本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
181 かすてん 2016-05-02 09:27:30 [URL] [画像] [PC]

みなさま、お久しぶりです。
2年に1度だけ、数ヶ月間火星スケッチャーになるかすてんです。
昨年末に風邪をひいて、その後もスッキリしなかったため、この冬は観測をさぼり続けていたのですが、いよいよ5月31日の火星最接近が近づいてきて、重い腰もようやく上がったといったところです。
今期はこれまで4月27日、30日の2回観察しただけですが、ご挨拶代わりにご覧いただきたいと思います(記録はブログから転載しました)。

TS-65P、179倍。視直径約15.5秒。上が北。
薄雲が掛かりながらも明るい星が見えてきたので久しぶりに屋根を開けてみた。月明かりを屋根の縁で隠すと、火星-土星-アンタレスの三角形が写った。続いて2年ぶりに65Pで見る火星、71倍でいきなり黒い大きな影が見えた。大シルチスのお出迎えだ。71倍→139倍→179倍と変えながら模様をしばし眺めてスケッチした。2年ぶりの上に眼視とスケッチの勘が戻っていないのでちょっとリアリティに欠けるかな。まぁでも薄雲があった代わりにシーイングが安定していたので見え方はくっきりしていた。約15秒というのは2年前の最接近時の大きさだ。今年はあとひと月かけて2割増しまで大きくなる。

TS-65P、179倍。視直径約15.9秒。上が北。
冬に戻ったような快晴の寒い朝。大気の流れが安定せず像はぶよぶよで大シルチスもぼんやりとしか見えなかった。

180 アマフミ 2016-03-30 23:01:49 [URL] [画像] [PC]

tsugeさん、皆さん、こんばんは。

木星が見ごろを迎えていますね。
tsugeさんの惑星スケッチは色や見え方がとてもリアルでいつも見入ってしまいます。

気流が比較的安定した3月28日に、私も木星をスケッチしました。FC76DCのほかにFS128でもスケッチしたのですが、やはり大口径フローライトは強力でした。でも、76も健闘しているようです。

木星 2016/3/28
@,A:FC76DC
B:FS128

179 tsuge 2016-03-26 11:19:55 [画像] [PC]

皆様こんにちは
今回は久しぶりに惑星スケッチをアップします。
現在見ごろになっています木星です。
大赤斑がひところより小さくなっていますが、色味は濃くて気流さえ良ければ小口径でもしっかり見えています。

木星
2016/3/21 19:20
BORG76アクロ屈折。UW6mm+2×バーロー(166×)直視

178 tsuge 2016-02-24 06:35:03 [PC]

Misumiさん
これには自分も驚きました。
観察ですが、打ち上げ1周後の飛行が眼視で見えるかも、という情報を頂き、飛行コースと時刻も大体分かっていました。
最初、西の空に変な雲?が肉眼で見え、双眼鏡で流していると、移動する光点が見えました。
それを見ていたところスケッチのような現象が見えた次第です。

177 Misumi 2016-02-20 07:07:29 [PC]

tsugeさん、これは凄いですね!どうやって双眼鏡の視野にとらえたのでしょうか(打ち上げ前後に種子島の方向を注視していた?)
176 tsuge 2016-02-18 20:10:29 [画像] [PC]

皆様こんばんは
昨日打ち上げに成功した観測衛星「ひとみ」を打ち上げたロケットを見る事ができました。
直前に情報を知り、衛星の光点だけでも見えればと思っていましたが、H2Aロケットの噴射煙と、それが広がっていくところ(ものが何だったのかは後で知りました)を見ることができました。貴重な経験ができました。

H2Aロケット2段目の噴射煙 コーワ8×42双眼鏡
名古屋市東区にて 2016/2/17 19:33-35 現象は10秒ほどでした。

175 tsuge 2016-01-11 20:13:48 [画像] [PC]

Misumi様、皆様 本年も宜しくお願い致します。
透明感を感じる明け方の月ですね。美しいスケッチです。
コメントもありがとうございます。

年末年始は好天に恵まれました。
空の暗い場所に遠征できまして、星観を堪能できました。
先日遠征した際のスケッチです。
今年のサミット会場から目と鼻の先にある観望地です。

南天が暗く、カノープスやω星団も良く見えていました。
スケッチは木星状星雲です。暗闇に浮かぶ発光体といった印象で見応えがありました。
ぼんやりと二重構造が確認できます。

NGC3242木星状星雲
2016/1/9 24:54
ミードライトブリッジ8inDX UW15mm+2倍バロー(164×)
三重県志摩市にて

174 Misumi 2016-01-03 17:51:11 [画像] [PC]

tsuge様、皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

アリスタルコスは異常なほど明るく輝いて、とても目立つクレーターですね。ビクセンVMC110Lはマニアによって評価が分かれているようですが、火口に平行に走るスジもしっかり見えていて、コンパクトなわりになかなかの筒ではないでしょうか。

さて私は、下弦の月を観ました。下弦の月は、地球照がほんのり明るくてきれいです。月の夜側の部分に陸地が多いため、このように見えるのだと思います。地球照がメインで、他の地形はささっと描きました。

2016.1.3 5:10-5:30
アイベルRFT80S UW20mm 20倍

173 tsuge 2015-12-26 13:55:12 [画像] [PC]

Misumiさん、アマフミさん カタリナ彗星のスケッチご投稿ありがとうございます。
光害地では尾は難しいと思いますが、中心部は明るいので変化に期待したいですね。
写真での処理された画も凄いですが、眼視スケッチならではのコマや尾の表現は臨場感があって良いですね。

私は久しぶりに月面スケッチを取りました。
過去何度も描いているアリスタルコスですが、真っ白く輝くクレーターは何度見ても見飽きません。
今回の機材はお手軽観望用として入手したものです。高倍率の対象はやや苦手なようですが結構綺麗に見えます。

アリスタルコス付近 2015/12/22 21:50-22:08
ビクセンVMC110L UW6mm+フリップミラー 173×(鏡像)
自宅にて。

172 tsuge 2015-11-21 20:31:15 [画像] [PC]

連投失礼します。
11月に入っても暖かい日が続いていますが、天候に恵まれずなかなか思うように観望できていません。

平日の夜、良く晴れましたので自宅からスケッチを行いました。
微星は見えていませんが、星の微妙な色合いも分かり、美しい眺めでした。
いつも見ているような対象ですがスケッチを取ると見ているようで見ていないですね。。

ヒアデス星団
2015/11/11 22:05−20
ニコン・アクション8×40双眼鏡 

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板