本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
191 Misumi 2017-01-04 21:14:21 [画像] [PC]

tsugeさん、皆さん、明けましておめでとうございます。すっかりご無沙汰してしまって申し訳ありません。

今年は新年早々、火星-海王星、月-金星、月-火星など、連夜の天体接近が楽しめましたね。このうち、1月3日の月と火星を描いてみました。

月と火星
2017.1.3 17:45-18:00
アイベルRFT80S (口径4cmに絞る) UW6mm(67倍)

190 tsuge 2016-10-28 21:23:49 [画像] [PC]

みなさまこんにちは。

いつまでも夏のような陽気でしたが急に冷え込むようになりました。みなさまご自愛ください。

最近スケッチがあまり取れていませんので、夏の遠征で取ったスケッチを投稿します。
晴れ間を求めていつもと違う場所に向かいました。昼間の景色も良く、楽しめました。

スケッチはM27亜鈴星雲です。夏の天体ですが、まだまだ楽しめる対象ですね。
倍率を抑え気味にして、天の川に浮かぶ姿を表現しました。微光星をプロットするのは大変です^^;

2016/7/30 22:50-23:12 ライトブリッジ8inDX K25mm(49×)
福井県大野市奥越高原にて。

189 tsuge 2016-09-25 10:20:21 [PC]

アマフミさん ご無沙汰しております。

スケッチで見えているのは大シュルティスの辺りですね。
シュルティスは小口径でも割と見えるのですが、その北側の極周りの模様もしっかり捉えられていて凄いと思います。

火星も見れないまま遠ざかってます。あと一度二度は模様の観察がしたいものです。

188 アマフミ 2016-09-24 22:28:08 [画像] [PC]

ご無沙汰しております。

tsugeさんはM31をドブで観望されたのですね。この銀河は大口径低倍率で見ると本当に視野からはみ出しているように見えて迫力がありますよね。

さて、私は今年6月に見た火星のスケッチを投稿します。この日は鏡筒を長めに外気にさらして順応させてから観望しました。もともとシーイングが良かったことも相まって、この口径にしてはかなり細部まで見ることができました。

火星
2016/06/05 23:43-23:57
FC76DC+Or12.5mm+Photon3倍バロー

187 tsuge 2016-09-19 22:44:20 [画像] [PC]

みなさまこんにちは。連投失礼します。
台風、秋雨前線と中々晴れませんが、先日久しぶりに晴れて
ディープスカイを楽しめました。
何度も見、スケッチもしているアンドロメダ銀河ですが、アイピースをお借りして観察しました。

50mm、24倍とひとみ径を計算しますと8.5mmと瞳孔径を超えてしまうのですが、視野からはみださんばかりの銀河の広がりに見入りました。
中心のバルジを境に腕の広がりに違いが認められます。
写真よりずっとスマートな見え方です。

見慣れた対象も新鮮に感じられ、実りの多い観望でした。

アンドロメダ銀河
ミード・ライトブリッジ8inDX ビクセンNLV50mm(24×)
2016.9.9 24:25-50 岐阜県郡上市にて

186 tsuge 2016-08-31 22:55:45 [画像] [PC]

みなさまこんにちは 残暑見舞い申し上げます。
暑いばかりでなかなか晴天夜に恵まれませんが、先日ちょっと面白い現象を見る事が出来ました。

白昼の月と木星の会合です。月を探すのも難儀しましたが、月の近くに微かに円盤状の木星も並んで見えました。
この日は「原村星まつり」で、午後には、少し離れた月と木星が青空の中に浮いているところを何人かの星仲間に観てもらうことが出来ました。

BORG76アクロ屈折 UW15mm+天頂ミラー(33×)鏡像スケッチ
2016/8/6 11:20 八ヶ岳自然文化園(長野県原村)にて

185 tsuge 2016-07-19 23:45:07 [画像] [PC]

みなさまこんにちは。

こちらでは昨日梅雨明けの発表がありました。
火星は少し遠のきましたが、土星に木星、夕空低く金星と水星も見えて賑やかです。
今回は、惑星ではなくて久しぶりに星雲のスケッチを取りました。
街近郊のやや明るい観望地ですが、この晩は天の川もよく見えていました。
小口径でもこの星雲独特の形状が楽しめました。

M17オメガ星雲 2016/6/26 21:45-58
BORG76アクロ屈折 UW15mm+2倍バロー+天頂プリズム 66倍(鏡像)
岐阜県八百津町にて

184 tsuge 2016-06-13 23:09:46 [画像] [PC]

みなさまこんにちは。

先日に続いての火星スケッチです。
今回は、衝を迎えた土星も描いてみました。
見かけの大きさは土星本体と火星がほぼ同じですが、土星は環の明るさを含めても0等、火星は-2等と輝度が随分違います。
火星は大シュルティスが正面に、土星はカッシーニ空隙と環の輝きが見事でした。

火星と土星 2016.6.4 0:15/0:20
ミードライトブリッジ8inDX UW6mm(203×)

183 tsuge 2016-05-23 21:13:12 [画像] [PC]

みなさまこんにちは。

火星いよいよ見ごろになりましたね。
接近して模様がはっきり見えるようになりました。
今回の接近は高度が低いのでどれだけ見られるか分かりませんが、できるだけ時間を作って見たいと思います。

モヤと満月で惑星しか見えないような空でしたが、火星の眩しさが抑えられて模様がはっきりした感でした。
アウロラ湾〜アキダリア海が濃く見えています。

火星
2016.5.21 22:48
Vixen VMC110L UW6mm 173×(フリップミラー使用:鏡像)
シーイング 2-3/5 透明度 1/5
光度-2等、視直径18.3秒 中央経度 28度

182 tsuge 2016-05-07 10:58:16 [PC]

かすてんさん お久しぶりです。お待ちしておりました。
火星日増しに明るくなっていますね!
観望の度に木星の明るさに迫って、もうそろそろ追い抜くかな、と楽しみにしています。
表面模様、65mm鏡でもコントラスト良く見えるのですね。びっくりです。
好条件下で観察したいものですが、悪気流の中での表面模様の表現もまた臨場感があって、素晴らしいです。

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板