total:50057 today:7 yesterday:8
|
Ads by Google |
JF2YVUツーリングクラブの掲示板です !
西美濃を拠点に活動しています バイク、日帰り温泉etc. どなたでも書き込みO.K |
スレッド名 | コメント | 作成者 | 最終投稿 | |
---|---|---|---|---|
ヘルメットの中 | 14 | VTの青山 | 2021-09-12 23:29:04 | TLの小山 |
service manual | 4 | TLの小山 | 2021-08-27 19:06:15 | JE2BGB |
8月08日 奥飛騨ツーリング 参考ルート | 9 | Gelsea | 2021-08-21 19:58:02 | JE2BGB |
動画編集版 | 2 | JE2BGB | 2021-08-15 19:36:14 | JE2BGB |
YSRも直そう | 22 | JE2BGB | 2021-07-22 18:05:55 | JE2BGB |
7月11日 遠州ツーリング | 2 | JE2NXY | 2021-07-11 23:48:00 | JE2NXY |
7月11日 遠州ツーリング | 5 | Gelsea | 2021-07-10 20:10:09 | JE2BGB |
チューブレス エアバルブ取替 | 7 | VTの青山 | 2021-07-08 20:35:24 | VTの青山 |
マフラーの隔壁 | 4 | VTの青山 | 2021-07-07 20:58:01 | VTの青山 |
南越前ツーリング | 1 | JE2BGB | 2021-06-28 10:16:46 | JE2BGB |
Ads by Google |
ヘルメットの中 (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 VTの青山 2021-09-05 00:17:55
| ||
6 VTの青山 2021-09-05 21:31:14
今回のSHOEIヘルメット、新品の時は頭頂部発泡スチロールが動かなかったのに、いつの頃からか少し動くようであった。これをそのままスライドさせても帽体から抜けません。ヒトの出産時、赤ちゃんは体を90°回転させながら出てくるらしいが、そのように発泡スチロールを回転させながら抜くと取り外せました。 頭頂部にボンドで接着してあったようで、それが剥がれていました。ということはプラスチック板か鉄板の端を研いで、隙間から差し込んで切り離せれば分離できるかもしれません。 新しいヘルメットは内装の生地&スポンジだけ取り外せるようになってるのかも? 柔軟剤や洗剤の香りが苦手な人は、重曹を使うといいかもしれませんね。 | ||
8 VTの青山 2021-09-05 23:00:27
| ||
9 TLの小山 2021-09-09 00:48:52 | ||
12 TLの小山 2021-09-11 00:31:10
| ||
13 VTの青山 2021-09-11 18:55:33
5年分の汚れ水と沈殿物を見たかった残念。 簡単に外れそうな内装ですね。洗濯機使えるなら、毎月洗ってもいいくらい。 スポンジという材料が劣化しにくい雰囲気は、 空気中、乾いた空気中(乾燥剤入り)、水中(薄い塩素漂白剤入り)、油の中、どれがいいやろう?エアクリーナーをみると油の中はダメやね。予備の内装を買った場合の保管方法でふと思いました。 | ||
14 TLの小山 2021-09-12 23:29:04
乾燥剤入りの袋に入れるのがベストでしょう。 湿気、紫外線、塩素が大敵です。漂白剤なんてもってのほかです。 35年前のヘルメットの内装なんか売ってるんですか?まだ売ってるんですか、ではなくて別売パーツとして存在したのですか? 本日、購入5年経って初めて洗ったヘルメットを使った。まあ違いは良く解んなかった。 本日、スポークを張り替えたイーハトーブにのった。こちらも違いは解らなかった。まあ問題なく完了したということか。 今度また林道ツーリングorアタック行きましょう。 | ||
ヘルメットの中 (コメント数:14)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
service manual (コメント数:4)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 TLの小山 2021-08-24 01:45:30 | ||
2 TLの小山 2021-08-24 02:05:06
| ||
3 VTの青山 2021-08-24 17:36:45
そんな手があったかー 日本人は真面目やで、著作権でコピーはだめなのに、欧、米、中華、半島、南米、やりたい放題やもんね。 せいぜい苦情が出たら消しておわり。 | ||
service manual (コメント数:4)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
8月08日 奥飛騨ツーリング 参考ルート (コメント数:9)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 Gelsea 2021-08-01 14:55:41
| ||
3 JO2AVT 2021-08-06 22:01:00
台風が来る中、思い悩み、少しずれたとしても、風や雨に 泣かされるかもしれません。山のほうですので、自然災害に会うかもしれません。幸か不幸か現在失業中ですので、 NXYさんに相談して8日は中止とします。 その代わりといっては何ですが22日(第4週)に変更したいと思います。 | ||
4 JE2NXY 2021-08-07 12:59:56
| ||
6 JO2AVT 2021-08-08 07:26:43
期待されてた皆さん、ごめんなさい! 垂井は犬の散歩の時に、空は青いが台風の独特の生暖かい強風が吹いていました。 台風の中、まさかというのが怖かったのです。 お許しください。 22日【第4週】に延期したいと思います。 | ||
7 ----- -----
- 投稿者により削除 - | ||
8 JO2AVT 2021-08-21 14:09:41
皆さん、申し訳ございません。 明日のツーリングは、「中止」といたします。諸事情により(降水確率が悪い・コロナ株・デルタ株・の増加・41号線下呂の辺りで先日の豪雨により、道路の崩落のため、通行止)等悪条件が重なり合って、決定には大いに不安があります。 だから、不満もあろうかと思いますが、mediaが報じるように、今回のラムダ型のコロナウイルスは凄く感染率が高く、重症性も高いとのこと。 個人的ですが10月早々が車検切れですので、もうあと2年は頑張りたいと思います。 あんな、こんなで皆さん、ご理解のほどを! ここで出かけられる方は、くれぐれもご自愛ください。名古屋市は(愛知県)警報が出てますよね。岐阜県は蔓延防止が出てましたね。 お互い充分注意しましょう! | ||
8月08日 奥飛騨ツーリング 参考ルート (コメント数:9)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
動画編集版 (コメント数:2)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
動画編集版 (コメント数:2)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
YSRも直そう (コメント数:22)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2BGB 2021-06-05 15:53:23 | ||
13 VTの青山 2021-06-29 16:34:00
あーあー、通販でありがちやわ。 蟻エクで買うときは、文章と写真が違うのは当たり前なのでBGBさんも慣れてるはずやけど、日本のサイトやと油断しましたね。 リングだけにしては高いなあ。 | ||
15 JE2BGB 2021-07-02 16:54:24
| ||
17 JE2BGB 2021-07-11 15:34:41 | ||
22 JE2BGB 2021-07-22 18:05:55
| ||
YSRも直そう (コメント数:22)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
7月11日 遠州ツーリング (コメント数:2)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 JE2NXY 2021-07-11 19:31:22
| ||
2 JE2NXY 2021-07-11 23:48:00
| ||
7月11日 遠州ツーリング (コメント数:2)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
7月11日 遠州ツーリング (コメント数:5)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 Gelsea 2021-07-03 17:47:13
高速料金休日割引の適用除外措置が、7月11まで延長されています。 https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5148.html 土砂災害の影響は? | ||
2 Gelsea 2021-07-03 17:49:37
| ||
4 JO2AVT 2021-07-10 18:26:06
明日の降水確率はどんなもんでしょうか?行けるのでしょうか? コロナのワクチン接種2回目終了したし~ 線状降水帯が気になるし 4,5日前に温泉に電話したけれど先日の雨はあまり関係ないとかだし~ 高速での雨は、とても怖いし~ どうしたもんでしょうか? | ||
5 JE2BGB 2021-07-10 20:10:09
Yahoo!とtenki.jpは降らない予報 ウェザーニュースが一番悪い予報だけど30% 島田市は天気良さそう、だけど暑いかも。 今日、静岡市で36℃だっけ? | ||
7月11日 遠州ツーリング (コメント数:5)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
チューブレス エアバルブ取替 (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 VTの青山 2021-07-07 23:08:01 | ||
2 TLの小山 2021-07-08 01:07:24 | ||
4 TLの小山 2021-07-08 13:16:31
太平洋工業です。 OEMでも作ってるので(Pacificの刻印あり)ほぼ100%らしいです。 世界シェアも20%とも50%ともいわれてるらしいです。 | ||
5 JE2BGB 2021-07-08 14:36:32
YSRのタイヤ替えたときは、タイヤ屋さんで替えてもらいました。 タイヤ屋さんは専用工具使ってます。 そういえば、タイヤレバー借りっぱなしでしたけど、大丈夫? | ||
7 VTの青山 2021-07-08 20:35:24
| ||
チューブレス エアバルブ取替 (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
マフラーの隔壁 (コメント数:4)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 VTの青山 2021-07-06 20:49:49 |
2 TLの小山 2021-07-07 00:02:32
純正マフラーを分解したんですか?分解と言うより破壊か? 下のパンチングはインナーバッフルみたいなもんかな。 上は膨張室と膨張室をつなぐパイプでしょうね。 4ストでは背圧かかってた方が低回転でずっと扱い易いですよ。TL1000Rでもエンドバッフルつけといた方が全然乗りやすい。キャブのセッティングや乗り手の好みで変わるかもしんないけど。 |
3 TLの小山 2021-07-07 00:19:28
VTとNSRのサイレンサーの口径を同じにしといて交換出来るようにしといたら良いかも。 VTのサイレンサーが錆びないようにNSRに付けて近所をひとまわりしてくる。 NSRのサイレンサーのカーボンを落とすためVTに付けて高速ロングツーリングに出かけるとか。 |
4 VTの青山 2021-07-07 20:58:01 |
マフラーの隔壁 (コメント数:4)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
南越前ツーリング (コメント数:1)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 JE2BGB 2021-06-28 10:16:46
ほんの少し雨も降りましたが、ほぼ無事に帰ってこれました。 事務所のカギと車のリモコンキーを扉にさしたままでかけちゃったり、 走行中にメインスイッチのキーシリンダーが外れちゃったり、 堤防で携帯電話を落としたぐらいで、ほぼノートラブル。 ホームページ更新と、無編集動画アップしました。 |
南越前ツーリング (コメント数:1)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
Ads by Google |
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.
|