本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
91 Misumi 2013-09-18 22:05:57 [画像] [PC]

tsugeさん

ブログを拝見しましたが、カートン光学の6cmを使われたそうですね。私も子供の頃、カートンの60エースを使っていました。ファインダーにラムスデン22mmがついていて、本体にも流用できるのでしたね。ラムスデンは色収差はきついけど、単レンズのためかヌケが良かったことを覚えています。
−−−−

さて、私は久しぶりに月面を描きました。今回は鉛筆ではなくペンを使って描いてみました。

シラー・ズッキウス・ベイスン
2013/9/16 21:00 アイベルRFT80 UW6mm (67×)正立プリズム

シラーという瓢箪のようなクレーターの外側に、見事な大クレーターがあります。不思議なことに、このクレーターには正式な名前が無く、マニアの間では「シラー・ズッキウス・ベイスン」と呼ばれています。今回、二重クレーターになっていることに気づき、スケッチしてみました。

90 tsuge 2013-09-17 21:43:10 [URL] [PC]

Misumiさん、こんばんは。台風の前日は晴れたのですね。
こちらは嵐が過ぎ去った後に観察しました。
昨晩は6cm屈折で見たのですが、20cmと違って色は分かりませんでした。
仰るように色違いの2重星のようで、綺麗ですね。

6cmを持ち出したのは月を見ようという事もあったのですが、風も強く気流が悪すぎて観察に耐えませんでした。
久しぶりに月も描きたいと思っていますが… もうすぐお月見ですね。
満月は満月でそれなりに良いのですが。。

89 Misumi 2013-09-15 22:30:53 [画像] [PC]

tsugeさん、こんばんは。

新星とお隣の8等星の色のコントラストが素晴らしいですね。まるで美しい二重星のようです。私もtsugeさんのスケッチに触発され、望遠鏡をベランダに出して新星の色に注目してみました(今晩は嵐の前の静けさで、関東は晴れています)。残念ながら暗くて眼視では色が判別できませんでした・・・そこでちょっとズルして、コンデジで写真を撮り、その色を見ながらスケッチを着色してみました。

まだお隣の8等星よりは明るいです。

2013/9/15 19:20-30 アイベルRFT80 UW6mm (67×)

88 tsuge 2013-09-12 22:16:48 [URL] [画像] [PC]

皆さまこんばんは。
いるか座新星ですが、昨日見る時間がありましたのでスケッチをUPします。
久しぶりに20cmドブ持って行って見ました。
私には鮮やかな明るいピンク+薄いオレンジに見えます。

写真も撮りましたが、明らかに散光星雲の色です。

いるか座新星2013 2013/09/11 21:25-32
ミード・ライトブリッジ8inDX UW15mm(82×)
新星は真ん中の明るい星。左下の星は8.0等。新星は
光度7.7等と目測しました。

87 Misumi 2013-09-09 22:15:16 [画像] [PC]

やっさん、こんにちは。

そのスケッチです。その美しい画を拝見して、新星を眼視でじっくり見てみようという気になりました。写真では赤っぽく写っている例もあるようですが、人間の目の感度は個人差があるようですので、それも面白いところですね。私の目には何度見てもオレンジ色に見えます。

tsugeさん

新星の色の情報をありがとうございます。黒体放射ではなく、輝線スペクトルで輝いているということは、恒星本体の温度が上がっているのではなく、高いエネルギーをもった水素原子が取り巻いているということでしょうか。興味深いですね。
−−−

さて、先日描いたコートハンガーをアップいたします。平凡なスケッチですが、季節ものということで・・・。

Brocchi's Cluster
2013/8/31 22:00-22:05JST RFT80 20×

86 tsuge 2013-09-08 09:05:47 [URL] [PC]

やっさん、Misumiさん、ご投稿とコメントありがとうございます。

いるか座新星の色の変化は興味津々です。最初(8/16)は黄色味がかった白に見え、8/25には赤とも白ともピンクとも何とも言えない色に、そして先日9/6夜に32cmドブで観る機会があったのですが、青緑を帯びた鮮やかなピンク色になっていました。

海外で新星のスペクトルを撮られている方があり、通常の恒星のような連続スペクトルではなく、HαとHβの輝線スペクトルで光っているようです。

なので、とても不思議な色合いに見えるようです。
光度は7等台まで暗くなりましたが、これほど条件の良い新星は滅多に出ないので、まだしつこく見ようと思っています。

85 やっさん 2013-09-07 15:56:17 [画像] [PC]

Misumiさん、tsugeさん、みなさん、こんにちは。

いるか座新星ですが星の色を確認する目的で私もスケッチしていました。
8月18日のもので淡黄色に見えたのですが、ただ私の目の傾向か、それとも機材の特性なのか、
どうも私は重星などを見ても、星の色を黄色っぽく見ることが多いようです。
ですから今回の新星の淡黄色にも自信がなく、こちらへの投稿はためらっていました。
でもせっかく新星のスケッチが話題になりましたので、投稿させていただきます。

こちらは8月末からずっと星が見えない空が続いています。新星はだいぶ暗くなったようですね。

84 Misumi 2013-09-04 06:14:00 [画像] [PC]

tsugeさん

暗いバックに浮かぶアンドロメダ銀河の幻想的なイメージが描かれていますね。星野写真ならぬ「星野スケッチ」、tsugeさんならではの作品だと思います。

いるか座新星の色の情報、ありがとうございます。明るい頃を見逃したのが残念です。「新星といえば写真」という固定観念があって、満月に近い月に気後れしていました。tsugeさんややっさんのHPを拝見し、スケッチすれば良いことに気づいた次第です。

いるか座新星の続報です。7等台に暗くなったようです。

2013/9/2 21:40-21:55 アイベルRFT80 UW20mm (20×)

83 tsuge 2013-09-02 23:01:33 [URL] [画像] [PC]

村民のみなさま、こんばんは。

9月に入って幾分しのぎやすくなりましたが、最近は雨や曇りの日が続いています。降らないのも困りますが、場所によってはかなりの雨になっているようなので、これ以上被害が出ない事を祈ってます。

今回も夏遠征からのスケッチです。
機材は使わず、肉眼でスケッチしました。
星をプロットしてみると沢山見えているようにも、思ったより少ないようにも思えます。

中央にはアンドロメダ銀河が良く見えています。北西側に広がりを感じます。円盤部は大きく広がっています。
左上に見える淡い光芒は天の川です。

アンドロメダ座付近 肉眼 2013/8/11 23:30-42 長野県木曽町にて

82 tsuge 2013-09-01 14:58:41 [URL] [PC]

Misumiさん

タイムリーな対象のスケッチのご投稿、ありがとうございます。
恒星の等級を大きさで表現すると新星の変化の様子が視覚的に見えて面白いですね。

いるか座新星は発見から数日のうちに見られて幸運だったのですが、最初は白っぽい色だったのが段々赤みがかって見えるようになりました。

球状星団は口径や条件にもよるのですが、眼視ではスターチェーンが色々と見られて星団ごとに個性があって面白いです。M5は特にそれが顕著なので見飽きません。

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板