本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
81 Misumi 2013-08-30 22:56:36 [画像] [PC]

tsugeさん

球状星団の内部の細かい構造が良く見えていますね。私はM5をじっくり見たことがないのですが、機会があればスターチェーンに注目してみたいと思います。

さて、私はお気楽に、ベランダから「いるか座新星」の観望をしました。オレンジ色が印象的な星ですね。周囲の星の明るさを大きさで表現し、いくつかは等級も記入しみました。まだまだ楽しめますね。

2013.8.30 21:55-22:10 アイベルRFT80 20倍

80 tsuge 2013-08-25 10:01:47 [URL] [画像] [PC]

>Misumiさん

コメントありがとうございます。星団と背景の恒星雲の描写には注意しました。暗黒星雲自体は”描けない”のでいかに自然に浮かび上がらせるか、ですね。

>かすてんさん

仰るようにこの方が投稿の流れが分かり易いですね。またご意見ご要望ありましたら、よろしくお願いいたします。

今日も夏遠征でのスケッチの続きです。

球状星団M5

スターチェーンがとても好きな星団です。この晩は13cmでも驚くほどの広がりが見えました。しっかり分離している星は多くないですが、この雲状と星が入り混じった見え方がとても好きです。この口径ならではの眺めです。

あと、輝星の表現にはまっていまして、観た時の感動をどう描くかというところで色々試行錯誤してます。

2013/08/10 20:34-20:45 セレストロンC5 PL20mm+天頂プリズム(63×)長野県松本市、乗鞍高原にて

79 Misumi 2013-08-22 22:18:33 [PC]

tsugeさん、こんばんは。

無数の星の集まりを丹念に描かれていますね。この星団の美しさがダイレクトに伝わってきます。

またの投稿を楽しみにしております。

78 tsuge 2013-08-21 22:57:09 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、村民のみなさん。こんばんは。

素晴らしい月面スケッチのご紹介、ありがとうございます。
アリスタルコスは私も描いたことがあります。日に照らされた部分が石こうのように真っ白く輝いて印象的でした。

実は東海地方は先週から連日晴天で、観望もスケッチも楽しめたのですが、こちらへの投稿が後回しになっていました。

これから遠征の時のスケッチを少しずつ小出しします。
トイザらス望遠鏡は少しお休みして、遠征ではセレストロンのC5を使いました。

NGC6520とバーナード86

いて座のスタークラウドの中にある散開星団と暗黒星雲のペアです。南天低いので空が暗いことが必須の対象ですが、この晩は暗黒星雲の黒抜けがとても印象に残りました。
2013/08/10 21:57-21:10 セレストロンC5 PL20mm+天頂プリズム(63×)長野県松本市、乗鞍高原にて

77 Misumi 2013-08-19 22:59:29 [画像] [PC]

tsugeさんのM31、トイザラス望遠鏡は低倍率もイケますね。軽くて負荷がかからず、気軽な旅の友ですね。

さて、なかなかスッキリ晴れる日が少なく、私も含めて「スケッチ村」の投稿も滞りがちですね・・・。

昨日は「アリスタルコスとシュレーター谷」を描きました。月面の名所で、谷の蛇行とクレーターの輝きが素晴らしいです。「かぐや」の映像もご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=r5AAP1lYVNA

ただしこの地形、とてもスケッチが難しいです。デッサンが狂うとメチャメチャになってしまいます。

2013年8月18日 21:00-21:30 MC127 UW6mm (250×)

76 tsuge 2013-07-18 22:13:33 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん、スケッチのご紹介ありがとうございます。
この2つのクレーターは半月頃に立派な姿を見せますね。
途中で雲が出たとの事ですが、それぞれのクレーターの特徴を的確に表現されていると思います。

最も良い望遠鏡は… 仰る通りですね。確かに架台が課題なんですが(笑)逆に言えば8cm鏡をここまで軽量にあっさりとした形で出してしまう大胆さに脱帽です。

幸い、鏡筒径が手持ちのBORGと同じなので、筒だけ取り外して赤道儀に付けられますので月・惑星もじっくり見られます。

今日もトイザらスの望遠鏡でのスケッチです。暗い空で見ることができました。ただこちらも描いている途中で曇られてしまいましたが。。

M31、M110(アンドロメダ銀河)2013.07.12 25:10-25
エデュサイエンス80mm学習用天体望遠鏡 k20mm(46×)天頂ミラー使用 鏡像
長野県木曽町にて 

75 Misumi 2013-07-16 22:46:56 [画像] [PC]

tsugeさんの「トイザらス望遠鏡」大活躍のようですね。「最もよい望遠鏡とは、最もよく使う望遠鏡である」の名言通りです。唯一、架台だけが課題でしょうか。

さて、私は久しぶりに月を描きました。2つのクレーターの違いを描き分けるのが目的でしたが、残念ながら途中で曇ってしまい、中途半端な出来になってしまいました。

エウドクソスとアリストテレス
2013年7月15日18:30-19:00 月面余経度358.1°
MC127 UW6mm(250×)

74 tsuge 2013-07-04 21:14:24 [URL] [画像] [PC]

こんばんは。この望遠鏡、見た目にそぐわず良く見えます。
月と土星は見ました。まだ少ししか見れていませんが、色収差を感じさせないスッキリした像でした。付属の三脚が華奢なので惑星などは鏡筒だけしっかりした架台に乗せて見たほうが良いです。
あと、2重星でうしかい座εを見ましたが綺麗に分離します。

今日も先日の観望でのトイザらス望遠鏡スケッチからです。
M22球状星団 2013.06.29 滋賀県高島市にて。
エデュサイエンス80mm学習用天体望遠鏡 k12.5mm(73×)
天頂ミラー使用 スケッチは反転済み。

個々の星はもっと淡かったのですが(表現が難しいです)、きっちりピントを合わせると見事に分離します。

73 Misumi 2013-07-03 22:26:58 [PC]

おお、トイザラス望遠鏡ですか!スケッチを拝見する限り、なかなか良さそうですね。高級な機材を使わなくても、星が楽しめる見事な例だと思います。また、月や惑星などの見え味も教えて下さい。
72 tsuge 2013-07-03 21:44:58 [URL] [画像] [PC]

みなさま、こんばんは。

もうしばらくは雨の日が続きそうです。
今日も過去スケッチから夏のメシエ天体です。
過去といいましてもつい先日、梅雨の晴れ間にスケッチを取ることができました。

M27亜鈴星雲 2013.06.29 滋賀県高島市にて。
エデュサイエンス80mm学習用天体望遠鏡 20mm(46×)
天頂ミラー使用 スケッチは反転済み。

エデュサイエンスはトイザらスのオリジナルブランドです。おもちゃみたいですが、非常に良く見えます。 

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板