本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
71 tsuge 2013-06-26 21:33:39 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

本家の方のM11は30cmのドブですか…
正確かどうかは別としても雰囲気はとてもよく出ていて、好感が持てます。
このくらいの口径になりますと思い切りでエイヤッと描いてしまったほうがいいのかも知れませんね。

今回も夏メシエから、M8干潟星雲です。明るく有名な割にはあまり良い条件で見ることが少ないように思います。
空が暗ければこの7cmクラスでもびっくりするほど広がって見えます。

M8干潟星雲 2012.08.09 岐阜県高山市(平湯峠)にて。
アイベルSWT-XS70 UW15mm(33×)天頂プリズム使用・鏡像スケッチ。

70 Misumi 2013-06-23 21:32:59 [PC]

tsugeさん、こんばんは。

ちょうど本家のAstronomy Sketch of the Dayでも、M11のスケッチがアップされていますね。
http://www.asod.info/?p=10141

これだけびっしり密集した星を描くのは大変なことです。
tsugeさんの作品も、星が分離している部分と星雲状に見える部分が書き分けられていて、眼視イメージに近い感じがします。

69 tsuge 2013-06-21 22:50:49 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、コメントありがとうございます。
仰る通りですね。スケッチは見た時の印象を形に残せるのでいいですね。

梅雨明けに向けてではないですが、今回も夏天体の蔵出しスケッチをupします。

たて座 散開星団M11(野鴨星団)
2011.07.09 岐阜県八百津町 アイベルSWT-XS70 Nagler9mm Type6(56×) 天頂プリズム使用。鏡像

粒そろいの星がびっしり群れるとても印象的な散開星団です。
口径によって見え方が大きく変わってくるのも面白いです。
大口径でも素晴らしいですが、この7〜8cmクラスでの星雲状と星粒が混じった見え方もとても好きです。
この辺りの表現ができるのもスケッチならではですね。

68 Misumi 2013-06-20 21:23:43 [PC]

tsugeさん、こんばんは。

オレンジ色がイイですね!
観察者の印象をストレートに表現できるところが、スケッチの良さですね。

67 tsuge 2013-06-18 21:04:23 [URL] [画像] [PC]

村民の皆さま、こんばんは。
梅雨に入って星の見えない日が続きますね。

久しぶりになりますが「本日の1枚」蔵出しのものをupします。

さそり座 散開星団M6 
2010.5.21 愛知県豊田市 BORG76アクロ屈折 UW9mm(56×)
小型の双眼鏡でも星粒が見える明るい星団ですね。
南のM7と比べるとこじんまりとしてますが、形はこちらのほうが好きです。オレンジ色の星がいいアクセントになっています。

66 Misumi 2013-05-28 22:48:34 [PC]

tsugeさん、こんにちは。

tsugeさんの描かれる月面は、起伏の表現が素晴らしいので、いつも感服しています。クレーターだけでなく、その周囲の凸凹が見事に表現されていますね。

フンボルト海は、「海」というより「大きめのクレーター」といったイメージですが、条件によっていろいろと見え方の変わる、楽しい地形だと思います。

アイベルのRFT80、結構気に入ってます。短焦点アクロマートなので、高倍率には耐えませんが、とにかく軽いし、それなりの集光力があるので、旅の友として重宝しています。tsugeさんも、値段の安い小口径屈折にこだわりをもたれているようですね。

65 tsuge 2013-05-27 23:36:00 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、みなさんこんばんは。
私も今度「かたつむり」探してみようと思います。

5月24日は先日の金曜日ですね。ほぼ同じ頃、私も月を見ていました。
スケッチはしませんでしたが、東の海かな?と思っていましたがやはりそうだったのですね。
東の海は外輪山がリムに沿って幾重にも見えて迫力がありますね。
Misumiさんもアイベルオリジナルの鏡筒をお持ちなのですね。見え味はいかがですか?

だいぶ前のスケッチですが私も秤動ゾーンの月をUPします。
フンボルト海付近
2009年4月10日23:20 ラプトル50 F8mm+天頂ミラー(75×・鏡像) 

64 Misumi 2013-05-26 18:30:17 [画像] [PC]

アークトゥールス周辺の「かたつむり座」を観ようと、RFT80をベランダに出してみましたが、さすがに満月が明るすぎてちょっと無理でした。

仕方なく月に望遠鏡を向けてみました。例によって秤動ゾーンのスケッチです。

東の海(オリエンタル・ベースン)
2013年5月24日 22:30 アイベルRFT80 UW6mm (67倍)

秤動ゾーンには大型のクレーターや小型の海があって、毎回違う角度で見えるので飽きません。

tsugeさん、おーはしさん、太陽についてご教示ありがとうございます。「宇宙天気情報センター」で、フレアー情報を見ながら楽しみたいと思います。

63 おーはし 2013-05-23 21:53:38 [PC]

tsugeさんの太陽はとっても迫力がありますネ。
微細な構造や周辺減光の様子がとてもリアルです。

misumiさん、先週あれほど活発だった太陽が
少しおとなしくなってしまったようでちょっと残念です。
通信機器などに影響が出ないので一般的にはいいことなんでしょうが、
天文ファンにとっては…。

やっさんのかたつむり、線がはいっていなくてもすぐにイメージできました。
小さいものだけでなく大きなものでも面白い配列ってあるんですネ。
自分もオリジナルの面白いアスタリズムを探してみたいです。

62 やっさん 2013-05-23 05:39:25 [URL] [画像] [PC]

連続ですみません。
線で結ぶとこうなります。

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板