total:50057 today:7 yesterday:8

JF2YVU_BBS 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

JF2YVUツーリングクラブの掲示板です !
西美濃を拠点に活動しています
バイク、日帰り温泉etc. どなたでも書き込みO.K
新スレッド作成フォーム
* スレッドタイトル: 50文字以内
* ニックネーム:
30文字以内
* メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
* コメント: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
* 印の付いた項目は必須です。

スレッド名コメント作成者最終投稿
イベント2 JE2BGB 2023-05-23 17:38:32 JE2BGB
バランサー9 JE2BGB 2023-05-22 08:27:59 JE2BGB
明日のツーリングは雨のため中止2 JO2AVT 2023-05-14 07:33:26 VTの青山
5月14日 飛騨ツーリング ルート案7 Gelsea 2023-05-12 16:32:08 JE2BGB
どうしましょうか~1 JO2AVT 2023-05-07 22:19:49 JO2AVT
4月9日 南飛騨ツーリング8 JE2NXY 2023-05-07 15:07:06 JE2BGB
プラスチック溶接機42 JE2BGB 2023-04-30 12:01:31 VTの青山
ありがとうございます1 JO2AVT 2023-04-09 18:44:07 JO2AVT
4月9日 南飛騨ツーリング ルート(水谷案)3 Gelsea 2023-04-08 17:14:38 JE2BGB
4月のツーリング案水谷案より拝借4 JO2AVT 2023-04-06 07:28:27 JE2BGB
Ads by Google
1 JE2BGB 2023-05-19 07:15:43

5/27は奥伊吹スキー場で2りんかん祭り、道の駅平成でYAMAHA Rider's Cafeがあります。

https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/yamaha-riders-cafe/

2 JE2BGB 2023-05-23 17:38:32

5/28は鈴鹿サーキットでHondaGOのイベント。
鈴鹿サーキットを自分のバイクで走れる、80km/h程度で。
ホンダ車じゃなくてもOK。
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/bike-meeting/?from=KRT
 
1 JE2BGB 2023-05-16 07:39:33

3代目のエンジンは概ね調子いいんですが、気になることがひとつ。
5000回転ぐらいになると振動が発生する。
それほど大きい振動ではないけど。
あれ?今まではこんなふうじゃなかったな、組むとき間違えたかな、と思ってバランサーの歯車の合わせマーク確認したけどずれてない。
まぁ気のせいか、ですまそうと思ったけど、ネットで調べると、このバランサー、ウェイトが結構ずれるらしい。
え?そんなことある?
https://ameblo.jp/11075115/entry-12774866269.html

2 JE2BGB 2023-05-16 08:42:53


400 x 595
オンラインパーツリストより。
ウェイト②はキー⑩が入っているのでズレない。
反対側のシャフトに着いてるウェイトの圧入が弱くてズレるらしい。
ズレんように溶接しとくといいらしい。
今度見てみよう。すんなり外れるもんだろうか?

3 VTの青山 2023-05-16 21:04:10

さっきのページに
「圧入が弱くて普通のハンマーで一撃したら動きますから」

と書いたるで ちょっと 炙ったらすぐ抜けるんじゃないですか?
その後どの位置ではめたらバランス取れる?

あ? ぬかんでも叩いて ずらせばいいだけか

4 JE2BGB 2023-05-17 13:49:37

あ、「外れるか?」って言ったのはシャフトの話ね。
ウェイトは位置さえ合えばいいんで。
左右で180°ずれるのが正解らしい。
それが確認できればシャフトも外す必要ないかも。

5 JE2BGB 2023-05-17 17:04:05

ヤフオクに出てるね。
すごいキレイ。
コレは正しい向き。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1087604909

6 JE2BGB 2023-05-22 08:06:52


1600 x 1200
バランサーシャフトはエンジン降ろさんでも取れる。
オイル抜いて、カバー外して、クラッチ外して、
あ、クラッチのガワ外す工具がない。
えーと、このナット外れれば、シャフトは抜けるんじゃないか?
抜けりゃあとはどうにかなる。

7 JE2BGB 2023-05-22 08:10:28


1600 x 1200
で、外れたバランサーがこちら。
右側(写真奥)と左側(写真手前)で180°ズレてるのが正しい位置ですが。

こんなにズレるもの?
ハンマーで叩いてみたけど動かない。

8 JE2BGB 2023-05-22 08:13:12


1600 x 1200
なーに、予備パーツはある。
1号機エンジンを引っ張り出して取り出してみる。
こちらは問題ないようだ。
溶接で固定も考えたけど、めんどくさいのでやめた。

9 JE2BGB 2023-05-22 08:27:59


1600 x 1200
オイル抜いてクランケースカバー外して着けてを何回かやってるうちにガスケット壊れた。
1.エンジン載せる前の整備のため、ガスケット交換
2.バランサーの合わせマーク確認のため脱着。
3.バランサー取替のため脱着。
ーーオイル漏れーー
4.ヘルメシール塗って再取付
5.やれやれ、漏れは止まったな、というところで、クラッチのボルトを締付け忘れたことに気がついて脱着。
いまのところ漏れてない。
なるほど、小山さんの言ってた全ネジ入れてどうこう、というのはこういうことか。
次回はちゃんとやろう。
今回はヘルメシールのお世話になった。

エンジンは不快な振動はすっかり消えてスムーズ。
いやー、調子いい。
まだ始動性とアイドリング付近に若干の不安定さはあるものの問題ない。
 
1 JO2AVT 2023-05-13 20:34:38

おそれてたことが~
雨がやみそうもないです。明日も一日雨予想です。BGBさん、青山さん、せっかくルートの考えてくださったのに没になってしまいました。
お許しくださいませ。
明日を楽しみにして見えた仲間の皆さん、ご容赦ください。

2 VTの青山 2023-05-14 07:33:26

天気予報が1週間前から 雨だって言ってた。
前か後ろに絶対ずれるわ と思ってたのにな。
予報の精度が上がったんですね。
 
1 Gelsea 2023-05-07 14:50:32


900 x 700
目的地 岐阜県高山市荘川町
    ひだ荘川温泉 楼香の湯 (入泉料 \730)
行 程 往復 約255km (大垣市より 約265km)

<往路 青山案 約135km>
安八町(8:00) → 揖斐川・根尾川左岸提遡上(r220) → 大野橋東詰め右折
→ r78岐阜大野線 → 上西郷犬塚左折 → r167金原上西郷線 → 則松1右折
→ 石谷3直進 → (岐阜市岩利)伊自良川左岸沿いに右折 → r91岐阜美濃線
→ 突当り右折 → r200神崎高富線 → 笹賀橋を渡り武儀川対岸R418へ
→ r196柿野谷合線 → r196路肩陥没通行止め?(峠越えor美山大橋北まで迂回)
→ R256 → 道の駅「ラステンほらど」(休憩9:10~9:30) → (板取)タラガトンネルへ
→ (八幡町相生)亀尾島口左折 → r315 → 右折して寺坂トンネルへ
→ 稲成橋手前で左折しr61大和美並線へ → (八幡町有坂)右折 → DCM前左折
→ R156 → 下剣南右折 → r317やまびこロード → 道の駅「白尾ふれあいパーク」
(休憩10:45~11:00) → r316/321 → (高鷲町鷹見)右折 → r452冬季通行止め?
→ (荘川町惣則)左折 → R158 → 温泉(11:45)
   https://goo.gl/maps/oZbBYVTtPyXhZgHN9

<復路 水谷案 約120km>
温泉(14:00) → R158 → (荘川町惣則)右折 → r452 → (高鷲町鷹見)左折
→ r321/316 → 道の駅「古今伝授の里やまと」(休憩14:55~15:15) → R156
→ 郡上八幡IC → 東海北陸自動車道 → 関SA(休憩15:55~16:15)
→ 岐阜各務原IC → R21 → (瑞穂市)横谷 → 揖斐川左岸提
→ 安八町(17:20)  (高速46.5km ETC \880 通常\1,250)
   https://goo.gl/maps/gSFEZN6Uggu2wLEe8

2 TLの小山 2023-05-08 16:46:14

あれ、大和の道駅から温泉までは往路・復路とも同じコース?

だとしたら、往路はR156使って早く着いたほうが良くないでしょうか?

3 TLの小山 2023-05-08 16:49:18

あっ!

2回目の休憩のプランが変わってくるな?

4 Gelsea 2023-05-08 22:59:50


900 x 700
修正小山案、往路:「やまと」で休憩後R156へ(+1km)
復路:やまびこロード経由「白尾」で休憩、にすれば?

ところで、r452惣則高鷲線は大丈夫ですか?

5 JE2BGB 2023-05-09 08:19:28

県道196は「災害」で通行止めですね。
県道452は「冬季」で通行止めのようですが、まだ雪でもあるんか?

6 VTの青山 2023-05-10 13:34:25


720 x 1520
県196の通行止は、旧峠道へ迂回します。
県452は 昨夜も 雪積もったみたい。通行止めのまま春は来ない。
変更したのはこちら。どうでしょうか。
https://maps.app.goo.gl/NzN9XzVje56V1FsU7

7 JE2BGB 2023-05-12 16:32:08

迷わずに行ける気がしない。
道案内よろしく。
ていうか、天気予報が雨のままですね。
 
1 JO2AVT 2023-05-07 22:19:49

5月14日のツーリング案はどうしましょう~
当日は週間予報を見ると「雨予報」
ルート案を作成されても雨で「没」もあり得るし~
青山さんがラインで少し前作ってもらったようですが~
 
1 JE2NXY 2023-04-09 18:57:40


900 x 675
本日参加の皆さん、お疲れ様でした。

快晴でしたが、朝夕は寒かった。
燃料補給を済ませ、17:38大垣市帰着。
本日の行程は、270kmでした。

2 VTの青山 2023-04-09 20:37:48

お疲れ様でした。おもいの他 寒くて体がこわばって。

8インチタブレットのナビが空中に舞いあがって、拾いに行ったら一人ぼっちになるわなあ。画面バリバリ。スマホナビに切り替えたけど 音声だけなのでうろうろして、集合写真に間に合わず、入湯料支払いでやっと合流しました。ナビないと何もできん。
初参加のセロー3RWで問題なく帰ってこれたのが良かった。

3 JE2BGB 2023-04-10 08:14:55


1008 x 756
「無事」帰りました。
現地でプラグ外してみたんですが、電極がちょっと曲がってる。
金属の粉が付着してる。

エンジン開けてみんとはっきりわからんですが、クランク、コンロッドエンドかどっかのベアリング破損かな。
こうなると2サイクルは面倒やなぁ、クランク圧入式やし。
中古エンジンも値上がってるしなぁ。
ピストン、クランク、シリンダーは部品販売終了。

4 JE2BGB 2023-04-10 15:42:24

松岡さん、お世話になりました。
温泉入れなくなってすいません。

5 TLの小山 2023-04-10 23:38:50

皆とは入れ違いで温泉入られてたような?
その後、一人でマドンナに会いに行かれて帰路ニコニコでした。

GWはやる事できて良かったですね~。自分もVFRのサーモスタット及び電装系の修理まだ途中ですけど^^;。

何となく変な予感がしてドタキャンしたobacchaさん正解でしたネ。

6 TLの小山 2023-04-22 08:43:19

いつの間にか動画がこっそりアップデートされていた。

もちろん千本桜までたどり着いてないけど、TZRの悲鳴のようなエンジン音が聞こえてきます。

なんか危ないな~と思い、ちょっと前から自分最後尾にまわってて正解でした。でも、何もしてあげれ無かったけど。

7 JO2AVT 2023-04-23 11:31:11

水谷さん、TZR250のエンジンを乗せ換えるのですね。
アルゼンチンのサッカーのマラドーナのように、神の手をお持ちですね!
尊敬します!
フワンからです。

8 JE2BGB 2023-05-07 15:07:06

編集するつもりはなかったけど、雨降ってヒマなのでやってみた。

https://1drv.ms/f/s!AukHuMh3RSF8iUCCWijLaMSYFbyL?e=bKXGko
 
1 JE2BGB 2021-06-20 18:01:05


640 x 1136
プラスチック溶接機、発注しました。
これで割れてるカウルも安心。
ガンマのアレも、TL125Sのアレもくっつくかもよ。

33 TLの小山 2022-03-01 00:52:35


400 x 400
いや、やっぱ補修ピンを入れないと強度で出ないと思うけど。
補修ピンだけ安く売ってるから買ってきて、ペンチでつまんでトーチであぶりプラスチックにジュー!
追加加熱は出来ないので一発勝負。まずどっかで練習してからチャレンジ。表面は割れ目に沿ってハンダコテでV字型に溶かしてエポキシ接着剤等で固めて、硬化後表面をならして塗装。

素直にBGBさんに借りた方が無難だと思う。

34 TLの小山 2022-03-01 01:08:56


1600 x 900
これTL125Sのシートカウル。割れてる所にエポキシ入れグラスウールシート当ててまたエポキシで固めた。

リベットはシート固定用。

35 TLの小山 2022-03-01 01:14:06


1080 x 798
見て見て! 確認キー。

36 VTの青山 2022-03-01 18:03:56

7777 は 1/10000の確率
無駄に運を使ってしまいましたね!

37 VTの青山 2022-03-05 11:59:36


720 x 379
〉エポキシ入れグラスウールシート当ててまたエポキシ

このグラスウールシートっていうのは、建築断熱に使うグラスウールでいいの? 写真みたいなのはボイラや電気温水器から出てくる。それともFRPで使うような織物?
仕上がりは針金埋込の痛々しい感じよりも好きです。あ、針金埋め込みでもエポキシで隠してしまえばいいのか。

38 TLの小山 2022-03-05 13:37:37


400 x 313
紡いで糸にして、さらにそれを織ってシート状にすれば使えます。


と言って、誰かさんにやってもらおうかとも思ったけど違うみたい。

39 TLの小山 2022-03-05 13:39:34

以下、wikiより

グラスウール(短繊維)は高い断熱性と不燃性から住宅などの断熱材として用いられる。 グラスファイバー(長繊維)は、ポリマーや炭素繊維などの他の繊維と同等水準の機械的特性であるため、繊維強化プラスチックの一種であるガラス繊維強化プラスチック(GFRP)として使われる。 軽量であるが高い強度を持つことから構造材として使用される。炭素繊維に比べると剛性は劣るが、非常に安価である。

40 TLの小山 2022-03-05 13:53:01

プラスチック溶接機、自分の性格からして最初は控えめに次はもうちょっと深く、そのうち表面から見えるように打ち込みそうで怖い。

因みに失敗した場合、カットする前だったらワイヤー再加熱して抜くことも出来るんですか?

41 JE2BGB 2022-03-10 14:04:41

カットする前ならできますよ。

42 VTの青山 2023-04-30 12:01:31


720 x 437
セローの速度計ランプ組を買ったら、 折れた足をプラスチック溶接機で補修してあった。頑丈!
こんな小物にも使えるんですね。
 
1 JO2AVT 2023-04-09 18:44:07

6時頃自宅着でした。皆さん、無事自宅に自宅に到着れたこととと思います。
今日のコースは信号が少なく割と疲れが少なかったです。
また、私の間違いもいつもよりは少ない?のでよかったです。
いつものように、小山さん本多さんありがとうございます!
また、懲りずに来月もお願いします!
 
1 Gelsea 2023-04-06 15:21:20


1200 x 1030
目的地 岐阜県下呂市湯ノ島
    下呂温泉 クアガーデン露天風呂 (入泉料 \700)
行 程  往復 約265km (大垣市より 約275km)

<往路 約125km>
安八町(8:00) → r220揖斐川左岸提 → 揖斐大橋東右折 → r23北方多度線
→ 長柄大橋西左折 → r163墨俣合渡岐阜線 → 長良丘1 → r94岐阜美濃線
→ 溝口童子左折 → r59北野乙狩線 → 寺尾ヶ原千本桜公園(休憩9:00~9:20)
→ r81美濃洞戸線 → 新美濃橋 → r80美濃川辺線 → r286神野美濃線
→ r58関金山線 → 神渕上中切左折 → 井尻左折 → R41
→ 道の駅「かれん」(休憩10:45~11:00) → 三原左折 → r88下呂小坂線
→ 温泉(11:45)

 https://goo.gl/maps/PD5aopbcfPFHPs4D9

<復路 約140km>
温泉(13:30) → R257北上 → 馬瀬名丸 → r431 → r86 → 岩屋ダム
→ 金山IC → R256 → 道の駅「和良」(休憩14:30~14:50) → r328
→ R156 → 相生右折 → R256 → 道の駅「ラステンほらど」(休憩16:00~16:20)
→ 富岡公民館標識右折 → R256高富バイパス → 長良丘1右折 → r163
→ 池ノ上町4左折 → 墨俣一夜城右折 → r172 → 東結一里塚跡左折
→ 東結東右折 → r31 → 揖斐大橋東左折 → r220 → 安八町(17:30)

 https://goo.gl/maps/K5jEqWE5xYQkCsiG8

2 JO2AVT 2023-04-07 22:17:14

Gelseaさんタイムテーブルありがとうございます!

3 JE2BGB 2023-04-08 17:14:38

往路、アンジユから長良川堤防まで

復路、長良川堤防からアンジユまで
はGoogle先生におまかせでしたので、いつもとちがうルートですね。
ま、そのへんは先頭の方におまかせしますので、適宜変更してください。
 
1 JO2AVT 2023-04-05 19:18:45

水谷さん案というよりは決定案?

下呂温泉往路案
https://goo.gl/maps/6sNQpYfqqt4H3wf36

帰路案
https://goo.gl/maps/WcAag8zFqCtmSu1UA

2 JO2AVT 2023-04-05 19:21:28

8時アンジュ出発、
行く先:下呂温泉、クアガーデン露天風呂

3 JO2AVT 2023-04-05 20:06:48

私の同級生の松岡さん(JI2MAC)が参加予定です

4 JE2BGB 2023-04-06 07:28:27

若干違うような気がする。
往路
https://goo.gl/maps/PD5aopbcfPFHPs4D9
復路
https://goo.gl/maps/K5jEqWE5xYQkCsiG8
 
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.