total:50057 today:7 yesterday:8
|
![]() |
JF2YVUツーリングクラブの掲示板です !
西美濃を拠点に活動しています バイク、日帰り温泉etc. どなたでも書き込みO.K |
スレッド名 | コメント | 作成者 | 最終投稿 | |
---|---|---|---|---|
3月12日 尾張ツーリング | 3 | JE2BGB | 2023-04-02 17:09:44 | JE2BGB |
ありがとうございます,お疲れ様でした | 12 | JO2AVT | 2023-04-01 14:55:55 | JE2BGB |
3月12日 尾張ツーリング ルート案 | 6 | Gelsea | 2023-03-07 20:38:28 | JO2AVT |
2022年ツーリング 集計 | 6 | JE2NXY | 2023-03-02 20:09:48 | JO2AVT |
チェーンスライダー交換? | 20 | JE2NXY | 2023-02-25 23:43:18 | TLの小山 |
セローをセル付にしたい。 | 24 | VTの青山 | 2023-01-30 23:33:15 | TLの小山 |
ディスクブレーキ | 28 | VTの青山 | 2023-01-26 20:57:17 | VTの青山 |
あけおめことよろ | 4 | JE2BGB | 2023-01-01 10:59:00 | JE2NXY |
12月11日 東濃ツーリング | 7 | JE2NXY | 2022-12-25 18:51:49 | TLの小山 |
皆さんのところの雪はどうですか? | 6 | JO2AVT | 2022-12-25 16:52:02 | VTの青山 |
Ads by Google |
3月12日 尾張ツーリング (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
3月12日 尾張ツーリング (コメント数:3)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
ありがとうございます,お疲れ様でした (コメント数:12)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 JO2AVT 2023-03-12 18:30:22
今日は、ありがとうございます。 本多さん、小山さん、大変お世話になりました。 助かりました。 大変いい湯でした、また、ご飯も安くて美味しかったです。 来月もよろしくお願いします。 NXYさんの代わりにobacchaさんが写真を撮ってくださいました、ありがとうございました。 途中から雨がしぐしぐ~ ちょっと焦りました。 また来月もお願いします! |
5 TLの小山 2023-03-13 05:18:17
そう言えば、 昨年9月は往路高速道路上でオーバーヒート。 10月プチトーリングでは往路堤防上で(YSR)。 12月は到着間際に。 そして今回も。 4回連続のトラブル続きですね~。でもちゃんと自力で帰って来れるのはすごい。 来月のツーリングまでに復活しなかったら預かってもらってるFTR使って頂いて良いですよ。 |
6 JE2BGB 2023-03-13 10:58:27
9月、水が漏れるのをわかっていながらオーバーヒート。 PAで水足したから問題ない。 10月、YSRのマフラーが外れる。 ナットの締め込み不足だから問題ない。フックレンチ大事。 12月、片肺になったけどプラグ替えたら直ったので問題ない。 3月、と思ってたけど片肺再発。あーめんどくさい。<ー今ここ それはさておき、ホームページ更新して、無編集動画静止画アップしました。 |
7 VTの青山 2023-03-14 23:17:26
それはプラグの締めこみ不足? VTの片肺はキャブの出口バンドの締め不足。 NSRの片肺は、CDI故障。 単気筒の場合は片肺って言わないね。単にエンスト。 |
8 TLの小山 2023-03-15 00:13:02
ツーリング動画での排気音を聞けば9月の音と12月の音で結構違ってるような。そして今回の音はもっと酷いような感じ。BGMの有無もあるけど。ドンドン金属のビビリ音が増えてるような。 2ストの場合フランジ部分から排気漏れをおこすとチャンバーで発生した背圧がかからず混合気抜けてしまい薄い状態で着火し焼付いたり、あるいは着火出来なくなったりするらしい。 |
9 TLの小山 2023-03-15 00:21:18
2ストの片肺に関しての記事を見つけました。これが原因では無いと思うけどご参考までにどうぞ。 http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-2085.html |
10 TLの小山 2023-03-15 13:53:41
単気筒の片肺、なった事あるよ。 CBX125でもう少しで平湯温泉という所で排気音が下品になり、7~8000rpmで頭打ち。因みにCBXは6000rpm以下だと原付き並みのパワー。アイドリングはちゃんとするしオーバーヒートでもない。 とりあえず走るので家に向かって走り出す。途中のコンビニで原因判明。単気筒デュアルエキゾーストの片方のフランジナットが緩んでてそこから排気漏れ。Y型のエキパイでもう片方はしっかり締まっていたのでそんなに隙間が開いてる状態でではないのに全然回らないエンジンになってしまいました。 片肺とは言わないか?でも気分は片肺??? |
ありがとうございます,お疲れ様でした (コメント数:12)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
3月12日 尾張ツーリング ルート案 (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 Gelsea 2023-03-04 21:20:48
| ||
3 TLの小山 2023-03-05 20:21:22
Gelseaさん、いつも有難うございます。 行き先を勝手に変更したみたいで申し訳ないです。 でも、行き先変更したのは前回途中にペダルを落とすという黒歴史を作って“ござらっせ”に対してトラウマ感情を持ってる○○さんです。 | ||
6 JO2AVT 2023-03-07 20:38:28
皆さんこんにちは、 いろいろと助けていただいて喜んでおります。 皆さん分かってはいると思いますが、方向音痴のAVTが先頭ですので、どうなるか分かっておられると思いますが~よろしくお願いします。 NXYさんタイムテーブル作成ありがとうございます! (神社係は、とても大変で、随分と時間を取られるそうです。しかし、いつかは当たるといわれてますので~ 垂井町は2年縛りです。) | ||
3月12日 尾張ツーリング ルート案 (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
2022年ツーリング 集計 (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2NXY 2022-12-20 21:14:48
| ||
3 JO2AVT 2023-02-11 12:36:01
皆さんこんにちは!この間お正月3が日を迎えたばかりだったのにもう、2月も半ば~半月もしないうちに3月になり今年の初めてのつーりんぐよていびになりますね~。 2023年の予定をGelseaさんの協力で作ったプラン道理でいいか悪いか~ 何もなければこれで決定したいと思います。 今年もよろしくお願いします。 | ||
4 JE2BGB 2023-02-12 16:45:45
| ||
6 JO2AVT 2023-03-02 20:09:48
3月のツーリングにNXYさんが都合が悪くいけなくなりました。よって多分いつものNXYさんのタイムテーブルがないかもしれません。 どなたかヘルプお願いします。 | ||
2022年ツーリング 集計 (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
チェーンスライダー交換? (コメント数:20)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2NXY 2022-07-31 06:39:45
| ||
11 TLの小山 2023-02-06 16:25:01 | ||
13 TLの小山 2023-02-15 22:00:51 | ||
16 TLの小山 2023-02-18 12:56:49
いや、それで良いと思うけど内プレートとローラーとの段差以上の厚みはあったほうが良いんじゃない。 ポン付け出来なければタップ切りは必須になると思うけど、上手く行けばインシュロックでもいけるかもしれない。リベットだと次外す時スイングアームの中に残ってしまうよね。 アマゾンから今日届いたみたい、さてどうかな? | ||
17 TLの小山 2023-02-20 18:47:30 | ||
チェーンスライダー交換? (コメント数:20)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
セローをセル付にしたい。 (コメント数:24)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 VTの青山 2022-11-14 21:10:10 | ||
15 TLの小山 2023-01-04 18:41:44
ディフューザー(円盤)の枚数を減らした方が良いかも? 抜けが良いと低回転でのパンチ力が弱くなりそう。キャブのセッティングも多少変わるかも知れないけど。FTR250では6枚だったかな。 以前セローと今FTRで使っているけどトラップのPはPPだったとは今まで知らなかった。一般名詞は使ってはダメだからかな? | ||
16 VTの青山 2023-01-05 23:46:07 | ||
17 TLの小山 2023-01-06 23:54:16
| ||
18 VTの青山 2023-01-22 23:28:40 | ||
19 TLの小山 2023-01-23 15:31:11
リプレイスキャブ、口径大きくなっててシビアなセッティングになってるか? もしくはそもそも濃いめのセッティング? ナンバー取ったら燃費みてみるのも有り。 入口側の仕切板が飛んで出口側に引っ掛かったりして~。 真ん中の仕切板は意味あるかな~? | ||
20 VTの青山 2023-01-27 23:13:34
赤セロー3RWについていたキャブレターは 、なぜか初期型1KH用純正品。VM直キャブです。 チョーク引かんでいいということは混合気が濃いということですね。 走行運転してプラグを見たらいいのかな。 仕切り板はステンレス板をハサミで切りとって、 針金十字 - ステンレス板 - 針金十字 で はさんでますから動かないはず。 板を4等分で入れたけど、これを変化させるとまた違うんかもしれん。 真ん中の外仕切りは無意味なのか? これなくても、グラスウールがない芯通路を排気は通りたがるからいらんのかもしれん。 分解できるサイレンサーは面白いね。 でもゲロアタックに使うにはもったいないかな。 | ||
21 VTの青山 2023-01-29 16:16:45
| ||
22 TLの小山 2023-01-30 08:30:49
ワァー凄い! もしかしてアークでなくてガス溶接でやったとか? シーシーバーみたいな物を溶接したら斜めのところで転けても押しやすかったかも。もしくは頑丈な荷台もしくはそれに相当する物を直接溶接する手もあったな~。人のバイクだからいいたい放題!! | ||
23 VTの青山 2023-01-30 22:55:27
200Vのアーク溶接です。 アセチレン酸素溶接のセットを貰ったけど使い方がよお分からん。 もし溶接機を買いたい人、 ノンガスの半自動アーク200v がいいと思います。100vはくっついてまうであかん。 まあ、うちに来れば貸し出しします。 ゲロバイクにキャリアは要らんけど、押してもらうバーはあるといいですね。考えてみる。 | ||
24 TLの小山 2023-01-30 23:33:15
やっぱアークだったか。青山さんだからもしかしてガスでやったかもしれんと思ったけど。 ゲロアタックでリアにソフトケースあると良いと思うけどな。リュックで背負う荷重を減らせるし。まあ、リュックはリュックで考え方によっては背面プロテクターにもなるかもしれんけど。 でも、車庫ある人羨ましい。雨天時にもバイクさわれるし。 ところでデビュー戦はいつ頃の予定ですか? | ||
セローをセル付にしたい。 (コメント数:24)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
ディスクブレーキ (コメント数:28)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 VTの青山 2022-06-15 22:23:30 | ||
19 VTの青山 2022-07-16 19:17:12
| ||
21 VTの青山 2022-08-06 16:59:41
| ||
22 VTの青山 2023-01-20 22:44:29 | ||
23 TLの小山 2023-01-21 13:02:39
サイトグラスまだあります? もし要交換で在庫無かったらこないだ貰った物のまだ在りますからお持ちしますよ。 よく読み直したら分解したのはキャリパー側だったのね! | ||
24 VTの青山 2023-01-22 20:06:41 | ||
25 TLの小山 2023-01-23 15:08:48
シリンジは普通下から引っ張って抜くように使うんだけど、全く空の状態では下から押し上げるように入れれるんだ。こっちの方がエアー入りにくそう。 エアー抜きでホースを使ってフルードを納得ゆくまでグルグル回しても問題ないでしょう。タンク側でしっかり固定しとかないと車体にフルードぶっかけるけど。 | ||
26 VTの青山 2023-01-23 22:27:59
シリンジで、下から負圧で引っ張るっていうのは思いつかんかった。 僕がやった時は上のタンクに溜めて通常通りレバーで送り込もうとしたので、タンクには溜まっていました。シリンジでなるべく吸い取って布をかぶせて下から押し込んだんですが、ゆっくりしか入っていかなかったのでそんなに飛び散りませんでしたよ。 | ||
27 TLの小山 2023-01-24 00:56:53
| ||
28 VTの青山 2023-01-26 20:57:17 | ||
ディスクブレーキ (コメント数:28)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
あけおめことよろ (コメント数:4)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
あけおめことよろ (コメント数:4)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
12月11日 東濃ツーリング (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2NXY 2022-12-11 17:20:04
| ||
3 TLの小山 2022-12-11 18:48:46
| ||
5 JE2NXY 2022-12-18 18:21:24
| ||
7 TLの小山 2022-12-25 18:51:49
動画編集有り難うございます。 W1・RG500が走行している貴重なシーンや今まで登場する機会が殆んどなかったstoveさんがいっぱい写ってて楽しめました。 来年もまた宜しくお願いいたします。 | ||
12月11日 東濃ツーリング (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
皆さんのところの雪はどうですか? (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JO2AVT 2022-12-24 08:19:11
今日は、クリスマスイブですね! 犬の散歩を猛吹雪?の中、行ってきましたが、寒~い!!!! なんで、こんな日に~しかし、犬は喜んで雪の中引っ張って~引っ張って~ 垂井町は15~20センチくらいの積雪です、ご飯食べたら玄関前を除雪しなくっちゃ~ 明日はクリスマス本番ですね、ロマンチックな「ホワイトクリスマス」になります。 せっかくですので、プレゼントを買ってきて昔のように奥様に差し上げましたら~ | ||
2 VTの青山 2022-12-24 22:42:15
こちらは積雪10cmでした。例年のよくある深さです。昨日は日が照って道路が暖かくなっていたので、昼頃に道路上は溶けました。夏タイヤでokです。 雪上を四輪で走る時、ポンピングブレーキの練習しますが、誰か横に乗ってるときは、だいたい怒られます。 雪上を二輪で走る時、ポンピング前ブレーキの練習するのもありかな? | ||
3 TLの小山 2022-12-25 09:53:48
| ||
4 TLの小山 2022-12-25 10:02:04
ポンピング前ブレーキ、絶対NGです。 ロックした瞬間に転倒です。 使わないか、絶対にロックさせないように握るかの選択です。 ちなみに圧雪上でバイクを押しててフロントブレーキをギュッと握っても一瞬でバイクは転けます。経験有り。 | ||
6 VTの青山 2022-12-25 16:52:02
MC16は朱色のカウルを赤く塗ろうと思って、1年前冬から塗装仕掛けでまだ終わってません。最終クリア塗装するつもりですが、その直前の水研ぎがうまくいかなくて、5回は塗ったかな。気に入らんのでまた塗ります。 でガソリン抜いたまま一度も乗ってない。 | ||
皆さんのところの雪はどうですか? (コメント数:6)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
Ads by Google |
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.
|