本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
171 tsuge 2015-11-04 22:23:12 [画像] [PC]

先週末から面白い形をした太陽黒点群が廻ってきて、ちょっとした話題になっているようです。
薄雲越しで観察条件は悪かったですが、スケッチしてみました。
東西にツブツブと並んだ黒点は見応えありました。

太陽黒点群(AR2443群)
2015/11/01 9:40 アイベル7cmアクロ屈折 バーダーソーラーフィルタ 口径4cmに絞る UW15mm+天頂プリズム(33×)
鏡像スケッチ 自宅にて 

170 tsuge 2015-10-21 20:30:07 [PC]

Misumiさん こんにちは。

ありがとうございます。
20cmドブを久しぶりに引っ張りだして遠征に連れて行きましたが、取り回しの良さと見え味を改めて見直しました。

火星と5等星、木星の会合、ご覧になられたのですね。
さらにスケッチも取られたとは脱帽です。
私はすっかり見逃しました(苦笑)
惑星会合の煌びやかさがとても感じられて、私も描いてみたくなりました。

169 Misumi 2015-10-20 21:36:49 [画像] [PC]

tsugeさん、こんにちは。

M31と伴銀河、ものすごい迫力ですね。口径20cmの威力が存分に発揮されていると思います。

さて私は、早起きして火星を観ました。ちょうど火星による5等星の食があった直後で、まるで美しい二重星のようでした。同一視野の木星も、彩りを添えています。

火星の色を表現したくて、今回はソフトで仕上げました。

2015.10.19 05:05
RFT80S 20倍

168 tsuge 2015-10-19 19:46:36 [画像] [PC]

みなさまこんにちは。

今日のスケッチはアンドロメダ銀河です。
何度もスケッチした対象ですが、今回は伴銀河のM110をメインに描いてみました。
一見ぼんやりとしたとらえどころの無い星雲ですが、じっくり見ると新鮮です。

M110とM31
2015/10/17 20:15-25
ミードライトブリッジ8inDX PL32mm(38×)
岐阜県揖斐川町にて

167 tsuge 2015-10-01 23:01:55 [URL] [PC]

Misumiさん

中秋の名月のスケッチお見事です。
模様の濃淡、ティコやコペルニクスの光条の表現などとても勉強になります。
機材と倍率の選定もいいですね。

昼間の金星はまず見つける楽しみがあり、太陽には十分気をつけなければなりませんが、昼間の星観という特異性も面白いと思います。 

166 Misumi 2015-09-29 18:57:07 [画像] [PC]

こんばんは。最近、急に涼しくなって、空気も澄んできましたね。

tsugeさんの青空の金星、青と黄のコントラストがいいですね。私も青空に探してみようかな。

アマフミさんのスケッチは、眼視イメージを忠実に再現されていると思います。上手いですね。

私は中秋の名月を描いてみました。

2015.9.27 19:30-19:50
コルキット・スピカ 4cm屈折 K25mm 17倍

165 tsuge 2015-09-15 20:17:34 [URL] [画像] [PC]

みなさまこんばんは。
猛暑の後は大雨と天候が安定しませんね。
豪雨被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

先週末は久しぶりに晴れました。
内合を過ぎて、明けの明星になった金星を昼間狙ってみました。
すでに太陽から30度以上離れて、肉眼でも白い点のように見えていました。
今回もお借りした機材でのスケッチです(苦笑)
いつもアクロマート屈折ばかりで見ていますのでフローライトアポ屈折の惑星像は目に染みます。。

昼間の金星
2015/09/12 08:55
タカハシFS60-C UW6mm+天頂プリズム(59×)
鏡像スケッチ

164 tsuge 2015-09-01 22:58:53 [URL] [PC]

アマフミさん スケッチのご投稿ありがとうございます。
M8ですが暗黒帯、星雲のデティールと散開星団の表情よく捉えられていますね。
7〜8cmクラスの屈折は機動力もあり私もよくスケッチに使っています。また色々とご紹介ください。

冥王星はかなり難物でしたが、これで惑星(元惑星ですが)を全て見ることができました。

163 アマフミ 2015-09-01 22:11:24 [URL] [画像] [PC]

tsugeさん、みなさん、こんばんは。
先月は乗鞍まで遠征しましたが、天候に恵まれず、思うような観望ができませんでした。

tsugeさんは冥王星をスケッチされたのですね。一度は見てみたい対象なのでうらやましいです。
Misumiさんの月面スケッチも美しいです。細部にとらわれずに思い切った表現ができることもスケッチの魅力だと思います。

さて、私は以前御杖村で描いたM8のスケッチを白黒反転して投稿します。

M8
日時:2015年5月27日02:01~
機材:FC76DC,SWA10mm (57x)

162 tsuge 2015-08-30 10:21:33 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、みなさんこんにちは。
コルキットでの月のスケッチ素敵ですね。
私も月のスケッチ描きたくなりますがなかなか手が出ません。
10分でさっと描かれるテクニックも敬服です。
機材の選択も良いですね。

30cmDobの絞りですが、厚紙で作成しただけのものですが見え味が劇的に変わります。

今回は今夏話題の天体・冥王星です。
月明かりの残る条件もあり30cmでそらし目ギリギリで、10分以上見続けてようやく確認できました。

冥王星
2015/08/22 22:02-15
SHOWA30cmDob UW6mm(250×)
岐阜県郡上市にて

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板