本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
101 tsuge 2014-01-03 16:25:58 [PC]

Misumiさん、みなさんこんにちは。
今年もよろしくお願いいたします。
細い月のクレーターと全景のスケッチ素晴らしいですね。
月縁には面白いクレーターがいくつもあるので、私も狙ってみたいです。
2日夕方の月は仲間と写真を撮りながら眺めていましたが、スケッチを取られていたとは脱帽しました。
月齢1未満の稀有な条件の月で、途切れ途切れの月に皆感動していました。

100 Misumi 2014-01-02 18:07:10 [画像] [PC]

連投失礼します。

月齢0.88の細い月です。クレーターっぽく見えているのは「フンボルト」のようです。

2014.1.2 17:17JST
アイベルRFT80S UW20mm (20×)
茨城県つくば市(自宅ベランダ)

99 Misumi 2013-12-30 17:58:03 [画像] [PC]

皆さん、こんばんは。

やっさんの金星スケッチ、とてもリアリティがありますね。写真では表現できない臨場感にあふれています。

tsugeさんの木星スケッチ、微妙な色の表現が素晴らしいです。ドブソニアンの高倍率は追尾が大変かと思いますが、大赤斑の色合いまで描かれていますね。

二重星団をスケッチするのは大変と思いますが、写真と違って微光星に埋もれることなく、星団の美しさが見事に再現されていますね。
−−−−

私は早起きして月のクレーターを描きました。グリマルディ〜ヘベリウス〜カバレリウスの火口列です。影のでき方で、クレーターの深さの違いが良くわかります。

2013.12.30 5:50-6:10JST
月齢26.9 月面余経度239.4°
アイベルRFT80S UW6mm (67×)
茨城県つくば市(自宅ベランダ)
−−−−−−

来年は、天体スケッチの輪がさらに広がるといいですね。私も傑作を目指したいと思います。では、良いお年を。

98 tsuge 2013-12-28 12:24:55 [画像] [PC]

村民のみなさまこんにちは。
今年2月に立ち上げたこの掲示板ですが、皆さんの素晴らしいスケッチと沢山のコメントをいただけて本当に感謝しています。
今冬も寒さが厳しいとのことで、天気次第の楽しみゆえなかなか思い通りにいかないところですが、来年もよろしくお願いいたします。

今年最後のスケッチは何にしようか迷ったのですが、アイソン彗星は消えてしまったし… ということで綺麗どころで今見ごろの二重星団にしました。
スケッチ自体は夏の明け方に取ったものです。
二重星団 2013/7/20 トイザらス・エデュサイエンス8cmアクロ屈折 k20mm(46×)
それでは皆さま良いお年をお迎えください。

97 やっさん 2013-12-12 21:16:50 [PC]

tsugeさん、みなさん、こんばんは。

木星のスケッチ、見事ですね。かなり細部まで見えているのではないでしょうか。
私も木星のスケッチを試みたことがあるのですが、
詳細が見えていても、いざスケッチとなると形がとらえられず、断念した覚えがあります。
私には苦手な天体です。

96 tsuge 2013-12-10 21:09:33 [画像] [PC]

やっさん、みなさんこんにちは。
素晴らしい金星のスケッチのご紹介、ありがとうございます。
白く輝く金星から伸びる光条の表現がとても美しいです。
一度こんな風に描いてみたかったです。。

先日、久しぶりに20cmで木星のスケッチを取りました。
時々描ききれないほどのディテールが見えて、もどかしいです。色が薄いですが大赤斑も見えて賑やかは表面でした。
2013/12/4 23:10-20 ミード・ライトブリッジ8inDX UW6mm(203×)

95 やっさん 2013-12-08 21:09:37 [画像] [PC]

みなさん、こんばんは。
ずっと雨天が続いていたのですが、本日(8日)やっと晴れてくれました。明日はまた雨になるようで、ほんのつかのまの晴れ間です。
ということで、西の空に明るく輝く金星をスケッチしてみました。
実際にはもっともっと小さくしか見えませんが、久しぶりの金星はとても見ごたえがありました。

94 tsuge 2013-10-02 22:26:22 [URL] [画像] [PC]

みなさまこんばんは。

>Misumiさん
仰るように満月直後は大クレーターが欠け際にいくつも見えて迫力がありますね。
久々に月を描きましたが、難しいですが楽しいですね。

先週末は月も細く、天気も良かったので久しぶりに20cmでスケッチをしました。
おなじみのアンドロメダ銀河ですが、倍率を上げて見てみると色々な発見があります。
一見、のっぺりとしてるようですが渦を巻くような濃淡が分かりました。あと、中心核の輝きが印象的です。

2013.9.28 23:20−45 ミード・ライトブリッジ8inDX
UW15mm(82×)愛知県豊田市にて。

93 Misumi 2013-09-22 19:01:24 [画像] [PC]

tsugeさん、こんばんは。

トイザラス望遠鏡、なかなかシャープなようですね。満月直後の欠け際は、大型クレーターが並んで壮観です。お描きになったフンボルト・クレーターもその1つで、火口内には「フンボルト・クレーター・チェーン」という火口列があるんだそうです。

さて私は同じ日に「フンボルト海」を描きました。フンボルト海は、フンボルト・クレーター(ヴィルヘルム・フォン・フンボルト)の弟、アレクサンダー・フォン・フンボルトにちなんで名付けられたそうです。兄弟そろって月面の端に追いやられている、ちょっと気の毒な2人です。

フンボルト海
2013/9/20 21:05-21:30 MC127 UW6mm(250×)

0.1mmのサインペンで点描しましたが、ちょっと粗くて汚くなってしまいました。次は水性ボールペンを使ってみようと思います。

92 tsuge 2013-09-21 12:25:09 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、みなさん、こんにちは。
ペン画による月面スケッチも素晴らしいですね。
ハーフトーン部の濃淡を点描で表現する方法は、顕微鏡で細胞などを描く時の方法も同様だったと記憶しています。

お月見は素晴らしい天気に恵まれました。その翌日(昨晩)望遠鏡を出して見ました。秋の新作ということで、久々に月面スケッチを取りました。

月縁に大きなクレーターがあって、お初だと思っていましたが、以前にも同じ場所を描いていました。
フンボルトは207kmもあるクレーターで、壁面、中央丘とも複雑で迫力があります。

フンボルト、ヘカタイオス付近
2013.9.20 23:35−58 トイザらス・エデュサイエンス80mm屈折 K12.5mm(73×)天頂ミラー使用・鏡像

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板