||
3 丸尾 照二 2011-05-10 13:55:19 [PC]
3年5組吉田茂さん 卒業記念アルバムで確認させて頂きました。 我々尼北16期は野村さんに大変なお世話になり、3年前還暦同窓会をJR尼崎駅前のホテルで約120名の皆さんのご参加を頂き開催しました。この掲示板にその時の模様が掲載され、それ以来、野村さんにご厄介になっています。 その時、わざわざカナダのバンクーバーからご参加頂いた岩崎ご夫妻を翌年の春に訪問して、岩崎邸で同窓会を開きました。 その同じ日に、日本の川西駅前で3年5組の同窓会を伊井先生をお迎えして、宮本和子さん、本山順一さんの皆さんが開催されました。当時82歳で大きな病気を経験されて、病弱であった伊井先生は大変喜ばれたそうです。 私は軟式テニス部でしたが、5組には藤本(旧姓今井)サカエさん(横浜市在住)も軟式テニス部でしたが、覚えておられますか? これからも掲示板への投稿宜しくお願い申し上げます。 本日、5月10日のテニス同好会は雨天のため、5月17日(火)9時~11時に延期になりました。尼崎市記念公園テニスコート第7コートです。 | ||
4 丸尾 照二 2011-05-16 13:42:04 [PC]
掲示板への投稿が少ないので、個人的な事ですが5月14日(土)に出演しました「お玉じゃくし音楽祭」を紹介させて頂きます。 私の所属するロータリークラブには、早稲田大学グリークラブOBが中心のコーラス同好会「御堂筋クワイヤーズ」があります。ロータリークラブ会員の家族(奥様方)が友好を増進することを目的に毎月2回夫婦で練習をし、毎年1回開催されている「おたまじゃくし音楽祭」とロータリークラブの年末家族懇親会での余興としての公演を毎年の行事としております。 「おたまじゃくし音楽祭」は今年で9回になりますが、今年も23の合唱団が出演しました。今年は我が「御堂筋クワイヤーズ」は「Feeling」と「瑠璃色の地球」をコーラスしました。妻はアルトでそこそこ頑張ってますが、私は一応テノールですが、同志社大学グリークラブ、早稲田大学グリークラブOBでも評価の高いテノールの方の前でかすかに歌っている状況です。 音楽には暗い私ですが、皆さんが楽しくされている雰囲気の中で多少なりとも、コーラスの世界を経験させて頂いていることに満足しております。 この音楽祭の主催者は我々を指導してくれてます阿部良行・和子ご夫妻で、出演料も安く、出演合唱団がもっと増えることを希望されておられますので、参加後希望の方はご連絡下さい。 来年は9月に10周年記念音楽祭になります。会場は多分、今年と同じ大阪国際交流センター大ホールになると思います。 | ||
5 丸尾 照二 2011-05-17 16:40:45 [PC]
5月テニス同好会報告と6月のご案内!! 本日5月17日9:00~11:00尼崎市記念公園テニスコートで行いました。 第一ゲーム 鍵田昭生・丸尾照二VS井上(旧姓三上)洋子・岡尾(旧姓井上)京子 まず、いつもの様に男性ペアー対女性ペアーで行いましたが、女性ペアーの実力が確実に向上し、小差のスコアーで辛うじて男性ペアーが勝ちました。 第ニゲーム 鍵田・岡尾VS丸尾・井上 いつもワンサイドの結果になるところ、以外にも丸尾・井上ペアーが頑張りいいところまで行きましたが、結果はいつもの通り鍵田・岡尾ペアーの勝利となりました。 第三ゲーム 鍵田・井上VS丸尾・岡尾 いつもはそこそこの善戦をしていたのですが、第一セットの攻防が終わると、私(丸尾)が暑さに負けたのか精神力がどんどん低下し粘りがなくなり、ワンサイドの結果で鍵田・井上ペアーの圧勝でした。 終了近くに、香川清隆さんが観戦に来られ5名でいつもの、井上さんが親しくしている、近くの串カツ店を早く開店して頂き昼食を楽しく談笑しながら頂きました。 来月、6月は6月21日(火)9:00~11:00尼崎市記念公園テニスコート第2コートで行います。(予約OK済) 暑くなってきまして2時間フルのゲームはきつい為、出来ればあと2名参加して頂けるとありがたいなあと話しております。勿論、更に多くの皆さんの参加をお願いします。 毎月1回尼北16期の楽しい集いの行事だと思っておりますので何卒宜しくお願い申し上げます。 | ||
7 丸尾 照二 2011-05-18 17:45:43 [PC]
野村さん 写真有難う御座います。2009年の写真ですが、この時は同志社大学グリークラブOBの方(向かって右から5番目)がテーラーをしておられ、この衣装で出演しました。私達夫婦は向かって左から7番目が妻で9番目が私です。今回は夫婦毎に原色のシャツに吊バンドでした。 長岐(旧姓小野)みどりさん経営「ふらいぱん」でのボサノバ演奏会のお知らせ!! 5月22日(日)17:30~村尾進さんと丸尾夫婦参加します。 | ||
8 丸尾 照二 2011-05-23 16:40:47 [PC]
長岐(旧姓小野)みどりさん経営「ふらいぱん」でのボサノバ演奏会報告!! 5月22日(日)18:00~20:00約30名の満席で熱い感動を残して終了しました。 今回は観客として、ダンス教室の女性グループやギター奏者のご両親が参加され、ボサノバに合わせて狭い会場で数人の観客が踊り2回のアンコールが盛り上がりを象徴してました。 長岐(旧姓小野)みどりさんの応援もあり、毎回観客が増えて行ってるそうですが、11月にはライブスポットアローでの公演も決定しているそうです。 | ||
9 おたまじゃくし音楽祭動画管理者 野村 2011-05-30 17:38:37 [URL] [PC]
上記4に書き込まれた「第9回おたまじゃくし音楽祭」の動画を丸尾さんから送っていただきました。 YouTubeに掲載しましたので、下記をクリックしてご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=RtFsDVSUcDs | ||
10 丸尾 照二 2011-06-02 09:41:58 [PC]
尼北16期の皆さまへOB総会出席のお願い! 尼北同窓会の松本副会長から電話があり、来る10月1日(土)創立90周年記念日に開催が予定されているOB総会へ16期の皆さんに多く参加頂ける様に強くお願いして欲しいと依頼されました。 当日は午前に学校の記念式典があり、午後に体育館でOB総会開催を校長先生が許可して頂いたこともあり、多くの参加者を期待しており、副会長も各期の同窓会に出席し、多くの参加を要請しているとのことです。 OB総会の具体的な内容は実行委員会で検討することになっておりますが、私も折角の機会ですので積極的に提案していきたいと思っております。今後もこの掲示板で報告していきますので何卒宜しくお願いします。 尚、同窓会では会計責任者になって頂く税理士の方を求めておられます。税理士資格をお持ちの16期同窓生の方同窓会のためご協力をお願いします。 | ||
映画「阪急電車」 (コメント数:10)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2011年 季節の便り④ (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 管理者 野村 2011-05-24 11:47:39 [URL] [PC]
| ||
3 管理者 野村 2011-05-28 20:18:17 [URL] [PC]
| ||
2011年 季節の便り④ (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2011年 季節の便り③ (コメント数:8)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 管理者 野村 2011-04-29 12:06:08 [URL] [PC]
| ||
2 丸尾 照二 2011-05-02 10:33:08 [PC]
新免さん カナダ The Butchart Gardens での「かたくりの花」2年前、楽しかったバンクーバー懐かしいですね!!岩崎さんお元気ですか? 5月1日(日)「はんしん自立の家」Open Day NOHEA & ALOHA HULA O KA LANI Hawaiian Music の集い報告!! 14時から200人以上の皆さんの前で約1時間17曲がフラダンスとともに演奏され喝采を浴びました。 曲名:カイマナ ヒラ 小さな竹の橋 カ ウルヴェヒ オケカイ 珊瑚礁の彼方 月の夜は 真珠貝の歌 マヌ オ オ 南国の夜 ホロホロ カア On the Sunnyside of the Street エ ピリ マイ SWEET SOMEONE ブルーハワイ MY LITTLE CHIKADEE at WAIKIKI カ ヒナノ オ プナ ハナレイ ムーン イ アリイ ノ オエ ENDING/ALOHA 'OE 写真は新免さんから送られますので、野村さん何卒宜しくお願い申し上げます。 尼北同窓会 同窓会報第6号 第2回編集会議報告 4月28日(木)18時より尼北大会議室で行われました。 10月1日(土)午前に尼北90周年記念式典が開催された後、同じ尼北体育館で隔年で開催されてます尼北同窓会総会が午後に開催される予定です。そのご案内に本年度の同窓会報が同封されます。今回の「恩師からの便り」は我々も馴染みの深い伊井孝雄ですが、私が原稿依頼を担当になりましたので先生から原稿を頂き印刷会社に送り準備をしております。 84歳の誕生日を迎えられたばかりの伊井先生は今回の掲載に大変喜ばれ、尼北での11年間は素晴らしい毎日で、転勤で尼北を去る時、生徒の皆さんと涙したと綴っておられます。 5月10日(火)テニス同好会 尼崎記念公園テニスコート9時~11時 第3コートで予約しております。 | ||
3 管理者 野村 2011-05-04 11:49:21 [URL] [PC] | ||
7 丸尾 照二 2011-05-04 20:22:44 [PC]
新免さん、野村さん本当に有難うございます。 今回の開場ははんしん自立の家の広いロビーで観衆も多く、ダンサーやバンドの皆さんも気持ち良くパーフォーマンスしていました。 それにしても素晴らしい写真とトリミングです | ||
8 村尾 進 2011-05-04 21:32:50 [PC]
いつも応援して頂いている皆様へ この度の5月1日の『はんしん自立の家』での出演は大変貴重な経験でした。今までの出演者の記録を見てみますと 瀬戸内寂聴さん、五嶋みどりさん、橋本聖子さん、三笠宮殿下・・・とかで、本当に各界の怱々たる面々ではありませんか・・・そんなところにわたしども『ノヘア』 が、のこのこと出張っていいのかと心配でしたが、よくよく考えるとフラダンスの華やかな『アロハ・フラ・オカラニ』さんたちのすばらしい踊りに皆さん見入っておられるのがいつものパターンで、それならいいかと、自分なりに納得をしておりました。当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方にお集まり頂き、いい雰囲気で、アンコールまでいただき(打ち合わせどおり・・?)終了いたしました。花束贈呈まであり、ほんとに盛り上がりましたし施設の皆さんも楽しんでくれた様子で嬉しかったですよ。 新免さんご夫妻、素晴らしい舞台を設定していただき、また素敵な写真ありがとうございました。奥野先生ご夫妻、丸尾ご夫妻お忙しいところ有り難うございました。 また、野村さんすばらしい掲載アレンジメント感謝いたします。 | ||
2011年 季節の便り③ (コメント数:8)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2011年 季節の便り② (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 管理者 野村 2011-03-24 18:27:43 [URL] [PC]
| ||
5 丸尾 照二 2011-04-01 09:56:55 [PC]
尼北の後輩、オルケスタ・デラルスのボーカル橋本仁を応援しましょう!! 尼北16期の皆さん、NHK紅白にも出演した事のあるサルサ・バンドのボーカル橋本仁さんをご存知ですか? オルケスタ・デラルスは 1989年ニューヨークでおこなったライブツアーが大成功を収めた後、1990年にCDデビュー。日米で発売されたデビュー・アルバム「デ・ラ・ルス」はビルボード誌ラテン・チャートで11週連続1位獲得する快挙を成し遂げる。 以降、世界22カ国でのツアー、計6枚のオリジナル・アルバムの発表、日本レコード大賞特別賞、国連平和賞受賞、NHK「紅白歌合戦」出演、グラミー賞ノミネートなど輝かしい活動を展開するが1997年にグループを解散。 しかし2002年、2001年9月に起きた米国テロ事件のチャリティコンサートを機に活動を再開。 再開後、アルバム4枚をリリースし、各地のフェスティバルや海外などでも出演。2006年には東京で定期的なイベント「DOMINGO」をプロデュースするなど、さらに幅広いファンを獲得している。 橋本仁さんは尼北出身で尼北16期、3年1組体操部長岐(旧姓小野)みどりと大変親しくしており、私も彼女に誘われて妻と村尾夫妻共に大阪ビルボードに昨年ライブを見に行きましたが、迫力のある素晴らしいショーでした。 ミュージックフェア4/9放送にユーミンさんと!ノラさんが「太陽と黒いバラ」を熱いデュエットするそうです!! 昨日3月31日尼北16期の村尾さん、福田さん、香川さんが長岐みどりさん経営の武庫之荘にあるレストラン「ふらいぱん」で昼食をしていたら、橋本仁さんが長岐みどりさんを訪問してきたので、記念写真を撮りミュージックフェアー出演の話も聞いたそうです。 尼北16期の皆さん是非4月9日(土)テレビを見て頂き、尼北出身の後輩、オルケスタ・デラルスの橋本仁さんを応援しましょう 携帯で撮った写真をメールして頂きましたので、野村さんに転送して載せて頂きます。野村さん宜しくお願いします。 | ||
7 丸尾 照二 2011-04-01 22:04:17 [PC]
尼北16期のハワイアンバンド「NOHEA」のご案内!! 昨年も好評のうちに実施された第7回ミュージック・パーティー「アトレ」に出演します。 4月10日(日)開場13:15 開演13:30 伊丹ホール地下「多目的ホール」「エイジド・グリーン・ジャズオーケストラ」ゲストヴォーカル「こおろぎ ゆきこ」フラダンス「アロハ フラ オ カ ラニ」との共演です。 入場料はフリーですので多数ご来場ください。 5月1日(日)13:30~16:30 はんしん自立の家のオープンデイにフラダンス「アロハ フラ オ カ ラニ」と共に出演します。 4月1日、上記はんしん自立の家にイギリスからボランティアに来ているMS.JADE THOMASを新免ご夫妻が武庫之荘「ふらいぱん」にご案内し、NOHEAの村尾さんと私で楽しいひと時を過ごしました。 MS. JADE THOMASは19歳でイギリス、リバプール近郊の町から3月2日に来日し、はんしん自立の家でボランティア活動をしています。彼女の祖父母が63歳と60歳で我々と同世代であり、相当の世代差ですが彼女は日本語の、我々は英語の勉強になり、有意義なひと時でした。 野村さん毎〃申し訳ございませんが、今回はプロ級の新免芳嗣さんが写真撮影をして頂きましたので、何卒宜しくお願い申し上げます。 | ||
9 丸尾 照二 2011-04-10 09:52:57 [PC]
尼北16期の皆さま、昨日のミュージックフェアー見ていただきましたでしょうか?ヴォーカルのノラさんが中心でジンさんは殆ど映りませんでした。今回はユーミンさんの番組だったのでノラさんとのデュエットが殆どで残念でした。6月13日(月)ビルボード大阪で単独のライブがあります。国内外で高い評価を得るサルサ・バンドとして紹介され、6/10に東京でもあるようです。いつもはノラさんとジンさんで熱く陽気なリズムのライブで酔わせてくれます。是非ご鑑賞下さい。 尼北16期のハワイアンバンド「NOHEA」のご案内!! 昨年も好評のうちに実施された第7回ミュージック・パーティー「アトレ」に出演します。 4月10日(日)開場13:15 開演13:30 伊丹ホール地下「多目的ホール」「エイジド・グリーン・ジャズオーケストラ」ゲストヴォーカル「こおろぎ ゆきこ」フラダンス「アロハ フラ オ カ ラニ」との共演です。 上記予定されてますので何卒宜しくお願い申し上げます。 4月12日(火)9時~11時尼崎記念公園テニスコート第2コートでテニス同好会行います。 | ||
10 丸尾 照二 2011-04-13 17:36:11 [PC]
第7回 ミュージックパーティー「アトレ」鑑賞報告!! 2011年4月10日(日)13:30~15:40 伊丹ホール B1 多目的ホール このたびの東日本大震災の被災者の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。今回は復興支援ライブと位置付け、チップボックスに入れて頂いたお金は全て義援金として被災地に届けたいと考えております。皆様の暖かいご支援、ご協力をどうか宜しくお願い申し上げます。 ~出演者一同 主催 AGJO(エイジド・グリーン・ジャズオーケストラ) 協賛 NOHEA & アロハ フラ オ カ ラニ プログラムの表紙は尼北16期、サッカー部OB岡本博夫さんが上記の記載をされておられました。 演奏曲はファーストステージAGJO & Vocal こおろぎ ゆきこ 1 Time Wait For No One 2 Basie Straight Ahead 3 Shiny Stockings 4 Satin Doll 5 I've Got You Under My Skin 6 Indiana 7 I Left My Heart In Sanfrancisco 8 スイングしなけりゃ意味がない 9 What A Wonderful World 4.5.8.9Vocal セカンドステージはNOHEA & Hula Halau 1 Manu 'O 'O 2 Ka Uluwehi O Ke Kai 3 Sophisticated Hula(月の夜は)4 Sweet Some One 5 Pua Lili Lehua 6 Papalina Lahi Lahi 7 Epilimai 8 Hanalei Moon 4.8はバンド演奏のみ サードステージ AGJO & Vocal こおろぎ ゆきこ 1 Moon River 2 君住む街角 3 西洋映画音楽的心メドレー 3の曲目 1 第三の男 2 栄光への脱出 3 Pink Panther 4 慕情 5 The Entertainer 6 時のたつまま 7 踊り明かそう 8 Gold Finger 9 愛のテーマ 10 雨に唄えば 11 ひまわり 12 燃えよドラゴン 13 ロッキーのテーマ 14 スターウォーズ 15 レイダース マーチ 16 アメージング グレース 17 Always Love You 18 小象の行進 19 ピーター ガン 20 タラのテーマ AGJOは尼北16期の岡本博夫さん(Guitar)始め我々と同じ世代が中心のジャズオーケストラで今年で7年目だそうです。メンバーは本当にい楽しんで演奏をしてましたが、17名がこれだけ長い間続けてこられたことに敬意を表します。この世代のエネルギーを感じました。 また尼北16期の岡本さん、高崎さん、村尾さん、NOHEAも素晴らしいハワイアン演奏を有難うございました。これからも頑張って下さい。 毎度申し訳ございませんが、野村さん写真をメールしますのでよろしくお願い申し上げます。 4月12日(火)テニス同好会楽しくプレーしました。毎回4名ですが、毎月第2火曜日が待ち遠しいです!! | ||
13 丸尾 照二 2011-04-15 09:57:47 [PC]
5月1日(日)13:30~16:30 はんしん自立の家のオープンデイにフラダンス「アロハ フラ オ カ ラニ」と共に出演します。 新免さんから連絡あり当日、許可をもらってますので、ご希望の方はご来場くださいとのことです。 住所 兵庫県宝塚市美幸町11番16号 アクセス 車でお越しの方は事前にお電話などでご連絡ください。 電車で来られる方は阪急仁川駅より逆瀬川行き 35番のバスにのり東蔵人で下車 徒歩 一分です。 電話 0797-73-7213 FAX 0797-72-0592 メール hanshin-home@ac.auone-net.jp 地図 (C)Yahoo Japan 尚、4月10日「アトレ」の写真は向かって左からギター岡本博夫さん、ウクレレが高崎修一さん、ベースギターが村尾進さんです。 | ||
14 丸尾 照二 2011-04-15 10:56:36 [PC]
5月1日(日)13:30~16:30 はんしん自立の家のオープンデイ アクセスについての追加ご案内!! 当日は施設横の臨時駐車場が利用出来ますので、車で来られる方は連絡なしで駐車できます。 | ||
2011年 季節の便り② (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
地震大丈夫でしたか? (コメント数:5)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2 佐藤(旧西堀)英子 2011-03-12 23:51:52 [PC]
一応東北山形に住んでおります山形の佐藤です。 一応と書きましたのは、今回の地震での直接の被害は箪笥からこけしが落ちたこと、ワイングラスが一個壊れたこと位で 東北の太平洋側に住んでらっしゃる皆様には申し訳ない程度だったからです。 千葉の岸さんの方がむしろ大変だったかもしれません。 只、地震発生直後から今朝の8時半過ぎまで停電と電話の不通が続き、少々不自由な思いは致しました。 でも水道は出ていたし、幸いプロパンガスなので煮炊きは出来るし、湯たんぽにして暖は取れるしで 負け惜しみでなく「オール電化でなくて良かったな」と思った次第です。 ろうそくの灯りの下で簡単な夕食を摂り、やっぱり暗くて寒くて何も出来ないので8時ごろには早々と寝てしまいました。 釜石の津波の様子の映像も今日になってから見ました。凄いことになっていたのですね。 首都圏の方々は、交通機関がストップしてこれも又大変の様子でしたね。 我が家の首都圏に住む子供達も、長女は会社に泊まって過ごし、電車の開通待って帰ったけれど4時間かかったとのメール寄こしたかと思うと 次女の方は「会社に泊まりこむ人もいたけど歩いて帰った」とのことで、東京は東陽町の職場から西船橋のアパートまで歩いて帰った様子でした。 途中、道路に亀裂が走ったり陥没したりの処があっても暗くてよく見えず、何度もつまずいたりしながら5時間以上かけてたどり着いたとのこと、 道に迷いさえしなければ4時間掛からずに帰れたかもと悔しがっていました。 大都会に住む人達は何か事起きると、先ず交通手段がいろいろと大変みたいですね。 今回、電話はつながりにくくてもメールは比較的通じ易いと実感しました。 あと、岸さんの石油ストーブの話も貴重だなと思いました。 (我が家ではずーっと残しておいたストーブ、例の2000年問題の後捨ててしまったのです) こんな教訓、阪神大震災を経験なさった方々にとっては当たり前のことかもしれませんけれど。 明日ガソリン詰めることが出来れば、気がかりになってる夫の仙台の実家まで行ってこようと思っています。 今日はスタンド長蛇の列で諦めたのでした。 |
3 丸尾 照二 2011-03-22 17:30:53 [PC]
野村さん、佐藤さん、岸さんお疲れ様です!! 関西からはテレビの報道でしかわかりませんが、埼玉、山形、千葉は今も何らかの影響を受けておられる事と思いますが、頑張って下さい。 まだまだはっきりしない福島原発の事故での関係者の皆さんの献身的な行為に感激しています。早く解決し、本格的な復興が始まり、日本の底力を世界中に報道してもらいたいものです。阪神大震災の時も凄いエネルギーでした。 私が所属してます大阪地区のロータリークラブでは、全ての催しが中止になり、被災者への支援の方法を真剣に話し合っております。 |
4 岸 則子 2011-03-23 00:51:49 [PC]
「 東日本大震災 ② 」 励ましていただいて、ありがとうございます。 12日に、「震災 ①」の書き込みをした後、次々と明らかになる東北から関東太平洋側の、 信じられないような被害の惨状に、「地震の揺れ」ぐらいで書き込んで、恥ずかしくなりました。 書き込みを削除しようかと思いましたが、これを見られた千葉県松戸市にお住まいの、 Uさんから 「掲示板、見ました。すごい揺れだったね。でも、被害なく元気です。」と、連絡いただきました。 私こそとてもうれしかったです。 Uさんに被害がなかったことは、K氏もたぶん被害なくお過ごしでしょう。 偶然にも、とてもご近所さんですから。 私は、11日の本震のあと、たびたびの強い余震と、東北の被害の映像に 気分が沈んでおりました。 それと、 千葉の旭市で 津波で亡くなったかたが12名もおられたことにも、驚きました。 旭市には、大地震から30分後に第1波の津波があったとのことで、避難されたのに小さな津波だったので、 解除になり皆さん帰宅されたところ、2時間後 第2波で大津波が来て、犠牲者が出たそうです。 11日の午後2時46分の地震体験後、家にいると毎日午後2時頃から心がザワザワし、 「怖い地震」のトラウマを抱えた友人たちと、外出するようになりました。 いろいろ話すことで、不安が少しずつ楽になるようです。 前の書き込みに、テレビと灯油ストーブのことを書きましたが、我が家も地震対策はしていたのです。 テレビは テレビ台との接地面に「ブルーのベトベト専用テープ」を貼っていましたが、 凄い揺れに、薄型画面も異常に揺れ、脚と画面のところでパキッと折れそうでした。 台から床にテレビを下ろそうとすると、ベトベトテープの粘着力が強くて、剥がれません。 余震の間隔が長くなった頃、お好み焼きのコテでテープをこそぎ取り、火事場の馬鹿力で床に下ろし やっとホッとしました。 怖かった!!。 ストーブは緊急消火装置より、私の反応のほうが早く消火できたので、便利なので注意しながら 昼間は使います。 避難されているかたには、申し訳ないのですが、地震後5日位すっかりカラだったスーパーの商品棚、 今日は、9割がた戻っていました。 でも牛乳と納豆は、いまだに見かけません。 ガソリンもずっとガマンしていましたが、ひとり20リットル限りで、1時間並んで買えました。 1リットル147円でした。 佐藤さん、ガソリン入れられて、仙台のご親戚へ無事に行かれたのですか?。 少し不謹慎なことも書きましたが、これが千葉の様子です。 お心遣いいただきました皆さま、こちらはまだまだ余震に怯えての毎日ですが、 前向きに暮らして行きたいと思っています。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願い申し上げます。 |
5 佐藤英子 2011-03-24 00:08:07 [PC]
仙台には2回行きました。1回目は夫だけ。 仙台には夫の兄弟3家族が住んでいます。実家に母と兄夫婦。実家から徒歩でそれぞれ10分位の所に姉夫婦と弟の家族。 地震の翌日、実家の兄とは携帯繋がって、どうやら他の家族も無事らしいとは分かったものの、他とは連絡取れず気にしていました。 姉夫婦の携帯は、首都圏に住む娘と息子に連絡取ろうとしているうちにバッテリーが上がってしまったとのことでした。 弟の所は、長男のお嫁さんが行方不明になってしまい、一所懸命探すうちに同じくバッテリーが上がってしまったとのことでした。 幸い無事に見つかってめでたしめでたしですが、彼女の車は津波に持って行かれてしまいました。 仙台市内に住む親戚の中で、海近くに住む人たちはやはり津波による被害が大きかったようです。 義理の叔母は、近所に住む妹の家でお茶飲みしている時に地震が起き、妹夫婦に送られ、家に戻る途中で津波に遭い、3人共亡くなってしまいました。 夫の弟の奥さんの実家と、さっきの行方不明騒ぎのお嫁さんの実家も比較的海に近くて それぞれ、倒壊してしまったり、その寸前だったりとのことです。 夫の実家は海からはかなり離れているので、津波の被害はありませんでしたが 地盤に問題ある弟の家が傾いて、その傾いた家に、弟の奥さんのお母さんと、叔父さん、叔母さんが避難してきています。 お母さんは耳が遠くて殆ど聞こえなく、叔父さんはおむつをした要介護の人で、 初め避難所になってる中学校に避難していたのを弟夫婦がこれは無理だと引き取ったとのでした。 2回目は私も一緒に仙台に向かいました。 義妹から叔父さんのおむつが品薄で手に入りにくいと聞いたのと 地震発生後5日目で電気が、7日目で水道が復旧し喜んだものの家が傾いた所為で下水道が使えず 洗濯機を回せないので、叔父さんの下着も買って来て欲しいと頼まれたのでした。 ガソリンは1回目は、仙台往復だけならカツカツなんとかなるのではと見切り発車で行きました。 2回目行く前は、8時間並んで3,000円分。翌日は運が良かったです。効率よく2時間で3,000円分と、もう一軒でも2時間で2000円分。 ガソリン求めて並ぶ列は日に日に長くなってる気がします。それにいろいろとトラブルもあるようです。 で、職場の営業マン、山形で並ぶのはもう諦めてしまいました。今日は自分の家にある「携行缶」なるもの携えてはるばる新潟まで出かけて行きました。 新潟では制限なしで買えるところがいっぱいあると言うのです。 往復250キロ余りの距離をガソリン使ってガソリンを買いに行くと言うなんともバカバカしい話ですが、 それでも、車を満タンにした上に、余分に60?を持ち帰れるのですから、ま、良しと致しましょう。 地震の後、何となくふらつくいて、地に足がつかないと言うか 地球の軸と自分の軸が微妙にずれて、微妙に反発しあってるような、そんな不安定な感覚が続いていました。 これを「地震酔い」と言うのだと姪っ子から聞きました。時間が経つにつれ、そんな不安定感も徐々に薄れつつあります。 皆様は如何でしょう?体調不調など感じていらっしゃいませんか? お見舞い申し上げます。 佐藤英子 |
地震大丈夫でしたか? (コメント数:5)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2011年 季節の便り (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 管理者 野村 2011-01-24 14:07:04 [PC]
| ||
5 丸尾 照二 2011-02-10 14:55:40 [PC]
2月8日(火)テニス同好会報告!! 風もなく天気に恵まれ伊丹市スポーツセンターテニスコートで楽しく3試合を行いました。 第1試合 鍵田 昭生・丸尾 照二 VS 井上(旧姓三上)洋子・岡尾(旧姓井上)京子 第2試合 鍵田・井上 VS 丸尾・岡尾 第3試合 鍵田・岡尾 VS 丸尾・井上 第1試合の男性ペアーと女性ペアーの対決は先月初めて女性ペアーが男性ペアーを打ち負かし、男性ペアーは今月はなんとしてもリベンジを果たすべく、気合を入れて対戦し勝利を勝ち取りました。 鍵田さんは大学から正式にプレーをしてこられ、かなりレベルの高いスキルを持っておられ、先月の敗北は男性ペアーにとってはショックでした。 尼北16期のテニス同好会を毎月実施してきましたが、1回だけ雨天のため中止しましたが、1年以上続いておりお互いのスキル向上も見られ、楽しくプレーしております。 3月8日(火)9:00~11:00 尼崎市記念コートで予定 新規参加者を歓迎しますので、是非ご参加下さい。 尼北16期3名のハワイアンバンド「NOHEA」とフラダンスのライブご案内!! 3月13日(日)14:00~ 近鉄奈良線河内永和駅前「エレキの店」 4月10日(日)伊丹ホール 詳細後日 山形の佐藤(旧姓西堀)英子さんを訪ね中尊寺・毛越寺・厳美渓と桜の山形を楽しむ旅(今回は銀山温泉宿泊)企画しております!! 4/16(土)~17(日)1泊2日往復全日空利用今回は松島遊覧します。大阪発\55000- | ||
6 丸尾 照二 2011-02-12 08:05:00 [PC]
尼北18期 還暦記念同窓会に友情支援として参加!! 昨日2月11日(金)開催された同会に新免芳嗣さん、奥野美雪さんとお手伝いさせて頂きました。 バンクーバーに一緒に行って頂いた18期の植田高志さんが実行委員長をされ、依頼をされましたのでお役に立てれば嬉しいと10時半の実行委員準備会から、珍しい雪景色の中ホップインに出かけました。 植田さんが我々の16期の還暦同窓会を参考に、素晴らしい記念同窓会を成功裏に終了されました。心からのお祝いと植田さん及び尼北18期の皆さんのこれからの交流を祈念したいと思います。詳しくは兵庫県立尼崎北高等学校同窓会HPに後日写真とともに掲載されます。 | ||
7 丸尾 照二 2011-02-14 09:31:41 [PC]
3月8日(火)テニス同好会正式予約出来ました!! 上記、尼崎市祈念公園テニスコート第2コート、9:00~11:00予約完了しました。 改修工事が終わり、新装なったコートで初春のプレーを楽しみましょう!! | ||
8 丸尾 照二 2011-02-18 21:42:12 [PC]
尼北16期長岐(旧姓小野)みどりさんからのご案内!! 3月12日(土)前売り券3000円で阪急武庫之荘駅界隈の67軒の飲食店で自慢の一皿と一杯を飲み歩くことが出来る「武庫之荘バル」を企画しているとのことです。 当日、彼女の経営している「ふらいぱん」では15時ボサノバ17時津軽三味線のライブを聴けるそうです。 尼崎商工会議所が主催の企画ですが武庫之荘の活性化に必死に頑張っておられますのでご協力お願いします。 当日3500円の前売券3000円は参加各店で発売中です。 | ||
9 管理者 野村 2011-02-19 17:22:14 [URL] [PC]
| ||
10 丸尾 照二 2011-02-22 14:25:48 [PC]
尼北18期還暦記念同窓会の報告が尼北同窓会HPに出ました!! 新免芳嗣先輩の素晴らしい写真を見て、私達の還暦同窓会を思い出しました。 私達の時には体調が悪くなり欠席された伊井先生も出席され心から喜んでおられる写真もありますので是非ご覧ください。 | ||
11 丸尾 照二 2011-03-06 13:23:33 [PC]
尼崎北高校同窓会報 第6号 第1回編集会議の報告 3月4日(金)18時より尼北会議室で開催され、冒頭、同窓会長の森茂一さんから挨拶で今年度も皆さんが楽しみにしているので、素晴らしい同窓会報の発行を依頼されました。 最初に、協力金の納入額が現在1014名で211万円であることが報告されましたが、更なる協力を期待しているとの依頼がありました。それと10月1日(土)の尼崎北高校在校生による創立90周年式典の後、同窓会総会も同じ体育館で開催する予定が連絡されました。 同窓会報も総会に合わせて発行する予定で編集会議が行われましたが、恩師からの便りでは伊井孝雄先生にお願いすることになり、私が原稿を頂きにいく担当になりました。先月の18期還暦記念同窓会に出席されていたので、その時のお礼も兼ねてその日のうちに、お伺いし原稿をお願いしましたところ、大変喜んで頂き、2週間位までに郵送して頂く約束をしてきました。 その他楽しい原稿が予定されていますので、第6号同窓会報にご期待下さい。 リニューアルされた同窓会ホームページでも、ログインすれば見れますが、現在16期で協力金を納入されている皆さんのお名前を下記に掲載させて頂きますが、まだの方は郵便局ATMでの納入を何卒お願い申し上げます。 同窓会協力金協力者一覧2011年03月06日現在(リアルタイム更新) ※入金頂きましてから反映されるまでに数日お時間を頂く場合がございます。 事務局にて入金処理後、こちらに反映されます。 >>2010年度同窓会協力金卒期別協力状況一覧に戻る 2010年度協力金 卒期: 高校16期 この入金情報は2010年4月1日~2011年3月31日までの同窓会協力金の情報です。 会計報告に記載の金額は、こちらの入金金額から振替手数料等を差し引いた金額になります。 (集計できましたら、こちらのページでも報告致します。) 2010年度協力金 高校16 井上 洋子(三上)様 岩崎 時夫様 岩崎 深雪(服部)様 臼井 由喜子(前)様 海野 久美子(福原)様 大原 麗子(鮫島)様 岡尾 京子(井上)様 岡本 元伸様 小笠原 和行様 奥野 幸子(稲生)様 香川 清隆様 鍵田 昭生様 葛馬 由紀子(三崎)様 釜本 敬子(谷出)様 上田 安子(高椋)様 加茂田 優様 岸 則子(三沢)様 城戸 信幸様 熊谷 扶美子(柿澤)様 倉知 真知子(篠永)様 佐藤 英子(西堀)様 嶌村 和男様 新免 みさ子(大内)様 菅野 伊津子様 高橋 知恵子(坂井)様 田近 吉雄様 辰己 正美様 田中 幸耕様 徳田 隆一様 中井 康秀様 西村 良二様 野村 正明様 八月 真澄(青木)様 平井 景三様 平野 公子様 平野 雅子様 福田 幹士様 堀川 芳子(佐伯)様 増田 直子(作田)様 丸尾 照二様 水原 孝子(林)様 村尾 進様 山口 陽子(重友)様 山下 信一様 米田 雅子(杉浦)様 総勢 45名 / 合計 98,500円 協力金のご協力は従来通り、郵便振替にてお願いします。 【郵便振替口座】 郵便振替口座番号:00950-0-224418 加入者名:兵庫県立尼崎北高等学校同窓会 (同姓同名の方がいらっしゃる場合がございますので、 通信欄にお名前・ご住所・卒期又は会員IDなどご本人様と分かる情報をご記載下さい。) コンビニ決済でのお支払いをご希望の際は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。 振替用紙を郵送にてお送りします。(受付・利用可能期間:3月末まで) | ||
12 丸尾 照二 2011-03-09 08:10:14 [PC]
3月テニス同好会報告 3月8日(火)尼崎市記念公園テニスコートで3試合行いました。 今回は鍵田昭生さんのスキルが目立ちました。井上(旧姓三上)洋子さんと伊丹市のテニス大会にペアーで出場するのでその練習を兼ねて試合をしましたが、かなりレベルが高く、恐らく上位入賞されると思います。 私もある程度スキルが高くなってきているのが自分自身でもわかりますが、まだまだなので来月4月12日(火)の同好会では少しでも納得できるプレーができるよう1カ月頑張りたいと思っております。 鍵田さん、井上(三上)さん、岡尾(井上)さん有難うございました。 | ||
13 丸尾 照二 2011-03-11 13:18:28 [PC]
尼北同窓会報第6号原稿報告 3月4日(金)の第1回編集会議で「恩師からのたより」欄として伊井孝雄先生に原稿をお願いするように指示されましたので、その夜、先生宅にお伺いし原稿をお願いしたところ、昨日郵送していただきました。 83歳になられ、ご自身の2回の大手術後の癌との戦いと奥様の介護で大変な毎日を送られていますが、尼北時代の熱い思い出を原稿にして頂きました。 早速、印刷を担当しているプリンティングサービスに原稿を持参し、尼北ホームページに記載されている18期還暦記念同窓会の写真の中から先生の写真を選び、校正をお願いしました。 同窓会報6号は10月の創立90周年記念総会お知らせとともに送付されますので、お楽しみにしてお待ち下さい。 尚、ホームページ担当の福永さんとの話の中で協力金入金の問い合わせが16期から2件あったと聞き喜んでおります。まだ入金されてない皆さんのご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。 | ||
14 岸 則子 2011-03-12 09:25:58 [PC]
「 東日本大震災 」 やっと 朝になりました。 しょっちゅう小さな揺れはあり、緊急地震情報も出るので、一睡も出来ず ずっと船酔い状態です。 いつでも外に飛び出せる用意をして、 この書き込みをしています。 とにかく 凄まじい揺れの怖い体験でした。 ディズニーランドと成田空港の間くらいの、千葉県佐倉市に住んでいますが、 地震直後の発表震度は 「5強」でしたが、 朝刊では 「6弱」になっていました。 昨日 3月11日午後3時少し前、 コーヒーを飲もうと立ち上がると、 あら、目まいかしらと感じると同時から、凄まじい揺れが長く何度も続き、 ストーブを消すのと テレビが倒れないように押えるのが、精いっぱいでした。 電話は、制限されてつながらず、 携帯メールは 市内では3時間遅れでやっと届きました。 幸い 停電は一度もなくて、ほかのライフラインも大丈夫なので、 助かっています。 いつもは昼間はひとりなので、暖房は いつでもコーヒーが飲めるように、そして節約も出来、 それと、いつかは来ると言われていた地震に備え、上面でお湯が沸かせる灯油ストーブを使っていましたが、 しばらくは怖くて 使えそうにありません。 食糧の買い置きに出かけましたが、高層に駐車場があるスーパーは、東京町田のスーパーの、 駐車場が押しつぶされて壊れ、犠牲者が出た速報の映像がちらつき、不経済だけれど、コンビニへ行きましたが、 ほとんど商品は有りません。 今、家に有る物を工夫すれば、なんとか過ごせるので、家族に現状報告だけ メールしておきました。 無事になんとか帰れた家族が、いくつかのコンビニやお店に寄って調達品を持ち帰ってくれましたが、 どこも品薄だったそうです。 千葉も石油精製工場で、大火災が起こったのと、埋立地に作ったディズニーランドの駐車場が、 液状化でグジャグジャで営業を見合わせているそうです。 また少し揺れています。 メールや電話で ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。 落ち着きましたら、改めてご連絡申し上げます。 | ||
2011年 季節の便り (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
八月 真澄さん武庫之荘アローライブ (コメント数:19)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 丸尾 照二 2010-10-12 22:39:59 [PC]
いよいよ2カ月前に迫ってまいりました。先日ご本人が武庫之荘アローに来られ、打ち合わせをされました。尼北16期の皆さん及び八月真澄さんを応援される皆さん何卒ご来場を宜しくお願い申し上げます。とりあえず、下記の私のアドレスにご連絡お願い申し上げます。 「クリスマスライブ・関西」 12月18日(土) 尼崎市 阪急武庫之荘「ライブスポットアロー」 午後6時30分 開場 午後7時45分 開演 チャージ:4,000円(ドリンク・フード別) 演奏:古屋創太郎(G)ほか 〒661-0012 尼崎市南塚口町2丁目21番6-303号 丸尾 照二 Maruo Shoji PC E-mail maruo.syouji@sea.plala.or.jp 電話&FAX06-6421-2399 携帯電話090-3624-2820 携帯mail maruoshoji@ezweb.ne.jp | ||
10 丸尾 照二 2010-12-09 16:12:56 [PC]
ハワイアンバンド「NOHEA」12月12日(日)公演ご案内 いよいよ今週!! 16時開演 入場料1000円(1ドリンク付) 開催場所のご案内(阪急電鉄 武庫之荘駅南徒歩5~10分) 「ふらいぱん」住所:南武庫之荘2-17-20サンワコーポラス 電話06-6437-1156 長岐(旧姓小野)みどりさん090-7494-8186 | ||
11 丸尾 照二 2010-12-13 11:14:54 [PC]
尼北16期生3名のお馴染みハワイアンバンド「NOHEA」がフラダンス「Aloha Hula O Ka lani」と一緒に出演したライブが尼北16期および関係者の来場者12名のもと終了しました。会場の広さから12名が丁度の心のこもったライブでした。 尼北16期のバンドメンバーは 元3年4組 芸術鑑賞部 高崎 修一 さん (ウクレレ) 元3年5組 サッカー部 岡本 博夫 さん(ギター&ヴォーカル) 元3年9組 吹奏楽部 村尾 進 さん(ベース) です。 終了後、会場の「フライパン」で尼北16期の来場者とバンドメンバーおよび「フライパン」経営者の長岐(旧姓小野)みどりさんで打ち上げ会を行い楽しいひと時を過ごしました。写真は新免さんから投稿して頂く予定です。 尚、今年も好評だった伊丹ホールでのライブは来年4月10日(日)に決定したそうです。 | ||
13 村尾 進 2010-12-15 23:22:01 [PC]
いつも応援して頂いている皆様有り難うございます。 今回は本当にいい雰囲気のフラ・ハワイアンのライブが出来たと思っています。お客さま善し、ステージ良し、天気良し、体調よーし、右良し左良し、前方よしでした。 また、新免ご夫妻には写真まで撮っていただき多謝です。 また野村氏、素敵にトリミングなんかしていただき驚きです。 いつまでも現役でミュージックシーンに居られるのが嬉しいこの頃です・・・。 これからもよろしくお願いいたします。 あ!そうそう、丸尾さんの『お嫁においで』もよかったですよ、ロータリーのコーラス特訓の甲斐ですね。 | ||
14 丸尾 照二 2010-12-16 10:19:14 [PC]
野村さん、新免さん、村尾さん 素晴らしいトリミングですね!新免芳嗣さんのプロ級の写真といい、このままポスターに使えますよねえ!岡本さんどうですか? 12月に入り、忘年会が続いておりますが本当に雰囲気の最高のライブでした。18日の八月さんのライブも楽しみです。 我が家の財政を気にしながら今晩も忘年会です。気楽に楽しくこの1年を振り返り、来年も充実した1年にしたいなあと気持ちの通う仲間と語り、飲み、歌う忘年会も残り数回になりました。いよいよ2010年、平成22年の年末です。 義務的な交流ではなく、気持ちの良い交流に感謝し、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 | ||
15 丸尾 照二 2010-12-20 16:08:44 [PC]
八月真澄さんの 「Christmas Show Kansai」 12月18日(土) 尼崎市 阪急武庫之荘「ライブスポットアロー」でのライブ が来場された約60名の皆さんにクリスマスプレゼントとして、素晴らしいライブをパーフォーマンスされました。 尼北16期関係では埼玉県からわざわざ来阪された野村さん、奥野先生ご夫妻、田畑先生、澤井さん、黒田さん、岡本さん、長岐(旧姓小野)さんとご友人、小林さんと丸尾夫婦でした。 今回はギター、ドラム、ベース、ピアノの伴奏でしたが、迫力のある歌と音楽は流石に、ニューヨーク・アポロ劇場で歌うと言う彼女の長年の目標を達成し、益々実力を向上させたプロフェショナルシンガーのものでした。 今後の八月真澄さんの益々の活躍をお祈り申し上げます。 | ||
16 八月真澄 2010-12-20 23:06:39 [PC]
丸尾さん そして奥様 野村さん、奥野先生そして奥様の幸子さん 田畑先生、澤井さん、黒田さん、岡本さん、長岐(旧姓小野)さんと、小林圭子さん・・・皆様 ありがとうございました。 ライブ3日前からスタンバイしてお客様周りなどしておりました。 そして17日はFM尼崎に生出演し18日の宣伝をさせていただきました。 これは約20分でしたが後日 アップロードいたします。 歌った曲目は24曲。 一部: ブルークリスマス・ホワイトクリスマス・踊り明かそう・嘘は罪・国境の南・おひとよし・山の人気者 虹の彼方に・マイプレーヤ・忘れじの感傷・ハワイアンウエディングソング・思い出のサンフランシスコ 二部: ビギンザビギン・最後の恋・ラブミートゥナイト(この3曲は尾飛さん作成のカラオケ)・カウボーイスイートハート・テネシーワルツ・ローハイド・想い出のグリーングラス・慕情・アドロ・秋の日曜日・サンバブラジル・聖者の行進(アンコール) 以上でした。 来ていただきましたみなさま 本当にありがとうございました! | ||
17 管理者 野村 2010-12-28 13:14:15 [URL] [PC]
| ||
18 管理者 野村 2010-12-28 13:19:11 [URL] [PC]
| ||
19 19期生小林圭子 2011-01-18 16:22:59 [PC]
八月真澄さんの 武庫之荘♪アローライブの日から 丁度1ヶ月がたったのですね 前回とは又、違った構成で、少し早いクリスマス気分を 楽しませて頂きました 今、改めて、ライブの様子をこうして写真で見させて頂いて 『さぁ、寒さにかまけてないで、好い春を迎えよう!』と 奮起しています 又、アローでのライブ、楽しみにしています 野村さん、いつも素敵な写真を有難うございます | ||
八月 真澄さん武庫之荘アローライブ (コメント数:19)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
あけましておめでとうございます。 (コメント数:18)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
10 小野みどり 2011-01-14 11:18:10 [PC]
世の中狭いですね・娘も驚いています。でも何か嬉しい気がします。辰巳さん今度遊びに来てくださいね。野村さんいつも素敵な映像ありがとう。 |
11 村尾 進 2011-01-16 09:45:27 [PC]
奥野先生 ご夫妻、新免さんご夫妻、丸尾さんご夫妻 辰己さんご夫妻、皆々様 昨日はたいへん楽しい、おいしいひと時を過ごす事ができましてありがとうございました。 尼北の土壌で培われた、クールであり、ホットであり、またちょっとコケティッシュ?である、すてきな人々だな~とか、酔いが回るにつけ、思いながら、幸福感につつまれておりました。また朝早くから、名産、坂越のプリプリの殻つき牡蠣を仕入れて来て頂きました、新免さん多謝です。辰巳さんの陶器展も年々充実されていつも盛況で、サイン帳もいっぱいでした。もう何十年も継続されているということで、受賞も数々ですばらしいです。今年もなんやかやと本格スタートしてきました・・・感じがします・・。本日午後はハワイアンバンド練習初めです。今年もよろしくお願いいたします。 |
12 丸尾 照二 2011-01-16 10:25:51 [PC]
恒例の尼北バレーボール部OB会新年会に 尼北16期特別参加させて頂きました!! 昨日、毎年恒例に開催されてます同新年会に、辰巳正美さん、鍵田昭生さん、村尾進さんと丸尾照二&紀子が特別に参加させて頂きました。 本来のメンバーにも奥野(旧姓稲生)幸子さん、新免(旧姓大内)みさ子さん、福本路昭さん、岡本彰さんは16期であり、今回の新年会には8名の16期が参加しました。 今回はバレーボール部OG、19期の足立さんが還暦祝いを皆さんから受けられましたが、とても60歳には見えない若い奥様で3年前に還暦であった我々16期の男性達とも話は盛り上がりました。足立さんは時々この掲示板にも投稿して頂いている小林さんと同期だそうです。 福本さんとは1年ぶりでしたが、現在も千葉県船橋市で厳しい会社経営の中、皆さんとの交流を楽しみにしているそうです。関東の16期も沢山おられるので、野村さんや岸(旧姓三沢)さんとの交流をお勧めしましたので、皆さん宜しくお願いします。私も還暦同窓会以来、沢山の皆さんと交流を続けさせて頂いておりますが、尼北在学中は殆ど交流のなかった皆さんと実に親しく交流させて頂き、本当に充実したリタイヤー生活を満喫させて頂いております。 特別参加させて頂いた3名の16期の皆さんも独特の楽しい雰囲気に十分楽しませて頂き、主催者の奥野先生ご家族様、新免ご夫妻様、永井会長及びバレーボール部OB・OGの皆さま本当に有難うございました。 尚、全員の集合写真などを新免さんが野村さんに送って頂けるそうですので、野村さん毎度申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。 |
13 丸尾 照二 2011-01-16 10:35:25 [PC]
テニス同好会2月8日(火)のご案内!! 鍵田さんからコート予約完了のメールを頂きました。原文そのまま下記にコピーしますので特別参加歓迎ですのでご参加下さい。 2月8日(火)pm1~3時 伊丹スポーツセンター7番コート予約取れました。 やはり午前中は取れませんでした。尚 コートは前回の隣のコートを取りました。 鍵田 鍵田さん有難うございました。 |
16 岩崎 2011-01-17 02:24:46 [PC] |
18 丸尾 照二 2011-01-18 13:03:09 [PC]
2010年度尼北同窓会協賛金へのお願い!! 尼北16期の皆さんリニューアルされた尼崎北高等学校のHPに協賛金卒期別協力状況の欄があり、クリックすると協力の大きい順の卒期別ランキングが出ています。現在16期は3位で42名92500円です。東京の城戸信幸さんが入金して頂き前回より1名増えました。城戸さん有難うございました。 ログインして一覧をクリックすると42名の皆さんの名前が出ています。 再度お願い申し上げます。振替用紙をなくされた方も多いと思いますが下記の口座番号に尼北16期とお名前を記入して郵便局から入金をお願いします。 口座記号番号 00950-0-224418 加入者名 兵庫県立尼崎北高等学校同窓会 HP運営会社はリアルタイムで状況を掲載してくれてますので何卒宜しくお願い申し上げます。 |
あけましておめでとうございます。 (コメント数:18)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
Ads by Google |
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.
|