total:39828 today:38 yesterday:49

JF2YVU_BBS 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

Ads by Google
JF2YVUツーリングクラブの掲示板です !
西美濃を拠点に活動しています
バイク、日帰り温泉etc. どなたでも書き込みO.K
新スレッド作成フォーム
* スレッドタイトル: 50文字以内
* ニックネーム:
30文字以内
* メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
* コメント: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
* 印の付いた項目は必須です。

[すべてのスレッドを一覧表示]
スレッド名コメント作成者最終投稿
ディスクブレーキ28 VTの青山 2023-01-26 20:57:17 VTの青山
あけおめことよろ4 JE2BGB 2023-01-01 10:59:00 JE2NXY
12月11日 東濃ツーリング7 JE2NXY 2022-12-25 18:51:49 TLの小山
皆さんのところの雪はどうですか?6 JO2AVT 2022-12-25 16:52:02 VTの青山
ありがとうございます2 JO2AVT 2022-12-11 18:57:53 TLの小山
12月11日 ツーリングルート案12 TLの小山 2022-12-09 19:42:52 Gelsea
10時出発ですか?7 JO2AVT 2022-12-03 23:24:54 ---
TLM220Rクラッチ交換9 TLの小山 2022-11-27 11:12:17 TLの小山
11月のツーリングの件で~7 JO2AVT 2022-11-21 15:11:47 JE2BGB
トリップノブ作成7 TLの小山 2022-11-15 18:17:41 VTの青山
Ads by Google
1 VTの青山 2022-06-15 22:23:30


720 x 569
セローのブレーキレバーを2回買っても合わなかった。原因は、マスターシリンダーとレバーが社外品であった。ジャンクな純正品を落札したところ、ブレーキフルードでベタベタ。

ブレーキフルードって何? 調べたら主にエチレングリコールだって(誤)。その親戚のプロピレングリコールはラジエーター液(誤)。ブレーキフルードはオイルやなくて、脇田さんが言ってたようにアルコールでした。
ということで初めて水洗いしたら、内側やピストンやゴム部品も新品のように綺麗になった。洗剤無しでベトつきネバつきなし。

セローのマニュアルによると
「注意:フュエルタンク、メーターを愛情カバー等でカバーする」
愛情カバーってなに? 純正?専用工具?

19 VTの青山 2022-07-16 19:17:12


1105 x 588
マスターシリンダーの塗装、スプレーガンにしようと思ったけど奥まったとこが絶対塗れないので、小山さんの言った通り、2液ウレタン黒を刷毛塗りにしました。少々ムラになったけどまあいい。山遊びセローやで。

20 TLの小山 2022-07-19 00:19:31

メーカー新品もマスキングしてドブ漬けっぽい感じがするけど。

21 VTの青山 2022-08-06 16:59:41


1280 x 720
ブレーキフルード vs 2液ウレタン塗料
どっちが強いか? 2週間付け置きしてみました。
平らな部分は全く侵されていません。
小さな傷や、90°切り口の塗装が薄いところは、
塗装と鉄の間に液が入り込んだのか、塗膜がワカメ状にふやけてました。
んー 引き分け?

22 VTの青山 2023-01-20 22:44:29


1280 x 720
赤セロー3RW、前ブレーキ分解したらフルードカスでドロドロやった。全掃除しよう。
ブレーキフルードは水溶性と昨年知ったので、今回はマスターシリンダーもキャリパーも最初から水洗いした。 その後でブレーキピストンをエアでパカンと抜きましたが、 飛び散るのは水だけで始末が楽でした。塗装面に着いたら塗装がはげると言うけど、すぐに水抜きか洗車すればいいよね。
液面確認窓も交換したよ。
ホース両端に銅パッキンが2枚ずつ4枚あったはずが紛失したので、 ホムセンの銅ワッシャをリーマで拡径してパッキンにしました。

23 TLの小山 2023-01-21 13:02:39

サイトグラスまだあります?
もし要交換で在庫無かったらこないだ貰った物のまだ在りますからお持ちしますよ。


よく読み直したら分解したのはキャリパー側だったのね!

24 VTの青山 2023-01-22 20:06:41


720 x 1280
メルカリで頼んだ、シリンジ(注射器)50ml がきた。ブレーキフルードをキャリパー側から押し上げてやろう。
60ml 用意して押す。結構力がいる。ホース両端をバンドで縛っとかんと抜けそうで怖い。
少しずつ入っていって30mlでタンクに到達した。しかーし、別途エア抜きは必要でした。マスターシリンダーのフルード充填が不要は楽でした。
終わったら用具を全部水洗いして次回に備えました。

シリンジ50ml でちょうど良かったです。
エア抜き時、キャリパー側でフルードを捨てますが、長いホース付けて直にリザーブタンクに戻したらどうかな? 今回やってないけど。

サイトグラス(液面確認窓)は最後の一個で交換しました。分解掃除もしましたよ。

25 TLの小山 2023-01-23 15:08:48

シリンジは普通下から引っ張って抜くように使うんだけど、全く空の状態では下から押し上げるように入れれるんだ。こっちの方がエアー入りにくそう。

エアー抜きでホースを使ってフルードを納得ゆくまでグルグル回しても問題ないでしょう。タンク側でしっかり固定しとかないと車体にフルードぶっかけるけど。

26 VTの青山 2023-01-23 22:27:59

シリンジで、下から負圧で引っ張るっていうのは思いつかんかった。
僕がやった時は上のタンクに溜めて通常通りレバーで送り込もうとしたので、タンクには溜まっていました。シリンジでなるべく吸い取って布をかぶせて下から押し込んだんですが、ゆっくりしか入っていかなかったのでそんなに飛び散りませんでしたよ。

27 TLの小山 2023-01-24 00:56:53


757 x 1600
いや、普通は下から引っ張って新しいフルード(透明なフルード)に変わったらそこでプラグを締めて完了というのが一般的な使い方だと思うんだけど・・・。

でも調べてみたら空の場合は下からが良いみたいですね。さすがです!でも一発で出来る大きさのシリンジが無いとダメだよね。

ところでせっかく分解清掃したのだったらブリーダープラグも外して清掃してあげましたか?

28 VTの青山 2023-01-26 20:57:17


720 x 1280
下から引っ張る方法やと、フルード交換する時、フルードを抜かずエアかみさせずにできるってことなんですね。 僕は今まで単純に交換することがなかった。あまりにも汚くて全分解ばかりしてました。
ブリーダープラグの掃除? はずしたけど穴つついてないがね。まあ出てくるでええか。

VFRみたいに経路が分かれてたり、キャリパーピストンがいくつもあると50mlでは足らんかも。1000mlなら大丈夫。かんちょうにも使えます。
 
1 JE2BGB 2023-01-01 07:43:22


1748 x 1181
謹賀新年

2 JE2BGB 2023-01-01 07:44:37


2000 x 1336
自宅より初日の出
誰か初日の出ツーリング行った?

3 JO2AVT 2023-01-01 08:05:09

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。数多く走れますように!

4 JE2NXY 2023-01-01 10:59:00


450 x 668
旧年中はお世話になりました
本年もよろしくお願い致します
 
1 JE2NXY 2022-12-11 17:20:04


900 x 675
本日参加の皆さん、お疲れ様でした。

今年最後のツーリング、復路は少々降られましたが
寒さも和らいでまずまずの天候でした。

15:40、大垣市帰着、本日の行程は142kmでした。

2 JE2NXY 2022-12-11 17:52:07


1500 x 840
往路、内津峠から先のルートはこんな感じでしたかね。

3 TLの小山 2022-12-11 18:48:46


1078 x 782
さすがNXYさん、正解です。

急遽、勝手に変更しまして申し訳ありません。
古虎渓から温泉までは3パターンの経路を考えましたけど、一番南側のコースが良いかなと思いこのコースにしました。

4 JE2BGB 2022-12-17 16:23:01

動画編集版
Part1は犬山橋あたりまで
Part2で温泉到着

5 JE2NXY 2022-12-18 18:21:24


600 x 800
大垣マラソンに伴う交通規制での迂回
実走ルートが動画で特定できました。

 https://goo.gl/maps/eB8cKqWMdzpjpiMa9

 http://www.ogaki-marason.jp/access/pdf/traffic-map.pdf

6 JE2BGB 2022-12-25 16:27:48

Part3はファミリーマートまで
Part4で帰宅

7 TLの小山 2022-12-25 18:51:49

動画編集有り難うございます。

W1・RG500が走行している貴重なシーンや今まで登場する機会が殆んどなかったstoveさんがいっぱい写ってて楽しめました。

来年もまた宜しくお願いいたします。
 
1 JO2AVT 2022-12-24 08:19:11

今日は、クリスマスイブですね!
犬の散歩を猛吹雪?の中、行ってきましたが、寒~い!!!!
なんで、こんな日に~しかし、犬は喜んで雪の中引っ張って~引っ張って~
垂井町は15~20センチくらいの積雪です、ご飯食べたら玄関前を除雪しなくっちゃ~
明日はクリスマス本番ですね、ロマンチックな「ホワイトクリスマス」になります。
せっかくですので、プレゼントを買ってきて昔のように奥様に差し上げましたら~

2 VTの青山 2022-12-24 22:42:15

こちらは積雪10cmでした。例年のよくある深さです。昨日は日が照って道路が暖かくなっていたので、昼頃に道路上は溶けました。夏タイヤでokです。
雪上を四輪で走る時、ポンピングブレーキの練習しますが、誰か横に乗ってるときは、だいたい怒られます。
雪上を二輪で走る時、ポンピング前ブレーキの練習するのもありかな?

3 TLの小山 2022-12-25 09:53:48


2280 x 904
今日も府中辺りからの眺めは素晴らしいと思い、北西方面の風景を再現してみました。
因みに空気が澄んでて建物当の障害が無ければセントラルタワーも見えるみたいですね。池田山は当然見えるけど山頂は見えないみたい。

岩手峠はずっとイワテと読むと思ってたけどユワデと読むんですね、初めて知りました。

4 TLの小山 2022-12-25 10:02:04

ポンピング前ブレーキ、絶対NGです。
ロックした瞬間に転倒です。
使わないか、絶対にロックさせないように握るかの選択です。

ちなみに圧雪上でバイクを押しててフロントブレーキをギュッと握っても一瞬でバイクは転けます。経験有り。

5 TLの小山 2022-12-25 14:23:02

ところでサンタさんカラーのMC16は今年走行しました?

6 VTの青山 2022-12-25 16:52:02

MC16は朱色のカウルを赤く塗ろうと思って、1年前冬から塗装仕掛けでまだ終わってません。最終クリア塗装するつもりですが、その直前の水研ぎがうまくいかなくて、5回は塗ったかな。気に入らんのでまた塗ります。
でガソリン抜いたまま一度も乗ってない。
 
1 JO2AVT 2022-12-11 17:22:06

今年一年の最後のツーリングです。
沢山の参加者があって楽しかったです。ありがとうございます。
新しい顔ぶれの方もあり、久しぶりの参加の方もいらっしゃって~
楽し面したかね?
私はとてもよかったです。先頭を行くつもりが、いつの間にか中団のところを走っておりました。
小山さん、本多さん、いつもヘルプありがとうございます。小山さんのお陰で、車の少ないくねくね道よかったです。
帰りも休憩のところから、パラパラと雨が来ましたが、本降りにならず一安心でした。
これで次のツーリングは来年の3月からですが、お互いに体調を管理して3月にお会いしましょう。
楽しみにしています。

2 TLの小山 2022-12-11 18:57:53


1600 x 800
思ったよりも寒くなく
思ったより参加者が多く
思ったよりコースも退屈ではなく
温泉でもいつもよりゆっくり出来て
良いツーリングでした。

家に帰る途中、一人で楽しそうにバイクを組み立ててるおじさんを見かけました。
 
1 TLの小山 2022-12-04 00:17:21


600 x 660
まずはVT案

アンジユ→揖斐川堤防南下→伊勢湾(名古屋港)堤防→庄内川堤防遡上→ひたすら庄内川堤防遡上→(岐阜県に入って)土岐川遡上→温泉

ルート図は作成難で左図参考にして下さい。






今度は川に落っこちるんじゃないかな?と、察した奥さんより中止命令でて幻のルートに。
セロー直ったら一緒に行きましょう。

3 VTの青山 2022-12-04 23:54:27

庄内川堤防は思いつかんかったー
オフ車で行く道なのか?

ルート図は作成難の場合は、PCのグーグルマップで、
分岐点をドラッグ&ドロップするとどんどんルートが変わって面白いですよ。それをスマホ版に生かせないのが玉に傷。

4 VTの青山 2022-12-06 23:51:49


1633 x 797
こんなんとか。行けんであかんけど。

5 JO2AVT 2022-12-08 16:49:56

12月11日のツーリングのコースは小山さんがプランして頂いたコースにいたしたいと思います、往路①
帰りは往路②にしたいと思います。
休憩はどこにしたらよいでしょうか?


天気予報が微妙ですが多分大丈夫でしょう。
今年最後のツーリングですが、何とか行けるといいなと思っています。
皆さんツーリングよろしくお願いします。

6 JE2BGB 2022-12-09 08:52:06


1510 x 860
往路
https://goo.gl/maps/MJTXYWQRWNDbZW5j7
これで合ってる?

経由地を追加しないと、スマホでルート変わっちゃうな。

7 JE2BGB 2022-12-09 09:02:56


1419 x 929
復路
https://goo.gl/maps/D2mniMehmw1MXE6Z7

8 JE2BGB 2022-12-09 09:16:30

往路休憩場所
ローソン 各務原鵜沼西町店
https://goo.gl/maps/ZmqqkhWtGxD8vKtg6

復路休憩場所
ファミリーマート 美濃加茂西町店
https://goo.gl/maps/9ymn2zL2CeHhkpzJA

あんまりいい所がないな

9 Gelsea 2022-12-09 11:36:04

間違いがあるかもしれませんが書き出してみました。
往路の途中に内津峠簡易PAが有りました(トイレだけは有る模様)
復路は休憩場所と時間を入れていません


22年12月11日 東濃ツーリング ルート小山案
目的地 岐阜県土岐市土岐ヶ丘
    土岐 よりみち温泉 (入泉料 \920)
行 程 往復 約135km (大垣市より 約140km)

<往路 約70km>
安八町(9:00) → r220安八海津線 → R21 → 鵜沼IC直進
→ r207 → 鵜沼東町右折 → r27春日井各務原線 → 犬山橋
→ 犬山遊園駅西左折 → r185栗栖市橋線 → 氷室右折
→ 官林左折 → r461尾張パークウェイ → r49春日井犬山線
→ 明知町北左折 → R19 → 内津峠(簡易PA10:15~10:30)
→ 内津峠左折、下街道へ → r123市之倉内津線 → 土岐川を渡り左折
→ r15愛岐道路 → r66 → 東町4左折 → 温泉(11:00)

https://goo.gl/maps/azMGj4gC7UYnMCAZ8

<復路 約65km>
温泉(13:00) → (多治見市)東町1左折 → R19 → R248可児バイパス
→ 大針IC左折 → R21坂祝バイパス → 鵜沼IC → R21 → 安八町(14:40)

https://goo.gl/maps/S7DKaVo829Ftgp259

10 TLの小山 2022-12-09 16:16:01


936 x 1600
Gelseaさん、いつも有り難うございます。

内津峠の簡易PA、Googleマップで探したところ最初ここかと思い赤いラバーポールの中で休憩するのかと思ってしまいました。


天気予報も良くなりつつありますね。
楽しみにしています。

11 JE2BGB 2022-12-09 18:42:12


1269 x 839
Gelseaさんの往路ルート
グーグルマップのリンクから見てみたら、ちょっと違うルートでした。
どっちでもいいけど。

12 Gelsea 2022-12-09 19:42:52


1000 x 600
経由地の指定がないと、その時刻の混雑状況によって
Googleが表示ルートを曲げてしまう様です。

コマ地図はこちら
 http://www.ogaki-tv.ne.jp/~seinodk/yvu/route22Z.zip
 
1 JO2AVT 2021-12-08 16:56:35

12月12日のツーリングの出発はアンジュ10時でしたっけ。
行く先は多度の「新馬の湯」ですね。
青山さん、よろしくお願いいたします。
2番手ぐらいでフォローお願いします。

2 JE2BGB 2021-12-09 08:25:06

アンジユ(アンジュではない)10時出発です。
行き先は神馬の湯(しんめのゆ、新馬ではない)です。

3 VTの青山 2021-12-10 20:58:23

アンジュ やなかった!?
Google mapもアンジユになっとる。庵地湯?
キヤノン とか 富士フイルム の流れ?

4 TLの小山 2021-12-10 21:37:49

ぜんぜん知らんかった。以下wikipediaよりより

日本語における正式な表記は「キヤノン」であり、小字を用いた「キャノン」ではない。拗音の「ヤユヨ」を大書きするのは、かつて(第二次世界大戦前から終戦直後まで)の歴史的仮名遣で当たり前の表記法だったが、現代仮名遣いでは一般的でない。この表記を続ける理由は、バランスを考慮して、小字の「ャ」の上の空白によって穴が空いたように感じられることを避けたためである。

アンジユも発音する時はアンジュで良いのですね。

5 JE2BGB 2022-12-02 07:19:06

あのマヨネーズ作ってるのは「キューピー」じゃなくて「キユーピー」
あのタイヤ作ってるのは「ブリジストン」じゃなくて「ブリヂストン」

6 TLの小山 2022-12-02 18:15:41


291 x 640
椿本チエイン
日本コロムビア
味の素ゼネラルフーヅ
アメリカンエキスプレス
ブルドックソース

でもまぎわらしい!
今度のツーリングは9時ですよね。

7 ----- -----

- 投稿者により削除 -
 
1 TLの小山 2022-11-22 00:01:02


1600 x 1032
TLM220R購入時よりクラッチの切れが良くない。ギアが入ってればレバーを握っても押すことが出来ない。ケーブルを張りを調整しても同様で6速でクラッチが滑り出す。
ディスクかプレートの歪みだろうと言うことで交換することに。

作業前にネットで見つけた便利グッズの作成。
M6 100mmのステンレスボルト。ネジは先っぽの方だけ切ってあるやつ。88円X3。頭を落としてバリ取って終わり。

2 TLの小山 2022-11-22 00:39:20


1484 x 1234
ケースカバー外す前にやることが以外といっぱい。
アンダーガード、キックアーム、クラッチケーブル、オイルポンプ、Rブレーキペダルの取り外し。

以前VTさんがカバーのボルトを外すときカバーの絵を書いた段ボールに穴を開けそこにボルトを差し込んでおくと便利だよと言ってたのを思い出してやろうとしたけどTLMは11本のボルト使ってるけど長いの1本で残り10本は同じ長さなので必要なし。

ディスク&プレートの交換は以外と簡単。ロックナットもユニバーサルホルダーも要らない。面倒くさいのでインパクトドライバー(4段トルク調整付き)の弱い方から2段目で締め込む。外すとき2段目で外せたから付ける時もそこで大丈夫だろうと言う理屈。

ガスケット取り付けの際先程のスタッドボルトの出番。7~8mmしか出てないノックピン2個では不安定。で写真のように、これならガスケットずれること無くカバーもちゃんとはまる。

3 TLの小山 2022-11-22 00:55:48

カバーも取り付け、とりあえずクラッチケーブルを取り付け問題点は直ったかなと案じながらギアを入れようとしたがギアが入らない。キックアームを取り付けエンジンかけてみるも同様。

本日はそこで日没コールド。
マニュアル持ってないのでパーツリスト見ながら原因追及。
たぶんギアーシフトドラムのカウンターシャフトギアの取り付けミスだろうと言うことで翌日以降に持ち越し。

4 TLの小山 2022-11-22 01:14:08


1600 x 800
翌朝出勤前に再度クランクケースカーバあけた。せっかく脱脂して取り付けたガスケットがオイルでべちゃべちゃ。

原因は的中みたい。きちんと組み直してオイルをペーパータオルで拭き取ったガスケットを使用しクランクケースカーバーを取り付け。クラッチケーブルを取り付けギアの作動確認、大丈夫。ギアを入れた状態でクラッチレバー握ればバイクは押せる。

写真は原因箇所の正しく組み直したとこ。

2日目はここでタイムアウト。

5 VTの青山 2022-11-23 23:18:20

その長ボルトの技、ええですねー!
ちぎれかけたガスケットをさらに使う時、不安定でなくていいわ。覚えとこ!

ギア入れてレバーを握って押す時は、ニュートラルと比べてどうですか?

6 TLの小山 2022-11-24 14:39:51

少し引きずってる感はあり。でも問題ない。ニュートラルもすごく入りやすくなった。ギアオイル入れる際にまたクラッチケーブル外さんといかんのであそび調整はチャンとやってないけど。

これで坂道や斜めのところでコケてもすぐ平らなとこまで押していける。今まで結構大変だったんだから。

7 TLの小山 2022-11-24 14:50:27


1600 x 800
一度使ったビットは普通あと何回か使うのでこのビットホルダーに戻すようにしている。今まで(磁石がついてるので)エアコンの室外機の上にとか置いてたんだけど、今回初めて気付いた。

鉄フレームのバイクだったらバイクに付けれる事を。

8 VTの青山 2022-11-24 23:21:12

そんなんつけて走ってるバイク見たら笑ってまうよ。
よっぽどネジが緩むのか?

どれくらい軽く押せるようになったか、今度ためさせてください。

9 TLの小山 2022-11-27 11:12:17

オイル入れてアンダーガード付けてレバーの遊び調整OK。
普通に軽く押せる。
それよりニュートラルにさくっと入るようになったのが嬉しい。
これで坂道や斜めの所でコケても大丈夫。
 
1 JO2AVT 2022-11-01 22:43:08

11月のツーリング予定は土岐のより道温泉でしたが、高速のリニュウアル工事、温泉の近くのイオンモール?の混雑状況があまりよくないのではないのかということで一部の人の意見の雨で流れた越前温泉「漁火」に変更はいかがですか?と声がありますが、11月のツーリングに参加予定の方々の意見はいかがでしょうか?NXYさんどんなものでしょうか?
私的には走れるところだったら、どこでもうれしいです。第2週の予定ですので、早めに決めたいかなと思いますが~

2 JE2NXY 2022-11-02 07:01:39

私に振られましても・・・
土岐ならあえて高速を使わなくても良い気がしますし、
どちらにしても天気次第だと思いますが・・・

3 JO2AVT 2022-11-03 17:48:12

すみません皆さんツーリングの行く先を少し変えさせてください。
11月のツーリングは、越前温泉漁火、集合関ヶ原のローソンのコンビニに8時出発。
12月のツーリング予定も変更して土岐のみちくさ温泉
アンジュ出発9時に変更したいと思います。
いろいろ予定して見えた方ごめんなさい!
よろしくお願いします。

4 TLの小山 2022-11-03 19:44:25

よりみち

5 TLの小山 2022-11-03 19:46:48

私がわがまま言ったばっかりに色々とご迷惑おかけさせて申し訳ございませんでした。

有り難うございます。

6 JE2BGB 2022-11-04 07:50:42

ホームページ更新しました
ご確認ください

7 JE2BGB 2022-11-21 15:11:47

ホームページに来月のツーリングを掲載しました。
ご確認ください。
 
1 TLの小山 2022-11-13 12:00:05


1686 x 1907
イーハトーブのスピードメーターのトリップノブ紛失。
無くても困るもんではないけど、タンク容量少ないもので不便は不便。

色々と調べてみたらメーター側のシャフトに逆ネジが斬ってありそれにノブを閉めこんで反時計回りにくるくる回すものが多いらしい。メーカーも日本精機かDENSO位しかないので汎用品でなんとかなりそうだけど、自分のは中華製だった。

覗くとネジが切ってあるシャフトが見える。でもサイズはよく判らない。3mmかそれより細いようだ。

とりあえずノブになりそうな物を探す。100円ショップやホームセンターなど探すこと3ヶ月、遂に見つけた。
ホームセンターの子供の工作パーツ売場にあったこれ。
300円くらいだった。

2 TLの小山 2022-11-13 12:20:19


1600 x 900
で、これでどうするか?悩むこと1か月。
6mmのパイプor棒は簡単に手に入るが、そこからどうするか?

一番の正道は6mmの棒に穴を空け、逆ネジタップを斬るのだけど、真っ直ぐ穴をあける技術もないしワザワザ逆ネジタップ買うのもアホらしいし売ってるのかも判らない。ましてメーター側のシャフトのサイズもよく判らない。

悩むこと1ヶ月少々。方向性決定。
ジュラコン(歯車などに使う硬質プラスチック)パイプ100円と家にあった板錘。

3 TLの小山 2022-11-13 12:40:25


1600 x 800
ジュラコンスペーサーは外径6mm、内径3.2mm。
最初、スペーサーの穴にエポキシ接着剤入れてシャフトに突っ込み硬化させようかと思ったけど失敗したら悲惨な結果になりそうなのでパス。
次に思い付いたのがカールプラグ入れて叩き込む。しかし3.2mmの穴に入れるカールプラグなんて無い。
工具箱の中に板錘発見。これを細く巻いてスペーサーの穴に入れハンマーで叩き込む。空回りしないようにスペーサーの内側はハンダコテを使ってギザギザにしておく。

装着後の姿。

たまたま偶然だったけどメーター側の穴のグロメット内径が6mmだった。これで防水性も大丈夫。一応シリコングリース塗っといた。

4 TLの小山 2022-11-13 12:58:38

ツマミを6角レンチで固定して出来上がり。
2週間位使って、必要異常にくるくる回しているけど今のところ大丈夫。でもしばらくしたら逆ネジシャフトと鉛カールプラグのところが緩んできそうな気がする。

ところで初めて気付いたんだけど、リセットノブを0000にした時ノブの向き(丸くて印もついてないけど)はいつも同じ向きで止まるんだね。

ノブを固定する6角ボルトの位置がいつも上向きなので何でだろうな、錆びやすいよな、と思ってた。もちろん6角ボルトは下向きになるようにつけ直した。

5 VTの青山 2022-11-14 22:29:05

板錘(いたおもり)って鉛の板?
これを巻いて傷付けただけで空回りしないもん?
叩き込んだら鉛が反対側に抜けてこないの?

6 TLの小山 2022-11-15 01:50:36


1268 x 1130
写真は撮直し。
実際はジュラコンスペーサの内側はナイフタイプのハンダコテでギザギザにしてある。鉛の板(10mmx8mm位)を精密ドライバーに巻きつけ形を作りスペーサの穴にいれ、押し込む時ずれないようにM3のボルトをあててボルトとスペーサを交互にハンマーで叩き込んだ。
実給油3回、テストも含めて20回以上は回してる。今のところぐらついたり空回りの気配は無い。

空回りしたり落っこちたりしたら報告します。
これってカールプラグが無い時やサイズが合わなかった時に使えると想う。

7 VTの青山 2022-11-15 18:17:41

うまいこと作りましたね。僕では思いつかん方法で、きっと諦めてる。

カールプラグがなかった時代、父が当時工事したのを外すと見つかるのですが、カールプラグの代わりに割り箸をテーパーに削って叩き込んである。これで普通の木ネジを使える。

50kgプロパンボンベの最上部のバルブが火災の熱で溶けてガスが吹き出している場合、消防の放水で冷やした後、テーパーに削った木栓を叩き込んで止めます。消防署はやってくれないのでガス屋さんの仕事です。
 
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.