本日の1枚
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
161 Misumi 2015-08-23 18:18:47 [画像] [PC]

tsugeさん、皆さん、こんにちは。なかなか星を観る時間がつくれず、ごぶさたしておりました。

>という事は我々の活動がより重要になってきますね。

同感です。投稿者が増えてくれると嬉しいのですが。

今シーズンの土星は環の傾きが大きく、カッシーニの空隙が楽しめますね。tsugeさんのスケッチは、13センチF11.5ニュートン反射という贅沢なスペックで、コントラストの良さが伝わってきます。

私は原点に戻って、コルキット・スピカで月面スケッチです。細部に捉われず、10分程度でさっと描いてみました。

2015.8.22 18:40-18:50
コルキット・スピカ D=40mm K12mm 35倍
茨城県つくば市

160 tsuge 2015-08-02 15:16:28 [URL] [画像] [PC]

みなさまこんにちは

梅雨明けして毎日暑い日が続いていますが、晴れて星が見えるようになりました。
今日は昔のレトロ望遠鏡によるスケッチです。

土星
2015/07/25 21:15
SHOWA30cmDob 自作無遮蔽絞り(D=130mm F=11.54)UW6mm(250×)
seeing 4-5/5 transp 2-3/5
わずかに滲みが見られるがスッキリした落ち着いた像。
全体に白っぽく、モノトーン系で特に環が明るい。
カッシーニ空隙、本体の縞が明瞭。4mmのアイピース(375×)でも破綻せず見事な像。
愛知県豊田市にて

159 tsuge 2015-06-27 00:06:46 [URL] [画像] [PC]

Misumiさん こんにちは。
私も記事を読みました。残念ですね。
毎日スケッチをUPし続けるのはかなり負担だったのでしょう。
という事は我々の活動がより重要になってきますね。
こちらは皆さんのペースでまったりとやっていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

梅雨に入ってしまってスケッチも取れませんので、先月のスケッチになりますがUPします。

βCyg(アルビレオ)
2015/05/16 25:30
アイベル7cmアクロ屈折 UW15mm+2×バーローレンズ+天頂プリズム(66×)
鏡像。スケッチ反転済み。
薄雲越しのスケッチです。主星の光芒がボーっと広がって、これはこれで綺麗でした。
岐阜県郡上市ひるがの高原にて

158 Misumi 2015-06-21 17:50:19 [PC]

tsugeさん、こんにちは。

46cmでのキャッツアイ星雲、凄いですね。一度私も覗いてみたいです。
------
ところで話は変わりますが、「本家」Astronomy Sketch of the Dayが、ページの更新を中止するとのアナウンスがありました。
http://www.asod.info/

その理由は"Rich and I have reached a difficult cross-roads"(リッチと私(サイト管理者)は困難な交差点に来た)、と書かれています。おそらく毎日のスケッチのアップロードに管理者が疲れてしまったのではないか、と思われます。

世界のスケッチャーによる個性的なスケッチを楽しみにしていただけに、とても残念です。

157 tsuge 2015-06-02 07:28:23 [URL] [画像] [PC]

Misumiさんみなさん、こんにちは。

虹の入り江はスケッチしたことがあります。
底面の暗いところ、白く輝く壁面と素晴らしいです。

先日大口径で見させていただく機会がありました。
月明かりが残る条件でしたが、惑星状星雲をはじめ沢山のDSOを観察しました。

NGC6543 2015/05/29 24時頃 45.7cmドブソニアン 約300×(印象スケッチ)
鮮やかな青緑色と2重構造、針で突いたような中心星が見事です。
岐阜県八百津町にて。

156 Misumi 2015-05-03 17:51:37 [画像] [PC]

皆さん、こんにちは。

tsugeさんのブログ「皆既大作戦」を楽しく拝見しました。今回のご苦労は、次回の月食での大きな感動につながりそうですね。

木星のスケッチもお見事です。卵の黄身のような、木星の淡い色合いが良いですね。

さて、私は月面の名所「虹の入江」を描いてみました。激しい凹凸を描ききれず、途中でくじけました。細部にこだわらず、全体を大掴みにした方が良かったな、と少し後悔しています。

2015.4.29 19:20-19:50
MC127 250倍
茨城県つくば市

155 tsuge 2015-04-23 20:56:35 [URL] [画像] [PC]

みなさま こんばんは。
天気があまり良くない日が続いていましたが回復に向かうようですね。
少し時間が経ってしまいましたが2月に取った木星のスケッチです。

衛星の相互食が終わったあとで、2つの衛星が近くに並んでいました。

木星スケッチ
2015/02/16 22:45-56
ミードライトブリッジ8inDX UW6mm(203×)
seeing 3-4/5 transp 3/5
mag -2.6 dia 45.1sec Elong 168.7°E
2本の太い縞は濃淡あり、赤茶、GRS(大赤斑)は鮮やかなオレンジ色で赤茶がかる、東側ぼやける。
GRSの南(上)モヤモヤと複雑な薄く太い縞
北側は細く濃い縞があり、たんこぶが見える。
相互食を終えた衛星(V・ガニメデとU・エウロパ)が近くに並んでいる。

154 tsuge 2015-04-07 23:41:16 [URL] [PC]

月食、雲間からでも見られたのですね。羨ましいです。
当日は晴れ間を求めて仲間と中央道を東進し諏訪湖まで行きましたが、厚い雲に阻まれて見る事はできませんでした。

いつもの欠けた月と違った、不思議な欠け方の月を見事に表現されておられますね。

153 Misumi 2015-04-05 12:26:22 [画像] [PC]

皆さんのところでは、昨日の月食、いかがでしたか?当地(茨城県つくば市)は厚い雲に覆われていましたが、皆既後のほんのわずかな時間、うす雲を通して月が見えました。

雲を通しての観察なので暗い側は見えず、一風変わった「下弦の月」といった趣きでした。

2015.4.4 21:49
アイベルRFT80 20倍
(国立天文台のスケッチ用紙を使用)

152 tsuge 2014-11-22 00:45:55 [URL] [画像] [PC]

やっさん、皆さん今晩は。
すばるは双眼鏡で見るのが一番綺麗ですね。
星を一つ一つ丹念にプロットしておられて、スケッチの醍醐味が味わえる一枚だと思います。

先日、久しぶりに月面スケッチを取りました。
夕方高く昇るころの月の欠け際に必ずと言っていいほど現れるクレーター、ガッサンディが綺麗に見えていました。
クレーターの底面に不思議な影が見えていました。
描いているうちに影から段々と山が見えてきて少し焦りました^^;

ガッサンディ付近
2014/11/03 20:04-33
カートン・スカイマスター6cmF16屈赤 HM12.5mm+天頂プリズム(80×)鏡像

1 Misumi 2013-02-12 06:52:53 [画像] [PC]

Astronomy sketch of the day にならって「本日の1枚」というスレッドを作ってみました。最近何か描かれた方、あるいは過去のスケッチでも、お気楽にアップロードをお願いします。

では私から・・・私が発見?した人面クレーターです。ヴェルツェルバウアーという名前の月のクレーターで、ティコのすぐ近くにあります。お暇な時に望遠鏡で探してみて下さい。(古いスケッチですみません)


ヴェルツェルバウアー
2011年7月10日19:30 月面余経度26.1°
MC127 UW6mm(250×)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板