total:50057 today:7 yesterday:8
|
Ads by Google |
JF2YVUツーリングクラブの掲示板です !
西美濃を拠点に活動しています バイク、日帰り温泉etc. どなたでも書き込みO.K |
スレッド名 | コメント | 作成者 | 最終投稿 | |
---|---|---|---|---|
ビデオカメラ用電源ケーブル | 14 | JE2BGB | 2022-02-14 00:13:40 | VTの青山 |
今日から2月です。早いもので来月からつーりんぐが~ | 1 | JO2AVT | 2022-02-01 08:56:29 | JO2AVT |
2022年のツーリング予定je2nxyさんより引用 | 3 | JO2AVT | 2022-01-12 18:41:48 | JE2BGB |
池田山へ転びに行く人 | 3 | JE2BGB | 2022-01-05 22:37:39 | TLの小山 |
新しい年よこんにちは! | 5 | JO2AVT | 2022-01-04 16:04:03 | JE2BGB |
HP更新 | 14 | JE2BGB | 2021-12-26 00:48:43 | TLの小山 |
12月12日 北勢ツーリング | 12 | JE2NXY | 2021-12-25 14:44:02 | JE2BGB |
狼の群れに学ぶ | 6 | JE2BGB | 2021-12-24 16:32:54 | TLの小山 |
令和4年度のツーリングプラン素案 | 7 | JO2AVT | 2021-12-21 14:42:28 | Gelsea |
yahoo地図の罠 | 9 | TLの小山 | 2021-12-20 22:57:00 | VTの青山 |
Ads by Google |
ビデオカメラ用電源ケーブル (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2BGB 2022-02-03 16:11:50 | ||
5 TLの小山 2022-02-08 00:19:40
たぶんノイズが入ると想う。 BFT1でモバイルバッテリーにつないだ状態で送信しても問題なかったが、USBポートからつないだ状態で(エンジンON)送信したらノイズが入った。 でもオルタネーターノイズの入った画像も見てみたい。 | ||
7 JE2BGB 2022-02-08 17:17:48
| ||
9 JE2BGB 2022-02-12 15:36:45
訂正 先日のは、10000mAhのモバイルバッテリーと32GBのメモリーカードでの実験結果でした。このときはメモリーカード使い切って終了。バッテリーは残あり。 ダイソーで500円の4000mAh(定格容量2480mAh)のバッテリーだと5時間ちょい。このとき内蔵バッテリーも使い切る。メモリーは残あり。 てことは、10000mAhのバッテリーなら64GB使い切るまでいけるんじゃないか、の実験中。 | ||
11 TLの小山 2022-02-12 23:54:37
コピペですが 多くのモバイルバッテリーは、内部にリチウムイオンの電池パック(バッテリーセル)を1 - 2本格納しており、そのバッテリーセルの出力電圧は1本あたり約3.7V。USBの出力電圧は5.0V固定ですから、バッテリーセル1本の場合は内蔵のDC-DC変換器により3.7Vから5.0Vへ昇圧しなければなりません。 セル容量18,000mAhのモバイルバッテリーは、電力が約66.6Wh(3.7V×18,000mAh)となります。これを5.0Vへ昇圧すると、3.7V出力時と比較した能力は約74%の13,320mAh(66.6Wh÷5.0V)にまで低下します。 さらに、3.7Vから5.0Vへ昇圧するときにはICによる電力消費を伴います。その損失を10%で計算したとき、実質的な出力容量は約12,000mAh、バッテリー容量3,000mAhのスマートフォンを4回フル充電できるかどうかのレベルになるというわけです。 損失は搭載されたICによって若干のバラツキがあり、5.0V時の出力容量は表示されている数値の60%、よくて70%といったところです。市販のモバイルバッテリーで自分のスマートフォンを何回充電できるか求めるときには、表示された容量に0.6か0.7を掛けた数値を使いましょう。 | ||
12 TLの小山 2022-02-13 00:35:28
| ||
13 JE2BGB 2022-02-13 09:29:16
10000mAh(バッテリー容量)のでは14.5時間連続撮影で、64GBのSDカードは若干の残がありました。 まぁ静止状態での撮影なので、実際に使うと違うんだろうけどね。 | ||
14 VTの青山 2022-02-14 00:13:40
| ||
ビデオカメラ用電源ケーブル (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
今日から2月です。早いもので来月からつーりんぐが~ (コメント数:1)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 JO2AVT 2022-02-01 08:56:29
今日から2月です。早いものでもう来月は令和4年度の最初のツーリングの月です。 オミクロンが急速に拡大している世の中ですがツーリング行けるのでしょうか?少し心配ですね。 コロナにふりまわされている3年目です。 中止になるのが少ないといいですね! オミクロンが最初若年層の患者さんが多かったのにだんだん年代が上がってきて、現在は高齢者が多いそうです。 またそれに伴い、感染してもベッド数が足りず、自宅待機が滅茶苦茶多いそうです。 オミクロンの菌はあなたのすぐ隣にいるそうです。マスク着用、手洗いうがい、3蜜に気おつけて過ごしましょう。 待ち遠しい3月のツーリングです! |
今日から2月です。早いもので来月からつーりんぐが~ (コメント数:1)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2022年のツーリング予定je2nxyさんより引用 (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 JO2AVT 2022-01-11 21:02:02
JF2YVUツーリングクラブ PLAN 2022 月/日 経由道路 行先 施設名 入泉料 集合場所 出発時間 BIGLOVE温泉 備 考 3/13 三重県鈴鹿市津賀町 鈴鹿さつき温泉 \550 カフェテラス アンジュ 9:00 2400-0087 2008/3 4/10 r17江南関線 or r59北野乙刈線、R156、R256 岐阜県郡上市白鳥町 美人の湯しろとり かみほの湯 \700 カフェテラス アンジュ 8:00 2020/4 一時閉館、中止 5/8 岐阜県加茂郡白川町 美濃白川 道の駅温泉 \550 カフェテラス アンジュ 8:00 2101-2175 2013/4 6/12 岐阜県下呂市小坂町 巌立峡 ひめしゃがの湯 \700 カフェテラス アンジュ 8:00 2100-0812 2007/4 7/10 福井県丹生郡越前町 越前温泉 露天風呂「漁火」 \520 ローソン関ヶ原店 7:00 1800-0987 2015/5 8/14 長野県木曽郡木曽町開田高原 御岳明神温泉 やまゆり荘 \500 カフェテラス アンジュ 7:00 2009/9 9/11 名神高速、中央高速、R256(清内路トンネル) 長野県飯田市追手町 飯田城温泉 天空の城 三宜亭本館 \800 カフェテラス アンジュ 8:00 2001-0723 2020/9 雨天中止 10/9 長野県下伊那郡売木村 うるぎ温泉 こまどりの湯 \500 カフェテラス アンジュ 8:00 2000-0618 2006/5 11/13 岐阜県土岐市土岐ヶ丘 土岐 よりみち温泉 \920 カフェテラス アンジュ 9:00 2101-2585 12/11 三重県三重郡菰野町菰野 椿大神社 片岡温泉 アクアイグニス \800 カフェテラス アンジュ 9:00 2400-0103 2013/12 JF2YVU 安全運転五則 安全速度を守る わき見運転をしない 黄色中央線では追い越ししない 交差点では必ず安全確認する 生活道路では徐行する これでよかったかしら?間違ってたら訂正お願いします! |
2022年のツーリング予定je2nxyさんより引用 (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
池田山へ転びに行く人 (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 JE2BGB 2022-01-05 11:37:13
垂井の水道屋さんの息子、37歳がバイクに乗ってる。 持ってるバイクがヤマハXTZ125、カワサキKLX125、ヤマハTW200 で、公道走行不可のオフロードタイヤ装着、最高速60㎞/hだと。 池田山に転びに行くらしい。 似たような人いたなぁ。 |
池田山へ転びに行く人 (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
新しい年よこんにちは! (コメント数:5)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
2 VTの青山 2022-01-01 01:03:44
| ||
3 JE2NXY 2022-01-01 08:57:24
| ||
4 TLの小山 2022-01-01 19:34:09
| ||
新しい年よこんにちは! (コメント数:5)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
HP更新 (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
5 VTの青山 2021-12-21 18:56:42
なにその偏ったバイク6台。 TLMもいたはずやけどと思ったら、一覧には写真載ってました。 XT225セローは1KH、初期型です。NXYさんのセローは写真ないですか? | ||
6 Gelsea 2021-12-21 21:39:58
| ||
7 TLの小山 2021-12-21 23:42:54
えっ、あのセローは225だったんだ。綺麗なのとあか抜けたデザイン(○○さんゴメン)だったので250だと思ってた。 いや、KLXの方が小さく見える。上4台で一番大きく見えるのはKDX。125であのシート高は問題アリだな。 | ||
8 TLの小山 2021-12-22 00:04:40
TLM購入に伴いCBX125F手放しました。ハイスペックな4ストローク原付二種で良いバイクだったんですが置き場がないのと保険ももうじき切れるというので。最高速だけは排ガス規制で牙を抜かれた最近の250にも負けないものがあり、ツーリングでは航続距離400km位の優れモンだったんですが。フェリー使用でしたが九州ツーリングにも行きました。 | ||
9 JE2BGB 2021-12-22 18:58:24
同じセロー225なのに分類が違う。 使われ方の違いか。 希少なCBX125F残念です。私も若かりし頃乗ってて、北海道に自走で行きました。 原付二種欲しいな、と思ってたんですが、YSRが51ccになったのでよしとします。 あのKLX125より最高速上だし。 | ||
10 JE2NXY 2021-12-22 23:27:33
SEROW225WE改(初代オーナーによる仕様変更) ・ハイカムシャフトに換装 ・スプロケット変更、45/15→45/16で2次減速比を高速寄りに ・オンロード寄りタイヤ iRC GP210に交換 で、オフロードではなくデュアルパーパスとしました。 (ちなみに私は、三代目オーナーです) | ||
11 TLの小山 2021-12-23 00:42:45
そう言えばバルブのリフトやタイミングを高回転よりにしたりフライホイールを軽量化したりするチューンアップはよく聞くけど、逆はあまり聞かないな。 1KHでチャレンジしてみたら以下がですか? 目標: 最大トルク4000rpmにて発生。 ドリブンスプロケット歯数20%アップ。 タイヤは公道使用不可。 目指せ池田山スペシャル! でも利用出来そうなカムシャフト無さそうやな。 | ||
12 VTの青山 2021-12-23 20:09:23
セローって大きいフライホイールついてるんやろなぁと思います。エンストしそうな低回転でも、スロットルオンで登って行きます。 バイクいじるより、池田山登るのは腕次第な気がします。スタンディングスティルとか8の字とか、地道に練習したほうが上手くなる近道かなあ? | ||
13 bucchi 2021-12-25 22:06:23
登りは、車両の軽さとヤモリの様なタイヤと足つき。最後は蹴り! 空気圧は、0.5以下らしい。 本当にパンクしませんか? https://www.tomobataraki-off-rider.com/enduro-ix-09w-gekkota/ | ||
14 TLの小山 2021-12-26 00:48:43
空気圧を下げることのよるパンクの可能性は以下の2件あります。 バルブもげ タイヤ一緒にチューブがずれてバルブがもげてしまう。ビードストッパーで対処出来ます。 リム打ち 空気圧の落ちた自転車でよく起きるやつ。分厚いチューブに変える事で対処。ジャンプや岩場の走行では下げ過ぎないように。 あと最近のトライアルタイヤはラジアルチューブレスが主流になってます。勿論ビードストッパーは使えないわけだけど、ビード部とリムが密着してるのでズレや外れはチューブタイヤよりないそうです。もちろんバルブもげ、リム打ちも無いです。 | ||
HP更新 (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
12月12日 北勢ツーリング (コメント数:12)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2NXY 2021-12-12 17:13:44
| ||
3 JO2AVT 2021-12-12 18:13:45
皆さんお疲れ様でした。今年のツーリングも無事終わりましてある意味ほっとしております。 結構近いところで、こんなにたくさん参加があり、改めて、皆さんはバイクがお好きなんだなと~ また、青山さんの船頭(先頭)助かりました。 距離的には短いはずなのに何故かしら、中身の濃いツーリングになりました。 今回は、天気も味方し、穏やかな気持ちのツーリングでした。先程帰宅です、帰りに、レッドバロンによって、前後ろの、タイヤを頼んで来ました。 また、来年のツーリング予定のほうも、12月中にラインか、掲示板のほうに、書き込みを~ 年末は、色々とこぜわしいので交通安全にはくれぐれもお互い注意しましょう。魔坂の坂に出会わないように気おつけましょうね!! では、今度会えるのは来年の3月です。 皆さんご自愛して年を越しましょう。 | ||
4 JE2NXY 2021-12-13 19:19:04 | ||
5 TLの小山 2021-12-14 17:32:00
| ||
6 JE2NXY 2021-12-14 23:36:38
| ||
7 VTの青山 2021-12-17 12:50:20
| ||
8 JE2NXY 2021-12-17 19:35:10
| ||
9 TLの小山 2021-12-18 12:26:53
いつもツーレポありがとうございます。自分の知らなかった、気付かなかった事とか書いてあり楽しみにしています。 今回のツーリング最短距離だったのにもかかわらず、終了後のスレッド及び返信数は過去最高でしたね。 参加車両をみているとLX125C。あれ K が抜けてるな、NXYさんでもミスる事あるんだと思ったら、続けてDX125さらにLE250そしてLX250とある。もしかしてと思って調べてみたらカワサキのオフ車の型式は商標名から K を抜いて製造順のアルファベットがつくんですね。解りやすいと言うか横着と言うか。 ちなみに今回の私の参加車両はJD03ではなくてMD23(TLM220R)でした。 | ||
10 TLの小山 2021-12-18 13:10:48
あと、今回のツーリングで発覚したことなんですけど。 TLM220RのウィンカーSWを入れるとBaofengBFT1のPTTが勝手にONになることが判明。それ以外でも時々ONになってました。ウィンカー入れると100% PTT ON。バッテリーレス車の全交流回路と安物中華製品のなせる技でしょうか?ちなみに今回はブルートゥースのワイヤレスヘッドではなく、ワイヤードのヘッドセットを利用していました。 回路の基板を作る際、どこでどんな周波数の電波を拾うか想定しそれらを拾わないような回路の形に作るかはとても大事な事らしいです。 | ||
12月12日 北勢ツーリング (コメント数:12)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
狼の群れに学ぶ (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
4 VTの青山 2021-12-23 22:31:28 |
6 TLの小山 2021-12-24 16:32:54
どっかの企業で研修等に使われた等の事例じゃないの。 まあ理はかなってるし。 うち等はBGBさんがしっかり守ってくれてるから大丈夫。時々ペダルや何かが落っこちたとかいっていなくなるけど。 |
狼の群れに学ぶ (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
令和4年度のツーリングプラン素案 (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JO2AVT 2021-11-19 15:10:09
令和4年度のツーリングプラン(提案) 1月冬眠中 2月冬眠中 3月天然温泉ユーユー会館(三重県四日市市) 4月尾張温泉東海センター(海部郡蟹江町) 5月美濃白川道の駅温泉(加茂郡白川町) 6月厳立峡ひめしゃがの湯(下呂市小坂町) 7月道の駅越前アクテブハウス越前露天風呂(丹生郡越前町) 8月開田高原やまゆり莊(木曽郡開田町) 9月平湯の森高山市奥飛騨温泉郷) 10月売木温泉こまどりの湯(下伊那郡売木村) 11月土岐寄り道温泉(土岐市) 12月椿大社参拝と片岡温泉(三重県菰野町) 如何でしょうか? 来年の2月まではまだまだありますが~ 皆さんも考えて投稿いかがでしょうか? | ||
2 Gelsea 2021-11-20 21:07:22
隊長の素案に肉付けしてみました。 http://www.ogaki-tv.ne.jp/~seinodk/yvu/plan22a.htm 備考欄の日付は、前回行った年/月です。 | ||
3 TLの小山 2021-11-20 23:28:38
| ||
4 JE2NXY 2021-11-21 07:18:48
ユーユー・カイカンは、観劇料込みで 1,780円 鈴鹿さつき温泉は、2008年3月に行きましたが その後露天風呂が出来たようで、入泉料は 550円 TLの小山案に一票! https://ja-suzuka.or.jp/spa/ | ||
6 JE2BGB 2021-12-21 08:05:47
鈴鹿さつき温泉、GoogleMapでは2008年3月になってますけど、ツーレポ見ると2018年ですね。間違ってます? てことは、2008年3月はどこに行ったんだろう? | ||
令和4年度のツーリングプラン素案 (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
yahoo地図の罠 (コメント数:9)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
2 TLの小山 2021-12-19 13:24:24
| ||
3 TLの小山 2021-12-19 13:40:31 | ||
6 TLの小山 2021-12-19 23:55:16
まあ確かにああいうところを好んで走りたがる人たちもいますからね。 ほんとだ、地理院の地図で見るとR418の谷口という集落までつながってる。しかもほぼ尾根沿いの道。 ところでセローは先日のキックペダル事件後、そのままエンジン交換作業に突入ですか? | ||
7 VTの青山 2021-12-20 20:15:57
セローのキックペダルは、保管中の新エンジンから移植して乗れる状態です。でも年内は仕事どっさりで乗ってる時間がありません。 来年初乗りは池田山で初日の出を拝むかな? 舗装路のゲートが閉まってるとなると... | ||
9 VTの青山 2021-12-20 22:57:00
| ||
yahoo地図の罠 (コメント数:9)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
Ads by Google |
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.
|